chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・ https://earthtrekker.hatenablog.com/

5歳で5度目の退職、故郷に住もうと帰ってきた。

人生、諸行無常、偏に風の前の塵に同じ・・・だっていつかはこの世とおさらば。どうしようもない深い淵。いつかすべてを無くすこと、不可避で越えられないことだけどさ、、、人生は一度、気力・体力の続く限り、チャレンジ&楽しんで行こう。 ”消えていく宿命と戦え!!”

k-surf
フォロー
住所
柳川市
出身
柳川市
ブログ村参加

2010/11/11

arrow_drop_down
  • 第3回国内ハイクツアーに出ます。

    先日行きたいなと書いた白山(石川県)ですが、友人3人に参加を募りましたが、2名は故障、1名は家庭の事情で不参加となり、やはり単独での行動となりました。 予定しているのは、 1日目 福岡→岡山(宿泊) 2日目 岡山→白山登山口(白山市宿泊) 3日目 白山登山口→白山頂上(室堂センター泊) 4日目 白山→松任駅前(宿泊) このような感じで移動しようと思います。福岡から白山登山口(石川)までは1000㎞近くあるので、無理して一気に行かずに観光しながらゆっくり移動。白山の後は薬師岳(富山)に行きたいなと思ってます。まずは2700mありながらなだらかな白山で去年再発した左足首の様子見登山です。サポーター…

  • スイムの記録(更新中)

    日々のスイムの記録を毎日更新するのもアレだなーと今日からここを更新していきます。通ってるのは筑後広域公園プールです。 8/10 1km 水温31.5℃ 水温はだいぶ下がってちゃんと冷たく感じます。 8/11 1.5km 水温31℃ 晴天すぎてラッシュガード着用 8/12 1.2㎞ 水温31.5℃ 22回目 水温は快適、日差し強すぎ🌞 8/14 1.0km 水温32℃ 風があって心地よかった。雷警報で中止。 8/18 2㎞ ガラガラになってハッピー。水温も31.5℃とちょうど良し👌 8/20 2㎞ 水温30.5℃で快適♬ コースもガラガラ~👍👍👍 8/23 2㎞ 水温31.5℃ 快晴のためラッシ…

  • スイムの記録(更新中)

    日々のスイムの記録を毎日更新するのもアレだなーと今日からここを更新していきます。通ってるのは筑後広域公園プールです。 8/10 1km 水温31.5℃ 水温はだいぶ下がってちゃんと冷たく感じます。 8/11 1.5km 水温31℃ 晴天すぎてラッシュガード着用 8/12 1.2㎞ 水温31.5℃ 22回目 水温は快適、日差し強すぎ🌞 8/14 1.0km 水温32℃ 風があって心地よかった。雷警報で中止。 8/18 2㎞ ガラガラになってハッピー。水温も31.5℃とちょうど良し👌 8/20 2㎞ 水温30.5℃で快適♬ コースもガラガラ~👍👍👍 8/23 2㎞ 水温31.5℃ 快晴のためラッシ…

  • 台風10号停滞してる

    台風10号の動きを見てますが、昨日から動きが自転車並みのスピードでほぼ停滞、さらに勢力拡大している模様。こんな停滞してる台風みたことないです。底知れない不安を感じます。 風向を確認できます⇊ earth.nullschool.net

  • 白山(はくさん)行こうかな・・・

    ( ぐるっと白山さんより)右手の負傷がだいぶ痛まなくなってきたので、今期は諦めてた登山、ストックなしで登れる高め(2000m級)の山がないかなーと考え始めました。高い山なら概ね15℃くらいで涼しいので。久住山や四国の石鎚山は行ってるので、近くでは大山かなー(と言っても行くだけで10時間くらいかかるけど)と。 山小屋宿泊代金が1.5倍くらいに高騰してるので、ホントはテント泊したいけどね、装備がぐっと重くなるのでストック使えないのはかなりハンデかなと。 で、以前、日本海側からみた山の景色(写真)を北アルプス、薬師岳だと勘違いした福井・石川・岐阜にまたがる白山(はくさん)2702m。霊峰だし、ゆった…

  • スイムの記録(更新中)

    日々のスイムの記録を毎日更新するのもアレだなーと今日からここを更新していきます。通ってるのは筑後広域公園プールです。 8/10 1km 水温31.5℃ 水温はだいぶ下がってちゃんと冷たく感じます。 8/11 1.5km 水温31℃ 晴天すぎてラッシュガード着用 8/12 1.2㎞ 水温31.5℃ 22回目 水温は快適、日差し強すぎ🌞 8/14 1.0km 水温32℃ 風があって心地よかった。雷警報で中止。 8/18 2㎞ ガラガラになってハッピー。水温も31.5℃とちょうど良し👌 8/20 2㎞ 水温30.5℃で快適♬ コースもガラガラ~👍👍👍 8/23 2㎞ 水温31.5℃ 快晴のためラッシ…

  • スイムの記録(更新)

    日々のスイムの記録を毎日更新するのもアレだなーと今日からここを更新していきます。 8/10 1km 水温31.5℃ 水温はだいぶ下がってちゃんと冷たく感じます。 8/11 1.5km 水温31℃ 晴天すぎてラッシュガード着用 8/12 1.2㎞ 水温31.5℃ 22回目 水温は快適、日差し強すぎ🌞 8/14 1.0km 水温32℃ 風があって心地よかった。雷警報で中止。 8/18 2㎞ ガラガラになってハッピー。水温も31.5℃とちょうど良し👌 8/20 2㎞ 水温30.5℃で快適♬ コースもガラガラ~👍👍👍 8/23 2㎞ 水温31.5℃ 快晴のためラッシュガード着用😎

  • 宝満山歩147

    朝方27℃くらいだったので、頂上は23℃くらいかと2か月ぶりに宝満山行ってみました。確かに頂上は予想通り23℃でしたが、8合目の稜線にでるまでがめちゃ暑くてサウナ状態。ぼとぼと汗が滴る状態でした。 登山口に帰着したら、半袖半ズボンの全身は、雨に打たれたようにずぶ濡れです。替えの短パン・下着・Tシャツ必携です。誰もいなかったのでほぼ真っ裸で着替えました~♬ 家に帰って体重測ると、豆腐生活と相まってか-3㎏でした◎◎◎ 注意:3合目の水場が完全に枯れてました!!(ここ10年で初めて見ました)最低、1Lは持参したほうが良いと思います!

  • 早朝ライド~🏍

    5時に起きて早朝ミニツーリング🏍 2時間約100㎞の山間部ライドでした~ 涼しくなってバイクのいい季節ももうすぐそこだね。(100㎞巡行したかったので、ちょろっと高速使ったら10㎞くらいで370円💧昔は200円だった気がする。めちゃ上がってるね) BMWのR1200R、買う時は奮発した感あったけど、水平対向で低重心で乗りやすさ最高だし、ギアアシスト・電子サス・トラクションコントロール・グリップヒーター・クルーズコントロールなどフル装備だし、ディーラーのバルコムさんの車検メンテプラン(2年12万)もリーズナブルだしホントに良い買い物だったと思います。 この後は昼頃にプールでスイム♬

  • 米と麺をやめて豆腐生活中~

    先々週、水泳に行ってるけど体重がMAXになったため、減量しなきゃとご飯と麺をやめて全食豆腐を食べてます。総菜としては肉や魚や野菜を食べてて、炭水化物を豆腐に変換中。2週間弱くらいかな。もともと豆腐は好物なのでストレスなく過ごせてます。メインは納豆+豆腐の組み合わせで全然飽きてません。合ってるのかも?と思います。 体重は-1.5㎏と大した数字ではないですが体調も不変で良い感じです。ビール・焼酎は引き続き毎晩ある程度楽しんでます。 調べてみたら、豆腐はやはり良さそうですね。 飽きるまでは当分継続してみようと思ってます。

  • 昨夜はGueen ♬

    昨夜はQueenのトリビュートバンド、Gueenの福岡公演でした♬ ボーカルのフレディ波多江さんは大学同窓の中山の友達のこと、なんと友泉中学の時に一緒にバンド組んでたって。 演奏旨いし迫力あった!ほんと音楽ライブは楽しい♬ことを再確認。タイ・ユア・マサーダウンとか50年ぶりくらいに聞いて泣いたw Queen好きの同世代の皆様、ぜひ機会があればGueenを堪能ください。東京メインで活動されています。 GUEEN – Queen Tribute Band in Tokyo Japan 昨日、会場に着いたら友達が入場案内やってて、思わず笑ったw あー 楽しかった ♬♬♬

  • あと何回、夏を迎えることができるかな。

    (↑https://x.com/aybenaさんのXより拝借) 今日は車の12ヵ月点検で飯塚まで片道70㎞の運転。入道雲が出てまさに夏の空という感じだった。で、思ったのは「あと何回この夏空を観れるのだろう?」ということ。 現在61歳なので、平均寿命からすると期待値としては多分20回くらいかな。 別に焦る感もなく、自然にそう思えてる(年齢を受け入れている)のはいいことだと思う。だいたい人生は長さが大事なんじゃない、短くても充実感を求める姿勢・日々が大切なんだと思う。あの時こうやった、あーしたよね、とか。慌てず着実にやってみたいことを行動に移していきましょう。(あぁ早く右手の怪我治んないかな!) …

  • 50mプールの予定表

    今日も50mプールは17時までほぼ水泳クラブの占有ですねー。今日は車の6ヵ月点検で夕方にディーラーに行くので泳げない感じですね。午前中も3コースは占有されてないけど、盆休みだし混んでて芋洗い状態かも。様子見に行くだけ行ってみます🏊

  • 友だち泊りに来た。

    昨晩から佐賀の友達がバイクで泊まりに来ました。到着後一緒に筑後広域公園プールでスイム、晩御飯を買い出しして自宅で0時まで🍻 最初に会ったのは予備校だからかれこれ40年~ 登山・バイク・旅行・転職多数と趣味がかぶってる友人です。ユーコン川をカヌーで川下りしたり、バンフのゴルフ場で靴磨きバイトしたり面白い人です。来月、タイに遊びに行くそうです。(オレは仕事で4-5回行ってるので参加せず) 円高にならんかねぇ~ 海外旅行行けんやん、、、というのが共通のボヤキです。

  • 映画「SONG OF EARTH」

    日常の生活を丁寧に切り取った「PERFECT DAYS」のヴォム・ヴェンダース総監督作品。山渓オンラインでみつけた。9/20公開とのことです。今度は自然の中で生きる豊かな日常を丁寧に描いているのでしょう。すごく観たい作品。 youtu.be

  • 立石山を早朝山歩♬

    ホテル時代の友人と久々のハイキング!(というか、早朝散歩)芥屋の立石山、やっぱり風光明媚で素晴らしい低山だ。朝イチで登山口を5時半出発位だと割かし涼しかったです。福岡市内の方へおススメです。 yamap.com

  • スイムの記録

    日々のスイムの記録を毎日更新するのもアレだなーと今日からここを更新していきます。 8/10 1km 水温31.5度 水温はだいぶ下がってちゃんと冷たく感じます。

  • 雷警報で中止

    曇ってて日が差さないから、裸で(ラッシュガードなしで)泳げるな~と期待していったところ、入場しようと建物に近づいたら、いつもの監視員の方から「今日は50mプールは雷で使用できませ~ん」って。あぁ、、、残念っ。

  • 今日は水温33度

    今日の水温は33℃。だけど外気温が35℃くらいで低め(笑)で風があったので、上がると冷えた~ ぬるま湯が逆に温まって良い感じだった。外気温と水温の両方が相関してるねー。面白い。

  • 水温30℃で快適スイム

    昨晩27℃くらいまで気温が下がったので、朝イチのプールの水温は下がってるんじゃないかと10時にGO。予想通り昨日から-4℃の30℃でした。(28℃くらいを想像してたけど)子の4℃の違いは大きくて、入水するとひやっとして気持ちよかったです。ただ、日差しが強すぎてラッシュガードしてても日焼けしそうな勢い。1.2㎞で終了としました。

  • 水温34℃で2㎞

    本日も水温34℃。水温高くて遊泳禁止になってるかと思いきや営業中でした。もうお湯なので爽快感はなし。気温は38℃だけど、プールから上がると風があって心地よいです。時々休憩入れながらのまったり2㎞でした。 低山には暑くて行けないので、体力維持のため、ほぼ毎日水泳です。水泳の効果って?は、以下の様です。 www.redbull.com

  • なんだか憑き物が落ちた感じ。

    株安+円高のダブル、こないだまで日経平均5万円へ→だったのが3万円きるかも?に変化。ここまで一気に下げてくるとかえってスッキリしました。何というか、お金に対する欲望がどこかへ行ったような、人生に大事なことはこれではない、と憑き物が落ちた感じです。 今月から淡々と積立て投信を再度スタートしたいと思います。(1月からの新NISA枠の投信は先々週売却済なので)気にせず放置しておきましょう。

  • 水温34度で遊泳中止!

    晴天で天気よすぎ。いつものように泳ぎだしたけど、もうお湯状態で泳ぐのシンドイ。ラッシュガード着てるけど顔や手が日焼けしそうだし、今日は半分の1㎞で終了。 1時間もせず出ようとしたら、屋外プール前に「水温が34度を超えたため、屋外プールは使用中止」の看板表示。やっぱい異常な暑さだよね。水温34度て、もはやぬるめの温泉よね。

  • 日経平均-2216円👀

    (参考にしてる後藤さんの投稿より@goto_finance) 昨日一昨日とびっくりしましたねー。株安と円高の2重のマイナスですよね。 ここのところの作業: 【新NISA枠】1月から開始したオルカン・インド株投信がドルベースのため円高にふれて急減し、マイナス圏も見えはじめたので、つみたて枠・成長枠ともに+7%くらいで先週売却済でした。今月から新しく積立て再開です。 【投信】3年前から継続してるオルカン・インド株投信のつみたては引き続き継続中。NISAを解約した資金で下げてるTOPIXの積み立て投信を始めました。 【日本株】普段は持ってないのに、今回は日銀の利上げで保有してた銀行株と半導体株が日経…

  • 水温32.5度でスイム

    水温が上がらないうちに9時に行きました。が、すでに水温は32.5度。もはや温めのお湯です・・・。少し泳ぐとめちゃ身体が熱くなって(でも汗は出ない)ので、休憩しながらの2㎞でした。深夜に少しは冷えてるんじゃないかと朝イチいったけど、朝ですでにこの水温なら夕方17-19時に行ったほうがいいよね。陽も陰ってるし。 次回からは夕方スイムだな・・・

  • 7月の収支

    先月は食事会、月例麻雀(+飲み)、もと同僚さんと旅行したりしたのでレジャー費用を計上し、94,000円程度の預金取り崩しとなりました。(収入は個人年金の10万円です)1~7月の収支はここまでで406,000円の預金取り崩しです。60歳代のうちにどんどん遊びに出ようと思います。

  • 博多でもつ鍋🍲

    1日目博多で鉄鍋餃子→2日目呼子でイカ、3日目博多でもつ鍋ということで3日間のリバーサイドモール(岐阜県本巣市)組のReunionツアーは終了しました。約20年ぶりの再会でしたが、やっぱり楽しいですね。次回は名古屋に遠征して、世界の山ちゃんと味仙に行く予定です。総務担当さんは今日から呉で鉄のクジラと大和ミュージアムの予定とのこと。Goodです👍 昼に帰宅、午後からプールに行こうかなとおもったけど、あまりの暑さと晴天で断念。日に焼けるし水温も32度越えてるだろうから。もうお湯だよね、マジ・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、k-surfさんをフォローしませんか?

ハンドル名
k-surfさん
ブログタイトル
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・
フォロー
迷わず行こうよ、行けばわかるさ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用