chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20220602~03 とびしま海道

    広島へ出張と聞いた時、ふたつのことが脳裏をよぎった。ひとつは、原爆ドームくらいしか知らない広島市内をもう少し詳しく知りたいということ。もうひとつは、最近完成した(と聞いていた)とびしま海道と言うサイクリングルートを走ってみたい…ということ。広島市内散策は1日前入りすることで達成した。あちこちが点として存在していたのだが、なんとか面で理解できるようになった。これも歩き回った成果だろう。そして…とびしま...

  • 20220412 芝川~見沼用水往復

    Daytonaに紹介されたはいいが、その後、走っていない…では洒落にならないと思い、初夏を思わせる陽気に誘われ、旧友チャリをお供に走ってみた。コースは芝川自転車道~見沼用水沿いの自転車道。久しぶりなので片道25キロで折り返すと決めてスタート。シフトレバーの位置に戸惑いながらも、走ればやはり楽しい。桜の季節は終わったが、菜の花、たんぽぽ、ツツジやハナミズキなど、目を楽しませてくれるものは沢山ある。久しぶりに見...

  • 2022.4.6 あらいぐまが雑誌に取り上げられました!

    「Daytona」という趣味の雑誌にあらいぐまが取り上げられました。5月号(4月6日発売)の「これからどうする?」という特集の一人としての登場です。私の自転車ブログ(このブログです)で私を発見してくれたようで、国内、海外のすべての旅を紹介してくれています。まるで、集大成!ずっと、書く立場から誌面づくりに参加していましたが、料理されるのは稀なこと。なので、ちょっぴりくすぐったいけれど、自分を見つめるいい機会に...

  • 20220128 試走。

    朝方の強い北風が収まって、おっ、暖かいじゃないか!と思わせる陽気に変わったので、昼食後、帰ってきた”旧友”チャリと荒川自転車道を目指してみた。ここ数年は後ろにバッグを着けているのが当たり前で、それはやはり重かった。なので、この軽快さ!ああ、求めていたのはこれだったな~と改めて軽量チャリの魅力を再確認。陽気は薄曇り。青空のもとを…というわけにはいかなかったが、それでも気分は上々。途中、東京都消防局の方...

  • 旧友が戻ってきました!

    旧友が戻ってきました!2010年1月に房総半島を走りましたが、その時のお供がこの「銀輪」でした。が、この銀輪はロード仕様で、走るには軽快なのですが、長期のツーリングには不向き。特に、タイヤがチューブラーというパンクしやすいものだったのが致命的でした。そのためにクリンチャータイプのタイヤを装備したものを追加購入し、あわれ銀輪は壁のオブジェと化したのでした。しかし、昨年秋。断捨離を考え始めたのですが、その...

  • ノルデックウオーキングを始めました!

    アキレス腱を切り、ようやく接合したのが5カ月後。後遺症というか運動できない期間の影響はあるもので、切れた左足のふくらはぎはすっかり細くなり、力も入らない。そして何よりも膝が痛い。なので、空手やジョギングの再開を目指したのだが思うようにいかず、まずは左足筋肉の再生を目指そうと、ウオーキングに精を出した。しかし、ウオーキングにジョグや少しの筋トレを加えても左足の筋肉はよみがえらない。悩んでいる時に思い...

  • 8月15日。アキレス腱を断裂して、半年が経過。

    速いもので、アキレス腱を切って半年になった(2月15日断裂)。その後、シーネを付けたり、歩行補助具を付けたりし、なんとか先月28日に軽いランニングの許可が出た。しかし、左足の自由さ、力強さは相変わらずで、なかなか元通りという訳にはいかない。根気よく…を念頭に、少しずつ回復目指して努力するしかない。そんな毎日を送りながら、気づいたことがある。アキレス腱断裂から回復するということは、切れた部分が単純に接合す...

  • 7月28日 アキレス腱断裂164日。ランニングの許可が出た。

    アキレス腱を切って、今日で5か月半(164日)。そして今日は医療センターでMRIを撮ってきた。画像を見ての医師の言葉「前回よりもしっかりしてきた。まだ、注意深く行く必要はあるが、軽いランニングはOK!ただし、下り坂には注意すること」。期待通りの言葉に思わずにんまり。もちろん、急ピッチで運動を再開するつもりはないが、いや、できないが、前途に希望の灯りが見えてきた…なんて、最近、どこかで聞いた覚えがあるな...

  • 6月26日(断裂132日目・装具外し74日目)完全に、フレイルやーっ!

    朝のラジオ体操にも復帰し、歩く距離だけは伸びてきた。歩行スタイルも常人に近づいてきたと思う。しかし、まだかばっているので、体のあちこちが痛むのは変わらないけれど・・・。 しかし、2週間ほど前に、思わぬ発見があった。と言って、嬉しい発見ではないのだけれど・・・。それは、ラジオ体操後の運動中に起こった。ふと、いわゆる和式便所座りになったのだが、そこから立ち上がれないのだ!えーっ!なんなんだ、これは!...

  • 6月15日(断裂121日目・装具外し63日目)断裂後4か月。復活への道険し。

    空手の練習中にアキレス腱を断裂し、ちょうど4か月になる。長かったような気もするが、あっという間でもあったような…。よいタイミングなので今日の状況と心境をメモしておきたい。今から思い起こせばあの時、誰も「アキレス腱が切れた」と見立てた人はいなかった。捻挫か肉離れが周囲の見立てで、私もアキレス腱がなどとはこれっぽっちも思っていなかった。アキレス腱断裂とはそれほどに稀有な怪我ということなのだろう。だから...

  • 5月29日(断裂105日目・装具外し47日目)荒川自転車道を48キロ!

    激しい運動は禁止されているが、自転車はアキレス腱への負担は少ないだろうと勝手に決めつけ、数日前から自転車を始めている。先日も、片道6キロの川口自然公園まで走ってきた。このルートはほとんど起伏がなく、病み上がりにはもってこいなのだ。そして何と、今日は荒川自転車道を走って東京湾までの片道約30キロに挑んだ!なんども走っているルートなので状況はよく分かっている。坂道もほとんどない…これが選択の最大の理由。...

  • 5月26日(断裂102日目・装具外し44日目)「付いている。でも、完全じゃないな~!」

    前回の診察から5週間。自分の感覚ではアキレス腱はかなり良くくっつき、本日のMRIでは「OK!」を期待していたのだが・・・9:15、病院着。いつものように玄関前で検温。無事に通過し院内へ入ると、なんとなく患者の数が多いような…やはり、感染者数の低下とともに、行かなくてはいけない人々が動き出したのだな、と思った。私はまっすぐにMRI検査室へ。先着が1人居て、ちょっと待たされたがほどなく検査台へ。ガーンガー...

  • 5月14日(断裂90日目・装具外し32日目)新しい武器、導入。

    コロナと同様、長期戦は覚悟しているが、左足の力の回復具合は本当にもどかしい。約2ヶ月のギブス(装具)生活は、左足をかっても左足とは別物にしてしまった。が、これからもこの左足と付き合っていかねばならない。そこで、少しでも早くに力=機能回復させたいものとさまざまな運動に取り組んでいる。が、それでは遅い!とばかり、2つの器具を導入した。ひとつは置き台。本来は、浴室との段差を小さくしたいと亡き母が使用して...

  • 5月11日 (断裂87日目・装具外し29日目)左足の力が・・・

    装具を外してまもなく1ヶ月になる。痛みはずっとないので、体感的に変化は感じにくい。外見だけは一人前のように歩きたいと、虚勢を張って歩いてみるのだが、左足の未熟は隠しようもなく、出会う人から「どうですか?」と尋ねられ「普通に見えますよ」と慰められる。しかし、私は知っているのだ、まだ、左足がままにならないことを!しかし、無理はできない。そこで、アキレス腱保護サポーターを購入した。ひとつはスポーツ医学の...

  • 4月30日(断裂76日目・装具外し18日目)確信のないままに・・・

    アキレス腱を切って2ヶ月半が経った。装具を装着した生活にさよならして18日が経った。左足はかなり自由になってきたが、まだ、無力で、左足に体重がかかるとどうしてもぐらついてしまう。とにかく筋力が落ちてしまっているので動きがぎこちなく、ままならない。が、ドクターの指示にしたがい、せっせと歩いている。どんな具合かと言うと…●ラジオ体操…6時に起床し、チャリを駆ってラジオ体操に出向く。周回コースや芝川自転車道な...

  • 4月21日(断裂67日目・装具外し9日目)順調しかし油断大敵!

    ※自粛の影響か?この一帯も静かだ(我が家のベランダから)3週間ぶりの診察。1週間ほど前に装具を外して以来の診察だが、従来のドクターは3月一杯で他の病院へ転出し、それを引き継いだ佐野陽亮という30代後半(と思う)の若い男性ドクターが新しい担当になった。簡単に、引き継ぎ内容を確認し「足を見せよ」と言うのでシューズと靴下を脱ぐ。そっと患部に触れ「足先を動かせ」と言うので動かす。「うん、着いているね」がその...

  • 4月14日 巣ごもり日記② 靴下で簡単、マスクづくり

    なぜか、かなりの備蓄があった我が家のマスクも、そろそろ補充を考えなくてはならない事態になってきた。今は、布製マスクを洗って再利用しているが、いつかは底をつく日も来る。そんなことを考えているある時、ネットで簡単マスクづくりの動画を見つけた。スペイン語のものだったが映像だけですぐに理解できたので早速やってみた。※まず、靴下に4回、ハサミを入れる。これだけ!※筒状の部分に折ったティッシュを挟む。これで完成...

  • 4月14日 巣ごもり日記① ドライブスルー八百屋で野菜購入

    数日前、音楽仲間のひとりがFacebookに「弟がドライブスルー八百屋を立ち上げたので協力してあげて」という書き込みをした。なんだろうとよく読んでいれば、新型コロナウイルスの影響で、八百屋の営業が縮小し、しかし野菜は成長するので生産者が困っている。ならばと、さまざまな野菜をパックし、均一料金で、安価に販売することにした。しかも、接触を避けるために「ドライブスルー方式」え販売するというもの。いいアイデアだな...

  • 4月13日(断裂59日目・装具外し1日目)左足はなんとも頼りないが・・・

    今日の天気予報は雨。外出できないということは、終日、家の中に巣ごもりということなので、思い切って、装具を外すことにした。ドクターの指示よりは1日早いが、ここまで来れば大差ないだろう。(うさぎ小屋)家の中での移動なので、壁や机、椅子の背など捉まるものは多いので、不安は少ない。が、少しでも左足に体重がかかるとフラッとする。左足では全然、踏ん張れないのだ。足首は曲がらないし(アキレス腱を伸ばすので曲げた...

  • 4月12日(断絶58日目・装具装着49日目)こっそり、装具を外してみた・・・

    前回の受信(3月31日)以来、2週間弱が経過した。「うん、大丈夫!」と診断されたアキレス腱に変化は見られない、と言うか、アキレス腱を撫でても変化は感じられない。果たして、腱は育っているのか?再断裂などしてはいないのか?どうにも確信が持てないのだが、まっ、足先を上下に動かせるからアキレス腱はつながっている・・・と思うしかない。こんな状態ではあるが、装具にも慣れ、チャリにも乗れるようになれ(もちろん左足...

  • 4月3日(断裂49日目・装具装着40日目)チャリでリハビリ。

    先月31日の診察で装具のプレートが全て取れ、右足にシューズを履けば左右の足の長さの差がほとんど無くなった。そして、すごく歩きやすくなった。その日はクルマを運転する必要があり、翌日は雨で歩こことができなかったが、昨日は久しぶりにラジオ体操に出向き、いつもの周回路を歩いて4000歩を達成した。そして、無風快晴の今朝もラジオ体操に、チャリででかけた。チャリはもちろん街乗り用のもので、サドルを最下段まで落とし、...

  • 3月31日(断裂46日目・装具装着37日目)ええ具合に育っとる!

    およそ1ヶ月ぶりの診察。本当は昨日、最後のプレートを外すはずだったが、ドクターの目の前でやってみようと1枚を残したまま診察室へ。「装具、外してみて。どう?足、動きますか?」「こうですか?(と、足を上下に)」「いいね~!プレートは・・・全部外そう」「先生、アキレス腱はついているんですか?レントゲンなどで確認は?」「うん。着いている。足先が上下に動くということは着いていること。特に、足先を下げる動きは...

  • 3月28日(断裂43日目・装具装着34日目)左足を洗ってあげた。

    3月23日に3回目のプレートを取り、ヒールは残すところあと1枚になった。歩くときの視点は下がり、歩きやすさも格段に上がった。ひょこひょこと、松葉杖なしでも歩けるが、地面の凹凸に杖なしでは対応できないので杖は使用している。ここまで来て、つまらぬ事故は起こしたくないからね!ちなみに、そのプレートを見ていただこう。写真は3枚のプレートを家人のシューズの前に置いたもの。傾斜具合を想像してもらえるだろうか?そ...

  • 3月20日(断裂35日目・装具装着26日目)陽気に誘われて・・・

    日頃、運動には励んでいた部類に属すると思う。体調の維持にそれがとても重要だったのではないか…と、今、改めて思っている。アキレス腱断裂、装具装着以来、とにかく動きが不自由になった。運動らしきものは当然、何もしていない。それを自覚しているので、食事は少なめにし、野菜などビタミンCの摂取を心がけてきた。お陰で体重だけは断裂以前と同レベルを維持している。が、まず便通がかってのようでなくなり、先日の定期検診...

  • 3月16日(断裂31日目・装具装着21日目)2枚目のプレート、取りました。

      前回の受診から1週間。ドクターの指示通り、今日、2枚めのプレートを取りました。ハイヒールはだいぶ低くなり、歩行の安定性は増しました。右足との長さの差が縮まり、松葉杖も1段短く調整しました。確かに、歩きやすくはなったのですが、肝心のアキレス腱は成長しているのか?切れたままではないのか?痛みはないのですが、その心配だけは消えません。ああ、何という中途半端!このジレンマに耐えるのがアキレス腱治療...

  • 3月13日(断裂28日目・装具装着19日目)装具には慣れてきたけれど・・・

    装具には慣れてきた。プレートを1枚取ったお陰で、歩きやすくもなった。夜はシーネに取り替えるが、この装着にも慣れ、歩き方はガニ股歩き!この脚をゴミ袋にくるんで、昨晩は風呂に入った。脚を湯船に落とさぬようちょっとしたコツが必要だが、うまい体の配置方法を発見。お尻の下に洗面器を逆にして敷けば、うーん、極楽、極楽!と、装具を通してのアキレス腱断裂との戦いには慣れてきたが、不安なのは、いったい、アキレス腱は...

  • 3月9(断裂24日目)見もせずに、1枚取りましょ!

    装具を着けて15日目。初めての診断である。どんな判定が下されるのか?とてお緊張してドクターの前に座ったのだが、「どうですか?装具を外して」ガサガサゴソゴソ「OK!プレート1枚外しましょ」と言って、アキレス腱部分を見ることもなく、ハイヒールを形成していたプレートを1枚、カチッと外して言った。「次は、えーと、3週間後の30日。来られます?あ、そう、じゃ31日。9時半でいいですか?」こんな会話で、あっさりと、...

  • 3月3日(断裂18日目) 新しい相棒がやってきた!

    ※歩きに出たら、もうシニアのゴルフ場の桜は満開だった。春やな~!全国の学校が休校になり(例外はあるが…)、川口市内でも公民館やスポーツ施設、老人施設、図書館などが休館となり、市民は行くバを失っている。まっ、そういう政策なのだからやむを得ない。予断だが、そのお陰で電話ガ通じやすくなった。皆、指示にしたがい在宅しているんだな~!ぜひ、成果となってほしいものとつくづく思う。そんな私のもとにふたつの強力な武...

  • 3月1日(断裂16日目) 玄関にスツールを置いた。

    徐々に慣れている。が、今日は散歩に松葉杖1本としてみた。昨日、ステッキでも大丈夫だったが、松葉杖のほうが安定性がありそうだし、他人からの視認性も高いだろうと、敢えてそうしてみた。結果、安定性は松葉杖に軍配が上がると分かった。やはり、体全体で支えているからだろう。使っているうちに、この松葉杖では短いのではないかと思いはじめ、高さを変えようと試みたができず。次回の受診の時に相談しよう。でも、その時は松...

  • 2月29日(断裂15日目)2歩で1歩!

    装具にもだいぶ慣れてきた。寝るときにも装具は付けたままで…というドクターの指示は守っている。が、装具むき出しだと、マジックテープがシーツに絡んだりして、足を思うように動かせない。また、寝返りも打てない。で、考えたのが装具をビニール袋に入れること。そう、シャワーを浴びるときのように、ビニール袋にくるむのだ。これあいいアイデアだった。が、1度やって、分かった。ビニール袋のために蒸れる感覚があるのだ。そ...

  • 2月27日(断裂13日目)装具に慣れては来たけれど…

    重い装具だが、24時間着けたまま!を目指して、装着後、シャワーを浴びた15分ほどしか外していない。そして、運動不足の解消、いや、健全な右足の運動のために、ウオーキングに出るようにしている。で、徐々にではあるが、装具歩行に慣れてきたように感じる。きっと、これが危ないのだろうな…と自重もしている。なんや、結構、大人のワ・タ・シ!しかし、どうにもならないのは左右の足の長さ!右足はハイヒール、左足は普通のシュ...

  • 2月25日 装具を着けました!

    初診の日に採寸しておいた装具が完成し、装着しました。簡単に言えば、ハイヒールとはこういうものなのかな~という印象。つまり、かかとを高く保つことでアキレス腱を縮ませ(伸びるのを防ぎ)付着させようという器具。ハイヒール部分は4枚のシートで構成されており、付着の具合に応じて、1枚ずつ取っていき、最終的にはかかとを90度にし、固まった筋肉をほぐして完了という療法。この器具を装着するとこんな具合です。※右の写...

  • 2月22日 学びの日々

    とりあえずギブスの日々が続いている。が、正直を言うと、(ドクターには叱られるだろうが・・・)ギブスを外した時間帯も多い。実は、北海道から娘と孫3人(匹)が上京して来たので羽田空港へ車で迎えに出たり、日曜日に実兄が急逝し、葬儀があったりで、ギブスを外していたのだ。楽しみにしていた孫たちとの時間が、遠くからの見物時間になってしまって、こればかりは残念で仕方ない。そんな中、ネットを検索してアキレス腱断裂...

  • 1月18日 保存療法を選択しギブス装着。

    紹介状を持って川口市医療センターへ行った。新型肺炎の余波で「マスク着用」が義務化されていた。まっ、当然だろうな。覚悟はしていたが、待たされること約1時間半。まずはレントゲン撮影を指示され、終了後、またも待つ。15分ほど待って、やっと受診の順番が来た。ドクターは土橋という若い男性だった。レントゲンを見て、私の足を見て、ふたつの治療法を教えてくれた。手術と保存療法。その方法とめりっと、デメリット。判断で...

  • 1月17日 肉離れでなくアキレス腱!

    待ちに待った月曜日。まずは、親戚の若者がやっている整骨院へ行った。うん十年前、突然の膝痛い襲われた時、1回のマッサージで完璧に治してくれた彼の技術に私は全幅の信頼を置いているので、まずは、彼に診てもらおうと考えていた。「そこに座って」「足を伸ばしてみて…」かれの指示のままに足を動かす。と、彼の視線が厳しくなり「ちょっと仰向けに…」と指示が変わる。そして、ガーン!と思ってもみなかった言葉が降ってきた「...

  • 1月16日 びっこを引きながら・・・

    明けたその日は日曜日。どこかで受診しようにも休みだ。まっ、びっこを引きながらも歩けるし、運転もできるので、予定の作業をこなす。その間に、ネットでアキレス腱断裂を検索し、治療方法などを勉強。手術することになるな…と思いつつその日は終わる。...

  • 1月15日 アキレス腱を断ってしまいました!

    2020年1月15日(土)がまた、忘れられない日のひとつになってしまった。最近、好きになりつつあった空手の稽古中にアキレス腱断裂を起こしてしまったのである。状況はこうだ・・・その日の練習会場は松伏小学校体育館だった。夜7時に集合し、まず準備運動。「寒い時期は入念に行なえ」とアガラワッタ師範から指示されているので、およそ30分、しっかりと体をほぐした。勿論、アキレス腱のしっかりと延ばした。水分補給のあとは基本...

  • 川口七福神めぐりミニ・ツーリング

    2日の晩、体重計に乗ったら案の定、1キロとちょっと増えていた。これではならじと、3日はカラダを動かすことに決め、選んだのはチャリで川口七福神を巡ろうというプラン。寺社のある場所をざっと眺め、距離は30キロと踏んで午前10時スタート。が、持ち出したチャリのタイアには空気が入っておらず、思い起こせば、秋の北海道ツアー以降、全く走っていないのだ。で、タイヤを満杯にして出発。風もなく、ちょっと寒い気もするが、な...

  • 0905 網走~津別 von Abashiri nach Tsubetsu

    ※昨晩の宿は「いのだんご村」なるホステル。国際色温で楽しかった。走行距離調整と宿泊施設の都合で今日の走行距離は短く約55キロだ。網走市内をゆっくり見学しようと、ホステルを出たのが8時半。まず、モヨロ貝塚館へ向かう。前回来たときは夕方で、天候もよくなく、館内をじっくり見ることもできず、また、貝塚には異様な雰囲気が漂っていた記憶がある。が、今日は快晴。しかも時間たっぷり。じっくりと見させていただいた。そし...

  • 0904 うとろ~網走

    うとろから斜里を通過して網走まで。今日は平坦な海岸線沿いのルートだ。距離は約60キロ。ゆっくりと走る。ホステルを出るとすぐに海岸に出る。そして、こんな景色を眺めながら走る。※ホッケだろうか?回転する器具で干していた。※奇岩?こんな岩がチラホラと。※海水の色が素晴らしかったのだが、この写真で伝わるだろうか?そして間もなく名所「オシンコシンの滝」に出る。この滝もそうだが、どうしてあの高さまで水が上がり、流...

  • 0903 羅臼~知床峠~うとろ von Rausu nach Utoro via Shiretoko-toge

    最大の難所・知床峠に挑む日がやってきた。夜半、ふっていた雨も止み、快晴。もう、付けられる難癖はない。やるっきゃない!そう決心して朝食もしっかり取った。そしてホテル隣接のセイコマで水や食料を買い込み、8時出発。知床峠までは17キロ。厳しい坂は押し上げ、なんとしても12時までには着きたい。そんなアバウトなプランでスタートした。 さすがに街なかは平坦だ。が、3キロ過ぎから様相が変わってきた。昨日、道の駅の...

  • 0902 中標津~羅臼 von Nakashibetsu nach Rausu

    中標津のホステルで、若くて素敵な3人の女性と知り合った。台湾からのお客さんで、何と、自転車を持参して北海道を旅しているのだと!旭川空港に到着し、JRやバスも乗り継ぎながら、時計回りに旅し、今日は野付半島を走り、南下するとのこと。その後、富良野や旭川動物園などを楽しみ、12日間の旅を終えて帰国する予定とか。朝、出発前の彼女らを見たら、いや、本格的な挑戦モード!同じ趣味を持つ私もとても幸せな気分になったこ...

  • 0901 釧路~中標津 von Kushiro nach Nakashibetu

    3日ぶりの太陽だ!なぜか、窓ガラスが明るいだけで嬉しくなってしまう。2日間、ずっと雨で、雨中走行やドライブへの変更を余儀なくされたが、今日は太陽の光を浴びて走れる!それだけで気分は浮き立つ。※晴れていれば、こんな景色が観られるのだ。※こんな景色も・・・。8時、ホテルを出る。まず44号線を走り、途中で273号線へ舵を取る。ルートはまったくシンプルだし。実は昨日そのあたりを走っているので余裕しゃくしゃく。気...

  • 0831 釧路~納沙布岬~釧路(ドライブ)

    予報は雨。で、すぐにホテルに連泊を打診し、OKを得て、レンタカーを予約。今日は納沙布岬までの往復ドライブと決めた。誤算は、レンタカーが11時からしか使用できなかったこと。納沙布岬までは片道150キロはあるので、なるべく早めに出発したかったのだ。しかし、この時間でないと用意できないというので覚悟を決めた。手続きを済ませ、ジャスト11時にスタート。ゆっくりだがワイパーを止めることはできない。その程度の雨だが、...

  • 0830 晩成温泉~釧路

    今回は東海岸を回る予定なので、ここから、まずは釧路を目指す。が、釧路までの約120キロ。宿泊施設はない!ということは、とにかく走るしかない。あいにく、天候は雨。予報も終日雨。しかし、ここに連泊しても仕方ないので、午前9時、雨具を着て、出発する。途中で、神戸から来ていて昨晩道塾した19歳の大学生が追いついて「一緒に走ろう!」と誘う。彼と同じ速度で走れる自信がないので「どうぞ、お先に」と遠慮したが、彼も仲間...

  • 0829 自宅~羽田空港~帯広空港~晩成温泉

    3時起床。シャワーとコーヒーだけの朝食。タクシーを呼んだがなかなか空車が見つからず焦ったが、なんとか、川口駅発4:30のバスに滑り込む。チャリ、荷物とザックを持ってJRの乗り換えは嫌だからね。6時前に羽田空港着。すぐに荷物を預け、晴れて朝食。玉子かけご飯というのを試したが、美味かった。チェックイン後、少しうとうと。そして機内へ。快適なフライトで定刻9:50帯広着。空港入り口脇にサイクルステーションという自転車...

  • 20190706 歌と踊りの祭典②17600歩 Song and Dance Celebration② mit 17600 Schritten

    いよいよ旅も最終行程。今日は祭典を徹底的に見学&鑑賞する予定。しかし、心配の種がひとつだけあった。それは天候と祭典の終了時刻。ホテルは中心部から11キロ、祭典会場からは16、17キロ離れているので、もし、雨天の終了となった場合にどう帰館するのかということ。自転車を強行は雨天と夜間の走行はしないという方針に反するし、10時過ぎには列車もなくなるし。。。で、選んだのは市内にホテルを探し、移動するという選択。ネ...

  • 20190705 歌と踊りの祭典① Song and Dance Celebration ①

    昨晩、テレビを観ていたら、祭典の聖火がいよいよタリンに入って来た(というような)ニュースが流れていた。今年の開催期間は4日から7日なので、遂にそれが始まったということなのだろう。それを観るためにやってきた私の胸もときめき始めた…。朝、目覚めると雨が降っていた。それもかなり強く・・・どうしようか?悩み、天気予報を見ると、この雨は間もなく止むと出ている。先日、その予報の正しさを確認したばかりなので、そ...

  • 20190704 タルトウからタリンへ von Tartu nach Tallinn

    今日も移動日。タルトウ(Tartu)からタリン(Tallinn)へ列車で移動する。所要時間は約2時間ということで、8:38タルトウ発の列車に乗ることにした。7時過ぎ、学生寮を出る。途中で「父と子の像」を見る。タルトウは彫刻の多い町で、市内のあちこちで見かける。最も有名なのは市庁舎前の「接吻する学生像」だろうが、この父と子も負けてはいない。その証拠は触られて輝きを放つそ一部が証明している。私も一緒に記念撮影したいと...

  • 20190703 タルトウ散策 Stadtbesichitigung in Tartu

    今日はタルトウの街をじっくり見て歩く予定。しかし、目覚めれば外は雨。遂に、その日が来たか…と雨中の散策を覚悟しかけた頃、この地の天気予報を見ると「9分後に雨はやみます」とのありがたいお言葉が!半信半疑で外を見守っているとあら不思議、9分後に雨はやんだ!が、一応は雨具を取り出し、寒いのでそれを羽織って、まず国立博物館へ。日本人建築家田根剛氏設計という博物館は、直線とガラスが印象的な建物で、これによっ...

  • 20190702 リガからタルトウへ von Riga nach Tartu

    有意義もあったが残念もあったリガを離れて、今日はエストニア第二の都市、大学の街タルトウへ向かう。自転車で?いや、列車で。7時半の朝食を済ませ、9時前にホテルを出た。列車の出発時刻は10:34なので、のんびりと、あちこちを眺めながら走る。道路はほぼ頭に入っているので、こんな優雅な走りもできる。そこで気になったものを挙げておこう。※ギターを背負った男。※手をつないで歩く老夫婦。※この高いサドルを見よ!どれだけ脚...

  • 20190701 リガ散策 Stadtbesichitigung

    昨日は日曜日だったので市外に足を伸ばしたが、今日は市街へ。まず、明日はタルトウ(Tartu)へ移動するので、そのチケット購入と駅へのルートそして乗車するプラットホームの確認などをするためにまずリガ駅へ。途中に中央市場があったので立ち寄ってみたが、まだ早い時間帯なのか閑散としており、市場の活気は味わえなかった。駅はやはり複雑で分かりにくい。まずチケット販売の窓口を探す。これは両替所のお姉さんに訊いてすぐに...

  • 2019.6.30 リガ散策 Stadtbesichtigung in Riga

    8時、レストランに行く。野菜が殆どないのが気がかりだが、簡易ホテルの朝食はこんなものだ。でも、コーヒーが美味いのは気に入った。レストランはかなり混んでいたが、空いたテーブルを見つけ、朝食を物色し、戻ると3人が座っていた。向かいにふくよかな、母親と思われる女性、そして左右に少年。現れた異国人に驚いたような3人ととりあえず会釈だけして食べ始めたがなんとなく居心地は悪い、で、思い切って母親に英語で話しか...

  • リガ到着。早速、市内をぶらりング!

    成田出発が約1時間遅れたが、ほぼ定刻にヘルシンキ着。いつもながら、こおいう調整ってどうやるんだろう?ここで約2時間の待ち合わせ。定員28名の小さなプロペラ機に乗り換えてラトビアの首都リガ到着は17:20。当然ながらまだ明るい。リガの友人がアドバイスしてくれた安全(ぼらない)タクシーを探してホテルへ一直線!当初、ここで組み立てて・・・と考えていたが、万一、自転車に不具合が見つかったときの対応に限界があるの...

  • ラトヴィアとエストニアを彷徨します! Wanderung in Letteland undEstland

    出発は6月29日(土)。エアラインはもちろんフィンランド航空。成田発9:50に搭乗し、ヘルシンキで乗り換え、ラトヴィアの首都リガ到着はその日の17:20。この季節、バルトの真珠(と呼ばれる街)はまだまだ明るいはずだ。自転車を組み立て、ホテルまで走るのがこの日のチャリ予定。昨年のベルリンは自転車行方不明事件、帰路は未到着事件があったが、今回は無事故でスムーズに上陸できることを願う!到着後、ブログは毎日更新予定。...

  • 20190421 延岡~(輪行)~宮崎空港~帰京 von Nobeoka nach Hause

      いよいよ最終日。だが、今日はチャリらない。自転車はパッキングして、延岡から特急で宮崎空港まで一気。そしてJALで帰京という段取り。なぜか?●延岡から宮崎空港まではまだ100キロ近くあり、とても走りきれないこと。●走ったとしても空港到着は夕刻。慌ただしいパッキングなどは避けたいこと。●万が一、うまく走れても、シャワーを浴びることなく機内へ。隣の席の方の「くさいな~、こいつ!」という顔が目に浮かぶ…こと...

  • 20190420 佐伯~延岡 von Saeki nach Nobeoka

     どこまで行こうか?あるいは、どこまで行けるか?悩んだ挙げ句の結論は、延岡まで走り、明後日は延岡から輪行で宮崎空港に直行するという案。理由は、21日14:15発のJALに乗るには12時くらいの空港到着が必須で、それを達成する自信がないことと、もし、できたとしても、汗臭いカラダで搭乗し、隣の席の方に「クサイな~」と思われたくないから。で、安さ優先で延岡のホテルを予約した。※で、こんなコースを走ることに・・・ ...

  • 20190419 大分~臼杵~津久見~佐伯 von Oita nach Saeki

    昨晩のホテルは最高のチョイスだった。まず価格。朝食付きでなんと3375円!加えてインテリアや設備のセンスがいい!2階のカフェスタイルの食堂、会議室、ランドリー…どれをとっても最高品質が取り揃えられている。思い起こしたのは昨年夏、ベルリンで宿泊したホテルだ。とても似ていて、大分へ来たらぜひオススメである。名前はホテル910!お忘れなく!※これがフロア表示。木製。※エントランス。禁煙は屋外で。 サドルを...

  • 20190418 国見~杵築~別府~大分 von Kunimi nach Oita

     2日目。朝食を済ませ、オーナー夫妻と9ヶ月の赤ちゃんに見送らえてユースホステルを後にする。表ルートでなく、マスターに教えたれた裏ルートを行き、道の駅国見へ行き、チャリ友オススメのたこ飯を食べたいと思ったが、8:30では早すぎた。後ろ髪を引かれつつ出発。213号線を行くと、程なく自転車専用道へ出た。ここからは基本、海岸線沿いを進む。風は向かい風になったり追い風になったりと目まぐるしい。ユースホステ...

  • http://arai9majapan.blog136.fc2.com/blog-entry-443.html

    https://goo.gl/maps/Yw4m4GFGDqT2<iframe src=

  • 九州一周の完走目指して…東九州を走ります。

    4月15、16日、九州で仕事です。それを終えて17日から21日まで、東九州を走ることにしました。九州は何度か走っているのですが、まだ、小倉から大分を経由して宮崎までが未走のルートでしたので、これを走り、九州一周を完成させたいと思います。 ルートはこんな具合です。17日 博多駅から輪行で中津まで。そこで自転車を組み立て、宇佐神宮、豊後高 田の昭和の町を見て国東半島のユースホステルまで。18日 YHから別府...

  • 旅の様子をスライドショーにまとめました。 Slideshow der Reise.

    今回の旅の様子をスライドショーにまとめ、YOUTUBEにアップしましたのでぜひ御覧ください。タイトルは「あらいぐまのひとりぼっちの旅」で、URLは下記のようになります。クリックしてください。https://www.youtube.com/watch?v=ZbNsx9whodE&t=6s...

  • 2018.7.1~3 ビルニュスの日々、そして帰国 Tage in Vilnius und nach Hause

    今回の旅のゴールをビルニュスにしたのは追い風を期待して西から東へ走ろうということだったのだが、その決断がもたらしてくれた幸運がビルニュスで4年に1回開催されるという「歌の祭典」との出遇いだった。※ディスプレーに使用されていた青い自転車。 ※健康と書いてあるがレストランらしい。※思わず、ヒゲをあたってもらおうかと考えた床屋さん。 コーラス大国という異名を持つリトアニア。全国から、また世界に散らば...

  • 2018.6.30 トラカイへチャリ小旅行 nach Trakai mit Fahrrad

    湖に浮かぶ小島に建てられた城。湖の多いリトアニアがだが、ただひとつしかないという城を見に、列車と自転車を駆って行ってきた。実はこのエリアのよい地図が見当たらず、二の足を踏んでいたのだが、列車を利用する作戦を思いついて実行となった。チャリを駆ってトラカイへ nach Trakai mit Fahrrad 9時からの朝食を済ませ、駅に直行。いつもの重い荷物がないので気分も軽い。9時半に駅に着き、チケット購入。ビルニュスから...

  • 2018.6.29 カウナスからビルニュスへ von Kaunas nach Vilnius

    いよいよ最後の訪問地ビルニュスにやってきました。心配された天候は、何の問題もなく、あの店員さんに騙されたかな…とも感じておりますが、いえいえ、きっとあの日の予報では悪くなるはずだったのでしょう! で、列車(何と1等を取りました)は快適で、広軌のせいか揺れも少なく、窓の外の景色を存分に楽しむことができました。印象は「森と湖の国」でしょうか。フィンランドがそう呼ばれます。何とフィンランドには18,800も...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あらいぐまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あらいぐまさん
ブログタイトル
あらいぐまの自転車日記
フォロー
あらいぐまの自転車日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用