結構耳にするのがSNSで流れてる人気動画で身体をおかしくしちゃう話。人事だと思ってたら。わたしもやっちまいましたwしかも大したことなさそうなストレッチの動画だ…
人の価値観に左右されな~い 環境にも左右されな~い 自分の好きを最優先♡ 毎日いろいろあるけれど今日が最後の日でも悔いはない!ように今この瞬間を楽しみきるライフログ
〜認知症父を看取り、身体障害者母を在宅介護中〜
先日実家の家事を朝から仕込んでなんとか午後アトリエに着いて庭をパトロールしてまさか?!の光景に泡吹いて倒れそうになりました。笑みなさん?夏までは緑のふわふわト…
慌ただしさに追われる日々であっという間に1ヶ月…。今日は葬儀の際も 大変お世話になったおじさん夫妻に(母の弟)お礼も兼ねてお家を訪ねたのですがなんと!お礼どこ…
4年くらい前かな知識がないまま育てていた頃に根腐れで瀕死の状態にさせてしまった薔薇リラ。初めてちゃんとした花をつけてくれました。ザ セレスティアル咲きました!…
子どもの頃からの悩みは常識が飛んだ自分勝手な解釈と勘違いが多い母の考え方。今までどれだけそのことでトラブルが起こったことか…。緩衝材だった父が居なくなり果たし…
仕事でも引き寄せでもなににつけても仕込みは大事だと思っていて…。引き寄せの場合はイメージングの元での行動だし庭の場合は来年のローメンテナンスが叶うよう例えば今…
何度失敗したことか…。でも諦めずにイメージしてトライしてひたすら 失敗して失敗した理由を考えてひたすら 行動がてら 実験する。今年 3年目? 4年目?でやっと…
先月はメンテ後すぐに父が亡くなり1ヶ月以上、アトリエに来れず。結果。春の芽吹きのエネルギーに押され育ててた植物も雑草化ツルニチニチソウのガーデンフェンス綺麗な…
パンオショコラで父を偲び、驚愕の出来事を急いで始末した1日。
アトリエに行く間に並んでゲットしたパンオショコラとバケットなどなど。パンが好きだった父を偲びながら夕食に私がいただきます。パンオショコラ5個一気食いたまにはい…
色々 思うことある…けれど。日常の忙しさに押されて…。あっという間に父の月命日を迎えました。父に捧げて育てるつもりのバラ天界や天国を意味するという『ザ セレス…
うちのある家族と同じ誕生日で縁があるなぁ…と感じていた方が突然天に召されました。子供の頃から よく考えていたことは人はいったい なんのために生まれて死んでいく…
ゴミのカレンダーと母の通院スケジュールを睨みながら少しずつ実家の片付けを進めています。随分前から自分のものは断捨離していた父の私物はもうちょっと残してても良か…
空き瓶に草花を生けるなどちょっとしたことでも自然と共存する生活は日々を豊かにしてくれる上に開運の導きも自然に宿る 精霊が手助けしてくれてるのかも…。父のお気に…
土曜日に父の葬儀に出席できなかった同い年のいとこがわざわざ父にお線香をあげにきてくれました。彼女は 母の姉の子で母と同じ誕生日という縁。お互い忙しくて最後に会…
ガブちゃんよ…咲いてくれて本当にありがとう。嬉しいんだけどただなぜ?ピンクパープル???昨秋からどういうわけか?ピンクっぽいお花が咲くようになったガブリエル。…
昨日欲しいな…ってブログで呟いていた薔薇。心でイメージしてただけだったのだけど。なんと弟が昨晩午後の来客前に午前中、バラの家に行ってあげようか?と申し出てくれ…
母の病院の梯子で1日が終わってしまい夜ご飯は作る気力もなく…。今日も寿司🍣を食べに行ってしまいました。実家の庭も美しいのに手間がかからない循環型&自動運転のほ…
耳鼻科で母の初診を待ってる間。わたしの隣に座っていた上品なご婦人に話しかけられました。「耳鼻科の呼び出しのアナウンス声が小さいですよね?」確かに。耳鼻科だった…
子どものころからの家族全員の恒例行事が母の看護と身の回りの世話。父が79歳頃までは父が通院も頑張ってくれてましたが父の運転免許返納後は弟と私に全負担が…。私の…
母が毎日、父に謝ってることに 衝撃を受けています。古い友人は知ってる話ですがわたしは母とは基本的に性格が合いません。何が合わないってまずは口のききかた。イコー…
元々そう思って生きてきたけれど。ますますこのことを実感する日々。基本楽観的なのともし問題が起こればすぐに解決策を考えて動いちゃう。動いてみて心の方向が決まれば…
父が亡くなった後の手続きが本当にたくさんあってまだまだ終わりません。今日も名義変更の手続きで来客で立ち会ってましたが面倒なことえお丁寧にやってくださって助かり…
父が5年前にしたためたと思われる家族に宛てた遺言。ファイルに綴じられていた2枚を告別式翌日に写真に撮っておいたのですが昨晩、それを読み返していたら…。ん?2枚…
父の葬儀から早2週間。元々良くなかった母の足の具合でしたが父が入院してからの後半は母も無理して病院に一緒に行って父に声をかけたり頑張ってくれました。葬儀準備中…
履き心地の良いな〜と感動してました。デザインも良いニューバランスの革のスニーカー。青いスニーカーと同じ並びにあったのでてっきり父のだと思って履いて桜を見に行っ…
今日は父のケアマネさんがお線香をあげに来てくれました。と言っても母のケアマネさんでもあるので来月のプラン相談がてらでが父を偲んでいろんなお話をしました今となっ…
先週の満開と昨日の桜散歩。先週は最高のお天気でした。昨日は曇りだったけれど桜吹雪に癒されました。父のニューバランススニーカー革バージョン履き心地良くてびっくり…
お父さん、この数年は本当にギリギリで生きていたんだってことそんな中 頑張って生きてたってこと改めて知りました。また大袈裟に言ってる!って冗談で捉えちゃって申し…
父の逝去手続きで1番大変だった解約と名義変更。そしてキューピーの着信音
しっかりものだった母も80歳超えたら契約書類などの文面や難しい内容の回覧板が全く頭に入ってこない…と嘆いています。元銀行員であんなにしっかりしてたのに80歳の…
父の在宅介護中は日中も30分〜1時間に1回トイレに連れて行ったり両親の朝ごはん昼ごはん夕ご飯の支度と父の食事介助おやつのお付き合い掃除洗濯は私からしてみたら非…
父が逝去して2週間告別式から1週間怒涛のような2週間でした。入院中は家族3人とも父が退院することしか考えてなかったのです。だから私も退院後の更にハードになるで…
1番好きな花桜の季節だっていうのに毎日何でこんなに忙しいのか😂埼玉県一の桜の名所がある市に住んでるのに観光客で道が混み過ぎて半径1kmに近づけず街中の用事も遠…
告別式の後の会食にて献杯をお願いしたのは父の末弟。父とのエピソードを涙ながらに語ってくれたのですがその際に後悔のない介護はないと言いますがてっちゃんは娘と息子…
二十四節気「晴明」の日に。父の告別式以来のお天気だったのと多分桜も満開🌸だから父を偲び幾度となく歩いた思い出の散歩道を1ヶ月半ぶりに歩いてみました。『思い出の…
父の告別式後ずうっと雨でしたが今日やっと晴れて暖かくなったので父と散歩した近所の道を歩いてみました。父のニューバランスの靴を履いて。サイズはぴったり。私は足が…
父の誕生日の前日。弟が休みが取れたので母と3人で父のお誕生日前祝いのお見舞いに。この日は2025年最大吉日ということだったけれど…。この時にはもうというか骨折…
ここ1週間いろんな手続きで書類などひっくり返すような場面も多く母が目の前にモノがいっぱいあるとプチ混乱するようになってきました。お母さん頭がおかしくなってきた…
親の介護で実家に戻り新しい習慣に加わったのがTVのある生活。TVは見なくなってもう20年くらい。やりたいことがいっぱいで時間がもったいなくて。実家でついてるT…
基本的にものが捨てられない母。必要なものまで捨てちゃう父と正反対。足して二で割った性格がわたしですwちなみに父は2年以上前からほとんど身の回りのもの断捨離済み…
突然終わった父の介護と改めて始まる母の介護と私のライフスタイル
まだまだ父の逝去に伴いいろんな手続きがありますがひと段落ついたら今度は母のケアについて改めて仕切り直しです。父の突然の入院でもともと母の方が身体の状況としては…
父の最後の日から早1週間。先週の今頃はお父さんはナースステーションの隣にある処置室に移動して家族3人で4時間ほど感謝の気持ちを伝え続けることができました。母の…
「ブログリーダー」を活用して、Kiranaさんをフォローしませんか?
結構耳にするのがSNSで流れてる人気動画で身体をおかしくしちゃう話。人事だと思ってたら。わたしもやっちまいましたwしかも大したことなさそうなストレッチの動画だ…
姿かたちはいずれ崩れていくものだから人間は中身が勝負高校生の時にそう悟っていたわたし。悟った理由は簡単。自分の周りにはモデルやその卵みたいな美しい華やかな子ば…
メガネやサングラスが似合う人にものすごく憧れちゃいます。わたしは似合う形がものすごく少なくてそれでも諦めずに似合う形探し続け…。やっと見つけた!と思ってももう…
大阪や京都にいた時は水無月を目にする機会が多かったけれど関東では、滅多に見かけず今日は大宮駅構内の和菓子店ぐるぐる巡って期間限定販売の水無月を発見やった!夜の…
アトリエに来て実家を不在にしたり長時間車椅子に乗せて外出すると母が具合が悪化して救急車呼んだりちょっとトラウマになってるのですが。緊急で必要になったものを取っ…
未だ感動覚めやらず。滅多に見ない映画ですが何年振り?!(10年以上は見てないはず)に映画館に行きました。見た映画は『国宝』噂通り素晴らし過ぎる映画でした。18…
実は昨日緊急でアトリエに戻らないといけない用事が発覚…。だったら日曜日実家の家事を終えてからアトリエに向かう途中夜遅くなっても良いので寄り道したい場所があって…
約一年振りのレイクタウンへ。去年の8/4に、父の骨折後初お出かけの予行練習がてら、買い物に行ったのが最後でした。その時は両親2人とも車椅子に乗せてそおっと数時…
まだ6月だっていうのに8月並みの猛暑の関東。しかも今年は梅雨の雨がとっても少なくて水をいっぱい必要とする紫陽花はガクも新芽も枯れ気味のお宅が多いようです。(う…
精油を取るためのラベンダー「グロッソ」という品種が本当に優秀でありがたく恵みを楽しませてもらってます。1・ガーデンで鑑賞2・切花で鑑賞&芳香を楽しむ3・ドライ…
父が亡くなって昨日は3回目の月命日でした。👼父が亡くなってからは生まれた時から相性が合わない母親と毎日2人&介護。毎日一緒にいることで毎日いさかい。自分は動け…
月に一回、雑草を抜き伸びた枝を切る以外誰のお世話もなく雨も降らない過酷な環境下を生き抜いているアトリエの植物たち。育ててるものはだいぶ枯れているのでは?と覚悟…
紫陽花は美しい!し素敵な種類もいっぱいあって魅力的。のびのび育てられる大きな庭があればよいのですけどアトリエも実家も狭い庭。しかも多品種で四季ごとに植物を循環…
昨日は夏至でしたね〜。日が長い分、ガーデンの作業が捗って助かりました。過酷な夏になるであろう先を見越した庭のメンテナンス+未来のライフスタイルに合わせて植物た…
雨が降らない関東の猛暑で流石にいっぱい枯れてるかと思いきや…。お水も全くもらえないのにほとんどの植物が生き抜いてくれてました。しかも お花までつけて。。半地植…
アトリエに到着した日。通り過ぎる時にうちが管理してる共有通路をちらっと見た時思わず目に入って目が飛び出るほど驚いたんです。庭ではまったく花が咲かないあの植物が…
山盛りの精油レベルの強香ラベンダーとユーカリ巨大化してたブッドレアのパープル部屋中 ラベンダーの香りでいっぱい♡ 今日も、ここにきてくださってありがとうご…
久しぶりのお一人様ランチとっても美味しくて大当たりのお店だったのです。誰もいない店内最初のお客様はわたしでした。その後続々とお客様が入って来たんですけど。でね…
いつも時間がなく直行直帰だった実家ーアトリエ。今日はあまりにも荷物が重すぎて角川本社が移転して来た武蔵野線の所沢の駅で降りて1日数本出てる市バスに乗って帰るこ…
毎日35度前後 もはや熱帯地域化してるまさにモンスーン気候のような関東です。みなさまの地域はいかがですか?朝早くから朝ごはんの支度からの母のお昼ご飯や夜の食事…
今日は2024年の折り返し日。夏越の大祓ですね。京都 八阪神社の夏越大祓は振り返れば 一つの区切りだったのかも。-----------------------…
あるとき認知症父が真夜中に騒いだときの会話。 お父さんどうして身体の力を抜けないの?だから起き上がれないんだよ…… 4カ所骨折後 毎晩痛みで騒いでは身…
1ヶ月ぶりに戻ったらお隣のおじさんが育ち過ぎてた植物を紐で縛ったり細やかに世話をしてくれてて感動🥺その他ご近所のおばちゃんたちも総出で見守ってくれてて安心しま…
特に疑うことを知らない高齢者のお宅は気をつけて欲しいです。 -------------------------------------------------…
まさかここが繋がるとは…。 -----------------------------------------------------------------…
まずは手に入れたい豊かさイメージ。この時に 何かに遠慮して小さく見積もっては勿体無いです。だってイメージより ダウンサイズして叶うことが多いから。なので思いっ…
出来るだけ 手入れが少なくて季節ごとに勝手に花が次々に上がってくるそんなローメンテでサステイナブルな庭づくり 目指しています。カラーリーフをあちこち散りばめて…
1ヶ月に一回のメンテナンスで見映えもなんとかとはいえ維持できたなら。考えようによってはローメンテナンスのお庭かも?----------------------…
朝 目覚ましなくても5時にぱっちり目が覚めてしまうのは在宅介護でついた癖かな😂月にたった1日の 貴重な1人時間だった。だからたまにはもう少しだけゆっくり寝てた…
病み上がりの仕事ではなかったけどやらないといけないタイミングってあるからついつい 熱中してしまいました。 --------------------------…
ちょっと ちょっと ちょっと!!! -------------------------------------------------------------…
在宅介護生活で良かった新しい習慣はTVがある環境で朝ドラを見ること。昨日は毎回楽しみだった石田ゆりこさん演じる「はる」さんの亡くなるシーン。最後までかっこいい…
父親の解熱に一生懸命で自分を計るの忘れてたけど…。 -----------------------------------------------------…
デイサービスに行きたくなくて熱が出た。という思い込みもあったと思うけれど父の咳と発熱やっぱり先週火曜日に行った先でもらってきたようです。1週間どこにも一切外出…
いろんな意味でマインドのあり方のすごさと怖さ、実感してるこの頃です。 --------------------------------------------…
ストレスを溜めないことがマストスキルになってくる在宅介護。介護にどっぷりのわたしが 今工夫しているのは…。--------------------------…
昨晩も父の高熱大フィーバー -----------------------------------------------------------------…
2024年の外出は両親の病院の付き添いか 週に一回 食料品の買い出し以外dwほぼゼロ。とほほ…。 ------------------------------…
大根湯で乗り切った 父の40度近い解熱。熱が下がったら またうめき声がうるさくなって…思わずずっと熱出てろ…と 思ってしまいましたがそんなことよりも超びっくり…
薬を飲ませるか 否か…。悩みましたが父の免疫力の強さにかけて熱を出し切ってもらうことに…。 ---------------------------------…