DIYのYouTubeの動画でずっと見過ごしてたサイクロン集塵機なる物が急に気になり出して、色々と調べてみました。なるほど、これはなかなかの優れモノです!自作している人が沢山いるのですが、やはり効率が良い物を使いたいので、蓋つきのバケツに取り付ける既製品にターゲットを絞って部品を物色してみました。でも、密閉できる蓋つきのバケツがなかなか無くて、あっても品切れ・・・。しかも、大きな丸穴を開けなくてはならないの...
カミさんから、ワンコのトイレを隠せないかと相談されました。屋内で写真を撮るとどうしても写ってしまうトイレ・・・。来客の時もやっぱり隠れてた方が良いですよね。色々と考えて、屏風みたいな物にする事になりネットで物色したのですが、サイズもデカくデザインも妙に偽物感バリバリの和のテイストモリモリで値段も高い。「だったらDIYするよ。」と言ってしまったのですが、下手に張り切ると買った方が仕上がりも良く安かった...
年末にちょっと手を入れた書斎。不思議な物で塗装をすると勿体なくてなかなか壁に釘が打てません。(笑)で、やっとお気に入りの写真で机の回りを飾ってみました。綺麗に並ぶ様にこんな物を買いました。使い方はこんな感じ。トライアングルのような金具が付いた額には使えませんが、紐を張ってぶら下げるタイプはなかなか重宝してます。ちょっと高いですが、良しとしましょう。...
Miter Saw (卓上丸ノコ)を買ってからずっと地べたに置いて使ってました。しゃがんで作業するのは足腰に悪く、本体の移動や収納にも問題があったので、少々値が張りますがついに専用のスタンドを買っちゃいました!本体と同じメーカーの物を選びましたが、レビューも良いみたいです。DIYも考えましたが、ヒンジの位置出しに苦労しそうだし重そう・・・。車輪も付いて移動も楽。調整機能付きのアームがあるので長物の作業がかなり楽...
「ブログリーダー」を活用して、lce2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。