chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クロさんのポジティブ日記 https://blog.goo.ne.jp/ssblack

2014年8月につくばからうどん県に拠点を移して走っています。56歳・まだまだ走れます!

クロ
フォロー
住所
琴平町
出身
琴平町
ブログ村参加

2010/02/01

arrow_drop_down
  • みんなのコーヒーさん・132キロ_20211121(日)

    風も穏やかで絶好のサイクリング日和(^^♪日曜日なのでみんなのコーヒーさんへ片道約60キロ(^_-)-☆トラックが少なくて国道11号線も走りやすいのでこちらへ来るのはなるべく日曜日。地点観測地点四国中央市の製紙工場煙を見るとその日の風の状況が分かります。海面も穏やかで素敵なリフレクション風景です(^^♪みんなのコーヒーさん到着。窓際のカウンター席で海を見ながらマッタリ。ネコちゃんに癒されます。確かこの子の名前は「ジャム」いつも接待してくれます(笑)みんなのコーヒーさんの前には海の風景。堤防の向こうには椅子と机が置いてあるので天気が良ければこの席で珈琲タイムもいいですね。ただし、みんなからジロジロ見られて落ち着かないかも(笑)帰り際にオーナーのジュンちゃんの写真をパチリ。忙しいのにありがとうございました。と、ここ...みんなのコーヒーさん・132キロ_20211121(日)

  • 塩江(椛川ダム)・84キロ_20211117(水)

    今日も塩江(^^♪最近できた椛川ダムに行ってきました。下から見るとこんな感じ(^^♪上から見るとこんな感じ(^^♪角度を変えて(^^♪管理事務所の前から見えます。結構、登ってます('_')おなじみ帰宅後の自撮り(笑)本日の走行距離84キロ気持ちよかったー(^_-)-☆塩江(椛川ダム)・84キロ_20211117(水)

  • 塩江(不動の滝・岩部八幡神社)・78キロ_20211116(火)

    塩江の不動の滝に行ってきました。何気に穴場的な感じの紅葉スポット(^^♪いい感じで紅葉が見れます。バランスがいいですね。いい感じでくぐれるます(^^♪途中の岩部八幡神社に寄ってみました。銀杏が満開です(^^)おなじみ帰宅後の自撮り(^^♪本日の走行距離78キロ気持ちよかったー(^_-)-☆塩江(不動の滝・岩部八幡神社)・78キロ_20211116(火)

  • みんなのコーヒーさん・134キロ_20211114(日)

    日曜日は恒例のみんなのコーヒーさんで珈琲タイム。片道約60キロ・・ほぼ平坦コースなので天気が良ければいい感じで走れます。みんなのコーヒーさん焙煎中のジュンちゃんいつも美味しい珈琲ありがとう(^^♪店内の様子(1)店内の様子(2)・・・見上げるとロードバイクが飾られてます(^^♪店内で飲食ができるのですが、外のテーブルでネコちゃんが待ってるので外カフェ(笑)ネコちゃんと一緒にマッタリ(^^♪おなじみの天満峠最近、ちょっと注目されている「一の宮公園」仁尾の海岸おなじみ「父母ケ浜」遠浅なので波が綺麗です(^^♪おなじみ帰宅後の自撮り(笑)本日の走行距離134キロ気持ちよかった~(^_-)-☆みんなのコーヒーさん・134キロ_20211114(日)

  • 紅葉を見に大窪寺へ_20211112(金)

    紅葉が見頃の大窪寺(四国八十八箇所霊場・第八十八番札所)に行ってきました。まずは腹ごしらえ。山の中のうどん屋「いなもくうどん」さんかけうどんにアナゴの天ぷら美味しいですね(^^♪ここから大窪寺平日でも多くに方が訪れてました。門からのぞく紅葉が綺麗です。門をくぐるとパッと開ける紅葉。癒されます。弘法大師象。入門許可↑大窪寺はここまで。↓ここからは塩江の不動の滝。塩江の道の駅付近の紅葉もあったが今回、一番良かったのが「不動の滝」の紅葉。穴場の紅葉スポット。紅葉がいい感じです。紅葉の先に見える不動の滝。見とれてしまいます。紅葉が見頃です。ぜひお出かけください。紅葉を見に大窪寺へ_20211112(金)

  • 荘内半島(紫雲出山)を回ってきました・82キロ_20211106(土)

    荘内半島(紫雲出山を登って)を回ってきました。途中から陽射しがなくなったのでちょっと寒かったかな(';')荘内半島・丸山島お気に入りの風景・・・・荘内半島からの風景はどこもお気に入りだけど(笑)荘内半島からの風景紫雲出山第2駐車場からの景色(東側・多度津、坂出方面)紫雲出山第2駐車場からの景色(東側・多度津、坂出方面)・・・陸側に目を移してみました。紫雲出山第2駐車場からの景色(西側・仁尾方面)帰宅後の自撮り(笑)本日の走行距離82キロ気持ちよかった~(^^♪荘内半島(紫雲出山)を回ってきました・82キロ_20211106(土)

  • 日本三大秘境「祖谷のかずら橋」へ紅葉ドライブ_20211105(金)

    日本三大秘境・祖谷のかずら橋に紅葉を見に行ってきました。(我が家からは案外近いので)相棒はオデッセイ(^_-)-☆祖谷のかずら橋紅葉とのコラボがいい感じです(^^♪祖谷のかずら橋・・見るのはいいけど渡るのは遠慮する(^^♪紅葉(^^♪水がきれいすぎる(^^♪紅葉(^^♪ついつい惹かれます(笑)あめごにしてみました。頭からしっぽまで骨も全部食べれます(^^♪ここにも小便小僧が(笑)紅葉の見ごろ・・・・コロナもおさまってきたので是非お出かけください。日本三大秘境「祖谷のかずら橋」へ紅葉ドライブ_20211105(金)

  • 読×舎さんとみんなのコーヒーさん・133キロ_2021103(水)

    珈琲豆を買うのでリュックを背負ってみんなのコーヒーさんまで通りすがりの池と空の風景。四国中央市と新居浜の境目にある天満峠読×舎さん・本日のお品書き(^_-)-☆和菓子は姫菊(^_-)-☆読×舎さんの前の防波堤からの風景海も空も真っ青(^_-)-☆みんなのコーヒーさん入口。みんなのコーヒーさんでパチリ途中、真っ青な海と空がきれいすぎるのでパチリ(^_-)-☆帰宅後の自撮り(笑)珈琲豆は無事デリバリー完了(笑)本日の走行距離133キロ気持ちよかった~(^_-)-☆読×舎さんとみんなのコーヒーさん・133キロ_2021103(水)

  • 往きも帰りも切山越えでキリンヤさんへ・94キロ_20211102(火)

    往きも帰りも切山を越えて久しぶりにキリンヤさんに行ってきました。いつものように観音寺の五郷から上っていきます。おなじみ豊稔池ダム・・・水の音に癒されます。切山の頂上付近からの風景・・・遠くに見えるのは四国中央市街久しぶりのキリンヤさん店長のちえちゃんとツーショット(^^♪いつもありがとう。帰りの切山の頂上付近からの風景・・・・往きとは陽ざしの傾き具合が違う(笑)豊年池ダム湖・・・帰りに撮影。やっぱり帰宅前に夕陽が沈んだ(';')外が暗かったので家の中で帰宅後の自撮り(笑)ベストとウインドブレーカーの二枚持ち。薄いので丸めて補給食と一緒にツールボトルに入れてます。本日の走行距離94キロ気持ちよかった~(^_-)-☆往きも帰りも切山越えでキリンヤさんへ・94キロ_20211102(火)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロさん
ブログタイトル
クロさんのポジティブ日記
フォロー
クロさんのポジティブ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用