まんのう町の中山ひまわり団地の菜の花の様子を見てきました寒さが戻ったので開花がのんびりですね>.<中山ひまわり団地(1)中山ひまわり団地(2)途中で見かけたヤギさんクロさん(1)クロさん(2)クロさん(3)サイコン本日の走行距離44キロ気持ちよかった〜(◠‿・)—☆中山ひまわり団地の菜の花を見てきました_44キロ_2025/03/31(月)
まんのう町の中山ひまわり団地の菜の花の様子を見てきました寒さが戻ったので開花がのんびりですね>.<中山ひまわり団地(1)中山ひまわり団地(2)途中で見かけたヤギさんクロさん(1)クロさん(2)クロさん(3)サイコン本日の走行距離44キロ気持ちよかった〜(◠‿・)—☆中山ひまわり団地の菜の花を見てきました_44キロ_2025/03/31(月)
まんのう〜財田〜観音寺〜綾川を回ってきました風景は春らしいけど寒い1日でした>.<まんのう町の中山ひまわり団地今の時期は菜の花畑になってます菜の花がそろそろ見頃です別のアングルから道の駅・たからだの里たからだの里の奥にある塔重山公園通りすがりの道端で見つけた春の花のコラボ山の中の田んぼでコウノトリに遭遇クロさん本日の走行距離96キロ気持ちよかった〜(◠‿◕)春を訪ねて里山ライド_96キロ_2025/03/29(土)
久しぶりに切山を越えて愛媛県に行ってきました豊稔池ダム豊稔池ダム切山・愛媛県と香川県の県境ここから愛媛県切山切山キリンヤさんのある川之江の商店街海老フライの木スイセンロード癒やされます讃岐富士河川道路を走る田んぼ道を走る後ろ向きクロさん前向きクロさん本日の走行距離108キロ気持ちよかった〜🌿豊稔池ダム〜切山〜川之江を回ってきました_108キロ_2025/03/26(水)
日課のローラー台1時間スッキリ(◠‿◕)日課のローラー台_1時間_19キロ_2025/03/25(火)
まんのう町付近を回ってきました中山ひまわり団地の菜の花を見てきました咲き始めてました暖かくなったから週末には見頃かな中山ひまわり団地を高台から↓菜の花畑↓野口ダム↓野口ダムを離れてパチリ↓塩入温泉郷の入口付近↓満濃池↓クロさん↓サイコン↓本日の走行距離44キロ楽しかった〜【おまけ】サイクリングからもどったら目、鼻、喉のケアは忘れずにご近所ライド_44キロ_2025/03/25(火)
日課のローラー台1時間スッキリ(◠‿◕)日課のローラー台_1時間_15キロ_2025/03/24(月)
春らしい陽気の中午後から近くを走ってきました満濃〜財田〜観音寺60キロ途中で見つけた土筆春だね〜↓特急電車に遭遇↓讃岐財田駅の駅舎↓里山から延びる広域農道↓補給↓途中で自撮り↓里山の風景↓里山の風景↓おなじみ満濃池↓本日の走行距離60キロ気持ちよかった〜(◠‿◕)午後からご近所ライド_60キロ_2025/03/23(日)
日課のローラー台1時間スッキリ(◠‿◕)日課のローラー台_1時間_16キロ_2025/03/22(土)
今日は予報通り暖かくなりました安全・安心のインドアサイクリング(*_*)3時間51キロ室内でこれくらい走ればいいかな(^^)【おまけ】庭のラッパスイセンが咲きました春を感じますね〜🌸インドアサイクリング_3時間_51キロ_2025/03/21(金)
日課のローラー台写真にはないけどペットボトルダンベルと縄跳びも交互に入れてます(◠‿◕)2時間スッキリ(◠‿・)—☆日課のローラー台_2時間_35キロ_2025/03/20(木)
日課のローラー台1時間スッキリ(。•̀ᴗ-)✧【おまけ】ブロコリーが安くなりました近くの直売所のブロコリーが120円になってました(•‿•)日課のローラー台_1時間_16キロ_2025/03/19(水)
なかなか良い天気が続かないのでインドアサイクリングtver,YouTube,Amazonprimeなどを見ながらのんびりサイクリング安全安心の室内サイクリング(^^)彼岸なので今朝は墓参り暑さ寒さも彼岸まで今週末頃から暖かくなりそうですね(•‿•)インドアサイクリング_4時間_67キロ_2025/03/18(火)
今日は東日本大震災から14年その日は都内で仕事をしていたので当時の事はよく覚えています当時のブログにも書いています↓改めて・・・_20110312-クロさんのポジティブ日記今夜も余震が続き、深夜になってから「緊急地震速報」が何度も繰り返されてゆっくり眠ることが出来ません。昨日の地震が発生してから、自宅に戻ってきたのが今日の19:0...gooblog東日本大震災から14年_2025/03/11(火)
新居浜市まで行ってきました往復153キロ久しぶりのロングライドでしたボクの中では150キロを超えるとロングライド認定(*_*)ルートは大日峠(善通寺)〜高瀬〜国道11号〜観音寺〜四国中央市(愛媛県)〜新居浜市〜折り返し途中、四国中央市三島付近から見える製紙工場の煙突新居浜市に入りました新居浜市の海この場所は以前、車で来たことがあって自転車で訪れてみたい場所でした(^^)みんなのコーヒーさんの前にある海みんなのコーヒーさんで海を見ながらカフェタイム四国中央市と新居浜市の境にある天満峠からの景色海岸沿いからパチリ一の宮公園に寄ってみました讃岐富士の見える池夕陽(1)夕陽(2)夕陽(3)日が長くなりましたね帰宅後のクロさん153キロでした久しぶりのロングライド気持ちよかった〜(^^)新居浜市までロングライド(往復153キロ)_2025/03/09(日)
日課のローラー台ダンベル用のペットボトルと縄跳びのロープ↓1時間スッキリ\(^o^)/日課のローラー台_1時間_17キロ_2025/03/08(土)
先日、スマホの機種変更をしてその際に保護ガラスを付けたのですが初めてブルーライトカットのガラスを付けてみました室内で使用する時は気にならないけど屋外で使用するときは見づらくて、ちょっと失敗クリアタイプに交換しますちなみにスマホはドコモのオンラインショップで購入して自分で設定しました(^^)すスマホにブルーライトカットガラスを付けてみたが_2025/03/08
日課のローラー台ローラー台10分・ダンベル2分・縄跳び100回繰り返し1時間スッキリ(◠‿・)—☆日課のローラー台_1時間_15キロ_2025/03/07(金)
日課のローラー台ローラー台10分・ダンベル2分・縄跳び100回↑繰り返し1時間スッキリ日課のローラー台_1時間_17キロ_2025/03/06(木)
日課のローラー台ローラー台10分・ダンベル2分・縄跳び100回↑繰り返し1時間スッキリ(◔‿◔)日課のローラー台_1時間_17キロ_2025/03/05(水)
おはようございます今朝はスッキリしない天気ですいつも見えている目の前の山は霧がかかっていますヒンヤリして気持ちいいです🌿今朝の体重↓体重は毎朝測って管理しています↓今朝の朝食↓モーニング珈琲↓今日も素敵な1日になりますように🌿おはようございます_イケオジはビジュアルが大事_2025/03/05(水)
多度津〜父母ケ浜〜一の宮公園~財田〜まんのうを回ってきました91キロ笑顔のクロさん一の宮公園のクロさん鯉のぼりの時期ですね~三豊のエンジェルロード荘内半島の丸山島父母ケ浜満濃池満濃池の入り口の公園にある枝垂れ桜通りすがりの神社に桜が見えたので立ち寄ってみましたアンパンマン列車JR土讃線・まんのう付近土器川讃岐富士が見えます本日の走行距離91キロ気持ちよかったー(^^♪多度津〜父母ケ浜〜一の宮公園~財田〜まんのう_91キロ_2024/4/2(火)
日課のローラー台1時間30分23キロスッキリ(^^♪日課のローラー台_1時間30分_23キロ_2024/04/01(月)
午後から綾川の里山を回ってきました。気温が上がったのでウエアは夏仕様まだ、タイツと春用のロングジャージでしばらくいけると思ってたので慌てて夏ジャージを出しました。アームカバーとウインドブレーカを持ったが不要でした。まんのう町から綾川へ入ります里山の風景里山の風景里山の風景里山の風景里山の風景前から上からクロさん本日の走行距離48キロ気持ちよかった~(^^♪里山ライド_48キロ_2024/3/31(日)
やっと春ですね~黄砂の影響で終日霞んでました('_')荘内半島〜父母ケ浜〜一の宮公園~財田〜まんのうを回ってきました105キロ白鳥ちゃん最近、見かけなかったので心配してたけど久しぶりに会ったら相変わらず元気そうでした近くに寄ってくるので愛くるしくていいですね(^^♪亀の視線の先には竜宮城がある(らしい)赤灯台・・・赤で揃えてみましたエメラルドグリーンの砂浜静かな港父母ケ浜沢山の人が来てます一の宮公園暖かくなったので子供づれの家族が多いですね嬉しい自販機・・ほぼ百円リフレクションポイント(^^♪満濃池・・霞んでるな~('_')クロさん本日の走行距離105キロ気持ちよかった~(^_-)-☆【おまけ】サイクリングの後は塩分が欲しくなるポテトチップスで補給ポテトングを使うので手が汚れなくていい(^^♪荘内半島〜父母ケ浜〜一の宮公園~財田〜まんのう_105キロ_2024/3/30(土)
午後から近場のまんのう付近の里山を走ってきましたまんのう町の菜の花畑満開です。夏は「ひまわりの里まんのう」の場所です里山の風景途中の茂み先に見えるのは野口ダム野口ダム水がたっぷり(^_-)-☆みんな大好き「もっこく池」まんのう池をのぞき込むクロさん・・・影走ってる時はこんな感じクロさん本日の走行距離40キロ気持ちよかったー(^_-)-☆里山ライド_40キロ_2024/3/29(金)
日課のローラー台今日からショーツ(ショートパンツ・半そで)2時間31キロスッキリ(^_-)-☆日課のローラー台_2時間_31キロ_2024/03/28((木))
胡蝶蘭の花二輪目が咲いたよ(^^♪一輪ずつ咲くのを見るのが楽しみです日課のローラー台1時間30分24キロスッキリ(^_-)-☆胡蝶蘭の花(二輪目)が咲きました・日課のローラー台_2024/03/27(水)
日課のローラー台1時間30分24キロスッキリ(^_-)-☆日課のローラー台_1時間30分_24キロ_2024/03/26(火)
クロさん66歳の誕生日外見が大事(^_-)-☆クロさんスタイル(^_-)-☆クロさん66歳の誕生日_2024/03/26(火)
日課のローラー台後ろから撮ってみました1時間30分23キロスッキリ(^_-)-☆日課のローラー台_1時間30分_23キロ_2024/03/25(月)
今年は暖冬といわれてるのに3月になって寒い日が続くし雨も多いし春も足ふみ状態('_')雨の日は安全安心インドアサイクリング(^_-)-☆サイクルロードレースのビデオを見ながらのんびりサイクリングロードレースを見ながらだと気持ちが入り込むので時間を忘れますね。2時間20分35キロ気持ちよかったー(^_-)-☆雨の日はのんびりインドアサイクリング_2024/03/24(日)
日課のローラー台1時間50分30キロスッキリ(^_-)-☆日課のローラー台_1時間50分_30キロ_2024/03/23(土)
今年も胡蝶蘭の花が咲きました母がプレゼントで頂いた胡蝶蘭花が散った後に廃棄処分してたので、それなら観葉植物として置いておくことに・・・胡蝶蘭の葉はしっかりして艶もあり見てると元気をもらえますね花が咲くとは思ってなかったのですが昨年に続き今年も花が咲いてくれました(^_-)-☆花言葉は「幸福が飛んでくる」、「純粋な愛」日課のローラー台1時間30分23キロスッキリ(^^♪胡蝶蘭の花が咲きました・日課のローラー台_2024/03/22(金)
金柑の枝にトゲがあるの知ってましたか(^^?スーパーなどで金柑を見かけることはあるけど、木から収穫する機会は少ないと思います実は金柑の枝には結構鋭いトゲがありますそういうボクもトゲがあるのを知ったのは最近(笑)金柑の木を見る機会があったら観察してみてください日課のローラー台1時間20分21キロスッキリ(^^♪金柑にはトゲがある・日課のローラー台_2024/03/21((木))
日課のローラー台1時間30分24キロスッキリ(^^♪【おまけ・体重推移】いい感じで52キロ前後を推移(^^♪日課のローラー台_1時間30分_24キロ_2024/03/20(水)
日課のローラー台1時間15キロスッキリ(^^♪【おまけ1・キンカン】毎年、食べごろになると鳥がやってきて食べるんだけど、今年は鳥が来ないので沢山残ってます百粒ほど収穫したがまだまだ残ってます【おまけ2・胡蝶蘭】胡蝶蘭がそろそろ咲きそうですつぼみを拡大咲くのが楽しみ(^_-)-☆日課のローラー台_1時間_15キロ_2024/03/19(火)
日課のローラー台1時間14キロスッキリ(^^♪日課のローラー台_1時間_14キロ_2024/03/18(月)
日課のローラー台1時間15キロスッキリ(^^♪日課のローラー台_1時間_14キロ_2024/03/17(日)
絶好のサイクリング日和善通寺〜荘内半島~父母ケ浜~一の宮公園~父母ケ浜~荘内半島を回ってきました。105キロ往復を海沿いコースで一の宮公園まで行ってきました。やっと春らしい気温で風も穏やかで海沿いを走るのが気持ちいいですね。帰宅後のクロさんJR予讃線のアンパンマン列車に遭遇浦島太郎像荘内半島付近は浦島太郎伝説があるので所々に浦島太郎にまつわるものがあります荘内半島・・・先に見えるのは紫雲出山仁尾付近の海・・・綺麗ですね一の宮公園西側の対岸からみた父母ケ浜海岸寺の河口・・・香川県多度津町おなじみエメラルドグリーンの綺麗な丸山島本日の走行距離105キロ気持ちよかった~暖かいと身体が楽ですね(^_-)-☆善通寺~荘内半島〜父母ケ浜〜一の宮公園~父母ケ浜〜荘内半島_105キロ_2024/3/16(土)
日課のローラー台1時間14キロスッキリ(^^♪おまけ最近の体型青線・・・・体脂肪率赤線・・・・体重日課のローラー台_1時間_14キロ_2024/03/15(金)