気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、気の言うよりは楽に歩けました。糖は109昨日は値をあげるのに、夜は焼き肉、牛肉です💕、炭水化物はなしですがその分昼は回転寿司。たくさんtべました。が8皿だったでしょうか?イワシが特に美味しかったです。プラス午後にはジャイアントコーンのアイスを、
気温は26℃、熱帯夜の夜でした。糖は92昨夕は手巻きだったので少しは高いと思いましたが昨日は夕方に低血糖になったのでバランスが取れたようです。ジュペ猫は今朝も元気にお出かけをしています。服をしたまままです💦熱帯夜の原因は台風が南洋の熱を北へ運んでいるから
気温は23℃、空には薄い雲が広がっています。PM2.5がおとといから漂っていて鼻が刺激されています。糖は126高めの数値が疑問ですが夕食時間が20時ころからだったので影響しているのでしょうか?計測も一時間早く測りました。排便が出来ていないことも原因している
気温は22℃、今日も暑いですが道路の草刈り人足です。糖は95昼はカップ麺と🍚少々、夜は大根の煮物と🍚一杯でした。猫はテーブルの下で毛づくろいをしています。どこかに出かけたいのでしょうか?草刈りが終わりその毛の見聞をしにゆくようです。(⌒-⌒)今朝の朝は林の奥
気温は24℃、霧のような雲に覆われています。鍋の中にいるような感じの生温い朝です。糖は93、身体の動きは良いです。昨夕はお好み焼き半分と長いもの千切り、ステックブロッコリー、カツオの刺身でした。昼は大根の煮物と🍚キューりの三五八漬けです。ジュペ猫は夏バテ
気温は23℃、湿度が高くもやっとした朝です。ブログが書きあがるころには水蒸気が拡散して、涼しくなるでしょう。糖は126、昨日は注射無しで血糖値を上げるために夜はお好み焼きの小麦食、採れたてキャベツが美味しかったです。昼は大盛り🍚、大根おろしとキュウリの三
気温は23℃、昨日の雷でもう少し下がっておいいのかなあ?と思っていましたが今日も湿度が高いままです・今日も雷雨の覚悟が必要ですね💧糖は70、昨夕はジャガイモさんこともつ焼き、汗かきと定植で動いているので美味しさが倍増しています。追いニンニクも美味しいです
気温は24℃、微温い朝です。糖は91、昨日は低血糖気味にになりましたがうまく調節出来たああの値です(^^♪夕食は🍚普通盛に鶏肉の焼肉焼き、これが美味しかったです。特に皮が良いいじです。焦げるほど焼いたのが良いです(笑)昼食がお茶漬け、これが命取りですね💦お腹が
気温は23℃、今日は高温になる感じがするぬるい朝です。糖は95、お腹が空いている状態ですが体は動けます、昨夕は那須で買って来た、ソ―セージを(^^♪美味しかったです。昼はスーパーの総菜で済ませました。甘くて美味しくないものが多いですね💦近くのばあさんの漬物に
気温は22℃、今日は暑く感じます。糖は88、10単位に下げています。昨夕は残り物の夕食で🍚を普通盛でたっべました。いただき物のキュウリが美味しいです。おひるの同じようなもの、小麦の刈り取りでたいへんです。買い置きした惣菜が良い仕事をしています。実はこの日
気温は20℃、少しひんやりと感じた朝です。糖は88、麦刈りで疲れたのであるもので、🍚を普通に、ニシンの山椒漬けを食べきりました。硬いものでしたが柔らかくなるのは酢でしょうか?山椒でしょうか?昼は姪たちとかなや食堂でホルモン焼定食を、美味しかったです💛☆★
気温は19℃、いて丁度良い気温です(^^♪糖は110、こちらも動くのには良い感じの体調です。昨夕は頂いたピーマンを肉詰めにしました💛お昼はマハルでカレー食こちらが満腹の原因です。今日は怪我が癒えたメアリーさんです。大好きなイタドリに食らいついているメアリーで
気温は20℃、気圧配置が変って、涼しい朝を迎えまあした。糖は96お腹は空いています。昨夕は冷やし中華(^^♪と冷奴ニンニク、ニンニクは採れたてです。昨日は雨の合間に収穫しましたニンニクです。朝昼とパン食でした昼は麺対フランス、コビパンです💛○○●○●○●○ジ
気温は22℃、昨日よりも暑く感じた朝です。糖は84体が重い朝です。原因は夜中に蚊の飛ぶ音で目覚めた影響です。昨夕は那須で買って来たウィンナーとステックブロッコリーが主でした。ご飯はなしです^^;昼食は野菜炒めと具だくさんの味噌汁でした。季節の自採り野菜が美味
気温は23℃、雲に覆われていますがに山は何とか見えます。糖は136朝起きた時は良い感じにお腹が空いていましたがご飯作りや何やら忙しく動いているうちに測定しました。牛乳一杯とのど飴一個舐めたのがあげたのでしょうか?昨夕は具だくさんの季節の野菜の御汁と残り物
気温は21℃、すこしだけ気温が下がりました、今は雨が止んで一ます。そして外へ出かけてきました。糖は109、昨夕の冷凍ご飯が美味しくて💛通常の量を納豆ご飯で食べました。普通盛なので少し高めでしょうか?いわき市山田のお米が美味しいです💛昼はカップ麺でした。ジ
気温は22℃、今日は厚い雲に覆れています。糖は95昨夕は豆腐と魚が中心でした。昼は那須アウトレットで肉の無い感じのハッシュドオムレツで暑かったので汗が滲む暑さでした💧美味しくなかったです💦☆★☆★☆★☆★まだ雨が落ちていないのでのんびりと体を綺麗にしてい
気温は22℃、この気温でも、寒く感じてあぶうが窓を閉めていました。糖は98、元気に外回りをしてきました。夕食は冷奴がメーンで豚肉のみそ焼きが脇役でした。最後にご飯が無いので茶饅頭を一個、最後に食べました。饅頭のつまみは美味しくないですね^^;、朝の数値が低い
気温は22℃、東の空に雲が出ています。東風が強まりそうです。会津や日本海側は暑くなるでしょうね💧糖は91、お腹は減っていません(^^♪朝仕事にレタスをすべて収穫しました、昨夕は待望の焼肉というかバーベキュー❤福島牛が美味しいですね❤菅野精肉さんの仕入れの目は
気温は22℃、湿度が低いのかスッキリとした気持ちの良い朝です。でも陽射しはその分強いです。糖は124、半月の平均値が110を下回りました(^^♪昨夕はリーフレタスの炒め野菜炒めと🍚少なめですがお昼にソースカツ丼をどーんと食べました。カツは菅野精肉からソースは市
気温は23℃、雲の蓋で蒸されている感じですが陽射しが無いのが救いです。糖は93、少し動くと力不足になります。昨夕はけんちん風の素麺食です。ピーマンやステックブロッコリー、エンドウ豆が良い仕事をして美味しかったです。昼は普通にあるもので済ませました。なんと
気温は24℃、今日はTシャツで外へ、真夏です。でも湿度が低いので爽やかな朝です。糖は106気分は90以下です。お昼は素麺を軽めに、夕ご飯はお好み焼き半分と採れたて玉ねぎと鶏肉の炒め煮、冷奴、エンドウ豆の卵閉じジでした。ジュペ猫は夕方に帰宅するヘンオジを歓迎
気温は24℃、でも風があるので爽やかな朝です。体感的には22℃ほどでしょうか?糖は95夕食は危険な小麦食、お好み焼きでしたが押さえて食べたのでこの数値です。夏がヘンオジの予報通りに早く来たのでしっかり汗が出ました。運動による汗は糖を消費します。人体の動き
気温は21℃、真夏の気温です💧でも朝は涼しく歩けました。昨日の方が重かったです💧糖は128少し高めが続きます。昼がラーメン食でしたが時間が2時頃に終わったのと量が多く感じた影響でしょう。夜はステックブロッコリーがメーンで🍚少な目にしました。でも、満腹感が
気温は19℃、少し温い風が流れています。雨はようやく上がりました。糖は109なんとなくおなかにまだ何か残っている感じです。お昼は試食パン、夜は🍚少な目でした。季節の野菜の味噌汁、特にエンドウ豆が良い仕事をしています。一緒に出掛けたジュペ猫は右に行くか左に行く
気温は18℃、動きやすい気温です。猫はすでに二度目のお出かけから帰ってきました🎵糖は128昨日はヒレカツ定食をお昼に食べて、夕食はじゅぺ猫のご褒美のカツオ刺しを分けてもらいました(⌒-⌒)🍚は鳥照りでいただきました。お酒はほまれの黒ラベル純米大吟醸を1.5合
気温は12℃スッキリと晴れて穂者冷却現象で冷え込んだのでしょう。でも一時間早い気温の確認です。糖は82、調子は正常です(^^♪昨夕はスペアリブが主で🍚はふりかけで半分食べました。昼は残り物と食パンパンを半分を🍚は一杯です。大根おろしとエゴマ油が美味しいです❤
気温は18℃、少し肌寒く感じましたが動くと軽快に動ける朝です。糖は105昨夕は久しぶりに馬刺しを食べて、新玉を食べて、ニシンの山椒漬け、あん肝の燻製。その燻蒸が口内に違和感が💦あぶうが口内が痛いとか💦気をつけたい燻製食です💦ニシンの山椒漬けオリジナルが美
気温は20℃、丁度良い塩梅の外歩きでした。雨も小降りになって助かりました❤猫の一緒です(^^糖は140、不摂生の罰当たりものですね^^;昨夕はスーパーの見切りのお寿司でした。昼が福島の美術館にある笑夢カレーでなんとカツカレーを食べました🎵☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚ジュペ
気温は18℃、少し湿度も上がっている感じで、空気が柔らかく感じます。糖は92、体調的には良い感じですが力不足で坂を元気には上がれない感じでした。夕食は昨日もカレー食でした。続くのがカレーの悪さです。玉ねぎの味噌汁を二杯飲みました(^^♪昼は冷やし中華でした❤
気温は18℃、少し冷っと感じる朝です。でも気温は今日も上がりそうなので日差しに気を付けろです💧糖は94少しお腹が空いています。昨夕は久しぶりに家カレー、山都町のカレースパイスが美味しいです❤三春町のえすぺりに置いてあります(^^♪お昼は野菜サラダがメーンで自
気温は19℃、薄目の雲に覆われている阿武隈山中です。小鳥の声が聞えないです💧糖は103 昨夕は見切りの刺身とメンチカツを半分と🍚半分でした。お酒はビール350と純米酒1.5合でした。先日の焼肉では500mを飲んだ時に血糖値が上昇しました💦昼はホッキ飯を食べ
気温は19℃、見回り終了後には20℃に達していました💦、今日は暑くなりそうです💧糖は109、そんなにお腹はしていません、昨夕は肉じゃがの残りとサラダの残りとししゃもでした。🍚も半分だけ、昼はカップ麺でした。よく眠れたと感じた朝です(^^♪今朝はいまいち元気のな
気温は18℃、良く晴れています。穏やかな差ですが自然界は動いて忙しい朝です^^;糖は150、平均値をあげてしまいました💦夕食は焼き肉❤牛肉が美味しいですし豚さんも美味しかったです。牛も豚柔らかで/。プラス、まだ若いニンニクとっ新玉ねぎそしてサニーレタスが少し
気温は16℃、キビタキが高い声で鳴いています🎵それを邪魔していたガビチョウです💦場所取り合戦ですね💦糖は96、良い感じの数値です。昨夕は肉じゃがをメーンにさつま揚げ、それに🍚少々。日昼は野菜サラダがメーンで汁と海苔の佃煮でした。おやつに会津の天神様🎵二日
気温は17℃、雨が上がったばかりの様でした。雨は止んで青い空が覗いていました。♪いつも間にか少女は♪を思い出しました。先日大河原さんが歌ったうたです🎵糖は104、昨日は塩鳥とサラダの夕食でした。これでも十分に満腹になれました。胃のたたみ方が上手く行ってい
気温は17℃今日はヤッケが必要ではない朝でした。過し易い朝です。糖は108昨夕はホッケ一匹で🍚少々と酒のつまみでした。昼は卵焼きとレタスサラダです。十ぺ猫は何かを見つけたのでしょうか?臭いを追っています。覚えがない生き物が通ったのでしょいうか?野生動物は
気温は11℃寒く感じる朝です。朝露がすべてを覆っています。これでは猫も外へは出たくないです。糖は111、昨夕はメインはメヒカリのから揚げ❤白身が柔らかくて美味しいです❤他には玉ねぎのチーズ焼き、採れたての玉ねぎでテレビ番組の真似をしました。玉ねぎが甘過ぎ
気温は12℃、雨は上がっています。小鳥の声も復活の朝です。糖は122夕食は🍚小盛と好きな串カツを主に食べました。昼は残り物が主でやはり、ウドのけんちんが美味しかったです💛見回りから帰って来たジュペエ君です。まだ警戒心の強い表情をしています(^^♪ご苦労さまかで
気温は13℃、小雨が吹いています。雨が時折の風で流されています。阿武隈の北東風です💦糖は120夕食は?焼き鳥のネギマと🍚少な目、昼はハンバーグセットランチでした。牛肉100%は美味しかったです。ジュペ猫も一緒に買い物に行きました。ほぼ寝ていますがカインズホー
気温は14℃、霧雨のような雨が降っています。まだ曇り空のような空です。糖は107昨夕は久しぶりに餃子食。血糖値の上昇が気になりましたが、落ち着いた値でホッとしました。雨で草むらが濡れているので早めに帰ってきたジュペ猫がおやつをねだっています^^;うるさくて播
気温は16℃、空には薄い雲が伸び始めています。糖は111昨夕はご飯半分とニシンの山椒漬け。そして、肉じゃがでした。飾りにつけたさやエンドウが良い仕事と季節の色を出していました。玄関先で待っていたジュペエ君です。周囲を警戒しながら待っていあmした(^^♪一緒に入り
気温は13℃、基礎気温は同じでも寒い朝です、北東風が弱く吹いています。晴れていても今日も気温は上がらない阿武隈の予報です。糖は99、運動量が多かったので100を切りました。しかしまだ基礎的な糖の値は下がっていない感じです。汗をかきたいですが、風邪をひくか
気温は13℃、体感的には10度を下回っている感じで、ジュペ猫もストーブ君です。湿度が寒く感じさせるのでしょうか? 糖は112まだ中心地よりも高い値です。昼は茶漬け、夜は二日連続で安売りだった刺身と鶏肉とコーンのトマト煮です。🍚は少々でした。基礎になる糖分
気温は11℃、少しひえーっと感じる朝です。10℃が暖かく感じた頃がちょっと前だったのに?ですね^^;環境の変化への順応は凄いですね^^;糖は122、昨日は誕生祝いで朝にフルーツロールケーキ、午後にもフルーツタルトを食べて夜はマグロの刺身で🍚を半分食べました。お
気温は11℃、寒く感じる朝です。アンダーシャツを初夏から春に戻しました。今雨は上がろうとしています。糖は118、昨日は運動もしないで食事が多い感じで就寝しました。昼は味噌ラーメンでお腹が膨れました。夜はお酒のつまみと破竹の煮物、昆布の煮物でした。お腹にまだ味
気温は10℃、北東からの海風が届いています。冷たい風です。これが北上や阿武隈の東北を悩ませた風です。糖は100丁度、昼は鶏手羽とインスタントラーメン、夕食は🍚少な目とあるもので簡単に、これでいいのだという夕食でした(笑)ジュペちゃんは元気に二度目の見回り中
気温は12℃、北東風が弱く吹いてきます。冷たい風です。糖は105、疲れが残って体が重い朝です。昨夕は🍚少々に茹でたウナギのかば焼き。これっていい感じです。昼は焼きそばスパムの野菜と一緒です。昨日のジュペ猫はヘンオジが追うとすぐに寝転んでこの姿、やっぱ、撫
気温は20℃、ついに20℃、真夏の気温いなりました。しつ湿度多い感じで重く感じる空気ですがマスクは必要な汚れ方の空気です。空気清浄機のスイッチを入れました(;^_^A糖は111、昨夕は鶏手羽のに煮物でした、汗をかいたので低い値になると思いましたが、やはり鶏肉は上
気温は18℃、今日は暖かいです。どんどん気温が上がるようですが迷惑です。糖は128、ギリギリの値で、ぎりセーフです💦昨夕はスーパーの寿司を食べました。御昼には大熊の郡山の病院近くに住む知人にウナギの釜めしをゴチになりました💕食べすぎですね💦余計なことに天
気温は17℃、朝は寒くて起きました。しかし疲れが出てあと10分の心境でした^^;糖は109、昨夕は野菜炒めと🍚少々です。昼はご飯のンお供と🍚、ビーフシチュー7&Iで、プラス、アンパンでした。美味しかったです。それが数値に繁栄している感じです。ジュペ猫は元気に散歩
気温は16℃、出かける時よりも帰りの方が気温が低く感じた朝です。風は北東から流れて来ています。梅雨入りのような風です。糖は94、久しぶりの100以下です。昨日は刺身と🍚少々で昼はご飯、一膳と味噌汁、ルッコラとトマト、不足分は瓶詰のご飯のお友でした。オレイ
気温は19℃、軽装でも暖かい朝です。昨日の雨雲を追って暖気が追いかけています。糖は124と高め、なんだべ?食後にお酒のつまみで食べたゴボウのあげたお菓子が原因でしょう。小麦とオレイン酸の影響でしょう。オレイン酸は血糖値を上げやすいですね。金曜日の学者の話
菌は16℃、霧雨のような雨が降り出しました。今日は午前中を中心に雨の予報となっています。糖は113、昨夕は半額になっていた牛肉のステーキを食べました🎵お腹に残ってくれてしっかりとした眠りになりました(^^♪雨の予報が出ているのでジュペ猫は大忙しです。もう既に
気温は17℃、ぬるいって感じの暖かです。湿度も高くなってきたのでしょうか?風がやさしく感じます。糖は105、お腹は空いています^^;昨夕も混ぜご飯すこしとt豆腐四分の一丁のものを食べました。昼はカップワンタンメンと今はやりのあんぱんを一個食べました🎵ジュペ猫
気温は16℃、今朝はあぶうが朝から車を洗っている、異常事態な始まりです。良いことですが🎵糖は101、昨夕は結構食べたのに良い感じの値です。計測後、ウンチが大腸の中全てが出たようにスッキリと💩が出ました(^^♪久しぶりの快便です❤昼はお茶漬けとカップワンタンメ
気温は15℃、今日も腫れています」。でも鼻腔を何かが悪戯しています。思わず、ハックショーンとそして鼻水^^;糖は148(-_-;)昨日は良く働いたので少し食べ過ぎました。🍚小盛に多かったのはチキン南蛮が盛りが多かったのにぜ~ん部食べたのが影響しています。南の島の先
気温は12℃、それでも寒くて起きた朝です。多分、乾燥ですね。新緑から水分が放出されているようで清々しい朝でした(^^♪日差しが気分良いです。糖は97と中心地です、昨夕はタラノメの天ぷらにタケノコご飯が主でした❤お昼はインスタントラーメンで、デザートに夏ミカン
気温は12℃。初夏の陽気は爽やかです。陽射しがなくても新鮮で澄んだ空気が美味しい季節です。特に雨上がりは特別です❤糖は119、昨夕は🍚、タケノコの混ぜご飯が美味しかったです(^^♪少しでしたがそれでも満足です(^^♪ほかにタケノコの煮物とハムカツの美味しいもの
気温は15℃、風が非常に強い朝です。糖は105、昨日は土が乾かないので軽めの作業でしたが関係なく正常なな値を得られました。やはり揚げ物を食べなかったのが良かったかもです。揚げ物の危険性は確かです。強い風で飛ばされてしまうのか?ジュペ猫は陽射しが出ていても外へ
気温は15℃、外へ出ると暖かいと感じた朝です。南洋からの風が吹いているようです。糖は124昨夕は低血糖の症状が出て来たので糖分を取り過ぎたようです。早めに仕事を終えてお腹にものを入れるようにします。又は三時ころの休憩時間に何か軽いものを食べることも考える
気温は13℃、まだスッキリ晴れている阿武隈山中です。糖は106mg/dlやっと正常値に戻りました。揚げた小麦食が糖を上昇させているのが理解していますが、季節の物が出てくるのと作り手の好みが少量でも数値を上げます。小麦のパワー、欧米人の強さはそこにありますね^^;
気温は6℃、スッキリと晴れた冷たい朝です。雲ひとつ見当たらない強い陽射しの朝です。糖は132、昨夕は山菜天麩羅食でお昼は煮込みカツ丼💕やはり丼ものはボリュームがありますね(^^♪さて今日はどの様に糖質を減らすか?頑張ろう^^;ジュペ猫はご飯が出てくるま、根競べ
気温は10℃、深夜からの雨は止んだようですが、まだパラパラと残り雨が落ちています。糖は122、昨夕はメヒカリのから揚げを6本比土、そして肉じゃががメーンでした。ご飯はなしです。昼ごはんの後にコッペパンサンドを半分食べました。雨上がり、ジュペ猫はカルキ短い時間
気温は10℃雲に覆われている朝です。でも、陽射しが届いているようでハウスの中は温度が上がっていました。初夏の日焼けは曇り空でも^^;美肌を気にする人は気をつけろです。糖は169、インスリンなしと薬なし、そして昨夕はお好み焼きの小麦食💦当然上がります。小麦食で
気温は15℃、夕方に会津から帰ってまいりました。なので糖の測定はしませんでした。明日の測定が怖いです💦お疲れ気味のジュペエ君、ではなくヘンオジと別れてあぶうの実家に宿泊ですが気を使ったようで、睡眠不足です。ヘンオジがいなかったからと。思いたいヘンオジです^
気温は11℃、晴れていますが日差しを遮る薄い雲が広がっています。糖は129、ギリギリの値です💦、原因は判っています。昨夕とは言っても16時頃に食べたシュークリームが問題だったようです。昨日は須賀川市の大桑原ツツジ園へ楽しく人間ウォッチをしていたジュペエ君
気温は10℃、嵐の後の朝です。みごとに晴れています❤糖は122、昨日はタケノコの煮物がメーンでした。お腹は空いていませんので当たり前の数値かもです💦ジュペちゃんは入念にオシャレをしています。ハウスの干し台、三階でのんびりとどこかへ出かけたいのでしょうか?
気温は13℃曇り空の朝です。糖は128高めです。あさに口に入れた蛇払飴の影響でしょうか?昨夕に追い食した。もつ煮の影響でしょうか?ジュペ猫は朝から昨日の誉められた余韻をもう一度浸りたいのか?畑でお仕事中です。昨日は久しぶりにネズミを捕まえてご褒美にチュー
気温は11℃、最低気温は3℃まで下がっていました。陽射しは強く萌えている葉を熱く照らしていました。糖は135,昨日はあぶう父の誕生日、夕方一緒にケーキを食べたのが原因と思われます、夕食のもつ煮も食べすぎたのがいけなかったかもです💦昼は道の駅磐梯でラーメンを食
気温は9℃、風があり体感的にはもっと気温が低く感じます。時より風圧を伴って吹いてくる強い風ですが新緑が目に優しくて清々しいです。糖は126、昨日は餃子食と車麩でした。納得いかない燻栗が糖を高めにした洋です💦でもよく眠れました(^^♪今日は一度きりのお出かけの
気温は8℃、夜の雨雲は慌てる様に低等の空へ流れてゆきます。空気も比較的棲んでいます、清々しい朝です(^^♪糖は95、昨夕は根曲がり竹の缶詰があったのでそこに山形の車麩を入れての夕食となりました。そこにホッケ、の開きでした。🍚は米の問題もあるし?食べませんでし
気温は14℃、以外に赤い気温ですがヤッケを羽織って出かけました。お日様の力はやはり強いですね(^^♪糖は126、まだお腹は空いていません、昨夕はコゴミが主役の初の夕べでした。コゴミは炒めると味が濃く感じました。お試しください。少し煮るように炒めると硬くないで
気温は9℃、。雲がないのに風が時折強く押し付けてきます。大きな木が揺らぐほどの風圧です。お出かけは気をつけてくださいね^^;糖は132、昨日は🍚なしの天ぷら食、やはり小麦とおレイン酸の組み合わせは血糖値を上昇させます。つまり、デブる原因のようです。揚げ物に注
気温は7℃、寒く感じる気温になりました。でも陽射しが強くて、押されるように歩めました。糖は108、昨日はお好み焼きの小麦食でしたが腹7分目で食を止めてみました数値です。昼も抑えたので18時ころには動けなくなるほどお腹が空きました💦動くときはしっかり食べま
気温は12℃、暖かい雨が静かに降りています。桜の花も散りぢりに地上へ降りていました。そして若葉が静かに目を出しています・糖は119、昨日は春の萌え出した木の芽、タラノメの天ぷらと甘くなったジャガイモそして人参、フキノトウなどを食べまあした。季節に恵み、美
気温は15℃、昨日の夕方から暖かい風が吹いています。ちょっと湿りがちの風は南の方から流れる、雲に掴まって来ています。初夏の風に感じました。糖は108、煩悩です。あれも食べたいこれも食べたい、治療中の好きなものを断って、いく年月^^;慣れたもので今は何が食べた
気温は12℃、小雨が降っている暖かい朝です。この雨が桜を散らす雨でしょうか?それよりも散しているのはクマンバチことクロマルハナバチです。受粉が終わると花びらを散らす山桜です。子孫を残すと花びらは必要無くなる運命です。ソメイヨシノとは違います。糖は111、昨夕
気温は3℃、今朝はストーブが欲しい目覚めでした。水霜も落ち寒い朝です💧糖は114、お昼は手作りのバターチキンカレー、ルーは市販品があります。時の流れですね(^^♪昨夜はホウレンソウを中心にご飯を食べました。夜にしては多めです。ジュペちゃんは朝から飯よこせの鳴き
気温は7℃、北西の風が強めに吹いています。この気温でも寒く感じるようになりました。糖は111、昨日はお昼はパン食、そしてどら焼きを食べ、夕ご飯に米を食べました。ほかにも惣菜があったので食べすぎ❓なのにこの数値はうれしいです(^^♪ジュペ猫は事務所でヘンオジ達
気温は15℃、雲に覆われた朝です。今日は堰人足の日です。農業が大規模化すると堰などの河川管理は誰が行うようになるのでしょうか?それと太陽光パネルの問題も生じてきま💦糖は140、昨夕は餃子食だけでなく、三時にどら焼き御食べたのが影響しているのとお昼ご飯を大
気温は16℃、夏のような気温です。でも空気が美味しくない砂漠の風が日本を覆っているようでっす。体調管理にはご注意ください^^;糖は101、昨夕もお腹が空いて危険な入口に入る前に作業を終えました。昨夕は豆腐が始まりで、ご飯も食べました。春先は体調管理が難しいで
気温は9℃、朝は少し寒く感じますが今日も夏のように気温が上がると報じられています。でも、霞が華をくすぐっています。PM2.5の仕業です。弱いヘンオジです💦糖は134、昨夕は低血糖気味になりましたので余計に夕食にたべたのが原因です。原因はご飯とミニコロッケ三
気温は8℃、晴れています。風もないです💛糖は111、昨日の御昼にあのい西田敏行さんが郡山の味として食べていたラーメンを食べました💛美味しかったです(^^♪夕方にショートケーキ一個食べちゃいまあした💦夕食は酒のつまみだけで済ませた結果です。食のスマート化慣れて
気温は8℃、風はまだ強いままです。深夜から吹きっした風で二度目が覚めました。家をゆする御お風です。ドイツトウヒはづーと風の音を立てていました。糖は98、昨夕は🍚なしでメンチカツとウドなどでお腹を満たしました。昼はうどんとアナゴの天ぷらでした💛これで女の数
気温は10℃、夜中の大粒の雨は小窓の屋根を叩いて目覚めてしまいました。雷鳴はありませんでしたが雷雨のような強いふりでした💦糖は77、昨夕は低血糖気味になり、特効薬のい梅酒ですぐに回復しました(^^♪梅酒は砂糖が入っているので助かります。リキュールなので九州が
気温は13℃、玄関先の温度計では11℃でした。少しの距離で温度がちがう不安定な朝です?今は小糠雨のような霧雨が降っています。糖は109、昨夕は仙台から買って来たホヤをたらふく食べました🎵大きいのを三個です。癖になっているので中毒の言うに好きな保谷です。多
気温は8℃、今日も曇り空でスタートです。東から海風が吹いていますがやや南寄りなので寒くはないです。糖は121、昨夕はお寿司を仙台から買ってきて食べました。刺身もありました。ヒルはイタ飯でした。まだ葉が乗っていないので苦労しましたが美味しかったです💛ジュペ猫は
気温は10℃、低い曇り空の朝です。糖は142、原因が良く解らない高さです。食べ得る量が少ないのにたかいあたいがきになります。どこかで糖が必要になっているのでしょうか?今日は福島市へ納品へ出かけます。それから仙台まで足を延ばして、リックス君の感謝の思いを込
気温は9℃、雨が降ったんですね?雲の多い朝で陽ざしは無いです。今日は変わりやすい天気になりそうです。雨具を忘れないようにですね。糖は119、昨日は久しぶりに下の入れ歯をはめてご飯を食べました。ご飯は手巻き寿司でした。久しぶりの粒のあるご飯なのでとてもおい
気温は10℃、今朝は大気が騒めくようなざわめきの中を歩いてきました。天候はどう転ぶのでしょうか?落ち着きの無い大気です。糖は105、昨日は抜歯をしましたがさほど痛くはないです。傷み止めが効いているのでしょう。歯ぐきは晴れています💦昨夕はお粥を中心にタラの
初夏は乾燥と地震に気をつけろです💦とコビパンのフルーツサンド
気温は9℃厚い雲に覆われています。風はないですが寒く感じます。糖は115、昨日は小さいさつま揚、一口サイズを8個食べました。ほかにはお粥を一杯、フルーツヨーグルト一個を食べました。昼は緑のたぬきの影響は夜に出たようです。お粥生活も限界ですね^^;狩りの姿勢で歩
気温は8℃、昨日の寒気の影響ですっきりとしています。雲の多めですが今日は福島市で20℃まで上がる予報となっています。昨日よりも薄着で仕事をします(^^♪糖は123、何か炎症を起こしているのでしょうか?昨夕は一時間早目にご飯にしました。お粥中心で揚げたサバを食
気温は6℃、雨上がりでも晴れた朝です。夜の雨は何だったのか?朝のひんやりの感じでは寒気の影響と思えます、糖は115、お酒は飲んでいないのが二日だけ続いています^^;昨日の仁井田の感謝祭は地獄のごとくでした(笑)昨夕はお粥にジュペ猫と一緒に活をさしを食べました。
気温は7℃、この季節を感じさせる朝です。運よく晴れ間が広がっていますが午後には雨が降るかもの飛行機雲の夕方の流れでした。糖は105、昨夕はお粥と自家製パン少々で済ませました。お腹が朝からなっています。良いことですが良く練れなかったです。禁酒ですkじゃらね^^;ジ
気温は4℃、霜が降りています。久しぶりの放射冷却です。その分だけスッキリと晴れています。昨日は福島市で開花宣言が出ました。今日からあちこちで開花する感じです💛糖は今日も145 腫れがまだひきません💦食事は特に炭水化物を多く食べてはいません?体調が糖をあげてい
気温は6℃、久しぶりに朝陽が入ってきました。ウグイスも小さく鳴いたようです。お日様はありがたいですね🎵糖は143、やはり歯肉炎の影響が出ています。昨夕はお粥🍚ひるは病院内でのうどん食、夜もお粥、でもこのお粥が卵が入って梅漬けのみじんぎり。これが美味しいで
気温は5℃、厚い雲に覆われています。きょうもスッキリした徂徠はならないようです。糖は146、昨夕ははるさめの御汁、蒸しエビから出汁が出て美味しかったです。昼はカップ麺でした。原因か風邪かな熱が37.1と微熱が出ていましたが就寝時は寒気がしたので38℃はあった
気温は8℃、今朝は暖かい雨が落ちています。糖は117、昨日は歯痛もあって食を抑えました。昼のカレーもナンを少し残しました。思いっきり食べたい食事ですね💦昨日は一日雪の日でした。雪が降ったり雨になったり、昔土建業の時はひどい天気で泣く思いもしました💦でも今
「ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?
気温は24℃、ほんの少しだけ気温が下がってくれました。昨日の雷雨はこの辺りでは恵みの雨になりました。郡山では120mm/hの豪雨となったそうです💦糖は103昨夕は肉じゃがに近いもの甘さを抑えていても玉ねぎの甘さで美味しくいただけました。ジャガイモは今一つ、磐梯町
気温は24℃、気の言うよりは楽に歩けました。糖は109昨日は値をあげるのに、夜は焼き肉、牛肉です💕、炭水化物はなしですがその分昼は回転寿司。たくさんtべました。が8皿だったでしょうか?イワシが特に美味しかったです。プラス午後にはジャイアントコーンのアイスを、
気温は26℃、熱帯夜の夜でした。糖は92昨夕は手巻きだったので少しは高いと思いましたが昨日は夕方に低血糖になったのでバランスが取れたようです。ジュペ猫は今朝も元気にお出かけをしています。服をしたまままです💦熱帯夜の原因は台風が南洋の熱を北へ運んでいるから
気温は23℃、空には薄い雲が広がっています。PM2.5がおとといから漂っていて鼻が刺激されています。糖は126高めの数値が疑問ですが夕食時間が20時ころからだったので影響しているのでしょうか?計測も一時間早く測りました。排便が出来ていないことも原因している
気温は22℃、今日も暑いですが道路の草刈り人足です。糖は95昼はカップ麺と🍚少々、夜は大根の煮物と🍚一杯でした。猫はテーブルの下で毛づくろいをしています。どこかに出かけたいのでしょうか?草刈りが終わりその毛の見聞をしにゆくようです。(⌒-⌒)今朝の朝は林の奥
気温は24℃、霧のような雲に覆われています。鍋の中にいるような感じの生温い朝です。糖は93、身体の動きは良いです。昨夕はお好み焼き半分と長いもの千切り、ステックブロッコリー、カツオの刺身でした。昼は大根の煮物と🍚キューりの三五八漬けです。ジュペ猫は夏バテ
気温は23℃、湿度が高くもやっとした朝です。ブログが書きあがるころには水蒸気が拡散して、涼しくなるでしょう。糖は126、昨日は注射無しで血糖値を上げるために夜はお好み焼きの小麦食、採れたてキャベツが美味しかったです。昼は大盛り🍚、大根おろしとキュウリの三
気温は23℃、昨日の雷でもう少し下がっておいいのかなあ?と思っていましたが今日も湿度が高いままです・今日も雷雨の覚悟が必要ですね💧糖は70、昨夕はジャガイモさんこともつ焼き、汗かきと定植で動いているので美味しさが倍増しています。追いニンニクも美味しいです
気温は24℃、微温い朝です。糖は91、昨日は低血糖気味にになりましたがうまく調節出来たああの値です(^^♪夕食は🍚普通盛に鶏肉の焼肉焼き、これが美味しかったです。特に皮が良いいじです。焦げるほど焼いたのが良いです(笑)昼食がお茶漬け、これが命取りですね💦お腹が
気温は23℃、今日は高温になる感じがするぬるい朝です。糖は95、お腹が空いている状態ですが体は動けます、昨夕は那須で買って来た、ソ―セージを(^^♪美味しかったです。昼はスーパーの総菜で済ませました。甘くて美味しくないものが多いですね💦近くのばあさんの漬物に
気温は22℃、今日は暑く感じます。糖は88、10単位に下げています。昨夕は残り物の夕食で🍚を普通盛でたっべました。いただき物のキュウリが美味しいです。おひるの同じようなもの、小麦の刈り取りでたいへんです。買い置きした惣菜が良い仕事をしています。実はこの日
気温は20℃、少しひんやりと感じた朝です。糖は88、麦刈りで疲れたのであるもので、🍚を普通に、ニシンの山椒漬けを食べきりました。硬いものでしたが柔らかくなるのは酢でしょうか?山椒でしょうか?昼は姪たちとかなや食堂でホルモン焼定食を、美味しかったです💛☆★
気温は19℃、いて丁度良い気温です(^^♪糖は110、こちらも動くのには良い感じの体調です。昨夕は頂いたピーマンを肉詰めにしました💛お昼はマハルでカレー食こちらが満腹の原因です。今日は怪我が癒えたメアリーさんです。大好きなイタドリに食らいついているメアリーで
気温は20℃、気圧配置が変って、涼しい朝を迎えまあした。糖は96お腹は空いています。昨夕は冷やし中華(^^♪と冷奴ニンニク、ニンニクは採れたてです。昨日は雨の合間に収穫しましたニンニクです。朝昼とパン食でした昼は麺対フランス、コビパンです💛○○●○●○●○ジ
気温は22℃、昨日よりも暑く感じた朝です。糖は84体が重い朝です。原因は夜中に蚊の飛ぶ音で目覚めた影響です。昨夕は那須で買って来たウィンナーとステックブロッコリーが主でした。ご飯はなしです^^;昼食は野菜炒めと具だくさんの味噌汁でした。季節の自採り野菜が美味
気温は23℃、雲に覆われていますがに山は何とか見えます。糖は136朝起きた時は良い感じにお腹が空いていましたがご飯作りや何やら忙しく動いているうちに測定しました。牛乳一杯とのど飴一個舐めたのがあげたのでしょうか?昨夕は具だくさんの季節の野菜の御汁と残り物
気温は21℃、すこしだけ気温が下がりました、今は雨が止んで一ます。そして外へ出かけてきました。糖は109、昨夕の冷凍ご飯が美味しくて💛通常の量を納豆ご飯で食べました。普通盛なので少し高めでしょうか?いわき市山田のお米が美味しいです💛昼はカップ麺でした。ジ
気温は22℃、今日は厚い雲に覆れています。糖は95昨夕は豆腐と魚が中心でした。昼は那須アウトレットで肉の無い感じのハッシュドオムレツで暑かったので汗が滲む暑さでした💧美味しくなかったです💦☆★☆★☆★☆★まだ雨が落ちていないのでのんびりと体を綺麗にしてい
気温は22℃、この気温でも、寒く感じてあぶうが窓を閉めていました。糖は98、元気に外回りをしてきました。夕食は冷奴がメーンで豚肉のみそ焼きが脇役でした。最後にご飯が無いので茶饅頭を一個、最後に食べました。饅頭のつまみは美味しくないですね^^;、朝の数値が低い
気温は22℃、東の空に雲が出ています。東風が強まりそうです。会津や日本海側は暑くなるでしょうね💧糖は91、お腹は減っていません(^^♪朝仕事にレタスをすべて収穫しました、昨夕は待望の焼肉というかバーベキュー❤福島牛が美味しいですね❤菅野精肉さんの仕入れの目は
気温は21℃、窓はきちんと占めて寝た夜でした。糖は88、ゾルと無しでの低い値です。昨日は3回も花児が出ました。疲れのようです、エゴマの定植を頑張ったので疲れがたまっていたのでしょう。昨夕はビスケットを5実も食べて寝ました。そして暖かい風呂で温まって寝まし
気温は22℃、雨粒が落ちていますが濡れることはありませんでした・糖は74、揚げ春巻き昨日はもう一本、食べておけばよかったと感じる朝です。間もなくカラータマーが点滅しそうな体の叫びが聞こえてくるようです。今日はュペ猫の大あくびを捕えることが出来ました。一昨
気温は22℃、雨は上がっていますが蒸し暑く感じる朝です。今朝も4時前にヒグラシに起こされてそれからウグイス、ホトトギス、山鳩などが鳴きカラスが鳴きだすと寝てはいられなくなります^^;糖は118、昨晩は10単位に抑えました。良く練れた睡眠でした。ジュペ猫は見回い
気温は25℃、今年初めての熱帯夜も窓からの風でよく眠れました(^^♪糖は96、昨晩は12炭で鵜が小麦食のお好み焼でしたので上がらなかったと思えます。ジュペ猫は雨が降り出してしょんぼりしています。日課がこなせないのが辛いようです。空は南東だけが光を感じた朝です
気温は24℃、薄雲の覆われています。糖は93昨日の朝に14単位夜に12単位で下がった値です。ジュペ猫は朝の見回りから帰ってきたところです。最近は一歳くらいの猫が癒えに近寄って来ています。自分の居場所が取られるのではとの思いのせいで気をつけろの心境のようで
気温は22℃、夜中の雷は困りますが何故か心地よく聞こえたのは初めてです。糖は77、夕べにあぶうに誘われた粉餅なるものに食指が伸びたためです。ジュペ猫は家に入りたいと駄々をこねています・。昨日はトラクターが近づくと自分で肺ttのに?変ですね(;^_^Aヘンオジが外
気温は23℃、今朝は湿度が高く感じます。糖は87、ゾロと無しにしては低いです。昨日は蛭にどん兵衛、夜はジャガイモと間引き人参の素揚げげ、意外に美味しい人参の素揚げでした。そして、いただき物のお刺身で晩酌でした。アルコールは血糖値にはあまり影響しないですね
気温は23℃、真夏の気温です。糖は82、疲れが残っているからか力が出ません、昨夕はジャガイモ食炭水化物なので気をつけ12単位にしました。パワー不足のあっさです。やはりにくくいて―って感じです。悪化実ですね。ジュペ猫は何を望んでいるのか?トッピングを入れて
気温は21℃、今日も東風、ほくとうふうのないん阿武隈山中です。糖は101、昨夕は14単位で豆腐半丁、ピーマン肉4ケ。昼は冷やし中華でした。汗もたっぷり書いた小麦刈の作業でした。ジュペ猫は外で甘えています。朽ち果てそ王な縁側でゴロゴロとすりよってきました🎵可
糖気温は20℃、まだ砂漠の高気圧に覆われてすっきりした空気の朝です。ただ中国からのpm2.5が感じられないと良いのですが💦糖は113ゾルトファイなし二日目です。昨日は二階もよ尿で起きました💧その分野や睡眠が足りなく感じています。今日は睡眠不足に気をつけろです
気温は22℃、ぬるいって感じの朝です。糖は丁度100、昨夜は朝の値が低かったのでゾルトファイなしです。ジュペ猫の見回りは空き家まで行ってきたようです。最近その空き家にはキツネが近づいて騒いでいます、ジュペちゃん危険ですよといううよりはすぐ下の畑までヘンオ
気温は21℃、薄雲が広がっています。これからどんどん暑くなり夜には雨になると予報されています。糖は71、朝は体が動いていますが見回りから帰ってくるとやはりエネルギー不足になりましたのでバナナジュースとパンでしのぎました💦ジュペ猫はいつもと同じくと;っピング
気温は18℃、気持ち良く晴れた朝です。糖は81、運動量の割には低い値です。それも咲き宇夕食は鶏のから揚げでしたので気になっていました。小麦は自家栽培の物でしたで良かったのでしょうか?ジュペ猫は昔の映画会社のオープニングテーマのらいおんのまねをしています。
気温は17℃、薄雲に覆われた朝です。すこし寒さも感じます。糖は93、昨日は10単位打ちましたが必要ないほどの運送を消化しました。小麦の刈り取りが半分終了です💧最近のジュペちゃんは日中には二階で過ごしています。厚くないんでしょうか?でも乾燥はしている感じで
気温は17℃、スッキリ晴れた朝です。糖はゾルトファイなしで103と良い数字です。疲れた体でも峠まで休みなしで登りました。退化した筋肉が少しずつ復活中です。ジュペ猫が記録を嫌がり、逃げ惑うので苦労しました。左前脚がかわいいです。振り返ってジャンプする直前の
気温は21℃、風が強めに吹いています。強くても心地よい風です。糖は72、力が出にくい朝、頑張って峠の道まで歩いてきました。帯状疱疹で傷ついた左足を意識して動かして坂道を上がります。帯状疱疹が後遺症を残すなんて、ヘンオジだけでしょうか?ジュペ猫は狩りをする
気温は22℃、雲に覆われた生暖かい朝です。糖は84と低めです。この数値では朝仕事でエネルギーを消耗して低血糖になりそうな数値です。今日の気をつけろはこの数値ですね、自山に注意して行動したいです。なので今日はキャベツ一個を収穫して終えました💦腹減った状態で
気温は22℃、ぬるく感じた朝です。糖は127と上限ギリギリ。昨日は雨のために作業はストップ、その影響で上がったと思えます。運動量が問題です。食は昼はチャーシュー麺、夜は鮨5巻、カツオ刺し5切れウィスキー3杯でした。ウィスキーが良くなかったかもです?昨日の雨
気温は17℃、深夜から雨は降りだしています。4時前に雨音に気が付きました。今のところは優しい飴音です🎵糖は107も二日続けてのゾルトファイなしです。昨日は小麦刈をして、昼はカップ麺で簡単に、夜はゴーヤチャンプルでした。ハードですが汗もたっぷりかける季節で
気温は15℃、涼しすぎる朝です。ジュペ猫は朝にを受けて、強い陽射しを吸収しています。死が汚染をたくさん受け止めているジュペ猫です。ヘンオジにも痛いほど強く当たる日差しであぶうの顔は黒く、南洋のあなたに染まっています。糖の値は87でした、ゾルトファイなしで