chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へんおじの闘病記 http://blog.livedoor.jp/hennoji/

楽しみながらの闘病生活も5年が過ぎました。リックス君も元気に5歳の冬を迎えます。

リックス

へんおじ
フォロー
住所
会津若松市
出身
磐梯町
ブログ村参加

2010/01/28

arrow_drop_down
  • いわきと創作らぁ麺 やま鳶本店

    気温は0℃手先が痛くなる朝です。でも陽射しに押されて歩いてきました。糖は133、昨夕に食べたバナナ一本と食パン厚切り一枚分が数値をあげたようです。お供はシチューでした。これも上げたようです^^;昼はメヒカリのから揚げと生春巻きの野菜まき、メヒカリがとても美味

  • いわき市へ

    気温は1℃、身が引き締まる寒さが戻りました。でもやっと梅の花が咲きだしました。桜もコブシもまだです。糖は115夕方にたべたきんつばがあげたかもです。昨日はいわきへジュペ猫は春めいて遊び過ぎた疲れをとっていました。昨日は朝の雪で外へ出てはすぐに戻ってきまし

  • 気温さに注意、細雪の朝です。

    気温は3℃、っサメ雪の朝です。小さな雪なのですこしぬれるとひどく寒いです💦糖は107、昨夕は春巻き三本食べましたので120くらいの値を覚悟していました。でもこの値で安心しています。昼はカップ焼きそばでした(^^♪昨日もビニールハウスで昼寝をしていたジュペ猫で

  • 麦踏日和

    気温は15℃、小雨が暖かい朝です。今日の雨は黄砂などの微粒子富裕物も落としてくれるかなあと期待している雨です。糖は101、昨夜はジュペ猫の好みの夕食にしました。魚中心です。昼はカップ焼きそば、量が少なうのがいいのかも?昨日は暖かい陽射しの中麦踏をしました

  • ハウス内高温に注意 と 天神様くいっち

    気温は11℃。まだ靄は残っています。でもまだ三月なのに桜の咲く気温を思い浮かべます。糖は109、昨日は高校野球を見るために早めに仕事を終えました。結果は残念ながらコンニャク投法に敗れてしまいました💦で夕食はそのコンニャクの入った甘辛のもつ煮でした。キビキ

  • 黄砂が多い朝 & 太郎庵のクリームボックス💦

    気温は113℃、この季節で二桁の気温は珍しいです。素子tれ朝からウグイスが鳴いていました.。昨日の御昼から鳴き始めたウグイスです。で御へたくそです(笑)糖は103、昨夕はお好み焼きの小麦食鵜でした、昼はいつもの🍚と卵焼きとウィンナーと漬物、いつもと同じですが

  • ぼやけて見えた磐梯山 と 鼻呼吸が出来ない💦

    気温は9℃、今朝も気温より高く感じた風の中の朝です。深夜に雨が落ちたようです。糖は106、昨日は少しの汗が出る作業になりました(^^♪夕食は、はるさめにホイコーローをかけて食べました🎵 お昼ご飯にたべたキャベツの漬物が美味しかったです。春を満喫しているジュペ

  • そば処水車で昼食@会津坂下町

    気温は5℃、体感的には10度を超えている感じがします(^^♪糖は166、昼食後にたべた会津の田老庵の郡山のクリームボックスを模したお菓子の影響が出まあした。麻はあぶうのそばで過ごしているジュペ猫です。並んでテレビを見ていますが理解はしていないでしょう?なんか

  • 餃子食で血糖値上昇(^^♪ と 入院長引く会津中央病院💦

    気温は10℃、麻から二桁の気温ですが四方が明るいのにここだけが雲に覆われています?糖は119、昨日のお昼は蕎麦書記鵜でした。夜は見切りの刺身とハンバーグ🍚少々でした。血糖値の保持しやすい蕎麦ヘルシーでは無いです。しかしルチンは血管を丈夫にします。脳出血予防に

  • 商品券よりも復興支援金の使い道

    気温は7℃、。今日はやっと暖かくなりいます(^^♪糖は124、やや基礎となるヘモグロビンが上がっているのかもです?気をつけろです。昨夕は鍋の残りとネギトロ丼のご飯半分でした。今朝の陽気にジュペネオは気忙しいようで、外へ出せと騒いでします。麻のうちは出してやり

  • 母の骨折手術が無事終了 & 牡丹餅で胸やけ

    気温は4℃日差しは遠赤外線効果があるようで家の中にいるうちから暖かく感じる朝です。糖は147、昨夕は餃子食、美味しく満足できたっ食事でした。大きいサイズで14個ほどでしょうか?美味しくゆっくり眠れました(^^♪ジュペ猫はどうやら缶詰を要求しています。美味しい

  • 木村さんの復興開始💛

    気温は1℃、今朝はスッキリと晴れていますが水たまりには氷が張っていました。糖は122、昨日はあさたべた牡丹餅でみねやけをして吐いてしまいました。今日は値が低いかと思いましたが高めです💦昨夕はごった煮鍋で豆腐を余計ん位食べお腹が満ちました。吐いた後気分が良

  • ガンガン手気圧再び & 十〃で昼食

    気温は4℃と朝としては高いですが雪が降っています。糖は132、基準値オーバーは昨日の昼に原因があります。なんてことない食べすぎです^^;お酒も変りました久保田の純米酒です。昔は手に入ら刈った酒ですが今では売れ残りのようです^^;ジュペ猫は二日連続の車中待機です

  • 健診日、心外と歯科

    気温は0℃、水ためには氷が張っていました。ピーンとした空気の中の朝です。糖は111、昨日は大熊の河口で作業をしてきました。道案内人付きです(^^♪ごはんは蟹の炊き込みご飯えお木村さんが作ってくれました。美味しいご飯でした。夕飼育はファミマで勝ったつまみがメー

  • 雨は上がりました、雪は無いです(^^♪

    気温は3℃、雨上がりの朝です。相当量が降ったようです。糖は100ちょうど、やっと下がりました。ジュペ猫はご飯待ちです。やっと出て来たごはんい夢中で食べています(^^♪今日は浜へ行きます。風が強そうなので注意してゆきます。でも雨は無さそうなので助かりますが足元

  • 喜多方会津田舎家で昼食

    気温は0℃、すぐに溶けてしまうような細かい雪が降り続いている阿武隈産l中です。細雪です。昔、そんな歌があったような糖は127、昨日のお昼は久しぶりに、喜多方の料理屋の会津田舎家¥で昼食にしました。あぶうの父のお昼ご飯を楽しくするために連れ出しました。そこで

  • しばらくは変わりやすい天気です。」

    気温は1℃、陽射しの無い朝ですが北の空には青空が覗いています。今日は氷の張っていない朝でした。糖は119、昨夕は久しぶりに焼き肉でした。米は無いです。肉と野菜の焼肉で満足しています。糖の高い理由がもう一つ、深夜に花図まりを起こさないために舐める飴の影響で

  • ハウスの中でジュペ猫吠える & 春先の健康、動物たち

    気温は1℃、水たまりには薄氷が張っていました。糖は128でした💦昨日は大根の煮物と鶏肉、豚バラ軟骨を甘く煮たのが効いたのかな?食べるのは俺、気をつけろです。ハウスの中は暖かすぎるので、顔が丸顔からスッキリしたジュペ猫が吠えています💦吠えるまでのため込みを

  • 5機の哨戒機

    気温は10℃、夜中に雨が落ちたのでしょうか?と思わせる朝の陽気です。暖かい朝は良いですね💓湿度もあるし、しっとりとしています。糖は126昨日は頭痛がひどく早く寝ましたが風邪でしょうか値がさがりません。昨夕は大根の煮物をメーンに手間良いご飯でした。その前に体を

  • 柿の葉寿司@駅弁

    気温は4℃、春を感じさせる弱い風が当たります。産毛を揺らす程度の風です。今日はマスクをしっかりつけて動き回りたいですね(^^♪糖は139、昨夕に飲んだスパークリングの飲みすぎですね💦他はほぼいつもの通りです(;^_^A昨日の眩しい陽射しを受けて、陽射しと遊ぶジュペ

  • 冷凍カルボナーラには焙煎エゴマ油で対応💛

    気温は1℃、薄雲に覆われています。水たまりにはしっかりと氷が出来ていました。糖は124 、昨夕は最後に冷凍に肉まんを食べたのが高めの原因でしょう。最近体重が増えて65㎏を超えてきました。南東北病院で治療を始めた時と同じ体重です。しかし、お腹周りの脂肪が人生初

  • 麺や えねる - 船引メガステージ

    気温は―1℃、最低気温は―4度を記録していましたが気温は上昇中で勢いよく上がっています。陽射しが良いですね💛糖は122、昼には後ほど紹介する麺処でランチ、その後に買い物をした冷食の今川焼を一個食べました。そして、夕食はごった煮鍋の残りと買って来た串カツそして

  • 初めてのジョリ―パスタ

    気温は1℃、湿度が高く90%あり空がシラケています。その上には青空が広がっています(^^♪気温は上昇中です。糖は113、今の平均の値です。昨夕は鍋おなか一杯いただきました。昼は冷凍の鶏肉のおにぎりとパスタ三分の二でした。ジュペ猫は今朝の元気にトッピング要求です

  • でれすけ純米吟醸@葛尾村の米

    気温は―3℃、薄い雲が覆っていますが穏やかな朝です。風は止みました(^^♪糖は109、昨日はコロッケ二個、昨年栽培したキタカムイが甘くて美味しいです。💛他には大根とホルモンの煮込みでした。昼は総菜と🍚でした。総菜の切り昆布が鉄分が強くて気持ち悪くなりました^^;

  • けいまり再訪💛

    気温は―2℃、風が雲を流しています。今日は風のと幼い服装がよさそうですね?糖は127、ギリギリセーフです^^;夕ご飯はあがりやすい小麦食、お好み焼きを1.5枚です。お昼はパスタホウレンソウの和え物ですイタ飯なのでおレイン酸ですね。糖が上がりやすくなります💧で

  • 数値の上がらない日本酒💛

    気温は2℃、雪の有る軒先から甘雫が小さく落ちています。昨日の雪はかなり消えました。春の淡雪ですね🎵糖は115、昨夕は大根鍋を美味しくいただきました。昼はヘンオジの好きな串カツで、今回はヨークの串カツです。やはりふねひきパークの串カツが一番美味しいです。煮

  • ガンガン低気圧で15cmの積雪^^; & 船引町「天狗」でランチ

    気温は2℃、雪は止んでいますが15cmほど積もりました。雪質は湿り雪え重く感じます。道のわきの丈が折れたりして道を防いでいるとっころもあるようなのでご注意くださ💦糖は126、昨夕はご飯を少し食べました。お酒はビール350mlと梅酒でした。トイレに三回も起こされ

  • 京の華 純米吟醸、まbろしの米

    気温は―5℃、カチカチに凍り付いた道ですが陽射しが梢を輝替えています。花を咲かせたように輝いていました。糖は114、昨夕は🍢の残りとトマトソースで味をつけたご飯でした、お昼はカップ焼きそばが辛かったです。散歩から帰ってきて、元気にご飯を要求する我が家の王子

  • おにぎりの新風? & 落ち葉の引火注意

    気温は2℃、深夜からの雪はいまがほんぶいです。でも暖かい春の雪です。服がぬれてしまいました💧糖は105、、昨夕は🍢卵を二個も食べました。そして、餃子を10個ほど、お昼はネギトロ丼でした。午後からは暖かかったので外で伸びyているツルの処理をしました。山に入ると

  • ふくしまの酒味噌醤油まつり と 春の嵐^^;

    気温は7℃、そんなに暖かくは感じないです^^;風の悪戯でしょうか?落ち着きなく風が動いていました?糖は119、でも」気分は上々ですよ、昨日は酒祭りでたらふく楽しんできました💛、昼ご飯はつまみだけで、夜には危険食の餃子食でした。1.5個分の円盤を食べました💛ジ

  • えすぺりで午後の紅茶と熊本県の柑橘類 & 小春日和

    気温は3℃、外は早春の香りに満ちています。ただ白っぽい大気に覆われています💧糖は104、順調です。昨夕は🍢のような煮物がメーンです。プラスはさつま揚げのようなの焼き物、お昼は根菜類の煮物と漬物と🍚でした。ジュペ猫はヘンオジが近寄ると余計に遠くへ行きます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へんおじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へんおじさん
ブログタイトル
へんおじの闘病記
フォロー
へんおじの闘病記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用