chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIAN
フォロー
住所
太白区
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/14

arrow_drop_down
  • 鶴屋のピロシキ

    熊本のデパート鶴屋、自分が子供の時より、大きくなっている。 他が死んだというのが正解かもしれないけど。 デパ地下2Fにあるピロシキ、あぜか、鶴屋というとこのピロシキかおこわ 、もっと前だとバス停前にあったロッテリア(イタリアンサンド大好き) の印象。 もって帰って食べた。 出来立てで食べるべきだったと思ったけど、いろんな種類(全種セット買った)あって楽しい

  • エアポートホテル熊本

    大津から菊池方面へいく325号線、大津側のすぐにある。 あるいていける距離にコンビニ無し コインランドリーあり 喫煙所 外(裏庭?)と2階 シングルはどうかわからない。 ツイン(この部屋しか空いてなかった) 建物はきれい。ちょっとこじゃれてる。

  • 神座 伊丹空港ゲート内

    きれいになった伊丹空港、当たり前だけど、到着の時はたべる機会はない。 出発の時、つまり1回の移動につき、食事は1度だ。 なら、ここでいい。 しかし、乗り換えの場合は2度チャンスがある。しかも時間はたいてい長い。 となると、たこやき、ハンバーガー/サンドイッチ、いなり寿司、寿司 しか選択肢がない。リーズナブルなのはタコ焼きくらいです。 ゲート内の店が少ないぞ。ぱっと見、熊本空港のほうが充実してる気がする(ゲート内なら) 神座はその昔、関西空港(到着時)で食べてました。 可もなく不可もなく、九州人にはそんな評価です。 白菜はいいと思う。麺がいまいち

  • お弁当のヒライ サラちく

    今回のメイン朝食会場になったのは、熊本が誇るローカルチェーンお弁当のヒライです。 到着の昼 まずはサラダちくわです。 こんな感じで売ってます。 こんなものも発見、まだ食べてない。 2日目朝 ごぼう天肉うどん 590円 3日目朝 大江戸かつどん 550円 やまちゃんラーメンは朝飯だったので、食べられなかった。

  • 熊本出張2023年12月

    熊本に出張にいってました。 仙台からだと、大阪経由です。 高雄からだと直行なのに。ちなみに台北便が増えてました。 7時台のフライト 伊丹空港便はいつも、あべのハルカスや大阪城がよくみえる。 残念ながら寒い時期で、仙台と変わらない気温でした。 食べたものはあとで記録するとして、今回のお仕事は泗水町という場所なので 街中での時間はありません。金曜日の宿泊を市内にするのが精いっぱいでした。 金曜日の仕事終わってからと、土曜日の出発までのわずかな時間のみです。 鶴屋 上通り 夜はさむくて、出歩くのやめました(薄着だった。ホテルと車と会社しかいかない設定) 空港がだいぶかわっていました。 ゲート内の設備が充実してました。(帰りに) ゆっくり空港探検するつもりだったのに。JAL便の到着遅れで乗り換え間に合わないから ANAへ振り替えでばたばた。..

  • スペシャル丼セット はみ出し海鮮丼 十割そば会 仙台吉成店

    麺大盛無料なので、平日そばたべたくなったら、ほぼここ。(ほかに店がないのもあるけど) お昼結構、混みます。

  • 毎月1日は釜揚げうどんが半額

    毎月1日は丸亀製麺の釜揚げうどんが半額ってことで珍しく同僚と 一緒に飯へ(コロナ以降、一人飯が標準になり、戻らない) いつも、思うが、なぜか、老夫婦が多い。混むので時間早めにいくからなのか 半数くらいが、老夫婦にような気がする。 このご時世、半額はいいよね。 ただ、1日の混雑の中、釜揚げうどん頼まない人も一定数いる。 確かに、海外にいるとき、1日にたまたま日本にいて、丸亀製麺いったら、釜揚げうどん頼んでないわ。(特に台湾からだったら、絶対ない。そもそもいかないけど) 人にはそれぞれ都合があるに違いない。 にしても、台湾から帰ってきてから、あまりいかなくなったなぁ。 台湾時代の反動がまだ続いてるのか

  • コーすけまつり2023 モノ申す

    土曜日、チビたちがどうしてもスシローに行きたいらしく。 太子堂のスシローへいくと、明日、長町でイベントある様子 特にやることもあいし、近場ですましたいので、いってみることに チラシみたいなもをちらっとみたが、いまいちあにやってるのかよくわからない。 生協主催のイベントのようだ。 10時くらいにイケアの駐車場に止めて(あとで買い物予定)、いく。 最初、イケアの向いと勘違いしてたが、TV局の前のようだ。 歩くと、向かっている人が結構いく。 スポーツ店前いでると、わぁー並んでる。結構な列 なんの、行列かわかrないが、入り口がここしかなさそう。 ならぶ。 30分ほどならんで、入場すると、また行列 入口でくれたスタンプカードがあり、ここでまた行列して、1個づつスタンプもらう? ばかじゃないの?いくらなんでも、設定に無理がある。10個以上あるぞ、1つ30分かけたら 5時間じ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIANさん
ブログタイトル
たどり着いたら仙台
フォロー
たどり着いたら仙台

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用