chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TIAN
フォロー
住所
太白区
出身
熊本県
ブログ村参加

2009/11/14

arrow_drop_down
  • チーズケーキ

    下のチビの誕生日ケーキのできはかなりよかった。 下のチビは食べないので、型は15cmにしてたんだが、いつも(過去の買ったやつ18cm)なら、翌日の夜あたり まで残っているのだが、翌日朝、上のチビが残りたべて、終わった。 ということで日曜日タイヤ交換している間にチーズを買ってきたので、挑戦 俺がみたレシピには生クリーム使っていたので、買ってきたけど、翌日そのまま冷蔵庫に入ってた ので、使っていない。 焼きたてすぐ。 リクローおじさんって感じがした。ふわふわ 冷やすと、少し濃厚になった感じ、もっとチーズチーズしててほしいかな。個人的には。 でも、最初にしてはいい感じの出来でした。 たぶん、はまったな。

  • 誕生日

    はいやいもので、下の子も先週で3歳です。 上の子は3歳までに3つ国を変えているのですが、下の子は一度も市を変えていない。 まぁ3歳までなにやっても、覚えてはいないのですが、我が家はここからケーキシーズンに入ります。 クリスマス、正月はないけど、2月に上のチビと自分、4月頭に奥さんです。 で最近、買い物(自分の趣味のガーデニング系を除く)をあまりこのまない奥さん。 こんシーズンケーキを買わないことを宣言 なので、後に引けないように、ハンドミキサー、ケーキ型と回転テーブルを買いました。 調理中、オーブンレンジも久しぶりに電子レンジ機能以外を使われて、よかった。 その間に飾り付け あとで去年の写真みたら、去年とおなじ風船だった。 完成 歌もうたえるし、吹き消すこともできるようになった。 暴れっぷりもすごいけど、大きな病気やケガもしてないし、元気でなによ..

  • 桂花ラーメン西新宿店 みためが。

    昨日は都内で仕事でした。 すごい久しぶりに西新宿へ 30年弱前に塩尻に住んでるときは、結構、きたもんです。 バスターミナルもここだし、あずさも新宿発だったような。(記憶あいまい) 午後1INだったので、昼めし(新宿の混みを考慮し、はやめに行ってきた)どこでたべようと 思った時、新宿といえば桂花があるじゃないかと思い、(東口は過去いったことがある) 西新宿では初めてだなぁ。 開店10分後、客はいない。 都内の桂花にはパイクー麺がないことは知ってるので、たーろー麺に1150円もするんだ。 うーん。小汚い。 携帯を調べると熊本でのターローメンが この映えの時代にこれでは、人気も落ちるだろう。 なんとかしたほうがいいと思う。 ちょっとみてみた。 黒亭 こむらさき 山水亭 桂花のパイクー麺 あんまり、みためを気にしないほうだが、桂花西新宿店..

  • ヨドバシでの出来事とロピア

    奥さんがハンドミキサーが欲しくなった。 ケーキを自分で作りたい+頻繁に肉まんを作るから。 みんなの誕生日が秋から春にかけてなので、クリスマスも含めてケーキシーズンが到来間近 児童館のイベントで肉まんも作ってるということで。 ただ、手に取って試したほうがいいのでないか?ということで久しぶりにヨドバシへGO ついでに新しくできたスーパーもいってみたいということに。 立体駐車場に車をとめると、旧ヨドバシのビル(スーパーがあるビル)を抜ける。 陸橋みたいなやつでつながっているので、そこを歩いていると、チビが”アニア!アニア!”と 言ってる? うん?看板も何もないのに。(ロゴの形状は憶えている) まさか、覚えている? フロアが違うところにいけば、恐竜に捕まることはないとおもっていたのに。 4階の家電売り場で、ハンドミキサーとついでにケトルもずいぶん使っている(台南でもらった)..

  • おんたまデミバーグカレー すき家

    久しぶりにすき家へ、仕事の都合で昼飯が10時前になったので、 どこいこうかなと思ってた時に、すき家ののぼりを思い出して、久しぶりに行ってみた。 のぼりはすでに、すき焼きになっていたが、カレーの口なので、注文 うーん。普通、スパイスというほどでもないし、ハンバーグも特には。福神漬けは美味しい。 カレーは極端なやつが好きなのかもしれない。 もうTHE昭和的なやつか、インド系かな。

  • 秋保ヴィレッジアグリエの森 前たこやき

    この辺りで食べる。 あまり、外で食べるたこ焼きが美味しいと思わない。 でも、試してはみる。でも好みの店にあったことはまだない。 その中で一番近かったのはここかもしれない。 久しぶりに秋保のアグリエへ、今日も混んでました。 チビたちが寝てたので、俺は駐車場の車に残ってましたが。 上にチビが起きて、おなかすいた。 駐車場から、店へいく途中にキッチンカーがあった。 スイーツ系と思ったら、たこ焼き屋 気になることが最近あって、タコは西の明石、東の志津川というらしい。 西日本では聞いたことがないフレーズだった。 YAHOO知恵袋によると東は久里浜、佐島、志津川などがあるそう。 やっぱりね。 別にいいんだけど、こういうのちょっとね。抱き合わせ商法みたいで その志津川のタコ(それ自体はいいの)を使っているとのことなので、食べてみた、。 まぁまぁ。出来立て食べたかった。..

  • 天守閣公園 ナイトミュージアム2023

    夜くるのはほぼ3年ぶりです。 夏場は毎年1度は見ず遊びもかねてこの辺りに来てたんだけど、下のチビが生まれる直前です。 昼間入ったら、ここも夜価格があるようです。 明るいうちもみたいので、徐々にくらくなる様をみてました。 昼間はまぁまぁ。残念ながら足湯やってなかったです。 夜は なかなかきれいなものです。

  • 大阪王将 ふわとろ天津飯と海南鶏飯

    大阪王将でたべていない。(麺はこのみじゃないので、もう食べない) 天津飯をたべてみた。天津炒飯にしてみた。 あっ。美味しいかも。 あんまり天津飯ってたべた経験がない。 ご飯ものなら炒飯、ひねっても中華丼って感じで、 いいと思う。言葉通り、かなりふわとろだった。 週末の朝、おもむろに海南鶏飯を作ってみた。 もちろん簡単なやつ。 美味しい。かなりいける。 どこのメーカーか、忘れた。 ご飯2合に鶏もも1はすくないかも。 揚げか、焼いたやつとハーフ・ハーフで2人前にすればとてもいいかも たれもよかった。 最近チビは、ぱぱっこです。 遊んでくれるから。 朝はおきたら、いつも探しにいくそうです。(もう会社にいってるので) みつからないと”パパいない”としょぼん 家に帰ると、ほぼ玄関まで迎えにきてくれる。(YOUTUBEに夢中時のぞく) リビングからち..

  • やくらいガーデン2023秋 夜

    ようやく、入場、夕方よりかなり人が多いです。 ライトアップ好きにはいいのかも。 下のチビは最近言い出した。”きれいだねぇ。すごいねぇー”を連呼 そういえば、昨日、児童館で初めてあった女の子のスカートみて、”かわいいねぇ” をいって、みんなを笑わせたらしい。さすがだ。 まだハロウィンネタもあった ただ、花の丘のほうはまっくらなので、みるエリアは狭いのかな。

  • やくらいガーデン2023秋 昼

    やゆらいガーデンへ向かいます。 夜は花が見えないだろうから、昼間に入って、そのまま夜までいこうと考えていました。 入場するとき気づきました。昼と夜は別料金でした。まぁしょうがないと思い、共通券を 買って入場 コスモス、リアルで今年初めてみたかも なぜか、ここに来るのはハロウィンの季節ばっかりで、いつもこいつが入口にいる 花畑はさらに大きくなっていた気がします。 お兄ちゃんはさすがにもう記憶があるようです。 下はよくわかりませんが、覚えたての言葉で”すごいねぇー、きれいねぇー”といってました。 ここは食べ物が弱い気がします。 入口にしか、食べ物がないのは、もったいないなぁ。 花畑付近にカフェつくれば、座って、のんびりできると思うんだけど。 しょうがないので、昼抜きなので、途中のコンビニで買ったおにぎりを食べてたけど、 あまり席とかないので、立..

  • 万葉クリエートパーク 大衡村2023

    3連休でした。 初日以外は雨の予想だったので、初日におでかけ。 秋になるといってた、やくらいガーデンにいってみることに、調べたら夜やってるので、それに合わせて いくことにした。 なので、昼間は途中で遊べる場所ということで大衡村の万葉の森へ ここは芝生がとにかくよい。長いタイプの芝でふかふか、春先だと本当にいい。 そりは必須 アスレチックもある 小さい子用の遊具も少し ただ、ここは走り回ったり、ボール遊びしたりするほうがいい環境だ。 転んでも大丈夫だし

  • 釜揚げうどんwアナゴ天ぷら

    毎月1日は丸亀製麺釜揚げうどん半額の日です。 3か月ぶりに丸亀へ 11時30分ごろ到着、結構、人います。 ならんでいるうちに列は店外まで さすがに、みんな釜揚げです。 あなごの天ぷらなんかあったっけ?食べてみた。限定品の様子 大でもつるりといけちゃう。これで490円か、ワンコイン内はCP高い。

  • 祝:J2残留確定 大分鶏唐揚げ定食(ジョイフル)

    J2残留確定した。 なかなかハラハラドキドキのシーズンでした。残り2節少しでも上を 序盤は好調、主力のケガで順位を落とし、そんな中天皇杯では快進撃 降格も見え始めたころ、天皇杯の連戦、 なんとか、残り2節残して、残留を決めました。 石川や三島がケガなくフルシーズンやっていたら、どうなっていただろうか? でも、河原が抜けた穴を熊本のバンディエラ周平がよくやってきれた。 江崎もすごくよかった。黒木はさすがの貫禄 島村、松岡の両翼もいい感じでした。 岡崎残念だった。ケガなんとかならんだろうか? もう少しはやく、俊さんをTOPで起用してたら、ここまで苦しまなかった気もするが まぁ今後のこともあるので、栗飯原、大崎、土信田あたりがブレイクするのを待ったんだろうな・ 熊本のプリンス道脇くんもケガしちゃったけど、初ゴールも決めた。来シーズンは期待です。 U17がんばって。 ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TIANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TIANさん
ブログタイトル
たどり着いたら仙台
フォロー
たどり着いたら仙台

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用