chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2) https://k9352009.hatenablog.com/

CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。

だんなさんはゼファー1100、おくさんはCB750にのっています。毎年恒例となっている北海道ツーリングや、近場のツーリングまでの出来事を書いています。 ほかにバイクに関しての日常の出来事や、バイクへの思い(CB750への思い)も、熱く語っていきたいと思っています!!

おくさん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • しもふり新道を歩いてみました♪

    ある日、 しもふり新道?? 初めて聞きました。 ダンは、仕事関係の山好きの方から 教えてもらったそうです。 しもふり新道とは、 磐梯吾妻スカイラインの 不動沢登山口(つばくろ谷)から 駱駝山を通り、 一切経へ向かうルート。 昔の登山道で、 スカイラインができて廃道となったルートらしいです。 ここ数年、このルートを整備する方がでて、 登山者に人気になっているそうです。 あまり一般的じゃないルートで怖いのは、 整備状況道ですね~~~。 ルートがはっきりしている谷地平でも、 川があったり、ブッシュがあったり、 目印がすくなくて道を間違えたりでしたから~(;^_^A (こんなことも(;^_^A) 今回…

  • 金沢食堂でホルモン定食♪

    カブフェスがそろそろ終わり・・・って頃、 金沢といえば、やっぱり・・・・・、 百万石の金沢ではなく、 須賀川の金沢食堂です。 tabelog.com イベント終了後、 例年だと、スタッフで食事に行くのですが、 今回は、バラバラで。 結局、nanaさんとこちらにきました。 昭和の雰囲気のある、国道4号線沿いにある食堂です。 人気は金ではなく、もつラーメン。 これ、めっちゃおいしい~~~!! ただこの日は暑かったので、ごはんものに。 でも、ラーメンも食べたいな~~~・・・・。 ホルモンと、半ラーメンのセットにしました♪ こちらが、ホルモンと半ラーメンのセット。 半ラーメンより多いような?(;^_^…

  • 2021 すかがわカブフェス♪

    おひさしぶりです。 なんか、オリンピックも終わり、 コロナの感染者も増えて、気分だだ下がり・・・・ かなり経ちましたが、イベントの様子を(;^_^A 8月1日、日曜日。 すかがわカブフェスが、開催されました。 昨年は、コロナの影響で中止。 今年は時期を8月に延期し、 感染対策をしながらの開催予定でしたが、 この数日前から、コロナ感染者が急増!! 非常事態宣言が出ている県のカブ乗りさんには、 参加見送りをお願いするという、異例の開催となりました。 受付はなく、 入り口で今年のステッカーを配布。 今年のステッカーは、 中止となった昨年の10周年記念ステッカーです。 芝生の上は、押して移動となり、 …

  • 緑の裏磐梯へソロツー♪

    7月24日土曜日。 ダンはお仕事です。 こんな日は・・・・、 走るしかないでしょう!!ヾ(≧▽≦)ノ 天気は上場!! 11時50分 レークラインを走ります。 緩やかなカーブをゆっくり走ります。 レストハウス近くにある橋。 紅葉の季節は、人でいっぱいになります。 裏磐梯に入って、曽原湖 曲沢沼 秋は、水面に紅葉が写って、 絶景の撮影スポットです。 ヒロのお菓子屋さんにきました。 hirokashi-u.amebaownd.com 前に来たときはいっぱいであきらめたけど、 この日も、混んでるみたいです(;^_^A 一応入ってみると、 外の席なら大丈夫とのこと。 全然OKでしょう~~~♪ バイクの見…

  • 相馬にリベンジツー!なめろう丼を食べる!

    3連休でしたね~~~( ̄▽ ̄) 土曜日は、また山登りにいってきましたが、 あとは天気が悪いし、コロナも怖いしで家にいました。 そして、オリンピックは面白かった!! いろいろ問題もあったみたいだけど、 選手の喜ぶ姿や涙に、感動しました。 また、前の話になりますが、 7月22日。 相馬にツーリングにいってきました。 どう~も、今年はバイクに乗るといろいろあって、 バイクに乗る回数が減ってます(;^_^A 無事相馬に。 松川浦。 ここでお昼です。 www.kaneyo-suisan.com この日も、お客さんでいっぱいです。 メニュー。 相馬は、ホッキも有名です(^▽^)/ 丼ものもおいしそう~~~…

  • へっぽこ夫婦、谷内平へ(後編)

    前の、つづきです~~~( ̄▽ ̄) マダムと別れて、道を下ります。 前にも書きましたが、 私、 谷地平がどこにどんな風にあるか全く知りません。 ダンはある程度調べてきたみたいですが・・・・。 などと考えながら、あるいていると、 かなり、急な岩場。 そのうち、草で足元がみえないほどに!? こんなに葉が生い茂ってる登山道があるなんて!! すると、ダン。 でも、分岐なんてあったかな~~? と思いつつ、戻ります。 しばらく戻ると、上の方から、 女性の声が!! やっと、声のするところまで戻ると、 マダムでした。 熊鈴の音が変な方向から聞こえてきたので、 声をかけてくれたみたいです。 下ばっかりみてたので、…

  • へっぽこ夫婦、谷内平へ(前編)

    無事カブフェスも終了~~~! 暑かったけど(;^_^A また、イベントの様子はかきますね♪ ネタがたまってるんで(;^_^A 7月16日金曜日の夜、 鎌沼に行こうとダン。 鎌沼は、スカイラインの浄土平から少し登ったところにある沼です。 その鎌沼で、コバイケイソウがみごとに咲いていて、 こんなに咲いているのは、 雄国沼でもみたコバイケイソウですが、 17日、スカイラインへ。 天気は大丈夫! 1,浄土平に車をとめ、湿原の木道から登山口をめざします。 煙、多いような?? 2. 9時35分 登り始めます。 吾妻小富士 こちらが、コバイケイソウ 3.10時13分、酸ヶ平に到着 4.一切経への分岐。 今日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくさんさん
ブログタイトル
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)
フォロー
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用