chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Secret Box of OZ https://blog.goo.ne.jp/peachmixjuice

興味の赴くままに黒猫とロシアンブルーとの生活、ガジェット、カメラ、文房具、食べ歩き、おうちごはん等。

楽しかったこと、美味しかったもの、マイブーム、試してみたこと、感じたこと、娘との生活、出来事、見つけたもの、作ったもの、本や文房具、食べ歩き、ガジェット、カメラやガーデニングなど、役に立ったり立たなかったりを徒然と自分の言葉で書いています。

こらそん
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/08/30

arrow_drop_down
  • おおつごもり

    大晦日(おおつごもり)、おおみそかのことです。最近のAIを使ったMicrosoftの変換では1回では出てきません。「つごもり」(月末の日のこと)で検索して「晦日」を出し、1年間の最後なので「おお」を変換して「おおつごもり」です。今日の夕食は年越しそば。ここ数年は、玉垣製麺所で一年に2回(12月と2月)しか作らない貴重な生そばをお取り寄せ。ふのりでちゅるんとしたコシのあるそばをいただきました。今度は乾麺も常備しておくとよいかなぁ。猫たちも寝て静かな部屋の中で、のんびりと紅白もみず、ひたすら海外ドラマばっかり見ています。昨年の夏からこっち、介護やら病気治療やらさまざまあって、本当に思い通りにならない時間を過ごしています。極めつけは、s円実迄骨膜でくっついていた膝蓋骨骨折をその足が耐えられずに階段で滑って落ちて...おおつごもり

  • はるみだか何だかわからない柑橘…

    今年の夏は、塗装と防水工事のためにずっと足場が組まれていて出入りできなかったので、特に南側の庭の柑橘類は放置に等しい状態でした…が、レモンも、それからはるみだか何だかわからない柑橘も思ったよりも生っていました。その、「はるみだか何だかわからない柑橘」(仮に“はるみ”と呼びます)は足場が組まれる前に見た時には実が生っている事すらわからなくて、今年は剪定も遅かったし、生らないんだなぁ~なんて思っていたのですが、実が黄色くなった頃に、レモンの実を確認に行くと木の下の方に生っているのでした。本当は夏みかんのようにしばらく生らせておくようなので、実をとるつもりはありませんでしたが、下に落ちていたので拾ってきました。とてもきれいに見えますが…裏は傷がついていました。いつのタイミングで食べられるのか分かりませんが、今度...はるみだか何だかわからない柑橘…

  • 所有権の主張をされる

    ここのところいつもこんな感じで座っている桃之介。大きなドーナツ型のトンネルの上に置いたニトリで売っている切り株型のクッションの上にドーナツ型のクッションが置いてあるのですが、そのどれもが固め。そしてその上にいつも桃之介が座るように…そして、私は左膝(膝蓋骨の完全な骨折で曲げられません)のせいで絨毯の上に直接座ると立ち上がるのがとても大変なので少しでも高めのところに座りたい…、この切り株クッションのセットが有難いのです。ところが、桃之介にちょっとどいてもらって私が座っていると、近くを桃之介がウロウロ。抱っこしてちょっとの間大人しくなるのですがやっぱり不満らしく、なにやら文句を言います。そして私が立ったら…あっという間にクッションの上に…短い時間なんですが、でも貸してもらうこと自体がちょっと大変な感じで困りま...猫に所有権の主張をされる

  • 海苔弁の夕ご飯

    今日は朝食から父の3食が私の当番。だんだん食べる量が減っていて、何なら食べてくれるのか分からず、ウチの家族の食事よりも悩みます。食事は常食で、自分で食べられるのはいいのですが、とても時間がかかる…今日の夕食は19時15分ごろごろ始まって、もうお腹いっぱいだというところでごはんがお茶碗に3/4残っていましたが、そこで終了。投薬と気管支拡張の貼り薬を済ませて、毛布やお布団をふわっとかけて就寝です。使ったお皿とかを持って上がって片付けて、21時半ごろの食事が海苔弁。今日は家族3人ともお弁当なのでした。年内の買い物は今日で終わったと思いたい…昨日膝蓋骨を完全に割ってしまった左足は膝がパンパンになっています。直視しないようにしようと思っていたのですが、今日、見てしまいました…青タンと赤黒タンに覆われて治るまでに時間...海苔弁の夕ご飯

  • 今年は年末のあれやこれやをやめることにしました

    友人からお礼にもらったねんりん家のバウムクーヘン。ホワイトチョコが圧目にかかっていてミルキーでとても美味しかったです。さて、今日は…整形外科に行って最後の超音波を使った骨折治療器で治療をしていたところまではとても順調。装具も短くなって、あと三週間くらい「短い装具」を使って保護しながら膝の曲げをリハビリする…はずが…3階から2階への階段の残り5段くらいを左ひざをゆっくりではなく勢いよく曲げたままお尻や背中を打ちながら滑り落ちてしまい、骨膜一枚でつながっていた膝のお皿が…真っ二つ!ショックが大きくて何もできず、また整形外科の午後の診療に逆戻りし、レントゲンを撮ってもらい、やはりそこでは何もできないと総合病院に紹介してもらって、検査やらなにやら…年明けの入院も決め、検査をして帰宅をしたのでした。気持ちがどんより...今年は年末のあれやこれやをやめることにしました

  • 大人しい年末

    今年の年末は…私の肋骨と膝のお皿の骨折で大人しく過ごしております…それ以外にも、父の介護(弟と一緒に)があるんですけどね。例年ならマンホールカードを集めに西へ東へ…と移動している頃なのに~とぼやいております。そのかわり、猫たちと密着する生活をしているので、ますます猫たちが甘えん坊になるという…ドーナツ型のトンネルの中で昼寝をしてくれるかと思ったのですがなんだか思惑が外れていますが、そのトンネルに積んだクッション(柔らかくない)の上で桃之介が座っているのが最近の定位置。早くにきょうだいと離れてしまった桃之介はきょうだいたちとの生活の中で学ぶ「加減」も学んでおらず、小梅やさくらに毛づくろいをするという習慣がほとんどありません。10歳と7歳という年の差もあるでしょうが、特にさくらよりもあっという間に大きくなって...大人しい年末

  • だんだん難しくなっていくこと…

    5~6年ほど前までなら、ほぼ2年ごとに携帯やスマホを買い替え、データ移行は今ほどには簡単ではありませんでしたが、自前でツールをインストールし、アプリの設定も苦ではなく、ササッとやってのけたのですが…今回の新機種への移行は、以前よりもずっと、なんだか手間がかかって煩わしく感じてしまいます。もちろんGoogleのアカウントがありますから、電話帳や電話の履歴、スケジュールなどは問題なく移行できますが、スマホのトップ画面のアプリの並びや、それから、Googleのスマホなので、競合するアプリが自動ダウンロードではダウンロードされていなかったり…と、独禁法関連のことを実感したりしています。いや、問題はもとの状態にまで戻す気力が…気分の乗ったときに行うつもりではありますが、はてさて、以前の使い勝手に戻るにはいつになるこ...だんだん難しくなっていくこと…

  • 今日中に終わるのかしら…

    機種変更をしました。主人も私も一緒に。主人はiPhoneで、あまりにも電池が持たなくなったから。私は電源ボタンが使えないことや、ドコモの認証ができなくなることが増えたから…機種はこんなに高いのを選んでいいのかな…っていう感じのGooglePixcel9Pro画面にフィルムを貼ったり始めたのが夜8時半過ぎ画面がピカピカ!現在本体を直結させてデータ移行中ですが、ちょっと使って気が付いたのは、カメラの音が消せない…猫たちをそっととることができなくなりました。せっかくのカメラの機能なのになぁ~。猫たちに慣れてもらうしかないか…それにしても今日中に移行が終わるのかな~ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログに参加中♪今日中に終わるのかしら…

  • 野菜たっぷり麺少な目

    今日は主人と待ち合わせて帰りにニトリへ。ニトリからの道は家に帰るのと反対方向の車線に曲がるしかなく、ちょっと遠回りして帰路につき、途中の道で軽い渋滞に引っかかりました。そんな時は時間をどこかでつぶすのがよい…その「どこか」が、空腹の主人にあわせて近くの「リンガーハット」となりました。二人とも「野菜たっぷり」のメニューを頼みましたが、主人はいつもちゃんぽん。面の量は普通です。私は皿うどんですが、お店では麺少な目でも野菜たっぷりのメニューがあるんですね。ということで麺少な目にしました。そのかわり…2人とも餃子1人前付きです(*´艸`)野菜たっぷりのメニューは血糖値の上がりも緩やかと思われ、思いのほか早く空腹感を覚えたのでした。先日とある講習会で一緒に講習を受けている方がお一人住まいで、野菜炒めとかいつも面倒だ...野菜たっぷり麺少な目

  • 小一時間

    父が食事をとるのもなかなかに時間がかかるのですが、よく噛んだ後嚥下するのも結構時間がかかります。今の自分たちは当たり前のように噛んで飲み込んで、とまるで販社のように無意識にできるのですが、父の場合、どうもそれが上手くいきません。身体が固まってきていて、首もあまり自由に動きませんし、顔を上に向けて、とお願いしても、首を後ろに倒すと同時に背中をそらしてバランスを取り、顔を真上に向ける、というのが上手くいきません。この間は後ろに倒れそうになっていました。そんな調子ですから、薬を飲むのも、薬を飲める状態になるまでがとても時間がかかります。二度三度、とお水を口に含み直して、口に残った薬を飲みこむ、ということが多々あります。薬を飲ませ終わるのに、食事の最初からいたら1時間半、食事の終わりからでも小一時間かかることにな...小一時間

  • インフルエンザA型 / 花柚子の実の収穫 ~花柚子便り~

    昨夜39度まで熱が出た父…インフルエンザ予防接種受けたんですが、インフルエンザにかかりました!錠剤は時間かかりつつも飲めるのですが、カプセルが…なかなか口の中からなくならない!ニンゲンも顔をあげて首を伸ばすようにするとするっと薬が飲めると思うのだけど、もう体が硬くなってしまっていて、顔だけをあげることができません。老いって人によってこんなに進み具合が違うのか、と実感します。サロンに来られる方は、送迎があってもやっぱり元気。人と接触する、交流があるとか、新しいもの、体験を受け入れるってことができる方はずいぶん違うのですね。看病は家族でもマスクとうがい、手洗い必須。特に私は現在免疫力が低くなっているのでマストです!さて、我が家の花柚子ですが、今日、主人が残りをすべて収穫してくれました。外階段の上から俯瞰して見...インフルエンザA型/花柚子の実の収穫~花柚子便り~

  • クリスマス会

    今日はボランティアをしている高齢者サロンのクリスマス会でした。ボランティア仲間が頑張って作ってくれたサンタさんと風船のリース。^^サンタさんがプレゼントを配った後はアトラクション。今回も、前会長が探してくださった区内の演奏者によるコンサート。今の会長は何か探したりとかっていうことが一切なく、仕方ないから会長をやってるんですって。そういうのは委員とか理事とか、参加されている方に失礼なので早く自分から退場してほしいです。今日は父が発熱中。39度まで上がりまして、カロナールを飲んでいます。少しは下がったでしょうか…私はマスクをつけて、それから手を洗って自分のところに戻らなくちゃ。12月中はカレンダー通りの勤務の娘がいるので、休ませるわけにはいきませんから。(自分で貰ってくるなら自己責任ですが…)ランキングに参加...クリスマス会

  • おあがり

    今日は朝から寒かったですね。横浜でも初雪です。早すぎ…夜もホットカーペットをつけっぱなしにしていますが、あまり暖かくなりません。1階の父の部屋は、いくらエアコンをつけても暖かくならないので2階の実家リビングにあったガスファンヒーターを使おうと弟が持っていこうとしていました。ところがそのガスファンヒーターは15畳とか大きな部屋用のもの。いくらなんでも7畳ほどの部屋にはパワーが大きすぎるのと、置くところがないよね、ということで、我が家がまだ社宅にいたころにほんの3年ほど使っていた小さなガスファンヒーターを使うことにしました。テレビ台の横にジャストフィットしたようです。あっという間に暖まり、役に立っているようです。よかった…さて、17日に老健に入所した母の話。昨日はリハビリを担当してくださる方が我が家の階段や設...おあがり

  • 収穫しどき? ~花柚子便り~

    花柚子、完全に黄色くなりました。なかなかきれいな表面を見て、今年は台風がほとんど来なかったな、と思い出しました。肌に摺りこんで化粧水代わりに使う方もいるとか…我が家の小ぶりの花柚子でも待ってくれている人がいるので今週末に収穫予定にしています。あとは、上にぴょこぴょこ出た枝を切って樹形を整えます。ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログに参加中♪収穫しどき?~花柚子便り~

  • 思ったよりもずっと呆気なく… / 年末のゴミ出しは計画的に…

    わ~い♪能登のスギヨさんの高級カニカマ「香り箱極」を使っているおにぎり発見!以前は「香り箱」の寿司をセブンイレブンでよく見かけたのだけど最近は滅多に見かけなくなってしまいとても残念に思ってたのでした。今日、たまたまファミマに寄ったらこのおにぎりに遭遇したのでした。^^まるでかにの身のような食感と美味しさ♪一度食べたらまた食べたくなる…かっぱえびせんみたい。今日は朝から母の退院手続きと老健への移動でした。ごねるのかと思いきや…あまりにも呆気なく移動でき、ホッとしたというよりも、抜かりなくできたかどうかが不安だったりします。母は同室の人に挨拶をしていて、特にお隣のベッドの方は午後から退院なんだとか。そして施設へ行くことになっているとのことで、同じですね、と言う話になったので納得したのかな。明日施設のリハビリ担...思ったよりもずっと呆気なく…/年末のゴミ出しは計画的に…

  • やっと用意ができました!

    明日は母が退院し、その足で老健に行く日です。やっとすべての衣類に名前を書き終えました。普段着は8組。リハビリをするのですから、ジャージ、とも思いましたが、外見だけは気にするのでズボンもトレーナーもちょっと若作りですがスポーツウエアっぽいのにしました。立派な専用のリハビリ施設のある病院に入院しました。側弯症の手術は成功しましたが、歩けるようになりませんでした。認知症は少し進んだかも…(その前から症状あったので)杖でも使って不安なく歩けるならいいのです。(徘徊の心配は増えますが…)見守りがあれば車椅子で売店に行ってもいいし、歩行器で歩いたっていいということなのですが、ひとりで歩いたりしないでくださいね、の指示を「歩いてはいけない」とかたくなに思い込み、どう言ってもなだめてもすかしても、リハビリの時間以外訓練し...やっと用意ができました!

  • お昼寝もココで…

    昨日猫たちに新しいベッドを贈呈した話を書きましたが、とても気に入ってくれて…お昼寝でも使ってくれています。昨日の写真は下から仰角で撮影していたので雰囲気がだいぶん違うので撮り直しました。開口部は猫用のベッドよりも広いですが、猫たちにとっては今のところ十分みたいです。ここに後ろ姿のスヌーピーがいます。そっか、こうなっているんですね…私が見たことのあるスヌーピーは90%くらい横顔、横向きなので…そして、小梅や桃之介のベッドはこんなにモフモフ。中の毛布やバスタオルはライナスの毛布みたいなものです。特にバスタオルは…私が小学校1年の時にプールの授業用に用意してもらったもので、それが娘のプール用になり…孫はいないので…小梅が使っています。もうボロボロなんですけどね…そのボロ具合がいいんでしょうか…いつもは夕食を食べ...お昼寝もココで…

  • 新居贈呈

    さくらのベッドは約7年、小梅のベッドは4年くらいかなぁ、桃之介のベッドはハウス型ではなかったので…3匹にそれぞれ新居を贈呈することにしました。これ、こんな商品です。スヌーピーの耳が上についています。鼻息をプープープーと音を立てながらよく寝ています。夕方組み立てて、一度入ってもらっているのですが、一瞬で出てきた小梅。気に入らなかったのかなぁ、と思ったのですが、夜、寝る前のカリカリを食べた後はすんなりとご入居されました。小梅は茶色、いやベージュ、それとは色違いのグレーのお家は桃之介。猫ベッドで使っていたふわふわタオルをそのまま入れて、入ってもらったところ…小梅と対照的に気に入って出てきませんでした。今は中でぐっすり眠っています。多分外からの音も少し遮ってくれるからでしょうね。静かです~。ひとまず気に入ってくれ...新居贈呈

  • みかんの季節

    平年並みになっただけ、とはいえ、急にすごく寒くなったので朝からホットカーペットのスイッチが入り、それも数日はいちばん低い温度での利用でしたが今日は2の目盛り。サーモスタットが頻繁に入ったり切れたりしているということは温度が下がっているということですね。毛布をもう1枚足さないといけないかも…猫たちもハウス型のベッドを出さないとですね。さて、みかんの季節です。まだふるさと納税選んでないので、直接ポチったみかんを食べています。今年は和歌山みかん。一度ポチって美味しかったので、二匹目のどじょうを狙ってお代わりです。間違いなく…甘くて美味しいみかんです!明日はここのところ膝や肋骨の骨折で不自由していた大物の買い物に行くことにします。(もちろん荷物持ちをしてくれる娘や主人がいるからですが…)母の見舞いに行き、母に何度...みかんの季節

  • 柚子の甘煮

    今日は配食の日。月に一度しか配食しませんが、ボランティアさんが作ってくれたお弁当を持って「お変わりありませんか?」と民生委員が自分の受け持ち地域の見守りを希望する方に会いに行きます。もちろんお弁当は地区社協からの補助はありますがお金をいただいています。ボランティアさんは自然とお料理上手な方がリーダーとなり、その方が中心となってメニューを決めています。ちょっと面積の大きい家庭菜園と言う感じでお野菜を育てているので、お野菜の旬もよく知っているし、活用の仕方もバリエーションが豊富。以前金柑の甘煮を作ってきてくれたのですが、今回は「柚子の甘煮」を作ってきてくれました。私は施設の貸室の来年度の予約で頭を悩ませていましたけど、この丸っとした柚子にビックリ。大きさ的に花柚子の実かと思ったのですが、柚子なんだそうです。す...柚子の甘煮

  • ぐっすり寝ているかと思ったのに

    なかなか熟睡写真が撮れません。カメラはそれ自体を取り出すときに音を立ててしまうのでスマホでこっそり撮ろうと思うのですが、さて、と画面をのぞくと既に目を開けていたりして…熟睡写真が撮れないのです。猫飼いのみなさんのような可愛い写真が撮りたいわぁ。それにしても、肋骨っていろいろな動作に関連しているのですね。右の肋骨を折って1週間…(左ひざのお皿も割れてますけど…)椅子に座るときに膝を曲げないための装具を付けているので深く腰掛けることができないのですが、そうすると私の席は右側がオープンなのでPCを使おうとすると体を左にひねることになり、まるで筋を違えたように右の肋骨が痛い…。そのほかにも床に落ちたものを拾おうとして体を曲げると…肋骨がぶつかって痛い…ちょっと先にあるものを手を伸ばして取ろうとすると痛い、靴下を履...ぐっすり寝ているかと思ったのに

  • 今日のおやつ♪ めっちゃ美味しいアルフォート

    月曜日にサミットに行ったら、売り場の棚に2個しか残ってないアルフォートを発見!発酵バターのサブレなんて美味しいに決まってる!なんて思って、2箱とも購入しました。食べたら…これまたすっごい美味しい!という訳で、今日は富士スーパーで3箱購入し、1箱娘に献上。娘もあっという間に食べ終えて、「美味しい!」のお墨付き。明日友人にも「これ美味しいよ♪」っておススメするんだぁ~。ふふふ、友人に会うのが楽しみ♪ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログに参加中♪今日のおやつ♪めっちゃ美味しいアルフォート

  • ちいかわおにぎり

    セブンイレブンのキャンペーンで出ていたおにぎりがとてもかわいいパッケージになっていました。^^「ケチャップごはんおむすび」と「炊き込みご飯おむすび」。炊き込みご飯はそうではなかったけど、ケチャップごはんはちょっとポロポロとばらけやすかったので思い切ってふんわり炒り卵とか乗せちゃうとオムライス風でいいかも~。毎日この時間にはめちゃめちゃ眠い…クタクタです。体力なくなったなぁ、と思います。さて、明日も10時半の予約で骨折治療器を受けに行きます。時間内ウトウトしているだけだけど、地味に体力削られている気がします。ちょっと寒いし…肋骨も痛いので、やっぱりロキソニンテープを貼って寝ないとだめかな。それから、メッセージいただいたきまして、ありがとうございました。ホントに大ごとになっています^^;;メールアドレスがなか...ちいかわおにぎり

  • 引きこもりサンデー

    すっかり非活動的になりまして…(なにせ朝布団から起きるのにも一苦労…)2階の玄関まで行ったのは1回だけ。1階の父の世話は弟に任せっきり…この時間までに歩いた歩数は243歩ですって!そんな状態ですから、食事に何を作ろうかなんて思い浮かぶはずもなく…あるもので済ませたのでした。区役所に売りに来ている福祉作業所のパン。区のキャラクター「たっちーくん」です。なかなか特徴を掴んでいて可愛いのですが、袋から出すときに…顔をこすらずに出すのがちょっと難しい。明日また骨折治療器で超音波をあてに行き、夕方は眼科に行かなくちゃいけないという病院ばかりの月曜日になってしまいました。週の初めから残念な一日だわ。ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキング...引きこもりサンデー

  • 実は大ごとだったみたいです

    今日はもっと早くから書き出せるかなと思ったのに22時を余裕で回ってしまい、こんな時間です。火曜日に転倒したことを書きましたが、いつまで経ってもあちこちの腫れが引かないし、肋骨は痛いし、顔は右頬の鼻に近い側に青タンが見えるように…そこで意を決して整形外科に行ってきました。結果は…左膝のお皿は割れてるだか割れかけてるだかで、膝を曲げてはいけないとのこと。こんなののもうちょっと長く、そして横に芯が入っているもので固定されてしまいました。幅広のマジックテープ4本で止まっているのでもちろん外せるのですが、もっとひどかったら手術になっていた、と言われると足が浮腫んできていますが外せません。肋骨もヒビではなく完全に折れているようで、リブバンドの対処は正解。顔面、胸部、右足、左足、と2枚、1枚、2枚、4枚、と合計9枚もレ...実は大ごとだったみたいです

  • 昭和がどんどん遠くなる…

    今日、母のお見舞いの帰りにラジオから流れてきたのは中山美穂さんの訃報でした。会社の40台以上の人たちは知っていたけど、娘は知らなかったと言っていました。そんな年代かぁ…昭和がどんどん遠くなるなぁ。いや、平成?いや昭和でいいんだよね?まだ私よりも若い54歳…もっと活躍しただろうに…高校生の頃まではほとんど歌謡曲の番組を見せてもらえなかったので知っている曲は少ないけど、大学生のころあたりだったら番組見てたかな。(でも高校生あたりから洋楽のMTV見てたからあまり歌えないけど)中山美穂/「世界中の誰よりきっと」MIHONAKAYAMACONCERTTOUR'93OnMyMind今年もいろいろな方が亡くなって寂しい限りです…ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほん...昭和がどんどん遠くなる…

  • お利口なボク…

    いや、もしかしたら「ボク」ではなく「ワタシ」かもしれないのだけど、買い物が終わって、スーパーの駐車場で荷物を積み込み終わって駐車場料金の精算もして、車に乗り、「さて、帰らなくちゃ」と正面を見たら…可愛いんだ~。飼い主が買い物に行くのに車を降りると歩いて行った方向を目で追っていました。盲導犬ではないから店内に入るわけにはいかないので車の中でお利口さんにお留守番。ワンちゃんは、猫とはまた違う魅力があるよね~。ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログに参加中♪お利口なボク…

  • 今日はお休みいたします

    昨日コケたせいで身体がバキバキに痛いのと、今日は父の昼からの食事を含めたお世話係だったりして、何度も1階と3階を往復したのでクタクタです。特に左ひざに体重がかけられないので階段も倍の歩数上下せねばならず、腿やらふくらはぎやら、普段さほど使っていないところがパンパン。左膝は腫れてます…と言うことですごく眠いのです。代わりにおかっぱ桃之介置いていきます。猫たちは毎日元気です^^おやすみなさい。ランキングに参加しています。お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキングへレシピブログに参加中♪今日はお休みいたします

  • 災害時の食について…

    今日はヘルスメイト主催の掲題がタイトルのイベントに行ってきました。目の前でアイラップを使い、お湯でゆでて調理してくれます。20分で茹でて出来たのは白飯、蒸し(茹で)パン、ミネストローネアイラップの中で混ぜるだけで出来たのは、サバとわかめの酢味噌和えミネストローネはトマト缶とコンソメキューブとミックスベジタブル(底にみんな沈んでた)とソーセージと水蒸し(茹で)パンはホットケーキミックスと水と干しブドウのみ。サバとわかめの酢味噌和えは…サバの味噌煮缶とお酢と乾燥わかめと白ごま。これはただ混ぜてちょっと置いておくだけ!白飯はもちろんお米と水(ほぼ同量)のみで、しっかり浸水させるのがポイントとのことでした。サバとわかめの酢味噌和えがものすごく好評。ご飯がすすんでしまうキケンなごはんのお供wwちなみにキョクヨーのサ...災害時の食について…

  • 「杜の牛すじカレー

    今日は午前中は区社協の広報編集委員会。午後3時には介護認定の区分変更のために認定員さんが来るので母の病院へ行かなくちゃいけません。駐車場代減免をしてもらうのに区役所へ行ったらちょうど福祉団体がお弁当やパンを売っていたので購入して帰りました。ちょっと傾いたらしく、カレーが…関東だとあまり牛すじって食べない印象だけど、柔らかくって美味しいなと思いました。でも最近刺激物は控えていたので結構スパイシーに感じました。雑穀だけかと思ったらミックスベジタブルも乗っていました。ボリュームもありましたよ^^母の区分変更のための認定員との面接…質問が70項目以上あり、でもそれを感じさせない話し方で、母はさほど負担に思わなかったんじゃないかな。母との面接は30分弱かな。その前に看護師さんに普段の様子を細かく尋ねたりしてくれてい...「杜の牛すじカレー

  • オンライン予約のみの進化形

    娘が金曜日にミスタードーナツで「ダグトリオ」を買ってきました。先日の「ディグダ」の進化形です。オンライン予約しないと、と言っていたので先に決済されているのかな。いつものドーナツの箱に入らないくらい大きいのかなと思ったら下の台座(?)の部分がチュロスで、ちゃんと箱に収まっていました。さすがに表情も作り慣れたのか普通に整っていて、でも本体部分が3つなので結構なボリュームになっていましたよ。複数購入される方はご注意を♪昨日の「引き留め方が間違っている」の続きです。今日は母の老健の面接だったのですが、その途中で電話がかかってきました。電話とりませんでしたけど…終わったあと、家に帰ってから折り返したら、会長の自分と、地区別の副会長3人と私も含めて打ち合わせをしないといけないというのです。打ち合わせって何をするんです...オンライン予約のみの進化形

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こらそんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こらそんさん
ブログタイトル
Secret Box of OZ
フォロー
Secret Box of OZ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用