chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【読書記録】令和2年12月はこんな本を読んでいました

    2020年大晦日あっという間に一年が過ぎようとしています。コロナで始まりコロナで終わろうとしている2020年。本当なら、私にとって一段と飛躍の年になるはずでした。それがコロナ不景気で思うようにいかず・・・今来年こそ頑張れるかなと、もう一度足場を固めている真っ最中

  • 「フレーバーストーン」!

    次男から素敵なプレゼントいただきました。キレイなつつみで赤いリボン。ちょっと重みがあって、何だろうとわくわくしながら開けました。中から出てきたのは、欧米で大人気のフライパンブランド「フレーバーストーン」。取り外しが自由にできるハンドルと2枚のスクエア型フラ

  • 手作りごちそう洋食 「たまち」

    以前から気になっていた洋食店「たまち」。洋食ですが、和食の一品も選んでセレクトメニューが組めたりとか、パスタの盛りサイズも、M、L、LLと3種類あり、お腹の減り具合に合わせてメニューが選べるという特色があります。まずは、パスタのMサイズをいただいてみました。Mサ

  • 白菜グラタン

    友人宅で夕食をいただきました。白菜がいっぱいあったから作ってみたとテレビで仕入れたレシピを披露してくれました。サラダと白菜グラタンとかぶのスープ。マカロニかわりに白菜を入れて作ったグラタンはとってもヘルシーだと思いました。ボリュームもあるし、お鍋ばかりの

  • 「オリーブの丘」の季節限定デザート

    少し早めのバースデー祝い。「イタリア食堂 オリーブの丘」で友人たちとランチをしました。以前から気になっていた、アヒージョをいただき、季節限定のデザートで軽いお祝いをしてもらいました。アツアツアヒージョを食べると本当にお腹の中から温まりました。季節限定デザ

  • 回鍋肉定食

    先日友人の畑からいただいたジャンボなキャベツを回鍋肉で食べようと、中華料理店で研究してみました。回鍋肉定食 680円です。キャベツを切り刻み、豚肉とピーマンで甘辛めに炒めた料理。キャベツはさくさくで、そのたんぱくな味に回鍋肉のタレはよく合います。葉の部分も芯

  • 2020年のクリスマス

    いつもの年と違う雰囲気のクリスマス。コロナのせいでパーティーもできず、友人とのおしゃべりも思うようにできない日常のなかおとずれたクリスマスですから、静かな感じは仕方ないですね。プレゼントも何もないけれど、やはり、ケーキとごちそうぐらいは用意したい!という

  • 初冬の収穫物おすそ分け

    家庭菜園をしている友人を訪れたのは、2年ほど前の夏でした。今回またお誘いがあり、喜々として、畑の収穫物を頂に行きました。今は冬ですから、畑にあるのはキャベツと里芋、ヤーコンだそうです。ヤーコンって何? 不思議に思いながら畑に行きました。ヤーコンって、沖縄の

  • ファミレス日替わりランチのありがたさ

    運動帰りのランチのひととき。近くのガストによく行くのですが、日替わりランチメニューやランチセットも充実していて楽しく食べられるなと、いつも思っています。因みに写真は、チキンとカボチャコロッケ。家ではお昼から贅沢なメニューです。これもファミレスだからこそ・

  • 年末恒例ランキングも着々と

    年末恒例行事も着々とこなしている様子を先日お知らせしましたが、書籍や映画、歌などでも、ランキングの発表がなされていますね。公けに公開されるものもあれば、個人的にアップされているものもあり、みているとなかなか面白いです。その他にも個人の10大ニュースとか、一

  • 年末恒例行事も着々と。

    コロナ禍の今でも、いつもと変わらない年末恒例行事はやってきます。年賀状書き、大掃除、お歳暮手配・・・。週末にやろうとするとどうしても自分の予定の合間を縫って、やることになるので、かなりハードスケジュールになります。もう12月も下旬ですから、そろそろ年末恒例

  • 文明堂のバームクーヘン

    お歳暮にもらった文明堂のバームクーヘン。実は、お初におめにかかります。文明堂といえば、カステラしか頭にありませんでしたので。5個箱入りで1200円ぐらいするものでしょうか。カステラを想像するような長方形の箱に入っていますが、まぎれもなく、個別包装されたバームク

  • ガト―キャラメルりんご

    スーパー・サミットの中で焼きたてパンを販売するベーカリーショップ「ダンブラウン」。おすすめベーカリーとして、販売されていたガトーキャラメルりんご(100円)を買いました。デニッシュパンのようですが、りんご煮が上に載っていて、ちょっとしたケーキみたい・・・。甘

  • コロナ、退散せよ!

    東京都の本日の新規コロナ感染者、ついに800人を突破したとか。うそでしょう? といいたいこの数字。GoToトラベルも一時中止というのは、当たり前です。もう少し我慢して完全にコロナが落ち着いてから動き出せばいいものを・・・と思いますが、経済第一に考える政府はそうい

  • マックのエグチ(エッグチーズバーガー)セット

    友人からの依頼でマックランチ。ランチメニューにエグチセット(500円)というのがあり、気になって購入しました。エッグチーズバーガーとドリンク。サイドメニュー一品付きです。エグチとはエッグ、チーズバーガーの頭を取って名付けたものですね。目玉焼きのエッグととろり

  • メープルシロップモニター募集

    世界各国の加工食品や冷凍食品などを扱う専門商社富士貿易株式会社がメープルシロップモニターを募集されています。カナダの100%純粋なメープルシロップを生産するメーカー「アレガニーズ」のメープルシロップモニターです。今回モニター商品となっているメープルシロップは

  • 今年の一文字

    毎年12月のこの頃になると今年を象徴する一文字って何だろう?って気になります。コロナで始まりコロナで終わろうとしている2020年。この最悪の病気に対して、いろいろ予防の手段をいわれてきたので、今年の一文字は、やはり「密」ではないかと思っていたのですが、ドンピシ

  • 「考えた人すごいわ」の食パン

    ショッピングモール「イオン」の入口で食パン専門店「考えた人すごいわ」が食パンの販売をしていました。以前にテレビで見たことがあるお店です。名前が変わっているので記憶に残っていました。2斤の食パンを販売されていたので、購入しました。2斤で税抜き800円です。パンフ

  • 映画『天外者』鑑賞!三浦春馬の雄姿に涙

    今は亡き三浦春馬最後の主演作といわれる映画『天外者』を観に行きました。初日の一回目に行ったのですが・・・いつもなら当日チケットとっても中央の上の席で見られるのに、今回は人気があるとかで、チケットはほぼ満席状態。前から3列目をやっとゲットしました。それにほと

  • 紅葉の錦

    散策というほどのものではありませんが、ちょっとチャリでお散歩に。商店街からはずれた公園では木々が最後の紅葉を見せていました。紅葉・・・赤だけですが、これはこれで美しいです。同じ赤でもグラデーションがあると日に当たればすごく映えますね。自然はこんなにも美し

  • 2020年ボーナス情報

    12月10日は国家公務員のボーナス支給日だそうです。パート勤めなので、今はボーナスとは無縁ですが、その昔、現役で国家公務員をしていた頃は、ちゃんと頂いていました。ボーナスというありがたいものを。コロナで一年が終わりそうな2020年。私もパートの日数削減されて、ボ

  • 食べてみたい!「鰹しょうが佃煮」

    またまたモニプラさんで美味しそうなものを発見。とれたて!美味いもの市の鰹しょうが佃煮です。静岡県沼津市産のカツオ節を丁寧に削り、北海道産の生姜と一緒に大釜で直火炊きしたという商品です。見ているだけで、鰹の風味がしてきそうで、おいしそう~~。白いご

  • クリスマスパッケージのツナ缶

    おいしい健康をお届けする専門店「モンマルシェ」。クリスマスパッケージの究極のツナ缶を用意されているそうです。写真で見ると本当にかわいいパッケージです。サンタさんがいて、トナカイもいて。。。背景も白や赤と、クリスマスバージョンですね。このツナ缶使ったパスタ

  • 大黒屋のお好み焼き

    昔からある北町商店街の中に、たこ焼きやお好み焼きを売る「大黒屋」があります。向かいにあった大きなスーパーが無くなり、お客が減ったからこのお店も無くなったかなと思ったのですが、ほそぼそと営業されているようです。久しぶりにたこ焼きでも食べようかなとのぞいてみ

  • 得得うどん

    分け合ってにゃんこを連れてのお散歩に。お昼を食べようとしましたが、ペットずれで大丈夫なところってどこだろうと、悩むことに。気軽に入れて、ペット連れてても大丈夫なところ・・・もちろんケージに入れてますから、すみっこの方にいて騒がなければいいかなと思い、一か

  • 猫の爪切り

    猫は歳をとっても爪は伸びてきます。内の老猫も爪だけは若い頃と変わらず、鋭く伸びています。夏に予防接種に行ったとき、爪も一緒に切ってもらっているのですが、伸びが早いし、あまり伸びすぎると肉球を傷つけると教えて貰いました。今回もそろそろ切った方がいいかなと思

  • 葵光悦カツサンド

    イオンに買い物に行ったら、サービスデーだったので、カツサンドを買いました。葵光悦のカツサンドが463円(税別)カツサンドが3切れ。でもとても分厚いカツです。葵光悦、とかいてありますが、横浜に本店があるようです。地元ではカツは有名なのでしょうね。このカツサンド

  • ミスドランチ

    ミスタードーナツって、ドーナツだけかと思ったらランチには、麺類やパスタセットも用意しているそうです。出先で丁度ミスタードーナツ見つけたので、ミスドランチを食べることにしました。ランチセットは3種類汁そばランチ 560円 汁そば+ドリンク+130円以下のドーナツ1個

  • ガストの日替わりランチ12月バージョン

    ランチネタが続きます。バレーの練習がえりにガストでランチ。12月になったので、日替わりランチも変わったようでしたので、興味津々でオーダーしました。チキンバジルチーズとかぼちゃコロッケ。白米にスープ付。プラスドリンクバー。メインの料理はチキンバジルチーズとか

  • デニーズの「甘酢トマトの豚しゃぶと十六穀ごはん」

    久しぶりに同期たちとランチ。駅前のデニーズに集まりました。以前から気になっていた十六穀ごはんのランチを食べることにしました。塩分控えめというのがいいなあと思いました。もちろん、ドリンクバー付きです。メニュー通りのものが出てきてちょっとうれしかったです。と

  • 【読書記録】令和2年11月はこんな本を読んでいました

    だんだんと冬に向かうにつれ、コロナ患者もまた増加してくるという、暗いムードの11月でした。実家へ帰ったり、仕事が忙しかったりで、今月読破は上下の本いれて、5冊。ちょっと寂しいかな。・ひこばえ(上)(下) 著者:重松清(朝日新聞出版)・逃亡小説集

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アーミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アーミーさん
ブログタイトル
☆ラッキーDiary ☆
フォロー
☆ラッキーDiary ☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用