昨日7月6日(日)伊吹山に行ってきました。伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境を南北に走る伊吹山地の最高峰です。朝8時半頃に家を出て、高速道路を走っているときは気...
昨日7月6日(日)伊吹山に行ってきました。伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境を南北に走る伊吹山地の最高峰です。朝8時半頃に家を出て、高速道路を走っているときは気...
*豚肉味噌漬け*ほうれん草の胡麻和え*エビチリ*卵焼き*くるるハムチーズ*アスパラ肉巻き*人参とセロリのマリネ*卵焼き*銀ヒラスの西京漬け*煮物(里芋、レ...
先日、とーちゃんが新しい子を連れてきました。じゃん!義母の家に寄ったら、義母がくれたんだって。義母も誰かに貰ったらしいんだけど「あんた寂しいやろ?これ持っ...
お気づきだろうかあの日、私が着ていたTシャツズームするよはい、シャバーニ♡東山動物園に行ったときにパジャマにしようと思って買ったけどパジャマにするのがもっ...
ビール呑んで休憩したらお散歩再開です初めての場所なので、あっち?こっち?と、とにかく歩きました菖蒲園かな?もう終わっちゃってたね枯れ枯れのなかで綺麗なのを...
*酢鶏*ちくわ紅生姜揚げ*ブロッコリー胡麻和え*卵焼き*切り干し大根煮*サーモンのパン粉焼き*煮物*卵焼き*アスパラベーコン*ウインナー*牛焼肉*ほうれん...
恐竜を楽しんだあとはさぁ、公園散歩!初めて来た大高緑地公園にわくわく♪で歩き出した、が数分歩いただけで軽食屋さん見っけ。(ボート乗り場でもある)覗けばビー...
ディノアドベンチャーの続きです。他のお客さんは皆、小さなお子さんを連れた家族。そんななかで、やや浮き気味の中高年夫婦でしたが(^^;)楽しんできました。テ...
6月22日(日)名古屋市緑区の大高緑地公園に行ってきました。目的は公園内にある恐竜のテーマパークディノアドベンチャーおお、ジュラシックパークみたいだ。お約...
*つくね*卵焼き*ナポリタン*きんぴらごぼう*ほうれん草のお浸し*新生姜とごぼうの炊き込みご飯*ブリ照り焼き*シューマイ*もやしの酢の物*アスパラとパプリ...
またあじさいまつりの続きです(^^;)今年は行くのが遅かったせいか花が少なかったです。数年前に撮った写真↓同じ場所で撮った今年はあじさいがほとんどない。こ...
あじさいまつりの続きです。青い花が好き。だったんだけど今年は白っぽい淡い色が素敵だなーと思ったりピンクも可愛らしいなーと思ったり。結局みんないいってことw...
6月15日(日)稲沢あじさいまつりに行ってきました。開催場所は 大塚性海寺歴史公園・性海寺。ここに来たのは3回目ですが、こんなに混雑してるのは初めてです。...
*米久の肉団子*ほうれん草ベーコン炒め*サラスパ*ちくわのカレー揚げ*ふきとお揚げ煮*卵焼き*アジのパン粉焼き*卵焼き*ウインナー*かぼちゃ煮*いんげんの...
ワンズのトイレシーツがたくさん残ってます。特にエマ用のワイドが。今はこれを油処分に使ってます。ワイドは大きいので必要な大きさにカットして油を吸わせて捨てて...
先週の金曜日だったか土曜日だったか、とーちゃんが唇にデキモノができたと。ヘルプスじゃない?と思ってたんだけど腫れが頬に広がってきたんで(右側だけ)火曜日に...
こちら地方も昨日梅雨入りしました。でも昨日の午前中はまだ降っていなかったのでちょこっと散歩。我が家が勝手に呼んでる「あじさいロード」今年も咲いていました。...
*おにぎり*鶏の照り焼き*卵焼き*ブロッコリー*パイナップル*豚焼肉*卵焼き*きゅうりと切り干し大根の酢の物*さつま揚げ*ぶっかけ冷しゃぶうどん*茗荷の押...
リトルワールドです。ペルーからバリ。ここでもたくさん写真を撮ったね。ヨーロッパエリアのドイツ。フランス前のフォトスポットがまだあった。ここで毎回写真を撮っ...
リトルワールド、台湾。犬NGの建物内を見るのは18年ぶりだからこんなんだったっけ?と新鮮です。お次はペルー。ここはペルーの大農園領主のお屋敷を再現してるか...
リトルワールドの入り口エントランスは階段になってるのでバギーのあるラヴィは端っこのスロープを利用していました。もうバギーがないのにクセでスロープを歩いちゃ...
6月2日(月)とーちゃん午後の休みをとってくれてリトルワールドに行ってきました。このとき以来です。2024年3月にみんなで年パスの更新に行った。(わんこの...
そういえば、4月にこんなことがありました。あるはおもちゃが好きでした。モッテコイが好きでした。走るのも好きでモッテコイも好きなあるのために広いドッグランに...
*焼き鮭*揚げるだけコロッケ*卵焼き*赤ウインナー*たけのこ煮*カリフラワー*しらすご飯*ササミの香草焼き*卵焼き*ちくわとピーマンの甘辛炒め*ひじき煮*...
昨日、エマのためのお花とスイカを買いにいって帰宅したらとーちゃんがもう仕事から帰ってきてた。(午後3時半頃)とーちゃんもお花を買いたくて、私と一緒に買いに...
あの日から一年が経った。5月28日は朝起きたときから心がざわざわ、ぞわぞわ。あのときを思い出して一日中、心が苦しい。エマ。エマちゃん。私達の可愛い娘。大型...
東山動物園、9時の開園同時からお目当ての子達に会うためにあちこち歩きました気づいたら3時間経っていました。12時過ぎ、やっとベンチに座って休憩です。ゾウさ...
広い動物園内をせっせと歩いてキリン。トラ。真下から。そして、コアラ♡屋内で背中を向けてお昼寝中でした。背中も可愛いけど、お顔が見たかったな。そう思っていた...
東山動物園、アジアゾウ舎です。ゾウエリアを新しく作っているというニュースを観ていたことを憶えていますが、あれは10年以上前のこと?時間の流れの速さにおのの...
*おにぎり*さわら西京漬け*ウインナー*卵焼き*里芋とイカ煮*マカロニサラダ*アサリと生姜の炊き込みご飯*冷食ハンバーグ*がんも煮*かぼちゃ天ぷらと舞茸天...
東山動物園、サイを見たりカバを見たり。顔はめパネル撮ったり(とーちゃん)いろんな動物を見て回ったけどブログでは私が好きな動物だけをフィーチャーしていきます...
東山動物園、次はシンリンオオカミ。2頭いたけど1頭は寝ていて、1頭だけうろちょろしてた。オスとメスがいて鼻の色で区別できるよ。ピンクの鼻はオスのティムだな...
5月15日(木)東山動物園にいってきました。(動物園記事また長くなるよ)早起きして開園10分前に着いたんです。平日だから空いていると思ったら幼稚園の親子遠...
先日、本屋さんにいったら「ワンDK」という雑誌を見つけて買ってしまった。わんこグッズのお役立ち情報満載。あるラヴィの介護中に知りたかったリンスインシャンプ...
さっき、3時過ぎに買い物へいったら33℃!5月なのにもう・・・ワンズがいたらお散歩どうしようね?なんて言って困ってただろうな。買い物でお花を買ってきたんだ...
富山でのこと最終回です。日枝神社から再び国道41号線に出てあとはひたすら真っ直ぐ歩く。41号沿いにあるもつ煮込みうどんの店「糸庄」ここも子供の頃に父によく...
*焼きうどん*おにぎり*ニラ玉*ブロッコリー*チキンカツ*カニかまときゅうりの酢の物*卵焼き*ほうれん草お浸し*かぼちゃソテー*カリフラワー~夜ごはん(お...
西町の元祖ブラックラーメン大喜からちょこっと裏道を歩くと富山日枝神社がある。愛称「山王さん(さんのさん)」と呼ばれている富山では有名な神社。毎年、5月31...
市電通りに出たらトイレに行きたくなって近くのビルに駆け込みました。ビルだったらトイレがあるかと・・・私が子供の頃は「大和」っていうデパートだったのに外見が...
前回からの続きです。「CIC」ビルを出て裏通りを歩くことにしました。途中に呑めるお店がないか探しながら歩いたけど田舎の裏道なんて何もないwどこかの公園に着...
富山湾食堂マルート店からお向かいのビル「マリエ」のフードコートへ。ものすごい人!ちょうど「海鮮食堂ぎょっこ」前の2人席が空いていたのでとにかく座ろう!と席...
5月4日のこと。この日は富山駅周辺で昼間っから呑もうぜー!ってなわけで、義弟に最寄りの市電駅(路面電車)に送ってもらいました。(ありがと!)私が中学生、高...
5月11日(日)とーちゃんと近所のショッピングセンターに行った。世間は母の日昔だったらカーネーション一択だったけど今は違う母の日商戦母の日にどうですか?的...
*チキンピカタ*焼き鮭*エリンギソテー*赤ウインナーとうずら卵ピック*ひじき煮*スナップえんどう*うなぎ丼*卵焼き*厚揚げそぼろ煮*人参とセロリのマリネ*...
魚津、滑川から実家に帰ってきたあとは家族でBBQしました。子供達はみんな大きくなって自分のことで忙しいので大人だけで始まり始まり~。。妹1のとこのチロちゃ...
魚津水族館から近い「海の駅 蜃気楼」にも行きました。蜃気楼を撮ろうと、たくさんの人が!でもこの日の蜃気楼出現予測は20%と書いてありました。お天気が悪いも...
魚津水族館は「北アルプスの渓流から富山湾の深海まで」富山の魚を中心に展示されています。入口に貼ってあったポスター。寿司ネタ見るなら、魚津水族館って・・・シ...
5月2日~5日まで富山に帰省して富山を満喫してきました。5月3日とーちゃんと魚津市の魚津水族館へ。(水族館にハマってる)今年、創立112年を迎える日本最古...
今日から5日まで富山へ帰省します。今日の記事は予約投稿です。天守閣跡までの道幅は広めでしたが自己責任で、ってことね。とーちゃん、落ちないでね。マジで。って...
昨日のつづきです。絶景ビューポイントからの苗木城跡は遠く感じましたがもうほんとすぐに行けます。駐車場から数分だと思います。(他にもコースがあるみたいだけど...
木曽路旅のつづきです。2日目、チェックアウト後に苗木城跡に向かいました。事前に「この辺りで面白そうな場所」を調べていて見つけた所で初めて行く場所です。ナビ...
木曽路旅日記の途中ですが・・・昨日は義母の誕生日祝いで「しゃぶしゃぶ木曽路」へ行ってきましたw画像お借りしました岐阜に住む義母のいとこも一緒に、と義母の要...
*カツオの竜田揚げ*シューマイ*レンコンきんぴら*卵焼き*ほうれん草のお浸し*ベーコン*サバしょうゆ漬け*冷食ハンバーグ*ちくわとパプリカ炒め*かぼちゃ煮...
TAOYA木曽路に着いたのは2時半頃。部屋に入れるのは3時からなのでロビーの飲み放題ドリンクを呑みながら待ちました。アルコールはビール、レモン酎ハイ、ハイ...
木曽路旅、お泊りするのは「TAOYA木曽路」妻籠からわずか10分!一応行ってみたけど・・・時間はまだ12時半。とりあえず写真だけ撮って(この辺りも桜がきれ...
何度も来ている妻籠宿毎回同じところで撮ってる気がするわいつ来ても変わらない風景。それは今もここに住んでいる人たちが、ここを守るために何も変えないでいてくれ...
*豚肉生姜炒め*チンゲン菜ナムル*マカロニサラダ*卵焼き*ちくわ磯辺揚げ~夜ごはん(おつまみ)~*焼くだけピザ*マカロニサラダ*アスパラお浸し*長芋としし...
木曽路1泊旅を決めたのは10日前。それから毎日、天気予報をチェックしてたんだけど15日の妻籠は雨、雨、ずっと雨予報でがっかり。ワンズと何度も行った思い出の...
4月15日(火)~16日(水)1泊で木曽路へ行ってきました。朝8時半に出発して休憩をとりながら11時頃に妻籠宿に到着。なんと!妻籠は今が桜満開でした。ここ...
今日はいいお天気!お散歩日和でした。桜はほぼ終わってます。よそのおうちの庭の花を愛でながら気持ちよく歩いてきました。藤まつりもそろそろだなぁ。雲一つない青...
*真タラのしょうゆ漬け*ウインナーとしし唐炒め*卵焼き*冷食エビ寄せフライ*厚揚げなど煮物*筍の炊き込みご飯*シューマイ*エリンギとパプリカ炒め*ほうれん...
138タワーパークの続きです。ソメイヨシノや枝垂れ桜はパークの周りに咲いている。パーク内に桜はないと思っていたけど早咲きの桜が満開だった。品種はわかんない...
少し前の4月2日(水)のこと。ソメイヨシノはまだだけど、枝垂れ桜は満開とのことでとーちゃん午前中休みをとって138タワーパークへ行ってきました。張り切って...
*トマト煮込みハンバーグ*筍とワカメの味噌煮*卵焼き*さつまいも煮*ブロッコリー*筍の炊き込みご飯おにぎりだけ!*豚肉の紫蘇チーズ巻き*レンコンの唐揚げ*...
明日は雨予報。今日のうちに桜並木に行ってきました。今日の桜。風が強い日が続いたから散り始めてた。それに緑の葉っぱがにょきにょき伸びてた。もう終わっちゃうの...
水族館、最後はペンギンです。泳いでる姿も見れます。可愛いお顔が撮れた♪シャチ、イルカ、ウミガメ、ペンギンが見れたのでこれにて水族館は終わりです。水族館前の...
名古屋港水族館は魚の展示が少なかったような・・・というか、人が多すぎて、どこの水槽前も人で埋まってて全然魚が見れない。県外からの家族連れも多かったよう。(...
3月30日(日)1月に鳥羽水族館に行って楽しかったので今度は名古屋港水族館に行ってきました。鳥羽同様、甥っ子が小さい頃に連れてきた以来です。9時30分開館...
*カレー炒飯*チキンソテー*エリンギとパプリカのガーリック炒め*揚げるだけイカの一口フライ*ゆで卵*ブロッコリー*焼き鮭*米久の肉団子*きんぴらごぼう*卵...
近所の桜。4日前はまだ全然咲いていなかったのに今日行ってみたらちゃら~ん。満開ではないけれどたった4日のあいだですごい咲いてた!ある、ラヴィ、エマ桜咲いた...
ここ数日のテレビは桜の話題が多くていつかな~そろそろかな~と気になってましたがついに東京で開花発表があった!こっちはどうだろう?ってことで先ほど夜散歩にい...
*ブリの照り焼き*豚肉とキャベツの生姜炒め*赤ウインナー*カリフラワー*卵焼き*チンゲン菜の胡麻和え*きんぴらごぼう*シューマイ*茄子とピーマンの味噌炒め...
暖かくなってきて(私ひとりの)お散歩再開って書いたのは10日ほど前。実はお散歩再開した翌日朝起きたら腰が痛いちょっと痛いなーな感じだったのがどんどん痛みが...
昨夜の夜散歩。広めの児童公園の隅に1本だけある河津桜が満開になってました。数日前はまだほとんどが蕾だったのにあっという間に満開。車で来たら5分ほどの この...
ここんとこ天気が微妙で寒い日が続いた。雨が多かった。お日様が出ていても風がすごくて体感温度は冬~な毎日だったので引きこもっていたけど(ワンズがいた頃はそれ...
*アスパラ肉巻き*トマトソーススパゲティ*卵焼き*さつまいも天*ひじき煮*赤飯*揚げるだけコロッケ*卵焼き*ウインナー*切り干し大根煮*菜の花お浸し~夜ご...
3月15日はあるの誕生日!誕生日と、うちの子記念日は忘れませんYOわんこ用のプチケーキとどら焼きを買ってきました。もちろんラヴィとエマの分もあるからね。仲...
今日の散歩は「梅を見にいこう!」と張り切って出かけました。梅園とかじゃなくて、散歩道にあるお宅の庭の梅の木を勝手に眺めるという、そういうやつね。昔からそこ...
1月2月は寒くて、独り散歩をサボっていましたが数日前からまた「歩こう!」と思えるようになり散歩再開しました。でもやっぱり私は夜の散歩が好きで、出かけるのは...
*照り焼きチキン*海老とブロッコリーのサラダ*たけのこ土佐煮*卵焼き*かぼちゃバター*豚肉とパプリカのオイスター炒め*かまぼこ*かぼちゃバター*ほうれん草...
大体どこも同じだと思いますが我が家地域も可燃ごみ収集は週に2回ごみ袋はLサイズ(45L)とMサイズ(30~35L)があり。うちは2人家族だし、3わんがいた...
3月6日去年の今日はあるのトリミングだったのね。たまたま写真を見返していて見つけた1枚。病院併設のサロンでトリミング後に撮ってもらった。ブログ初出し。可愛...
またブルーインパルスがきてくれた。3月1日(土)と2日(日)。土曜日は晴れ、日曜日は曇り予報だったので見るなら土曜日だ!でも、見えやすい開けた場所まで行く...
*チキン南蛮*ごぼう天*人参マリネ*卵焼き*ふきと油揚げ煮*焼き鮭*冷食ハンバーグ*昆布とさつま揚げ煮*卵焼き*ブロッコリー~夜ごはん(おつまみ)~*キム...
富山3日目(結婚式の翌日)のお昼に実家のみなさんと回転寿司を食べにいきました。ワンズと何度も帰省してワンズも慣れ親しんだ実家といえどワンズだけお留守番をさ...
披露宴。(新郎新婦、私達夫婦、妹2夫婦、母)披露宴も親族だけなので和気あいあい。会社関係の人とか友人らがいないから遠慮することなく、みんな写真撮りまくり。...
甥っ子の結婚式当日の朝起きたら「えー雪降ってんじゃん」しかもだんだん大粒の雪になりあっという間に銀世界になった。着付けやヘアセットの予約時間があるから女子...
昨日、富山から戻ってきました。一応記録しておきます。2月21日(金)朝9時過ぎに家を出てバスで名古屋駅へ。(我が家地域は電車がないしバスは1時間に1本で不...
*チキンピカタ*菜の花のお浸し*里芋イカ煮*ウインナー*きゅうりとカニかまの酢の物*おにぎり*ちくわの磯辺揚げ*冷食エビ寄せフライ*赤ウインナー*ブロッコ...
明日から富山へ帰ります。強烈寒波がきてるこんなときに帰る理由は甥っ子の結婚式があるから!雪が心配・・・富山市内は大丈夫だろうけど行く途中がねぇ、結構雪深い...
昨日スーパーを2軒はしごした。2軒目はかなり時間をかけて見て回った。週末は家を空ける予定なのでそのことを考えながら必要な物、そうでない物を吟味しながらあー...
行かなきゃ、と思ってはいたんだけど・・・今日やっとあるラヴィの死亡届を出しに役場へ行ってきました。「あの~、2匹なんです」と言うと「ああ・・・そうなんです...
*牛焼肉*かぼちゃ煮*三つ葉入り卵焼き*大根なます*ブロッコリー*ハムフライ*ホッケみりん*レンコンきんぴら*ナポリタン*卵焼き*菜の花お浸し*ブリの照り...
義父の命日が近いので今日、義母と義弟と私達の4人で墓参りに行ってきました。墓参り後の昼ごはん。豪華!ビール×2とレモン酎ハイも呑んでお腹いっぱい。帰ってき...
バレンタインデー過去記事を見ると若い時はとーちゃんになんかいろいろ、それなりにやってたようだわ。今は一切ないけどね。一応、スーパーのこの時期だけ特設される...
「あるとラヴィがリンゴ食べたいって」とーちゃんがあるラヴィの夢をみて夢の中でリンゴ食べたいと言ったんだって。買ってきたよ。エマは言ってないけどwエマだって...
名峰富士のイルミネーションを見たあとは2つ目の光のトンネルへ。1つ目のトンネルは単色だったけどこちらは色が変わっていくのがすごく綺麗でした。電球も1つ目と...
*親子丼*ツナサラダ*つくねバーグ*卵焼き*マッシュポテト*レンコンとひじき煮*茄子とブロッコリーのトマトソース*真タラのごま醤油漬け*ウインナー*ほうれ...
今朝は今年一番の冷え込みでした。外の水道が凍って水が出なかった!でも雪は明け方にちょっこり降っただけ。ラヴィ可愛い♡少しぐらいの雪ならお散歩してたな~。雨...
点灯の時間が近づいてきました。どこからか鐘の音が聞こえてきて鳴り終わった途端、なばなの里全体が一斉にライトアップ。「すごーい!」としか言葉がでません。メイ...
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?
昨日7月6日(日)伊吹山に行ってきました。伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境を南北に走る伊吹山地の最高峰です。朝8時半頃に家を出て、高速道路を走っているときは気...
*豚肉味噌漬け*ほうれん草の胡麻和え*エビチリ*卵焼き*くるるハムチーズ*アスパラ肉巻き*人参とセロリのマリネ*卵焼き*銀ヒラスの西京漬け*煮物(里芋、レ...
先日、とーちゃんが新しい子を連れてきました。じゃん!義母の家に寄ったら、義母がくれたんだって。義母も誰かに貰ったらしいんだけど「あんた寂しいやろ?これ持っ...
お気づきだろうかあの日、私が着ていたTシャツズームするよはい、シャバーニ♡東山動物園に行ったときにパジャマにしようと思って買ったけどパジャマにするのがもっ...
ビール呑んで休憩したらお散歩再開です初めての場所なので、あっち?こっち?と、とにかく歩きました菖蒲園かな?もう終わっちゃってたね枯れ枯れのなかで綺麗なのを...
*酢鶏*ちくわ紅生姜揚げ*ブロッコリー胡麻和え*卵焼き*切り干し大根煮*サーモンのパン粉焼き*煮物*卵焼き*アスパラベーコン*ウインナー*牛焼肉*ほうれん...
恐竜を楽しんだあとはさぁ、公園散歩!初めて来た大高緑地公園にわくわく♪で歩き出した、が数分歩いただけで軽食屋さん見っけ。(ボート乗り場でもある)覗けばビー...
ディノアドベンチャーの続きです。他のお客さんは皆、小さなお子さんを連れた家族。そんななかで、やや浮き気味の中高年夫婦でしたが(^^;)楽しんできました。テ...
6月22日(日)名古屋市緑区の大高緑地公園に行ってきました。目的は公園内にある恐竜のテーマパークディノアドベンチャーおお、ジュラシックパークみたいだ。お約...
*つくね*卵焼き*ナポリタン*きんぴらごぼう*ほうれん草のお浸し*新生姜とごぼうの炊き込みご飯*ブリ照り焼き*シューマイ*もやしの酢の物*アスパラとパプリ...
またあじさいまつりの続きです(^^;)今年は行くのが遅かったせいか花が少なかったです。数年前に撮った写真↓同じ場所で撮った今年はあじさいがほとんどない。こ...
あじさいまつりの続きです。青い花が好き。だったんだけど今年は白っぽい淡い色が素敵だなーと思ったりピンクも可愛らしいなーと思ったり。結局みんないいってことw...
6月15日(日)稲沢あじさいまつりに行ってきました。開催場所は 大塚性海寺歴史公園・性海寺。ここに来たのは3回目ですが、こんなに混雑してるのは初めてです。...
*米久の肉団子*ほうれん草ベーコン炒め*サラスパ*ちくわのカレー揚げ*ふきとお揚げ煮*卵焼き*アジのパン粉焼き*卵焼き*ウインナー*かぼちゃ煮*いんげんの...
ワンズのトイレシーツがたくさん残ってます。特にエマ用のワイドが。今はこれを油処分に使ってます。ワイドは大きいので必要な大きさにカットして油を吸わせて捨てて...
先週の金曜日だったか土曜日だったか、とーちゃんが唇にデキモノができたと。ヘルプスじゃない?と思ってたんだけど腫れが頬に広がってきたんで(右側だけ)火曜日に...
こちら地方も昨日梅雨入りしました。でも昨日の午前中はまだ降っていなかったのでちょこっと散歩。我が家が勝手に呼んでる「あじさいロード」今年も咲いていました。...
*おにぎり*鶏の照り焼き*卵焼き*ブロッコリー*パイナップル*豚焼肉*卵焼き*きゅうりと切り干し大根の酢の物*さつま揚げ*ぶっかけ冷しゃぶうどん*茗荷の押...
リトルワールドです。ペルーからバリ。ここでもたくさん写真を撮ったね。ヨーロッパエリアのドイツ。フランス前のフォトスポットがまだあった。ここで毎回写真を撮っ...
リトルワールド、台湾。犬NGの建物内を見るのは18年ぶりだからこんなんだったっけ?と新鮮です。お次はペルー。ここはペルーの大農園領主のお屋敷を再現してるか...
脱臼直後のラヴィは寝てばかりだったけどだんだんと起きてる時間が増えて起きてると動きたい、歩きたいと思うのは自然なこと。支えてあげながら歩かせます。右後ろ足...
最初は「なんじゃこりゃー」と嫌がったリラクッションですが眠くなったタイミングで乗せてみたら、すんなり夢の中へ^^(リラクッションにクールケットを掛けてます...
お弁当はお休み中ですので夜ごはんだけ。*梅紫蘇アジフライ*厚揚げ焼き*卵焼き*刺身(マグロ、かんぱち、ひらめ)*豚しゃぶサラダ*炒り豆腐*マーボー茄子*豆...
自力で立っていられなくなったラヴィ。私たちが立たせて補助して歩かせたりしてますが一日のほとんどを寝て過ごしてます。大体同じ体勢で寝てるので心配になるのは床...
6月23日から毎日点滴と注射に通うこと12日間。やっと1日おきにしてみましょうとなりました!ほんでもって今日は病院お休みの日~。ある、今日はチックンしなく...
今日も10時にあるの点滴へ。そして午後1時に急遽ラヴィを病院へ。(予約取れた!)実は昨日からラヴィの右後ろ足が変でした。ずっと浮かしてて床につけない。触る...
昨日は午前中にあるの点滴、夕方にラヴィの定期健診でした。ラヴィの膀胱の菌はいなくなってて血尿は完治といっていいかな。血液検査の結果は、落ち着いていたカルシ...
ラヴィ、目を開けてるけどこれ寝てるんです。しかし注目すべきはそこじゃなく・・・首!!!大丈夫!?苦しくないのか心配になりますが↓別の日この姿勢で寝てること...
あるは少しだけど数値が良くなりドッグフードも食べるようになりました。とはいえまだ普段の半分の量だけど・・・全く食べなかった頃のことを思えばすごい!これは一...
*手羽先と大根煮込み*エビフライ巻き*茄子とピーマンの味噌炒め*きゅうりのキムチ和え*牛肉炒め*冷奴*ごぼうサラダ*塩サバ*納豆キムチ*米久の肉団子←賞味...
エマがいなくなって1ヶ月が経ちました。長いようなあっという間のような1ヶ月。とーちゃんは毎日泣いてるけど(;´∀`)私はあるラヴィのおかげで泣いてる暇がな...
今日2回目の投稿ですラヴィのこと。自分で立てないときに、一生懸命立とうしてもがいて足をカーペットで擦ってしまうのです。あると違い毛がないから皮膚へのダメー...
少しずつだけど食べれるようになってから立ち方と歩き方がしっかりしてきた気がします。別々に歩いてたはずが引き寄せられるように・・・行動が同じになりぶつかり合...
昨日のおやつにクッキーとちゅ~るを食べてくれたのに夜ごはんは缶詰をちょっと舐めただけで隅っこで寝たある。日付が変わって1時半頃に起きて徘徊が始まった。こり...
ラヴィの血尿は出なくなりました。あるは昨日(25日)診察ありで血液検査をしたらほんの少しだけど数値が良くなっていました。でもごはんはパウチをちょとだけ。柔...
ある昨日は11時に病院へ。診察なしで看護師さんに点滴と注射をしてもうだけだったのですぐに終わって50分ほどで帰宅。12時過ぎに下痢ピー。私が見てるときだっ...
腎不全と言われたあるあまりよくない状態で今すぐに入院して治療(静脈点滴)するか効果は薄まるけど毎日通って皮下点滴をするかすぐに入院治療をしないと「容態が急...
あるがここ数日ごはんを残すようになりましたトロトロ系は少し食べるけど固形は食べない、というか食べにくそう。先週土曜日に病院の予約状況を確認したら日曜日に空...
*豚肉の味噌漬け*高野豆腐とさつま芋煮*ココット*ブロッコリー*冷食コロッケ*おにぎり ・塩昆布&チーズ ・梅ゆかり*公園へ行った日、帰ってきてから冷麺~...
昨日の続きです。まだ10時前だというのにあぢー!日傘は必須アイテム。でも1本で2匹を守れないのですよ。日向ではどちらかに陽が当たってしまうね。水分補給はし...