一昨日の4月20日。先週末の旅行疲れもあり…というか、普段は飲まないワインを結局フルボトルの量を飲んだので、ちょっと胃があれてる感じ^^;ま。そんなことさておき、午前中は土曜日には行けなかった実家の買い出し。買い出しが終ったあとは、日曜日恒例のお外でのランチ♪な~んてことはないけど、ふら~っと喫茶店ピノキオまで。言わずと知れた、株式会社フジオフードシステムの系列店。本当はシンプルなオムライスを食べに行っ...
ミニベロとランチが大好きな初老親父の日常です♪
愛車 1・2007 Cleam Speed Espresso20 2・2010 IDIOM 1 3・2013 DAHON CurveD7 ミニベロに乗って美味しいもんを食べに行く♪ 基本的にはそんな感じのゆる〜いブログです。
一昨日の4月20日。先週末の旅行疲れもあり…というか、普段は飲まないワインを結局フルボトルの量を飲んだので、ちょっと胃があれてる感じ^^;ま。そんなことさておき、午前中は土曜日には行けなかった実家の買い出し。買い出しが終ったあとは、日曜日恒例のお外でのランチ♪な~んてことはないけど、ふら~っと喫茶店ピノキオまで。言わずと知れた、株式会社フジオフードシステムの系列店。本当はシンプルなオムライスを食べに行っ...
先週末。4月18日-19日にかけて、自分で言うのもなんですが親孝行してきました(#^.^#)実は昨年の秋に血便が出たり、自分の身体のこともあるので、今回思い切って母親の実家のある島根県まで温泉旅行をプレゼント♪母親の実家は今は誰も住んでいないけど、先祖代々のお墓はその実家の前にあるので、最後になるかもわからないお墓参りもさせてあげたいのと、母親の妹さんが島根にいるので是非とも息子として会わせてあげたい。と。とい...
一昨日の4月12日。愛車の6ヵ月点検でディーラまで。早いもので購入してから1年半ほど経ちました。当たり前のように燃費も良くて、運転もしやすいし改めていい買い物したな~と。年齢的にもこの車が最後になるかもしれないので、大切に乗り続けたいと思ってます。で、点検が終わってからはいつも通り実家の買い出し。母親を迎えに行ってから時間的にお昼ご飯。久しぶりにトマト&オニオンへ。結構ジューシーで普通に美味ぁーい^^と...
記事には書いてませんでしたが、実は先々週からぎっくり腰で、二週間ほど経って腰もぼちぼちな状態^^;先週末にやっとこさ整骨院に行けて、少しは回復しつつありながら、出かけたい気持ちはいつも通り(笑)!ということで、昨日の4月6日。本来ならサクライド的にポタリたいところですが、現状では無理なので…電車に揺られてぶら~っと京都河原町まで。とは言うもの京都はオーバーツーリズムなので、早い時間帯に行って早く帰るの...
昨日の3月30日。先日の関西ローカル番組の魔法のレストランで、自分の大好きな大阪王将のムーシーローが出てきて、テンションだだ上がり(笑)多分ゴールデンタイムでムーシーローが紹介されたのは初!なんじゃないでしょうか^^で、無性に食べたくなったけど、あえて大阪王将ではないお店のやつが食べてみたいと。ただ、ムーシーローというメニューって以外にない(?_?)ちなみに、大阪王将はムーシーローですが、一般的には木須肉=...
先週の3月18日の火曜日の朝。いつものようにジテ通で会社につくと、小さな声で自分の名前を呼ぶ声が聞こえる(?_?)誰や~と思いながら振り返ると、十数年前に某一流企業で働いてい頃にお世話になった大先輩!!!今働いている職場の近くに住んでいるのは認識していたけど、まさかこんな早い時間に声掛けしてもらえるとは…遡ること12年前。事業撤退という噂のもとにそこに所属していた全社員はリストラ対象。40歳も半ばに近づいてい...
昨日の3月16日。朝からテレビで大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025観戦♪先日のCYCLE MODE RIDE OSAKAの会場の横を走っていて、知っている風景なので何となく心躍る感じ^^万博辺りを走っているのは自宅で見ていたけど、小雨の降る中 友人とドライブがてら車内のテレビで新御堂筋を走る選手を見て、なんか凄いことやっとるな~とちょっと感動♪トヨタが独走していて、学生は先頭にはちょっと届かないかなぁ…とまあ。テレビ...
昨日の3月9日。恒例の枚方宿くらわんか五六市へ。ここ何回かお目当てのお店は出店していませんが、大人のバザー的な雰囲気が最高に楽しい^^ということで、お目当てのお店がないとはいえちょこっと買い物してから~~~の。お昼ごはん(^^♪で。何となく頭の中が洋食(?_?) な感じだったので、約一年前に行って美味しかったイメージのある、穴場的な洋食屋さんの Bistro Fumi へ行って見ると、シャッターが…調べてみると、今年の一月...
昨日3月2日。自転車仲間の横ちんとやっしーと新しく自転車仲間になる?ニックネームはまだ決まっていない仲間たちと小雨が降る中万博記念公園へ。入り口ゲートをくぐると、正面に万博公園のシンボル太陽の塔(^O^)/で。ポタリングが趣味になってから約19年。初めてCYCLE MODE RIDE OSAKAに参加してきました(^^♪先ずは、個人的に大好きなDAHONブースへ。雨が強くなってきので、テントの中に入れてもらってメーカーの方とK3の話しを...
三連休最終日の2月24日。朝から雪がちらほら。寒波襲来で、とにかく寒くて温かいものが食べたいと。で。ふと思いついたのが鍋焼きうどーん♪早速車で出かけて、ちらほらだった小雪がだんだん強くなってきて、鍋焼きうどーんだった気持ちが何故か味噌ラーメンへ(笑)!ということで、味噌ラーメンと言えば個人的に味噌之達人ですが、そういえば違う味噌ラーメン専門店がどこかにあったなぁ~(?_?)というのを思い出して、すぐにスマ...
昨日の2月23日。今年の初ポタ以来の横ちんとのポタ。京都方面が続いたので、今回は神戸方面へ行こうかと。ということで、8時に待ち合わせしてから先ずは朝食♪横ちんのリクエストで豊中の松のやへ。ただねぇ。横ちんは激安の玉子丼食べると言っていたのも関わらず、そのあとのことも考えずにボリューム満点のチキンカツ&コロッケを食べてました(笑)自分は迷うことなく、特朝アジフライ定食&タルタルソース(別料金)。お値段以上...
昨日の2月16日。久しぶりにイオンモール大日へ。11時前に着いたけど、人も少なくガラガラな感じ^^;買い物の前にお昼ごはんを食べましょー♪ということで、今回はフードコートではなくレストラン街へ。新しく出来た牛角ランチも気になるところですが、個人的にイオンモール大日と言えば、龍神丸というイメージなのでオープンと同時に入店^^龍神丸と言えば、わら焼き鰹のたたきといきたいところですが、今回はお肉定食の中から、牛タ...
先週からの大寒波。金曜日の2月7日から降り出した雪。翌日の8日には見事に銀世界(@_@)!個人的に休みの日で良かった~^^って、早朝から仕事の方とか、夜勤明けの方とかには申し訳ない感じですが^^;と思いながら朝から娘を駅まで送ったり、恒例の買い物続きでそれなりに何時もの休日と変わらず…ただ、15時位から新しい自転車仲間になりそうな人と、車で自転車屋さん巡り♪4店舗ほど回って、少なからず参考にはなったとかな~と思う...
昨日の2月2日。節分ということで、恵方巻を買いに今回はイオンタウン茨木太田まで。どのお店で買おうかと迷いながら、結局は人だかりの出来ているお店で購入するも…晩御飯がてら食べれみたら、驚く程に全く美味しくなかったー(笑)今後絶対にそのお店では購入しないことを誓います!!!まぁそれは別として、せっかくなのでお昼ごはんはイオンタウンで食べようかと。と言ってもお店は限られているので、流れ的にかつ処 季の屋 イ...
昨日の1月26日。買い物がてらに枚方まで~。買いたいモノは決まっていたので、すぐに買い物終了!ということで、ブレックファースト的にKFCへ。注文したのは、期間限定のお得な和風チキンカツバーガーセット♪それとサブ的に、一度食べてみたかったチキンポットパイ。せっかくなので並べて写真を撮ってみるも、全く美味しそうに撮れない(笑)ハンバーガー自体の大きさが小さい上に、ガッツリと具材が見えないのは画像で表現するの...
今月。またひとつ歳を重ねて、本当のお爺ちゃんの年齢に近づきつつあるミニベロ親父。誕生月の楽しみといえば、ロイヤルホストのアプリ限定の20%クーポン(^^♪ということで、早起きしてロイヤルホストまで~。ちょっと贅沢なモーニングを食べたい!なので、普段は注文しないこの二品で迷う(笑)ハム&チーズのフレンチトーストサンドプレート。ロイヤルホストモーニング ~オニオングラタンスープ・サラダ付~。んんん…どちらもド...
お正月休みあとの連休最終日の1月13日。枚方でちょっと買い物したいと思いながら、車で朝早く出かけて枚方大橋を渡っていると、河川敷の駐車場がすでに満車でもの凄い人の数でビックリ(@_@)!調べてみると、「新春走ろうかい」ひらかたハーフマラソンだったみたいです。まあ。それはさておいて、枚方は諦めてそのまま久しぶりにくずはモールまで。10時ちょうどに到着して、特に何をすわけでもなくランチタイムまで時間を潰す^^;と...
お正月休みあとの連休中日の1月12日。横ちんと今年やっとこさの初ポタ♪今回の目的地は京都の伏見稲荷大社まで~。8時に待ち合わせをして、先ずは往路の道沿いにあるガストでモーニング。相変わらず安くて満足度高し^^腹ごしらえも終えて、ゆっくりまったりとスタート(^O^)/時間もそこそこかかりながら、一般道~桂川CR~再び一般道で龍谷大の前を通って、観光客だらけの伏見稲荷大社へ到着^^;喪中なので、鳥居はくぐらずに端っこ...
お正月休みあとの連休初日の1月11日。私の初老親父の誕生日。お昼からあっさり系の鍋が食べたかったので、人気うどん店の麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店で外食では初めてのうどんすき(^^♪一応予約していたので、半個室のテーブル席までご案内♪店長さんの挨拶から始まって、ちょっとした高級店さながらの雰囲気にのまれる(笑)先ずは瓶ビールで乾杯(^_-)-☆付きだし的に、細めの冷たいうどんと、鶏肉と野菜の煮物。店長さん...
昨年末から体調不良で、どこかに遊びに行くような気分でもなく、ちょっとした買い物程度の外出しか…と思っていたら、1月3日の午前中にやっしーからウエパーの初売りへ行ってきます!と連絡が入り、何の予定もないので自分もお昼から行ってみようかと。と軽く考えていたら、やっしーが待ってますよ~! って^^;せっかくなので、急いで準備して梅田で合流することに。時間的に先ずはお昼ご飯。今年初のランチは何にしようかと思いつ...
年末にインフルエンザを発症して、何とか正月休みまでには復活したはずが…他にも病気というか、お正月休みに入りちょっと体調崩して最悪な年末。それでも、予定通りに30日から広島へ行くには行ったけど、思うように身体が動かずで少しまともになったのが元旦。お正月気分など全くなく、シンプルなお雑煮だけ食べて雰囲気だけ^^;本来なら、昨年同様にお正月休みの間に初ポタもしたかったんですが、今回は無理せず体調が良くなって...
今年最後の記事はちょっと悲しい話題というか、2021年4月に親父が亡くなって、ふと思うと早いもんで三年半以上経ったんですけど、今年も近しい人が亡くなりました。・ 広島のお義母ちゃん(9月4日)。親父の時とは違い、というと多少語弊はあるかもしれませんが、もっと色々と出来たことはあったんじゃないかと思っています。後悔ではないけど、もう少し長生きできたのになぁ… と。今 ちょっと複雑な想いでいます。まぁ 今更なので...
今年は例年になく、結構飲みに行きましたが、職場関連とかの飲み会は画像を残していないので、完全プライベートなものだけ画像だけで振り返ります。☆ 5月3日(日本橋/黒門 -轍-)。三軒ハシゴ。☆ 5月25日(高槻/肉汁餃子のダンダダン)。二軒ハシゴ。☆ 7月14日(梅田/ミュンヘン)。三軒ハシゴ。☆ 8月15日(南森町/名代 宇奈とと)。三軒ハシゴ。☆ 11月23日(高槻/焼肉ホルモンはまちゃん)。二軒ハシゴ。まぁそんな感じですが、ど...
今年も年甲斐もなく、カロリーも塩分も糖分も何も考えず、食べたいモノを食べたいだけお腹に入れました~(笑)ということで、印象に残った&コスパが良かったモノを画像で振り返りましょー(^O^)/☆ 1月7日(伏見稲荷大社/花家本店)。いなり寿司とにしんそば。☆ 1月14日(枚方/びっくり寿司)。ねぎとろまぐろ丼&うどん。☆ 1月21日(高槻/ビッグボーイ)。手ごねハンバーグ&牡蠣フライのホワイトソース。☆ 1月28日(高槻/鰻の成...
さてさて~。タイトル通り今年のポタを振り返りってみましょ~♪と言っても、振り返るほどの距離も回数もポタってませんけど^^;☆ 今年の初ポタは1月3日。お散歩程度の距離ですが、何回来ても飛行機の圧倒的な迫力に驚かされます(>_...
今年の職場の忘年会は諸事情で中止。でも飲みたい輩はそれなりにいるので、一昨日の12月14日は14時スタートで昼飲み全開(^O^)/肉汁餃子のダンダダンで餃子を食べまくって、結局 三軒ほどハシゴして、22時位まで皆ではしゃいで暴飲暴食しまくった感じ(笑)ただ翌朝。飲みまくったはずが体調は絶好調(^O^)/身体のダルさも、胃の調子も全く普段と変わらずでビックリ(>_...
先週は土曜出勤だったり、他にも色々あってバタバタした一週間。昨日の12月8日は疲れはあるものの、休日の実家の買い物だけは外せないので、午前中は母親との週一回のコミュニケーションタイム。で、昼からも予定はあったけど、急遽キャンセルになったので車でぶらぶらとドライブ♪枚方の五六市をちょっと覗いてから、いつもよりめちゃめちゃ遅いお昼ご飯へ。数日前からムーシーローが食べたくて、帰り道に大阪王将へ飛び込んでしま...
昨日の12月1日。電車に乗って早めの時間に三年振りに嵐山まで紅葉狩り。天気も良いし、駅前から青空と真っ赤な紅葉が色鮮やか♪んん… ただ何というか、某アジアの人の言葉が頭に響いて、紅葉狩りどころではなく早く逃げ出したくなってしまった^^;分かっていたけど、マナーも悪いし年々酷くなってる感じがするなぁ…そんな感じでお昼は地元に近いとこで。気分的に洋食が食べたくなったので、途中下車して久しぶりに長岡京のAKIRAとか...
昨日の11月24日。自転車にイマイチ気持ちが入らない電動アシストの横ちんと、レースに出てみたいとい意気込みが凄いやっしーと街ブラ♪先日タイヤ交換をしたIDIOM1を、四年以上振りに出動(^O^)/先ずは横ちんと近所で待ち合わせをして、枚方大橋の手前にある喫茶店ピノキオで、トーストモーニング♪まったりと珈琲を頂いたあとは、9時過ぎに枚方公園でやっしーと合流。早速出発して、喋りながらスローペースで走って、御幸橋のところ...
昨日の11月23日。高槻の焼肉ホルモンはまちゃんで飲み会。結構なメニューの数♪先ずは、ビールとオイキムチで乾杯(^_-)-☆どこかで見たこれが食べたかった!厚切ネギ上タン(#^^#)めっちゃ美味ぁーーー(^O^)/この厚切タンを食べるだけでも価値あり^^それとこれも目的のひとつ。レモンチューハイ飲み放題(一時間・税込550円)。国産牛カッパ&鶏せせり。カッパの食感が良いのとせせりは柔らかくて美味い。国産牛焼きすき。贅沢感しか...
ここ何年もほったらかしのIDIOM1。当時の自分の思い描いた理想の形にカスタムした最高の一台!自画自賛ですが、逆におさまりが良すぎて個性が無くなってしまったのも事実で、乗っていて何というか、いい意味でのミニベロのクセがないというか…面白味が無くて、結局意外と乗らなくなってしまったんですよね~(笑)とまあ。そんなことは置いといて、久しぶりに乗ってみようかと思ったけど、なんせ四年以上ほったらかしなのでタイヤ...
最近は拝見してなかったにっぽん縦断こころ旅。突然の訃報に驚きました。数少ない自転車番組。正平さんの手紙を読む声、スタッフ皆さんとの旅の途中の食事、ほのぼのとしいて、たまにジーンとしたりとか…正平さんがカレーうどんにお揚げさんをのせて食べるシーンを見て、自分も真似して同じ様にカレーうどんにお揚げさん。今では定番の食べ方になっています。自分が少し病んでいる時も心癒されたり、こころ旅を真似して(?_?) 記事...
昨日の11月17日。ちょっと見たいモノがあったので、気になる飲食店の調査も含めて高槻まで^^こんなところにお店があったんや~。とか。メニューはこんな感じか。とかね。今の行動パターンは日曜日にしか動けないので、日曜日が定休日のお店は基本的に選択肢から消えてしまうもんで^^;ということで、ぶらぶら散策したあとは恒例のお昼ご飯(^O^)/今回はガッツリ食べたかったので、半年前に飲みに行ったことのある肉汁餃子のダンダ...
昨日の11月10日。久しぶりに枚方のくらわんか五六市へ。と思いながら枚方大橋を渡りながら枚方公園を見てみると…何やらイベント(?_?)をやってる感じだったので、手前の駐車場へ車を止めて人が集まっている方へ。何か気になるので近くまで行ってみると、あー。何かのテレビで見たことがある!淀川ティラノサウルスレース!!!調べてみると枚方は三回目らしい。と再び驚いて少しだけ観戦♪全力疾走で走ってました(笑)ちょっと滑稽で面...
昨日の11月4日。前日の疲れは一切ないので、友人を誘って買い物ついでにいつものランチ。何を食べようかと高槻駅周辺をぶらぶらと…やっぱ定食がええな~と思いながら、焼き物? お刺身? 揚げ物? と頭に浮かんだのが磯丸水産!11時半頃にお店に入って、一目見てコレに決定♪せっかくなので季節ものというか、こちらも追加注文(^^♪で。目の前にきたらめっちゃ美味そう!海鮮丼とかお寿司って食べる機会が多いけど、こんなにボリュー...
昨日の11月3日。先月と同じメンバーでポタリング♪とある場所で待ち合わせをして、8時過ぎにスタート!先ずはちょっとだけ走って、腹ごしらえにロイヤルホストでモーニング。安定のスクランブルエッグ^^美味しい(#^^#)そんな流れで、この日の目的地は大阪城。ただ…何の下調べもせず淀川まで行ってみると、大阪・淀川市民マラソンをやっていて、車線規制ならぬ河川敷制限で思うよにポタれない^^;何やねんと思いながら何とか大川沿い...
昨日の10月27日。朝8時半頃に家を出て、自民党の問題が山積みの中での衆議院選挙へ。今回は選挙に行こうかどうか迷うほど、誰に? どの政党に?投票しようか… てな感じ^^;まあ。投票に行かないことには始まらないので。ちゃんと投票してきました(#^^#)ということで、投票に行った後は車の12ヵ月点検。早いもんで乗り換えて一年経ちました。中古とはいえ、モノは良かったので楽しく乗ってます(^^♪とその前に。クーポンを使ってガ...
この前の土日は広島で法事だったので、昨日の10月21日は休養日という名のもとに有休取得^^まあ。身体を休めることは当然ですが、実家の恒例の買い物もやっておかないとー!ということで、買い物終わりに母親お気に入りのうわじ丸でお昼ご飯♪平日ランチは結構お得なので、今回は、日替わりにぎりセット(*^-^*)もちろんそれだけでは足りないので、〆は、牡蠣天にぎりのお代わり(^_-)-☆この牡蠣天。揚げたて熱々でめっちゃ美味いんで...
記事的に日付が前後しますが、2024年9月4日。義母が永眠しました。8月26日の記事の冒頭に少し書いたんですが、元々身体に悪いところはいくつかあって、正直 年齢的に認知もそれなりに進んでいたし、この自損事故が引き金になったのは… かなりある思います。ただ本当に急な事だったので、信じられないのも事実。お盆休みに帰省した時に、義母とはちょっと嫌な感じになっていたので、その事を思うと何だか切ない気もするけど、認知...
三連休の最終日。昨日の10月14日。前日の疲れはないけど、久しぶりのポタだったので無理はせずにちょっとのんびり^^一応。年齢的には初老なもんで(笑)とりあえず、お昼だけ食べに高槻駅周辺をうろうろ。せっかくなので日曜は開いていないお店がいいな~と。で。庶民の味方洋食のいろは本店へ。この日は日替わりランチをチョイス♪スコッチエッグ&ビーフコロッケ&からあげ2個。早速頂いてみると、からあげはちょっと小ぶりで定番...
昨日の10月13日。2月以来の職場の同僚とポタリング♪8時に待ち合わせをして、とりあえず、軽く流して箕面のびっくりドンキーでモーニング^^安くて美味しい(*^-^*)で、いつもの伊丹空港まで。前回まではクロスバイクでしたが、今回からはクロスバイク風電動アシスト自転車(笑)!タイヤサイズもさることながら、どう考えても電動アシストとは差がありすぎでしょ^^;とまあ。そんなことはともかく、尼崎のつかしんで新しいメンバーと...
少し前にオープンしたKITTE大阪やバルチカ03という商業施設。行ってみたいという気持ちはありつつも、めちゃめちゃ混んでてえらいこっちゃ状態らしいとか^^;人混みが苦手というタイプではないけど、何だか脚が向かない感じ。なので、新しいと言えば枚方モールもオープンして間もないので、昨日の10月6日はそちらへ車でレッツらGOー(^O^)/元々の古い建物はそのままなので天井は低いけど、奥行きがあってゆったりした感じで広々と...
昨日の9月22日。朝から店舗限定のVOLKSで贅沢モーニング♪朝ステーキセット(ミスジ80g・サーモンサンド)。ミスジのサイコロステーキはやや硬いものの、気持ちがハッピーになるビジュアルで最高(^O^)/店舗で焼いているミニクロワッサンが美味しい♪コーヒーはお代わりし放題ですが、近々ちょっと値上がりしてドリンクバーになるらしいです。そんな感じで、ドライブやらショッピングモールを散策したあと、お昼ご飯はちょっとリッチ...
昨日の9月15日。枚方モールがオープンしたというので、枚方大橋を渡ってみると、水都くらわんか花火大会と重なって駐車場が満杯^^;河川敷にも入れないし、駅前を一周して早々に諦めモード^^;なんかタイミングが悪かったなぁ…ということで、近場でお昼だけでも食べて帰ろ~ッと♪そんな流れで、初めてかつやに行ってみました。無難にカツ丼にしようかと思いながら、期間限定メニューを見て、即座にコレに決定(^_-)-☆見た目のボリュ...
超スピードの遅かった台風10号。停滞停滞の連続で全く動きが読めず、週末の予定が立てれず困ったもんだと思いつつも、結局は大阪はそれほど雨も降らずに熱帯低気圧に変わってしまった。そんな感じの昨日の9月1日。それなりに晴れた天気だったので、何時も通りにランチを求めて高槻駅周辺をぶらぶら~っと。ちょっと前からに気になっていた(?_?)高槻センター街のスーパーダイキョウの2階にある、ふぐと鉄板焼 がぶ飲み★酒場へ行っ...
先週の8月23日。広島の実家で大事件!!!いつかやるやるとは思っていたけど、このタイミングでやるかー!と個人的には思ってしまった。今回ばかりは同情はしないし、なるべくしてなったんだと冷静に思う。詳しいことは言えないけど、ホンマになんだかなーと。ちょっと愚痴ってしまったけど、翌日の8月24日はそのおかげで恒例の実家のお買い物はお昼から~。それとは関係ないけど、おかんがちょっと前からうわじ丸に行きたいと言っ...
★ 8月14日。最高気温40度!暑すぎて涼を求めてBigBoyでランチ。デザートもしっかり頼んで、数時間? 涼みながら美味しく頂きました♪★ 8月16日。前日の飲み会で身体はダルいし食欲もイマイチ^^;蘭香園 イオン高槻店で優しいランチを^^思っていたより塩味がしっかりあって、するする~っとすすりながら美味しく頂きました♪★ 8月17日。いつもの休日の流れで実家のお買い物ついでに、おかんとトマト&オニオン 千里万博公園店でモーニ...
先週の8月15日は飲み会。友人と待ち合わせをして、阪急電車に揺られて南森町まで~。一軒目は。暑さに負けないようにスタミナ補給も兼ねて名代 宇奈とと♪沢山の飲んで沢山食べて、ひと通り激安鰻料理を堪能して大満足(*^。^*)!二軒目は。天神橋筋商店街では定番的になりつつある、静かでゆったりしたスペースの和食鍋処すし半♪ここでも贅沢してしまった^^三軒目は。地元近くまで帰って来て、ある意味まったり飲める空間な海鮮居酒...
8月11日~13日。今回も自転車は持参せず広島へ。道の駅「みはら神明の里」からの景色は綺麗でした(^^♪今回食べたものといえば、こんな感じ。帰りの福山SA(上り)の大阪王将メニュー。うなぎ天津飯(?_?)!食べてみたかったけど、お腹が空いていなかったので諦めました^^;次回にと思いつつも、ちょっと嫌な思いをした三日間だったので、当分は帰らないでしょうねぇ~。あー。本当に無駄な三日間でした。残念。【ミニベロ・折りたた...
昨日の8月4日。休みの日に自宅でジッとしていられない性格なので、涼しいところを求めて特に用事はないけどイオンモール伊丹昆陽へ。言い方は悪いけど、ただで涼めるところは有難い^^ぶらぶらついでに少しだけ買い物をして、二週続けてフードコートでお昼ご飯♪ガッツリ肉系にしようと思いながら…大行列のどうとんぼり神座へ。おいしいラーメン&炒飯セット(*^-^*)約13年振りに食べましたが、優しいスープと相まって麺がするする~...
一昨日の7月27日。職場仲間との飲み会。三軒ほど行ったけどいつもとは違い写真は一切撮らず^^;結構飲んだけど、思ったほど酔わなかった感じ。で。昨日の7月28日。特に何ってことはなく、ただただ涼を求めてドライブがてらのイオン高槻へ。今はイオンですが、オープンした当初はジャスコだったのでその頃は何度か行ったけど、久しぶり過ぎてずいぶんと変わったな~という印象^^;うろうろしまくって、フードコートでちょっと早めの...
昨日の7月21日。寝屋川方面にちょっと行きたいところがあって、目的を達成したあとはお昼になったタイミングでイオンモール大日へ移動。フードコートは時間的に満席だったので、久しぶりにレストラン街の龍神丸まで。待たずに入れたので、コレに決定♪炊き立てのご飯が堪らーん(*^_^*)わら焼きの鰹も鶏モモ焼きももちろん美味しいけど、小鉢の漁師の節煮がご飯に合う合う~(*^。^*)ご飯が何杯でもイケるやつですな♪ということで、お...
昨日の7月15日。前日のアルコールは全く残らず、朝から色々と見たいモノがあったので、車でうろうろしながらあっちこっち丁稚状態(笑)分かる人には分かる(?_?)昭和の同年代の関西の人にしかわからないフレーズ!!!前田五郎さん、山田スミ子さん、室谷信雄さん…日曜のお昼はいつも見てたなぁ。本当に懐かしいな~♪ま。そんな感じでお昼になったところでランチ。ちょっと回り道をして大阪王将 高槻南店へ。ほぼ一択で、麻婆豆腐...
昨日の7月14日。お昼から友人と待ち合わせして、一軒目は美味しいビールと唐揚げ目的で、電車に揺られて梅田にあるニューミュンヘン曽根崎店へ。ハーフ&ハーフが美味し過ぎて、中ジョッキから大ジョッキに変えて三杯ほど(^^♪二軒目は流れのままに、京の串揚げ 祇園囃子 Whityうめだ店へ。串揚げがちょっと油っこかったけど、それなりにゆっくり飲んで何杯飲んだか覚えていません(笑)そのあとは地元近くまで戻って来て、昨年末に...
昨日の6月30日。梅雨やなぁーーーって感じの雨。大阪の週間天気予報を見たら、全く気分がのらん^^;朝早く目が覚めても雨だと、何をするにもテンション上がらないので、気分転換に朝ごはんを食べに松のやへ。6月26日~牛かつフェアをやっていたのでちょっと興味が^^食券を購入。ソーセージエッグ定食より牛かつ単品の方がお高い(笑)先ずは、特朝ソーセージエッグ定食&ご飯大盛。続いて、単品の牛かつ一枚。早速牛かつ。結構火が...
昨日の6月23日。梅雨入りしたとはいえ、雨が降ったり止んだりでよーわからん天気。雨が降っても自宅でジーッとしとるわけにはいかないので、車に乗って千里中央までおでかけ~♪ぶらぶらしてから、お昼ご飯は店舗は違えど二週連続で明石八へ♪何年か前に食べた牛ハラミ定食狙い^^お昼の定番メニューを見て…あるにはあったけど、驚く程に値上がりしていてビックリ(@_@)このご時世。何でもかんでも値上がりしているのは分かるけど、想...
先月は5月3日と5月25日に二回も飲み行ってしまったので、今月はちょっと金欠ー(笑)ということで昨日の6月16日。金欠とはいえ、ちょっと買い物もあったので高槻まで~。出たついでにお安いランチを食べようと、千里中央のお店では何度かお世話になっている明石八へ。※ 画像は借りものですm(__)m今回もコスパ抜群の、お造り定食に決定♪ただ、この内容で税込630円はお安い感じですが、元々がもっとお安いイメージなので、感覚的には...
この前の6月9日の日曜日。相変わらずの雨模様。特に何がってことはないけど、ええ加減にしてほしい気分…(-_-)まあ。そんな時でもランチだけは食べたいもんを食べまッしょ♪前日がお肉だったので、何となく回転寿司へ行ってみよー。母親と行くときは決まってうわじ丸ですが、個人的にこの手のお寿司といえば魚べいですね~^^そんな感じで。お店に着いてタッチパネルで早速注文♪まぐろ三昧(びん長まぐろ・大切りまぐろ・中落ち)。...
一週間前。母親がふとビーフシチューが食べたい!と言うので、近場で何処かないかな~(?_?)と記憶を頼りに頭の中で出てきたお店が一軒♪ということで昨日の6月8日。お店に予約を入れて母親とふたりで食べに行ってきました^^ちなみに、頭に浮かんだお店というのは箕面にある炭火焼肉 心一。数年前にポタで寄ったお店です。こん感じのビーフシチュー♪で、買い物を終えてからお店へ。席について着いてランチメニューを見ると、当たり前...
昨日の6月2日。朝から空の様子が優れない感じで、パラパラと降ったり止んだり豪雨になったり^^;スカッと晴れないと気分も上がりまへんな~。ということで、気分転換も兼ねてドライブがてらにイオンモール大日まで。モール内をぶらぶらして、早めにフードコートでお昼ご飯♪今回は皿うどんが食べたくなったので、結構お久ひぶり~の長崎ちゃんぽんリンガーハットへ。ただ、チャーハンもガッツリ食べたかったので、半チャーハンでは...
この前の5月26日の日曜日。前日の飲み会で肝臓が少々お疲れ気味^^;とは言うもの、お出掛けしないという選択肢はありません(笑)買い物という名目でのぶらぶら~。やっぱり出かけたからにはお昼ご飯を頂かねば^^気分的にはサッパリとざるそば!そういう気分だったので、家族亭の高槻松坂屋店へ。※ 画像は借りものですm(__)mフェアメニューの真穴子重セットに気を取られつつも、前日の出費も考えて、お腹にもお財布にも優しそうな...
昨日の5月25日。あるものが食べたくなって、友人と高槻にある肉汁餃子のダンダダンで飲み会。もちろん賛同します(^O^)/で。食べたくなったものというのは、手羽餃子!個人的に焼きの手羽餃子が好みですが、こちらは揚げの手羽餃子でした^^;それでも出来立て熱々はめっちゃ美味ぁーい♪流石餃子押しのお店なので具材も間違いない美味しさ(*^-^*)名物の肉汁焼餃子も肉汁が半端なくジュワッとして美味しー^^そこそこ飲んで、最後の〆...
昨日の5月19日。この日のお昼は5月17日から始まった名代 宇奈ととの、ギガ増し丼+を電車に乗って食べに行こうと思っていたけど、割と早い時間から小雨だったので早々に諦め…ただ、お口の中は鰻ー!だったので近場のすき家でうな丼を食べよ~(^^♪汁物も欲しかったので普通にお味噌汁でもと思っていたら、ホタテ汁という期間限定メニューを発見(@_@)!ということで、特うな丼&ホタテ汁^^見ただけで分かるふっくらした鰻と、初めて頂...
この前の5月12日の日曜日。前日の土曜日は仕事だったので、一日ズレて毎週恒例の実家の買い物DAY。とその前に、この日の買い物はお昼からだったので、母の日ということもあっておかんと一緒にお昼ごはん^^たまたま見た松のや期間限定メニュー♪年末に食べた有頭大海老フライ定食が美味しかったので、機会があればまた食べたいな~と。思っていたのである意味ラッキー(^_-)-☆早速食券を購入^^白身魚が想像以上に大きくて笑ってしまっ...
5月6日。GW最終日の月曜日。ふら~っと高槻まで行って、日曜日には中々行けないあした葉なかやでお昼ご飯。注文したメニューは一択でこちら。大好きなカツとじ定食(税込1,133円)。何もかもが値上がりしている時代に、一年半前とお値段が変わってないので驚きました!うどんももちろん美味しいですが、カツとじが濃いお出汁&ボリューム満点でめっちゃ美味ぁーーー!ご飯がススムく~ん(^_-)-☆何杯でもイケるやつですな~(*^。^*)...
5月4日。何時通りの土曜日の流れで、実家の買い物と我が家の買い出し。夕方にちょっと時間が出来たので、広島帰りでドロドロになった愛車を洗車~♪5月5日。天気が良かったので、久しぶりの河川敷でまったり時間♪スーパーでお弁当を買ってきて、開放感たっぷりに美味しく頂きました(*^_^*)こういう空気感で食べたら満足感は本当に半端ないですよね~♪何だか気持ちも晴れて、意味もなくテンションが上がった感じ(>_...
5月3日。電車に揺られて今回の昼飲みスタートの日本橋まで。早めに着いたので黒門市場をちょっとだけぶらり…まぁ何というか… ねぇ。情報として観光地化しているのは分かってましたが、数年振りに実際に自分の目で見たら何だか複雑な気持ちになりますよねぇ。正直どこの国なんでしょう(?_?)日本国内とは思えない状況で笑うしかないです(-_-)そんなことを思いながら、堺筋を渡ったところにある黒門 -轍-へ。左に写っているBeerSetが...
今年の4月27~29日のGW前半。広島帰省という名のその中身は大掃除!今回は膝の調子も良くないので、あえて自転車は持っていかずに大掃除のお手伝いに専念。といっても自分の実家ではないので、進んでどーのこーのと言いうことはないんですけど^^;とは言いつつも、何だかんだと結構忙しくて外食する時間もなく、買ってきたものをテーブルに並べて食べるという流れでした。と言うことで、広島の定番グルメを幾つか食べてきました。...
昨日の4月20日。愛車の6ヵ月点検。毎週末楽しく乗っていたら、あっという間に半年という時間が過ぎてました~^^;特に何ってこともなくお昼前に無事に点検は終了。ということで、恒例のお買い物へ行く前に母親を連れてお昼ご飯^^といっても、何時も通りのうわじ丸ですけどー♪少し待ってカウンター席へ。タブレットで沢山頼んで~。腹いっぱい食べました(*^。^*)どれも美味しかったけど、まぐろの脳天と炙りいわしが美味しかったで...
昨日の4月14日。月に一度の枚方宿くらわんか五六市へ。お目当てのお店は出店してなかったけど、ちょこっとだけお買い物をして場所を変えてお昼ごは~ん♪といっても近場のお店で、今回は3月1日にオープンしたステーキ マッチョ高槻へ。休日は看板の1,100円のメニューは無いようですが、ボリュームを期待してこちらに決定(^_-)-☆リブロース&ハラミセット(計200g)♪アツアツの溶岩石の上に、左がリブロースで右がハラミでジュージ...
昨日の4月7日。午前中に用事があったので、ちょこっとでもお花見がしたいな~ということで、お昼から枚方の関西医大周辺の桜をぶらぶら~っと♪最近公私ともに色々とバタバタしていたので、初老親父の心は満開の桜を見ているだけで癒されますわ~^^で。何時もよりは遅めのお昼ご飯。春の陽気というよりは半袖でも十分な感じなので、何となく冷たいもんがいいかな~ということで、ざるそば狙いでビオルネ枚方のおらが蕎麦まで♪五分ほ...
昨日の3月31日。ちょっとお花見でもしようかと、枚方から京阪電車に揺られて御幸橋方面の石清水八幡宮まで。期待していた桜は…全く咲いてませんでした(笑)おまけに、この先へ行くには入場料100円が必要らしい…咲いていたら入場料など気にせず進んで行くところですが、この状態では退散するしかありません^^;そんな流れで石清水八幡宮周辺をうろうろ。少なからず花見が出来た感じ。ま。あまり長居はせずに枚方まで戻ってからお昼...
昨日の3月24日。3月22日にグランドオープンしたくずはモールへ。ぶらぶらしてみたけど、個人的にレストラン街のお店多少入れ変わった位で、特に驚くようなことはなかったかな~(笑)ただ、レストラン街の各店舗のお値段を見てみると、庶民感覚で言うとどのお店もお高い感じがしますねぇ^^;ま。今回は給料日前ということもあって、レストランは諦めて無難に本館1Fのフードコードまで。そこで目についたのが、この鳥〇食堂×タニタ...
昨日の3月17日。友人と車に乗って初めてイオンモール四条畷へ。10時過ぎに到着。駐車場も無料な上に結構広いので、初めてだと普通に迷子になりそうな感じ^^;ぶらぶらするも良く分からないし、とりあえず早めにお昼にしよーてことで、コモレビトダイニングというフードコートへ。ひとめで炭焼・仙台牛たん あかりに決定!壁に貼ってあるメニューを見て、厚切り牛たんも気になりつつ…欲張ってこれに決まり(^_-)-☆仙台牛たん・たんシ...
昨日の3月10日。天気も良かったので枚方宿くらわんか五六市へ。先月はお目当てのお店が出店していなかったんですが、今回は出店していて朝一から早速お買い物♪このイベントはいつ来てもほんわかとしていて楽しいですね~^^ま。そこそこぶらぶらして、昨日は無性に麻婆豆腐が食べたい気分だったので、高槻の大阪王将でお昼ご飯を食べにレッツらGOー(^O^)/テーブル席に座りメニューを見ると、麻婆丼の定食はあるものの麻婆豆腐単体...
昨日の3月3日。下の娘の国家試験の日。本来なら試験前に勝ち運の勝尾寺へ行く予定でしたが、タイミングが合わずにそのまま試験日当日になってしまった^^;けども、神頼み的なものはしておきたいので、電車に揺られて大阪天満宮まで。これでもかという位にと拝んでおきました♪てんま天神梅まつりの時期でしたが、境内の梅を眺める程度にぶらぶら。すると何やら太鼓の音がポンポーン。音のする方へ行ってみると、端っこの小さなスペ...
昨日の2月25日。この前のポタで数年振りにスシローへい行ったんですが、時間的に遅かったので晩御飯のことも考えてあまり食べれませんでした。ですが、あれから何となくお腹一杯にお寿司が食べたくて…という気持ちを抑え切れずに、久しぶりに魚べいへ行ってきました♪オープン直後に入ったつもりが三番手(笑)テーブル席に陣取って、早速目についたフェアメニューを三皿注文。あじ明太マヨ炙り、神戸牛そぼろ海苔包み、お値打ち!...
昨日の2月18日。職場の同僚と二回目のポタリング♪前回は初ポタということもあって走行距離は約36㎞ほど。今回は同じようなルートも入れつつ少し距離を延ばす予定で、ちょっと早めに待ち合わせをしてから、朝飯を食べてスタートしよーってことで先ずは松のやまで~^^今回は、このクーポン券を使って、玉子丼&お味噌汁(税込290円)&コロッケ♪コスパ最強の朝ご飯!お味の方もハズレなく美味しい^^お味噌汁はお代わりできるし、ただ...
昨日の2月12日。風邪ひきの影響で、無理は出来ないので予定が全部吹っ飛んだー(笑)ということで、気もしを切り替えてちょっとした買い物ついでにお昼ご飯。味覚はぼんやりしたままなので、昨日に引き続きガッツリ濃い味で松のやまで~。お店に着いて普通に定食ものでと思ったいたら、ブ厚。の文言を見て超厚切りロース焼きかつ丼に即決(笑)!豚汁セットで税込1,030円。確かにかつはちょっと “ ブ厚 ” ♪味の方は味覚がまだぼん...
先月の1月29日(月曜日)。寝起きと同時にとある事故?に巻き込まれて、その影響をもろに受けてその夜から思いっきり体調不良。それでも仕事には迷惑かけないようにと頑張る初老親父。ただ。その週は何とか頑張れたものの、週末になって熱っぽくなって身体がダルくなり…風邪ひきジジぃになってしまった^^;結局。土日は自宅で常備薬で何とか乗り切るも、月曜日も発熱は続いていたので掛かりつけの病院へ。まあ。普通に風邪だったの...
昨年の1月28日。高槻に新しく鰻のお店が出来たというのを聞いたので、1月13日にオープンしたばかりの鰻の成瀬に行ってきました(^^♪今月は誕生月というのもあるので、ちょこっとだけ贅沢してやうーかなぁ~と^^って、何かと理由を付けて好きなものを食べたいだけの初老親父です^^;で。11時過ぎに早速お店へ。オープン直後にもかかわらず一番目では無かったけど、カウンター席に陣取って、シンプルなメニューの中から一番お高い ” ...
昨年の1月21日。朝からワークマンへ行ったり、スーパーオートバックスまで行ったり、ドライブがてら運転を楽しんだあとは~。お楽しみのお昼ご飯(^^♪今回は年一のステーキファミレスのビッグボーイへ。フェアメニューの牡蠣フライが食べたい^^その中でも、これに決定(#^^#)先ずはセットのスープ。コンソメオニオン&コーンスープ。メインがくる前にコーンスープをお代わりしてしまった(笑)で。こんな感じでやってきたー(^O^)/王...
昨年の1月14日。昨年末に松のやで有頭大海老フライ定食を食べたばっかりですが、朝一からガッツリ白ご飯が食べたくなって車に乗って豊中の松のやまで。個人的に朝ごはんコスパ最強なので、ガッツリといえばココしかありません(^^♪安定の得朝ソーセージエッグ定食。もちろんご飯は大盛り^^見た目通りのお味ですが、大盛りご飯に負けない位におかずは超ボリューミー♪大満足の朝ご飯でした(*^。^*)で。一度自宅に戻って通勤ママチャリ...
昨日の1月8日。職場の同僚と初ポタリング♪といっても、超初心者なので前回と同じコースでゆるゆる~っとご案内。待ち合わせをしてスタートするも、驚く程のゆっくりスピードで裏道を駆使して千里川目的でゆるゆる~っと。超初心者なのは分かってはいたけど、こんなスピードで走ったことがないので笑ってしまった^^どれ位の時間がかかったのか分からず、やっとこさ千里川まで。しかし。めっちゃ寒しい^^;30分位?飛行機が降りてく...
昨年の1月7日。お正月気分も一旦落ち着いて、十日戎までの合間といった感じですが、せっかくの三連休なので、友人と電車に揺られて伏見稲荷大社まで。お参りして、おみくじを引いたら今年は小吉でした。昨年は大大吉だったんですけどね~。そんな感じで早めにお昼を頂こうと、鶉と雀の丸焼きを横目に花家本店というお食事処へ。やっぱりいなり寿司を食べないと~♪で。いなり寿司とにしんそば。どちらも優しいお味で美味しい^^ただ...
昨年の1月4日。本当は前日同様ポタる予定でしたが、飲み過ぎて早起きできるはずもなく…路面が濡れているを見て即効諦めました(笑)まあ。この休みの間にしたいこともあったので、お昼に合わせて出かけたついでにランチも頂いちゃいましょう^^前日がお肉だったので、この日は海鮮系でと思いついたのが、ふとコレでした♪並盛&きつねうどん(小)もセット。思っていたよりもいくらは少ない感じ^^;この見た目の感じだと、特盛(いく...
2023年12月31日。特に何てことはなく、お寿司を食べながらたらふく飲んで、楽しみにしていた孤独のグルメ2023大晦日スペシャルを見終わってから、年越しそばを食べて就寝。2024年元旦。あけましておめでとう♪ってことで朝からビールで乾杯🥂おせちとお雑煮を食べてから、家族で地元の神社に初詣に行ったらめちゃ混みでビックリ。何度か元旦に初詣に行ったことはあるけど、あそこまでは初めてでしたがそこまで寒くなくてまだ良かった...
昨年の12月31日。ワークマン+で買うものがあって、自宅からはちょっと遠いお店まで車でGO~!その道すがら松のやの前を通ったら、大海老と書いた幟がひらひらと…ワークマン+で買うモノかって、帰り道に引っ張られるように松のやへ突入♪で。もちろんコレです^^有頭大海老フライ定食・二尾(税込1,240円)。並べてみるとこんな感じ。確かに立派な海老フライ!頭からタルタルにドボンして、そのままかぶりつくと香ばしくてめっちゃ美...
年齢に関係なく日々楽しんでいきしょー♪今年も宜しくお願い致しますm(__)m【ミニベロ・折りたたみ自転車ブログ村】【昼食・ランチブログ村】【50代オヤジ】これからも宜しくお願いします。...
今年は特に早かった一年。ジジイになると、一年があっという間に過ぎていきます。それだけ日々刺激がないってことなんでしょうねぇ…^^;ということで、簡単に一年を振り返ります。【ポタ】1月3日 ★ 大阪城~伊丹空港~池田「 青冥 」。1月8日 ★ 伊丹空港~豊中「 チャールスとん 」。4月23日 ★ 伊丹空港~池田「 丸一食堂 」。今年は恒例のしまなみ海道ポタも行けなかったし、結局は乗りそうで乗らなかったー(笑)【ランチ】1月4...
昨日の12月28日。2023年仕事納めの日。少し早めに仕事が終わり、友人と高槻で今年最後の飲み会。特にお店は決めてなかったけど、何だかお肉が食べたくなってふら~っと牛角へ。ビールで乾杯♪牛角上ハラミ・上タン塩・ホルモン四種盛り。ビールを片手に全てのお肉がめちゃめちゃ美味ぁーい♪厚みのある上タン塩は個人的に大好物なのでたまら~ん(*^-^*)飲み放題にしていたので、90分間たらふく飲み続けて程よく酔っ払い(*^。^*)次は...
昨日の12月24日。世間は普通にクリスマス・イヴ。この歳になると楽しみではなく、そういう日が来ただけの変わらない日常というのが本音。孫でもいると変わるかもしれませんが、我が家は今のところそういう日が来るのは程遠い感じなので^^;でもまぁ。雰囲気だけは楽しもうと思って、くずはモールのBAQETで冬っぽいランチを食べに行ってきました。決め打ちでコレ^^焼きたてパンの食べ放題もオーダー。お腹一杯食べるつもりで先ずは...
昨日の12月17日。高槻駅周辺をうろうろ。特に何ってことはないけど、ちょっと買い物してからお昼ご飯♪あらかじめお店は決めていて、10月末にオープンした炭火焼き豚丼 豚小家 高槻店で豚丼^^表のメニューを見ただけで食欲爆発(笑)ロースかバラか選べたので、今回はガッツリ食べよーとバラをチョイス^^汁物も欲しいので赤だしも追加。ビジュアル的にお肉のボリュームは満点♪一目見ただけで美味しさが伝わりますよね~(*^-^*)焼き...
今週の火曜、水曜、木曜…職場でちょっとしたゴタゴタがあって、何だか自分のやってきたことがバカバカしくなり、仕事に対して前向きになれない感じだったので、このままだとイライラして集中力を欠いて怪我でもしたら大変やー。てなことで、昨日の12月15日は急遽有休所得して休んでやりました~(^^♪そんな感じで、何時ものガストでひとりモーニング。ドリンクとスープが飲み放題で税込550円はやっぱ安いね。まったり気分で朝食を食...
昨日の12月10日。今年最後の枚方宿くわらんか五六市へ。大好きなムクの木ベーカリーでパンを買ったり、昆布とサバの佃煮を買ったりしながら京阪枚方市駅まで。ふと。くずはモールのダイニングストリートがリニューアルしたらしいので、せっかくなので電車で行ってみようかと^^で。行ってはみたものの…期待ほどでもなく、おまけに食べたいと思っていたお店は、想像以上の人だかりとてもじゃないけど入れる状態では…ない^^;そこまで...
昨日の11月26日。京都方面へ紅葉でもと思ったものの、この時期は特にオーバーツーリスム状態なので、方向を変えてお正月以来の大阪城まで~♪もちろん自転車ではありません^^;読売テレビ前のコナン君たち。紅葉は今ひとつですが大阪城をぐるっと一回り♪意外と暖かくて歩いているだけで気持ちがいぃ~って感じ^^と思いながら、大阪城ホール近くのグラウンドまで戻ってくると…サンタクロースの大群(?_?)!調べてみると、Osaka Great ...
昨日の11月23日は今年最後の祭日。その日に合わせて愛車の一ヵ月点検。ただただそれだけの日なんですが、運転のしやすさとしては過去№1に間違いなし(^O^)/購入して良かった改めて思う(*^-^*)まぁ。何てことはないけど一日の出来事として、購入したディーラーが自宅からは結構遠いので、嫁さんを職場まで送るついでにひとりでガストモーニング♪アプリクーポンを使ってガッツリ頂きました^^ちょっとしたドライブも兼ねて(?_?)朝一で...
昨日の11月19日。前日にTBS系の『 ジョブチューン 』で放送された、大阪王将イチ押しメニューvs超一流料理人のジャッジ企画を見ていて、無性に中華が食べたくなり…その中でもシンプルに天津飯が食べたくなって…番組を観たていた方は “ ふわとろ天津炒飯 ” だと思うんですが、天津飯はスフレの様な厚焼きでなく薄焼きの方が好みだったりして^^;自然な流れで大阪王将ではなく、普通に餃子の王将にお昼を食べに行ってしまった(笑)...
昨日の11月12日。第二日曜日なので枚方宿くらわんか五六市へ。特に何をってことはないんですけど、いつ来てもほんわかした雰囲気で、ぶらぶらとお散歩気分で回れるから好きなんですよね~♪そんな感じでこの日のお昼はこちらで頂きます^^お店に入るとほぼ満席。テーブル席に座りランチメニューの中から、かきフライ定食をチョイス^^大粒ではないけどかきフライが五つ。揚げたて熱々のかきフライとタルタル。美味いに決まってますな...
昨日の11月5日。ちょっと本格中華が食べたくなって、一年半振りに高槻の香港屋へ。日替わりは海老マヨ定食でしたが、せっかくなので店内メニューを見て(@_@)定食メニューの一番上にある飲茶定食(お粥付き)に決定♪何となくシンプル(?_?)八宝菜が美味いな~思いながら食べていると、下から麺が出てきて、意外にも五目あんかけ焼きそばでした~(^^♪細麺ながら食べ応えもありつつ安定的に美味しい(^_-)-☆少し後から出てきた飲茶も熱...
「ブログリーダー」を活用して、PePeさんをフォローしませんか?
一昨日の4月20日。先週末の旅行疲れもあり…というか、普段は飲まないワインを結局フルボトルの量を飲んだので、ちょっと胃があれてる感じ^^;ま。そんなことさておき、午前中は土曜日には行けなかった実家の買い出し。買い出しが終ったあとは、日曜日恒例のお外でのランチ♪な~んてことはないけど、ふら~っと喫茶店ピノキオまで。言わずと知れた、株式会社フジオフードシステムの系列店。本当はシンプルなオムライスを食べに行っ...
先週末。4月18日-19日にかけて、自分で言うのもなんですが親孝行してきました(#^.^#)実は昨年の秋に血便が出たり、自分の身体のこともあるので、今回思い切って母親の実家のある島根県まで温泉旅行をプレゼント♪母親の実家は今は誰も住んでいないけど、先祖代々のお墓はその実家の前にあるので、最後になるかもわからないお墓参りもさせてあげたいのと、母親の妹さんが島根にいるので是非とも息子として会わせてあげたい。と。とい...
一昨日の4月12日。愛車の6ヵ月点検でディーラまで。早いもので購入してから1年半ほど経ちました。当たり前のように燃費も良くて、運転もしやすいし改めていい買い物したな~と。年齢的にもこの車が最後になるかもしれないので、大切に乗り続けたいと思ってます。で、点検が終わってからはいつも通り実家の買い出し。母親を迎えに行ってから時間的にお昼ご飯。久しぶりにトマト&オニオンへ。結構ジューシーで普通に美味ぁーい^^と...
記事には書いてませんでしたが、実は先々週からぎっくり腰で、二週間ほど経って腰もぼちぼちな状態^^;先週末にやっとこさ整骨院に行けて、少しは回復しつつありながら、出かけたい気持ちはいつも通り(笑)!ということで、昨日の4月6日。本来ならサクライド的にポタリたいところですが、現状では無理なので…電車に揺られてぶら~っと京都河原町まで。とは言うもの京都はオーバーツーリズムなので、早い時間帯に行って早く帰るの...
昨日の3月30日。先日の関西ローカル番組の魔法のレストランで、自分の大好きな大阪王将のムーシーローが出てきて、テンションだだ上がり(笑)多分ゴールデンタイムでムーシーローが紹介されたのは初!なんじゃないでしょうか^^で、無性に食べたくなったけど、あえて大阪王将ではないお店のやつが食べてみたいと。ただ、ムーシーローというメニューって以外にない(?_?)ちなみに、大阪王将はムーシーローですが、一般的には木須肉=...
先週の3月18日の火曜日の朝。いつものようにジテ通で会社につくと、小さな声で自分の名前を呼ぶ声が聞こえる(?_?)誰や~と思いながら振り返ると、十数年前に某一流企業で働いてい頃にお世話になった大先輩!!!今働いている職場の近くに住んでいるのは認識していたけど、まさかこんな早い時間に声掛けしてもらえるとは…遡ること12年前。事業撤退という噂のもとにそこに所属していた全社員はリストラ対象。40歳も半ばに近づいてい...
昨日の3月16日。朝からテレビで大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025観戦♪先日のCYCLE MODE RIDE OSAKAの会場の横を走っていて、知っている風景なので何となく心躍る感じ^^万博辺りを走っているのは自宅で見ていたけど、小雨の降る中 友人とドライブがてら車内のテレビで新御堂筋を走る選手を見て、なんか凄いことやっとるな~とちょっと感動♪トヨタが独走していて、学生は先頭にはちょっと届かないかなぁ…とまあ。テレビ...
昨日の3月9日。恒例の枚方宿くらわんか五六市へ。ここ何回かお目当てのお店は出店していませんが、大人のバザー的な雰囲気が最高に楽しい^^ということで、お目当てのお店がないとはいえちょこっと買い物してから~~~の。お昼ごはん(^^♪で。何となく頭の中が洋食(?_?) な感じだったので、約一年前に行って美味しかったイメージのある、穴場的な洋食屋さんの Bistro Fumi へ行って見ると、シャッターが…調べてみると、今年の一月...
昨日3月2日。自転車仲間の横ちんとやっしーと新しく自転車仲間になる?ニックネームはまだ決まっていない仲間たちと小雨が降る中万博記念公園へ。入り口ゲートをくぐると、正面に万博公園のシンボル太陽の塔(^O^)/で。ポタリングが趣味になってから約19年。初めてCYCLE MODE RIDE OSAKAに参加してきました(^^♪先ずは、個人的に大好きなDAHONブースへ。雨が強くなってきので、テントの中に入れてもらってメーカーの方とK3の話しを...
三連休最終日の2月24日。朝から雪がちらほら。寒波襲来で、とにかく寒くて温かいものが食べたいと。で。ふと思いついたのが鍋焼きうどーん♪早速車で出かけて、ちらほらだった小雪がだんだん強くなってきて、鍋焼きうどーんだった気持ちが何故か味噌ラーメンへ(笑)!ということで、味噌ラーメンと言えば個人的に味噌之達人ですが、そういえば違う味噌ラーメン専門店がどこかにあったなぁ~(?_?)というのを思い出して、すぐにスマ...
昨日の2月23日。今年の初ポタ以来の横ちんとのポタ。京都方面が続いたので、今回は神戸方面へ行こうかと。ということで、8時に待ち合わせしてから先ずは朝食♪横ちんのリクエストで豊中の松のやへ。ただねぇ。横ちんは激安の玉子丼食べると言っていたのも関わらず、そのあとのことも考えずにボリューム満点のチキンカツ&コロッケを食べてました(笑)自分は迷うことなく、特朝アジフライ定食&タルタルソース(別料金)。お値段以上...
昨日の2月16日。久しぶりにイオンモール大日へ。11時前に着いたけど、人も少なくガラガラな感じ^^;買い物の前にお昼ごはんを食べましょー♪ということで、今回はフードコートではなくレストラン街へ。新しく出来た牛角ランチも気になるところですが、個人的にイオンモール大日と言えば、龍神丸というイメージなのでオープンと同時に入店^^龍神丸と言えば、わら焼き鰹のたたきといきたいところですが、今回はお肉定食の中から、牛タ...
先週からの大寒波。金曜日の2月7日から降り出した雪。翌日の8日には見事に銀世界(@_@)!個人的に休みの日で良かった~^^って、早朝から仕事の方とか、夜勤明けの方とかには申し訳ない感じですが^^;と思いながら朝から娘を駅まで送ったり、恒例の買い物続きでそれなりに何時もの休日と変わらず…ただ、15時位から新しい自転車仲間になりそうな人と、車で自転車屋さん巡り♪4店舗ほど回って、少なからず参考にはなったとかな~と思う...
昨日の2月2日。節分ということで、恵方巻を買いに今回はイオンタウン茨木太田まで。どのお店で買おうかと迷いながら、結局は人だかりの出来ているお店で購入するも…晩御飯がてら食べれみたら、驚く程に全く美味しくなかったー(笑)今後絶対にそのお店では購入しないことを誓います!!!まぁそれは別として、せっかくなのでお昼ごはんはイオンタウンで食べようかと。と言ってもお店は限られているので、流れ的にかつ処 季の屋 イ...
昨日の1月26日。買い物がてらに枚方まで~。買いたいモノは決まっていたので、すぐに買い物終了!ということで、ブレックファースト的にKFCへ。注文したのは、期間限定のお得な和風チキンカツバーガーセット♪それとサブ的に、一度食べてみたかったチキンポットパイ。せっかくなので並べて写真を撮ってみるも、全く美味しそうに撮れない(笑)ハンバーガー自体の大きさが小さい上に、ガッツリと具材が見えないのは画像で表現するの...
今月。またひとつ歳を重ねて、本当のお爺ちゃんの年齢に近づきつつあるミニベロ親父。誕生月の楽しみといえば、ロイヤルホストのアプリ限定の20%クーポン(^^♪ということで、早起きしてロイヤルホストまで~。ちょっと贅沢なモーニングを食べたい!なので、普段は注文しないこの二品で迷う(笑)ハム&チーズのフレンチトーストサンドプレート。ロイヤルホストモーニング ~オニオングラタンスープ・サラダ付~。んんん…どちらもド...
お正月休みあとの連休最終日の1月13日。枚方でちょっと買い物したいと思いながら、車で朝早く出かけて枚方大橋を渡っていると、河川敷の駐車場がすでに満車でもの凄い人の数でビックリ(@_@)!調べてみると、「新春走ろうかい」ひらかたハーフマラソンだったみたいです。まあ。それはさておいて、枚方は諦めてそのまま久しぶりにくずはモールまで。10時ちょうどに到着して、特に何をすわけでもなくランチタイムまで時間を潰す^^;と...
お正月休みあとの連休中日の1月12日。横ちんと今年やっとこさの初ポタ♪今回の目的地は京都の伏見稲荷大社まで~。8時に待ち合わせをして、先ずは往路の道沿いにあるガストでモーニング。相変わらず安くて満足度高し^^腹ごしらえも終えて、ゆっくりまったりとスタート(^O^)/時間もそこそこかかりながら、一般道~桂川CR~再び一般道で龍谷大の前を通って、観光客だらけの伏見稲荷大社へ到着^^;喪中なので、鳥居はくぐらずに端っこ...
お正月休みあとの連休初日の1月11日。私の初老親父の誕生日。お昼からあっさり系の鍋が食べたかったので、人気うどん店の麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店で外食では初めてのうどんすき(^^♪一応予約していたので、半個室のテーブル席までご案内♪店長さんの挨拶から始まって、ちょっとした高級店さながらの雰囲気にのまれる(笑)先ずは瓶ビールで乾杯(^_-)-☆付きだし的に、細めの冷たいうどんと、鶏肉と野菜の煮物。店長さん...
昨年末から体調不良で、どこかに遊びに行くような気分でもなく、ちょっとした買い物程度の外出しか…と思っていたら、1月3日の午前中にやっしーからウエパーの初売りへ行ってきます!と連絡が入り、何の予定もないので自分もお昼から行ってみようかと。と軽く考えていたら、やっしーが待ってますよ~! って^^;せっかくなので、急いで準備して梅田で合流することに。時間的に先ずはお昼ご飯。今年初のランチは何にしようかと思いつ...
昨日の4月20日。愛車の6ヵ月点検。毎週末楽しく乗っていたら、あっという間に半年という時間が過ぎてました~^^;特に何ってこともなくお昼前に無事に点検は終了。ということで、恒例のお買い物へ行く前に母親を連れてお昼ご飯^^といっても、何時も通りのうわじ丸ですけどー♪少し待ってカウンター席へ。タブレットで沢山頼んで~。腹いっぱい食べました(*^。^*)どれも美味しかったけど、まぐろの脳天と炙りいわしが美味しかったで...
昨日の4月14日。月に一度の枚方宿くらわんか五六市へ。お目当てのお店は出店してなかったけど、ちょこっとだけお買い物をして場所を変えてお昼ごは~ん♪といっても近場のお店で、今回は3月1日にオープンしたステーキ マッチョ高槻へ。休日は看板の1,100円のメニューは無いようですが、ボリュームを期待してこちらに決定(^_-)-☆リブロース&ハラミセット(計200g)♪アツアツの溶岩石の上に、左がリブロースで右がハラミでジュージ...
昨日の4月7日。午前中に用事があったので、ちょこっとでもお花見がしたいな~ということで、お昼から枚方の関西医大周辺の桜をぶらぶら~っと♪最近公私ともに色々とバタバタしていたので、初老親父の心は満開の桜を見ているだけで癒されますわ~^^で。何時もよりは遅めのお昼ご飯。春の陽気というよりは半袖でも十分な感じなので、何となく冷たいもんがいいかな~ということで、ざるそば狙いでビオルネ枚方のおらが蕎麦まで♪五分ほ...
昨日の3月31日。ちょっとお花見でもしようかと、枚方から京阪電車に揺られて御幸橋方面の石清水八幡宮まで。期待していた桜は…全く咲いてませんでした(笑)おまけに、この先へ行くには入場料100円が必要らしい…咲いていたら入場料など気にせず進んで行くところですが、この状態では退散するしかありません^^;そんな流れで石清水八幡宮周辺をうろうろ。少なからず花見が出来た感じ。ま。あまり長居はせずに枚方まで戻ってからお昼...
昨日の3月24日。3月22日にグランドオープンしたくずはモールへ。ぶらぶらしてみたけど、個人的にレストラン街のお店多少入れ変わった位で、特に驚くようなことはなかったかな~(笑)ただ、レストラン街の各店舗のお値段を見てみると、庶民感覚で言うとどのお店もお高い感じがしますねぇ^^;ま。今回は給料日前ということもあって、レストランは諦めて無難に本館1Fのフードコードまで。そこで目についたのが、この鳥〇食堂×タニタ...
昨日の3月17日。友人と車に乗って初めてイオンモール四条畷へ。10時過ぎに到着。駐車場も無料な上に結構広いので、初めてだと普通に迷子になりそうな感じ^^;ぶらぶらするも良く分からないし、とりあえず早めにお昼にしよーてことで、コモレビトダイニングというフードコートへ。ひとめで炭焼・仙台牛たん あかりに決定!壁に貼ってあるメニューを見て、厚切り牛たんも気になりつつ…欲張ってこれに決まり(^_-)-☆仙台牛たん・たんシ...
昨日の3月10日。天気も良かったので枚方宿くらわんか五六市へ。先月はお目当てのお店が出店していなかったんですが、今回は出店していて朝一から早速お買い物♪このイベントはいつ来てもほんわかとしていて楽しいですね~^^ま。そこそこぶらぶらして、昨日は無性に麻婆豆腐が食べたい気分だったので、高槻の大阪王将でお昼ご飯を食べにレッツらGOー(^O^)/テーブル席に座りメニューを見ると、麻婆丼の定食はあるものの麻婆豆腐単体...
昨日の3月3日。下の娘の国家試験の日。本来なら試験前に勝ち運の勝尾寺へ行く予定でしたが、タイミングが合わずにそのまま試験日当日になってしまった^^;けども、神頼み的なものはしておきたいので、電車に揺られて大阪天満宮まで。これでもかという位にと拝んでおきました♪てんま天神梅まつりの時期でしたが、境内の梅を眺める程度にぶらぶら。すると何やら太鼓の音がポンポーン。音のする方へ行ってみると、端っこの小さなスペ...
昨日の2月25日。この前のポタで数年振りにスシローへい行ったんですが、時間的に遅かったので晩御飯のことも考えてあまり食べれませんでした。ですが、あれから何となくお腹一杯にお寿司が食べたくて…という気持ちを抑え切れずに、久しぶりに魚べいへ行ってきました♪オープン直後に入ったつもりが三番手(笑)テーブル席に陣取って、早速目についたフェアメニューを三皿注文。あじ明太マヨ炙り、神戸牛そぼろ海苔包み、お値打ち!...
昨日の2月18日。職場の同僚と二回目のポタリング♪前回は初ポタということもあって走行距離は約36㎞ほど。今回は同じようなルートも入れつつ少し距離を延ばす予定で、ちょっと早めに待ち合わせをしてから、朝飯を食べてスタートしよーってことで先ずは松のやまで~^^今回は、このクーポン券を使って、玉子丼&お味噌汁(税込290円)&コロッケ♪コスパ最強の朝ご飯!お味の方もハズレなく美味しい^^お味噌汁はお代わりできるし、ただ...
昨日の2月12日。風邪ひきの影響で、無理は出来ないので予定が全部吹っ飛んだー(笑)ということで、気もしを切り替えてちょっとした買い物ついでにお昼ご飯。味覚はぼんやりしたままなので、昨日に引き続きガッツリ濃い味で松のやまで~。お店に着いて普通に定食ものでと思ったいたら、ブ厚。の文言を見て超厚切りロース焼きかつ丼に即決(笑)!豚汁セットで税込1,030円。確かにかつはちょっと “ ブ厚 ” ♪味の方は味覚がまだぼん...
先月の1月29日(月曜日)。寝起きと同時にとある事故?に巻き込まれて、その影響をもろに受けてその夜から思いっきり体調不良。それでも仕事には迷惑かけないようにと頑張る初老親父。ただ。その週は何とか頑張れたものの、週末になって熱っぽくなって身体がダルくなり…風邪ひきジジぃになってしまった^^;結局。土日は自宅で常備薬で何とか乗り切るも、月曜日も発熱は続いていたので掛かりつけの病院へ。まあ。普通に風邪だったの...
昨年の1月28日。高槻に新しく鰻のお店が出来たというのを聞いたので、1月13日にオープンしたばかりの鰻の成瀬に行ってきました(^^♪今月は誕生月というのもあるので、ちょこっとだけ贅沢してやうーかなぁ~と^^って、何かと理由を付けて好きなものを食べたいだけの初老親父です^^;で。11時過ぎに早速お店へ。オープン直後にもかかわらず一番目では無かったけど、カウンター席に陣取って、シンプルなメニューの中から一番お高い ” ...
昨年の1月21日。朝からワークマンへ行ったり、スーパーオートバックスまで行ったり、ドライブがてら運転を楽しんだあとは~。お楽しみのお昼ご飯(^^♪今回は年一のステーキファミレスのビッグボーイへ。フェアメニューの牡蠣フライが食べたい^^その中でも、これに決定(#^^#)先ずはセットのスープ。コンソメオニオン&コーンスープ。メインがくる前にコーンスープをお代わりしてしまった(笑)で。こんな感じでやってきたー(^O^)/王...
昨年の1月14日。昨年末に松のやで有頭大海老フライ定食を食べたばっかりですが、朝一からガッツリ白ご飯が食べたくなって車に乗って豊中の松のやまで。個人的に朝ごはんコスパ最強なので、ガッツリといえばココしかありません(^^♪安定の得朝ソーセージエッグ定食。もちろんご飯は大盛り^^見た目通りのお味ですが、大盛りご飯に負けない位におかずは超ボリューミー♪大満足の朝ご飯でした(*^。^*)で。一度自宅に戻って通勤ママチャリ...
昨日の1月8日。職場の同僚と初ポタリング♪といっても、超初心者なので前回と同じコースでゆるゆる~っとご案内。待ち合わせをしてスタートするも、驚く程のゆっくりスピードで裏道を駆使して千里川目的でゆるゆる~っと。超初心者なのは分かってはいたけど、こんなスピードで走ったことがないので笑ってしまった^^どれ位の時間がかかったのか分からず、やっとこさ千里川まで。しかし。めっちゃ寒しい^^;30分位?飛行機が降りてく...
昨年の1月7日。お正月気分も一旦落ち着いて、十日戎までの合間といった感じですが、せっかくの三連休なので、友人と電車に揺られて伏見稲荷大社まで。お参りして、おみくじを引いたら今年は小吉でした。昨年は大大吉だったんですけどね~。そんな感じで早めにお昼を頂こうと、鶉と雀の丸焼きを横目に花家本店というお食事処へ。やっぱりいなり寿司を食べないと~♪で。いなり寿司とにしんそば。どちらも優しいお味で美味しい^^ただ...
昨年の1月4日。本当は前日同様ポタる予定でしたが、飲み過ぎて早起きできるはずもなく…路面が濡れているを見て即効諦めました(笑)まあ。この休みの間にしたいこともあったので、お昼に合わせて出かけたついでにランチも頂いちゃいましょう^^前日がお肉だったので、この日は海鮮系でと思いついたのが、ふとコレでした♪並盛&きつねうどん(小)もセット。思っていたよりもいくらは少ない感じ^^;この見た目の感じだと、特盛(いく...
2023年12月31日。特に何てことはなく、お寿司を食べながらたらふく飲んで、楽しみにしていた孤独のグルメ2023大晦日スペシャルを見終わってから、年越しそばを食べて就寝。2024年元旦。あけましておめでとう♪ってことで朝からビールで乾杯🥂おせちとお雑煮を食べてから、家族で地元の神社に初詣に行ったらめちゃ混みでビックリ。何度か元旦に初詣に行ったことはあるけど、あそこまでは初めてでしたがそこまで寒くなくてまだ良かった...
昨年の12月31日。ワークマン+で買うものがあって、自宅からはちょっと遠いお店まで車でGO~!その道すがら松のやの前を通ったら、大海老と書いた幟がひらひらと…ワークマン+で買うモノかって、帰り道に引っ張られるように松のやへ突入♪で。もちろんコレです^^有頭大海老フライ定食・二尾(税込1,240円)。並べてみるとこんな感じ。確かに立派な海老フライ!頭からタルタルにドボンして、そのままかぶりつくと香ばしくてめっちゃ美...