chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさる
フォロー
住所
国分寺市
出身
杉並区
ブログ村参加

2008/09/22

arrow_drop_down
  • 2023年10月の練習量(4か月)

    繁忙期突入で仕事漬けだった10月全然、練習できなかったな。体重MAX更新です。ヤバイ、痩せなきゃ。。。~~~10月2日(月)から10月29日(日)までの4週間の練習量をまとめてみた。★スイム13.1km5.0hセッションスイム5回だけ。週二回のクラスだけど、平日の参加は厳しいね。。。★バイク60.0km3.0h室内固定ローラーに跨ったのが、たったの3回★登山&トレイルラン28.5km7.5h大菩薩嶺はソロ登山。小仏城山トレイルは楽しかったなぁ。やっぱりチーム練習は楽しいね。※1週間の練習時間の平均は、たったの3.88時間でした。2023年10月の練習量(4か月)

  • 2023秋の南高尾湖のみち「小仏城山トレイル」その3

    その2からの続き、、、さて、小仏城山からの帰り道をどうするか?まだ紅葉には早いが、ハイシーズン。高尾山6号路は上り一方通行だ。。。混雑を避け、4号路(吊り橋)から、いろはの森コース、日影沢林道で舗装路から、川沿いに帰ることにした。混雑時に高尾山のルートを走って下ることは、トラブルの元ですからね。と、脚を痛めたえーさくさんとは途中で別れ(リフト?)、高尾山4号路に向けて出発~一丁平から一気に下って、高尾山までの上り返し。。。高尾山頂下のトイレ手前から、4号路へ結構、混んでたね。。。吊り橋との分岐いろはの森コースは、人気薄で、ほとんど人はいなかった。ええ、4人に切り離されてまさる一人旅でしたが、なにか(汗)急坂を下ってきて、ようやく林道に出た。お待たせしました。(ここで合流~)林道は走りやすいね。。。林道を少...2023秋の南高尾湖のみち「小仏城山トレイル」その3

  • 2023秋の南高尾湖のみち「小仏城山トレイル」その2

    その1からの続き、、、三沢峠から大弛峠までの区間も走りやすいトレイルが続く。。。途中、フクロウの木材オブジェの先から、数分走ったところの広場。。。龍だよ龍。。。津久井湖を見渡すベンチで小休止。。。残念ながら、雲で富士山は見えない。数分休んでいたら、後続のナベちゃんたちに追いつかれた。。。逃げグループは、ここで吸収された。。。この先は6人でおしゃべりしながら、大垂水峠を目指す。二つのピークを越えて、大垂水峠へ。。。(大垂水峠は、10:25通過。スタートから2時間ちょっと)ここからいよいよ小仏城山までの1.9km区間の急登が始まる。。。ええ、凄いスピードでしたよ。上級クラスのSAEZOさんらは、、、いやぁ、相変わらずきつかった。シュンくんと一緒に小仏城山に到着した。(11:00前スタートから2時間40分だった...2023秋の南高尾湖のみち「小仏城山トレイル」その2

  • 2023秋の南高尾湖のみち「小仏城山トレイル」その1

    まさる日記ファンの皆さま。こんばんは。。。繁忙期につき久しぶりの更新となってしまいました。。。10月最後の土曜日、シュンくんの呼びかけにより、年末の高尾山陣馬山トレイルに向け、そろそろ練習を再開しましょう!!ということで、7:30に高尾山口駅に集まったのは、発起人のシュンくんと双眼鏡持参のえーさくさん、紅一点のK子ちんと、最近トレイルランにハマっているナベさん、朝からおなかの具合が良くないコンちゃん、秋の健康診断で体重MAX更新中の走れるデブを目指すまさるの6人コンちゃん到着が遅れるということで、準備が整った4人は、健脚のナベさんを残して、逃げグループを結成。。。8:20にスタート。。。えーさくさんを先頭に、健脚組から逃げるため速度を上げる。。四辻までの400mの急登は、心拍MAXでマジきつかった~稜線に...2023秋の南高尾湖のみち「小仏城山トレイル」その1

  • 日本百名山 大菩薩嶺ソロ(リハビリ)

    繁忙期を終え、次に走り出す前に、、、一旦、気持ちをリセットしたい。そんなわけで、秋晴れの10/17(火)に急遽お休みをいただいて、ソロ登山。紅葉真っ盛りの、新潟県の苗場山に行こうと思っていたんだけれど、、、、朝起きて、4:00過ぎにナビをセットして出発したら、「到着予定地の天気はくもり~」って、え?ガソリンスタンドで給油中に「天気とくらす」をチェックすると、なんと登山指数Cじゃないですか、、、、うっかり油断していた。そんなわけで、急遽、近場で行ったことがない山、、、ということで、大菩薩嶺に行ってみることに。。。。下調べが全然できなかったので、結果的に距離が短い初心者用のコースとなってしまったけど、富士山バッチリだったのでOKでしょ。なにせ、久しぶりの登山ですからね。。。(8月の安達太良山ソロ以来か?)そん...日本百名山大菩薩嶺ソロ(リハビリ)

  • 2024にむけた入魂式

    ふぅ。一息つくまもなく、最大イベントに向けて走り出す。今日は、その入魂式脱魂まで約半年。頑張ろう!2024にむけた入魂式

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさるさん
ブログタイトル
働くエイジグルーパー トライアスリート日記
フォロー
働くエイジグルーパー トライアスリート日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用