コネクタ付けてたんだけんども M用は何がしたいのか自分でも分からなくなっちま…
プラやブラス 時にはペーパーによって製作する車両(HO・16.5mm)を勝手に紹介していきます
http://nrc.jpn.ph/nrcc/ 永鉄車輌製造
近郊改造用の編成からユニット持って来て山手をフル編成に ( ╹▽╹ …
キットのパーツと手持ちのエアタンクで モハユニットとサハ・クハ1両づつの機器類確…
ペッ 抜きさんちが売り切れてたからってよりも ペーパー5連用に足りない床機器…
いつまでも・・(ry ってこって再び中野詣でしてげっちゅ ( ̄▽ ̄) いやぁ…
338009648_1231983930768834_6008410648112081453_n.mp4 引き通しはまだだけんども LS5にオープンサウンドの209を入れて試しに動かしてみたw んだ 209系だ \(^o^)/ ガタガタ言ってるのはローラー台にうまく乗って無かったからです (汗 にほんブログ村
DCC化の為パワトラをいぢる ( ╹▽╹ ) 集電板からモーター線…
ウエイトそ~ちゃっく ( ╹▽╹ ) うむ それほど違和感仕事しな…
M車の補重方法変更 床機器一部削ってMPウエイトをば ^^; ネジ部分の切り欠きにジャストフィット (笑 モサハ208(笑 は当初の予定通り パワトラ付属ウエイト3枚のままでやります 他2両をこれにすれば大丈夫だと思うので ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
結局南極ダァボタンも付属のデカールで (^^; 余りがあるから205にも貼るか…
サロだけ出来た211系 残りの車両で 付属5連は以前に譲り受けた型紙があるので…
まずは一番重要なこれをw ( ╹▽╹ )
10連で2台だと非力だって話があるんで虎の子の1台を… (・∀・) 6…
電連からの引き通しも完了 ( ╹▽╹ ) 車体側と接続して でけた~ \(^o^)/ 209を放り出して約1か月で完成w さて・・209に戻るか ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
さぁて… 配線やるか… (・∀・)
113と逆で灰汁茶とっきょ と ほっとし~ かな ^^; ってこどてペタッとなw にほんブログ村
ナットが有る場所は座面を犠牲にw 車掌室側はどうにもならないんで向かい合わせにして・・ (^^; にほんブログ村
うっひょ~ \(^o^)/ いぇ~い \(^o^)/ こりゃいいわ ^^;; にほんブログ村
251のダンパーが折れてしまってる箇所があったんで本家でポチッた んでつい…
マスキングして塗ったり シールを斬った貼ったしたりはめんどぉくっさぁ~だった…
現地の復興状況とは対照的にこの子は数年前から進展してません (汗 棚に置いていたものの落下し運悪く重量物が直撃してひしゃげた車体 台車のセンターピンは折れ離れた位置に転がっていました その後 板金して車体を修正し線材を使って配線を表現し 車体を塗装するまではしたけんども色味が違った。。。 色を落として塗り直せば良いだけなんですがなかなか手が進まず・・ (;一_一) だけんども決して手放さずに完成させますよ いつになるかは全く分かりませんが・・ ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
てっかてか~ ( ╹▽╹ ) 椅子が入れば少しマシになるかな? (ぉ …
爆灯くん仕込み開始 (笑 さ~て・・ 配線処理考えねばw
う~む… 仕切りが真っ白けなのはやっぱしちとアレだなぁ~ →_→ お絵描き…
て事でGM34番をぷしゅ~っと ^^; グリーン席の出来上がり (笑
さて… 何色にすりゃえんだ? →_→ スプレー有るかなぁ~? と思ってや…
窓パーツの透明アクリルを接着 さぁ あと少し ^^;
車体は半艶 屋根上はつや消しにてぷしゅっ~と ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
塗装するのが面倒だったんでキット付属の帯ステッカーを ^^; 厚みの無い透明シールに印刷された物ですけんども 透けも無くしっかりしてるんで全然問題なし ただし台紙も厚みが無いんで切り出す時はしっかり押さえてないと ズレてカッターの刃があらぬ方向へ行ってしまうんで注意が必要かも・・ 先に細帯を切り出してから太帯をやった方が良いかもしれません 緑マークも貼って正真正銘の2等車に ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
番号貼ったけんども・・・・ あまり近くでは見せられないw さて・・ 次は帯貼…
<…
インバータがオクシナに転がってたんでポチッたきゅん! だけんども・・・ 他の機…
「ブログリーダー」を活用して、車輌製造さんをフォローしませんか?
コネクタ付けてたんだけんども M用は何がしたいのか自分でも分からなくなっちま…
10両分出てたけんども 終了時間に 入札参加できず落とせたのは7両だけ まぁ…
押入さんちのオプションパーツをげっちゅ! \(^o^)/ んで正規の650屋根板も着弾〜 入れ替えねば ^^; にほんブログ村
富車用爆灯くんユニット作成〜 モハ用はスピーカ避けるために長め ^^; にほんブログ村
行先はお約束の海山変えw 連結したら見えねぇんで妻表記類は省略 (ぉ んでロクサン引っ張り出してみた うほっ~ (*´▽`*) にほんブログ村
なにやら実車は2回目の引退(延長雇用終了?)を したらしひけんどもウチではず…
3両だからすぐ終わる〜♪ ( ̄▽ ̄) ってまた浮気する悪い癖 おパンツ付け終わり〜 ^^; さぁ〜 レタ貼りと行先シールだw にほんブログ村
M車もでけた \(^o^)/ にほんブログ村
うむ T車はこれでいっか ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
さ〜て。。 どうやって引き回しましょうかねぇ〜? (;一_一)
smilesoundのことでん1080聞いてみたけんども・・・ やっぱことでんだよなぁ…
ギャラリー号も窓交換の為に切り出し んで窓交換して運転台入れた ^^; にほんブログ村
相変わらず狂ってるよぉ〜 ( ̄▽ ̄) (賞賛 現物も見たけんどもホンッとこん…
運転台串〜 んで銀をぬりぬりしてイスも付けた ^^; にほんブログ村
やっつけ仕事でギャラリー号の6両分 ^^; にほんブログ村
やはり ぐびっとした後に工作しちゃダメだね ^^; 極性間違えそうになったw…
…
運転台組み2編成分 ^^;
ラジペンポチってよーやくナット外せたw
前面幕にLEDぶち込んだ ^^; 勿論逆側も仕込み完了 さて・・ 台車からの配線どうすっかな? (;一_一) にほんブログ村
貫銀とおべんぢょで12連やるど〜 \(^o^)/ いつになるか分からんけど (ぉ …
プライマってGM10番でぷしゅ〜 ^^; 床板に付け直して台車完成〜 にほんブログ村
はい 帯ほったらかして台車塗る準備してますw 塗装してないの忘れてた (汗 …
バレてる気がしないでも無いですけんども やる気スイッチぶっ壊れていて側面全く…
ガラスパーツ嵌めて下回りと合わせ 毎度のラベリングw ^^; んで仕掛かり棚を空けるために一旦収納しますw にほんブログ村
切り出して・・ バリをバリバリとして・・・ きゃ〜 京浜東北線~ (*´▽`*) にほんブログ村
ぐふふふふふ ( ̄▽ ̄)
黒塗りの高級車にして クレオスのシルバーで ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
今回の戦利品! \(^o^)/ B品だって言われたけんどもほぼ制作者のこだわりで弾かれた物w 全然問題無いし走りゃ~わからんって事で即決 ^^; 勿論正規品も在りましたけんども十分な品質だったし 少しでも費用回収して貰えばと思って・・ ^^; 追加パーツで台車やら座席やら 検討中だそうなのでそっちも期待 ( ̄▽ ̄) 戦利品第2弾 金属の24系に入れます ( ̄▽ ̄) 爆灯くんと入れ替えw んでPLUM115用のライト基盤の試作品が良さそうだったんで 帰りがけに不動産屋模型店へw 更にとな会さんが運転会やってるというので お邪魔してきました ..
再入荷したってんで 最強の電車用クーラーを確保しに (^^;
10両分台車付け完了 ( ̄▽ ̄) M車の補重は未施工です
以前に一部は塗装済みだったけんども 残りの分も一気にぷしゅった (^^; にほんブログ村
南武に続き・・ 数の暴力で悪夢にうなされそうだw
床板と台車をぷしゅ〜っと ( ̄▽ ̄) にほんブログ村
ケト10連〜 ( ̄▽ ̄)
ケト分も床下開始〜 ^^;
運転台をぬりぬりした ( ̄▽ ̄)
まぁ〜 元々点灯は想定してないからねぇ。。 ( ̄▽ ̄)
アンテナと炎管をニュートラルグレーにして取付 色ばっちり ^^;