♪ 敵は猛暑 早や梅雨開けて痩せガエル啖呵切ってる「かかって こいや」 朝が曇っていると、心やさしく1日が始まるのが嬉しい。しかし、それも日中になれば35℃前後まで上がるのだから、ホントやってられな
日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。
学生時代は古文の類は全く苦手で、短歌などには全く興味はなく50も半ばを過ぎてから或る日突然興味が湧いて2006年より、最低一日一首をずーと続けています。以後、何にでも興味が湧き視点も変わりって見るものすべてが新鮮です。 古希を過ぎ、孫と猫とウォーキング&ランとモノ作りと、日々の身の廻りの出来事だけでなく気になった最新情報なども引き続き書いて行こうと思っています。
♪ それぞれに愁いにおわす秋の花遠く野分の空を濁らす 6時少し前にウォーキングに出た。秋らしくないグレーの空が広がっていた。大気はずっと機嫌が悪いままだ。 定点観測の場にしている秋葉神社から、朝
♪ 夢なるは薔薇色の空いつしらに儚い雲にメタモルフォーゼ 昨日、ようやく歌会始の詠進歌を書き上げ、投函してきた。お題は「夢」で、いろいろ詠んではみたもののどうにも納得できない。 どれも自分の
♪ 天気図に五目並べを思いおる秋までの空は波乱含みで ここのところ天気が悪い。天気図を見ると見たこともないような状況で、低気圧が幾つも並んで賑やかなこと。日本の南海上には前線があり、その南には台
♪ 四年前を知っているらん四十雀わが様変わりせしサンクチュアリの 昨日、ふと四十雀が営巣したもう一つの巣箱が気になった。どんな感じなのか開けてみたくなった。使用した巣箱は中身を片付け、掃除をしてお
♪ 乱れつつ季節はめぐり来るべし秋の気配の彷徨っている 22日、北海道の利尻山で「初冠雪」を記録。平年より11日早く、昨年より25日早い。地上(稚内市沼川、下川町)でも、今季初となる氷点下を観測したもよ
♪ サツマイモの花を見たるは記録的猛暑の秋の不吉なるべし 今朝は中木曜日以来、中5日も開いてしまったウォーキング。5時半に家を出た。すでに日が昇り始めていて、朝焼けがとても美しい。 6時ご
♪ 運命と言ってしまえば赤とんぼすいすい飛んで日の暮れゆきぬ 昨日は、カミさんが借りて来た「オッペンハイマー」を観た。3時間もある映画を字幕スーパーで観たので疲れてしまった。展開が早いので文字
♪ ジャンジャンの竹山を収めたLPの津軽三味線懐かしきかな 「吉田兄弟 デビュー25周年47+1都道府県ツアー」 ー極生ー 開場13時30分、開演が14時というのに、家を出たのが13時。間に合ったはいいが
♪ 日本をリスペクトする世となれば自信持つべし魂(たま)誇るべし もう誰も止められない!2日間の固め打ち。「ショー!タイム」なんて言ってられない、まさにワンマンショーだ。 大リーグ史上初の「50
♪ 朝顔のコナカイガラムシの白を指で潰さんやわき蔓さき 鰹節と鰹節削り器をいただいた。 買って使ってはみたけど上手くいかないので、使うのを止めてしまったらしい。そう、これって慣れないとなかなかう
♪ 植物のごとく一つの場所に生くかれらに生き方教わりながら 猛暑が続き、わが狭庭は、枯らしてはならぬとばかりに朝晩の水遣りをし、暑いので手入れなどする気にもならず、放ってあった。伸び放題で、局
★♡ 87歳と喫茶店で2時間半。大谷がとうとう「50-50」達成
♪ 満席が空席になるまでの間の八十七年分の二時間半 昨日は喫茶店で87歳のご婦人と用事があって待ち合わせ、2時間半も喋っていた。「さわらび短歌研究会」のリーダーだ。この日は日赤病院に行く日だったと
♪ うろこ雲の穏やかな空に風もなし巷は熱き生存競争 6時過ぎにウォーキングへ。家を出る前に救急車が近くに来て止まった様だった。早朝から急病人が出たのだろうか。 外へ出てみると隣保班の一軒で、入
♪ 伸びてゆく記録に水をあけられてますます数の減りゆく子ども 今年漬けた梅干しを頂いた。猛暑に耐えるわが元気玉。8月中に持ってきてくれるはずだったが、都合で少し遅れたがとても嬉しい。 紫蘇を使
♪ 白露のとどめむ草を照らしつつ月冴え冴えと空わたりゆく 夕べの十五夜、9時ごろに南南東の空に輝くのを眺めることができた。南中近くの11時ごろにベッドがら眺めるつもりだったが、位置が悪く観るこ
♪ 団塊は昭和の滲みをひけらかす郷愁というは病かもしれぬ 今日は十五夜。中秋の名月。月の満ち欠けをもとに、1か月の日付を決める太陽太陰暦(旧暦)の8月15日の夜に当ります。 旧暦では1年を3か月毎
♪ ゆきあいの空さえ見せず乾坤に夏が居座るガガイモの花 サッカー場に群れる椋鳥。 ♪ 仕事を辞め毎朝歩いているという同年婦人の柔きほほ笑み ♪ 晴れわたる空に猛暑の兆しあり梅干し切らしている
♪ おもむろに鳴き出している法師蝉徒爾の万博尽く尽く防止 カジノ側(北)からの様子 向こうに見えるクレーンの林立する場所が「カジノを含む統合型リゾート施設」 30年秋ごろの開業を目指している。
♪ 調息に血圧下げる検診時かつて睡眠時無呼吸ありぬ 今年も住民健診の日がやって来た。 いつものごとく血圧測定の数値が「171─107」とかなり高く出た。深呼吸などして少しおいてからもう一度測ることにな
♪ 雲上より地上を見ればおおらかな時の流れに生きてる我ら 暑い、あつい、アツイ!連日の猛暑。関東じゃ軒並35℃超えが続くらしい。 雨上がりの早朝ウォーキング 向こうから挨拶をくれた。 パパイヤの実
♪ マスク美人は歯科医師の前に秘をさらす腹の底まで見られるごとく 今朝の精進湖 富士山の顔 8月21日に部分入れ歯を作り変えている。最後に、表面を磨いて終わりにしましょうという事になり、きのうそれ
♪ 一日の有終の美を見たかりき雲のハラスがそれをさせない 少し前から赤トンボがたくさん飛ぶようになっている。暑いとは言っても「白露」ともなればもう立派な秋だ。 屋根の上に、交尾中の赤トンボがち
自分のブログ日記が、いつ何を書いたのか分からなくなってしまう。それで 読み返すことができるようにと、アーカーブを設けてみました。 ● カナダにもついに山火事 地球危機(2023.06.) ● 病んでゆくアマゾン
♪ 生物の細胞すべにすみついて地球を統べるミトコンドリア 敬老の日を1週間後に控えて、知多市の長寿番付を調べてみた。数え年100歳以上(大正14年12月31日以前前生まれ。8月1日現在) 62人。 知多市長寿
♪ 才能は抑えることのできぬもの場所を選ばずしみ出してくる 4日は短歌研究会の例会の日。めずらしく全員参加で9人と、賑やかな会となった。 先日、「かりん全国大会」に出席してきたリーダによると、知
♪ 白け鳥の飛びいる空に湧く雲のすがたあやしき総裁選挙 台風11号は最も海水温が高いところを通って、さらに発達する見込み。7日00時には中心気圧は905hPaまで下がり、最大風速は55m/s、最大瞬間風速は80m/sと
♪ 初鳴きかと呟きながらモズの啼くパークロードの朝(あした)を歩く 精進湖の富士山 今日も土、日も猛暑の予報。ウォーキングの予定を早朝に予定していたところ、いい具合に4時半に目覚めた。準備運動をし
♪ 大谷の早朝ライブ「打ったよ~!」の弾んだ妻の声ひびきおり 大谷翔平は、昨日 “44-46” を達成。2安打3盗塁でチームも快勝した。「45-45」まで、本塁打1本となった。 打率:.292でリーグ5位(.301、
♪ はや九月残り三割三分三厘ジャネーの法則憎たらしかり 1か月が、新幹線の窓をよぎる電柱のように過ぎ去っていく。 「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」。歳を取るにつれて自分
♪ 水蒸気の重なるごとくふくらみて不安が空よりゆれ降りてくる 昨日は気温は低かったが湿度が高かった。夕方は100%の風呂場状態で、夜も90%前後あった。 夜は熱帯夜で、一緒にベッドに就寝したアランも
♪ 植栽の枯れゆく夏にあまた降る水は地表を通過してゆく モラトリアム迷走台風10号は熱低となり、勢力は衰えるものの湿った空気をたっぷり保持していて、今後、紀伊半島、静岡、神奈川などで大雨を降らせるとこ
♪ ゆらゆらやチラチラ影を涼し気にすだれが風を光りに乗せる 夜中にアランガ小鳥を捕らえて来たらしい。その痕跡の羽がわずかに残されていた。 本体は見当たらず、食べてしまったのか、逃げられてどこかに
「ブログリーダー」を活用して、sunkyuさんをフォローしませんか?
♪ 敵は猛暑 早や梅雨開けて痩せガエル啖呵切ってる「かかって こいや」 朝が曇っていると、心やさしく1日が始まるのが嬉しい。しかし、それも日中になれば35℃前後まで上がるのだから、ホントやってられな
♪ レコードの「THE CAT」から紐づきぬ猫のアランと俳優ドロン 最近知り合った「インセンツ香薬園」の小川さんに衝立の話をしたら、是非見たいとのこと。写真を見てもらったのと現物は違うので、どうかと
♪ 麺好きにハラスメントや新パスタ住所不定の埒なき食感 先日、カミさんが友人とランチに行く日となっていて、いつものように昼にペペロンチーノを作るチャンスがやって来た。 毎回、具材が変わるが、この
♪ 緑陰に枇杷の実あまた輝きて屋敷に人の姿は見えず 昨日は曇りがちの天気で、朝のうちは涼しいと思っていた。午後も、過去の短歌をパソコンに書き出したりしていた。何気に温度計を見ると、35℃。えッ?そん
♪ 万博の三年後(のち)のジャン・ジャンの津軽三味線いと新鮮なり 実家の跡継ぎである兄貴が、75歳を区切りに仕事を辞めて、暇しているらしい。それじゃあレコードでも聴きに来ない?と誘って、きのうは2度目
♪ 地に足を付けてることの意味を知る子宮に繋がるへその緒なれば 午前中に、猛暑に備えて汗をかきにショートカットのウォーキングに出ることにしている。お茶もスマホも持たず、シンプルにただただ歩くという
♪ 衆目に丸見えなれば外面(そとづら)が気になっている古古古住宅 暑さに備えて、台所の窓の外にサンシェードを張った。遮光率86.73%、UVカット率86.3%、遮熱率41.2%となっているが、果たしてどの程
♪ これもまた自然淘汰の道なるや自縄自縛の賢い人間(ホモ・サピエンス) 朝から快晴の空。強烈な日差しが、地上を略奪して温熱地獄に陥れようと動き始めた。 梅雨明けが異常に速い。今年は梅雨入りが遅か
♪ 仕掛けらるる神の怒りの総括の刑に頭(こうべ)を垂れおるばかり とても爽やかな朝だ。昨日の知多市は、一時的に激しい雨が降ったりして、一日中とても涼しかった。 猛暑の後にこんな過ごしやすい日が
♪ 郵便の手と間と待とふ詩ごころのタイパに消えてみんなペラペラ 末期的 症状のなか もがきいる、郵便局の 存亡よ。 鍵さえ見えぬ 暗闇の、底に我慢の 人や減りゆく。 日本郵便 “運送事業許可取り消し処分”
♪ 猛暑日を共に過ごさん百日紅照れば照るほど輝いて見せ 近頃は、双極性障害のごと浮き沈みの、つとに激しき太陽系第三惑星地球号。 猛暑日の後に気温は急降下、そして再び猛暑日のいたぶるような乱高下。
♪ 日常のすき間すき間にねこが鳴きなにかさかんに訴えてくる PCのある6畳の部屋。後ろの本箱の上に、久しぶりにアランが跳び乗った。 2つあった収納ボックスのうち、1つを階下に移動したので乗れなくな
♪ 茶番劇を見せられている選挙そのシナリオにセリフを入れる ─議会、首長は独立し、それぞれ国民選挙で選ばれる─ 東京都議会議員選挙が行われた。概ね妥当な、想定内の結果なのだろうと思う。自民党には党
♪ FBに手招きあまた友達や便利グッズが牙を隠して FBに盛んにCMが登場する、グローブ状のブラシで猫の抜け毛を簡単に掃除できる「らくらく抜け毛グローブ」。こりゃあ便利だとばかりに飛びつく人は多いでし
♪ 現実がフィクションを越えSFが後追いをする夢なき未来 デッドレコニング PART ONE 孫とカミさんが「ミッション インポッシブル:ファイナル レコニング」を観に行くというので、私もついて行った。
♪ ああこれは予行練習やがてまた梅雨前線戻りくるらし きのうも暑いので早朝にウォーキングに出ようと、前日に思っていた。しかし、目覚めた6時には体が重くそんな気分になれなかった。しょうがないので、午
♪ 微細なる隣人たちに囲まれて生かされている頭でっかち 微生物。 天然酵母由来の第3の天然界面活性剤「ソホロ(一般名称:ソホロースリピッド」。合成界面活性剤でも石けんでもない、天然酵母が「糖と油
♪ もし虫が死に絶えたれば末端の支え失くして王は死ぬべし この暑さの中、チュウレンジバチの活動が活発になっている。朝の内に産卵する習性があり、午前中にチェックすると必ず数匹見つかる。 モッコウバ
♪ おもむろに社会見学思い立ち独り遠足する臨海部 汗をかきにウォーキングへ。なぜか今まで行ったことがない、臨海部の工業地帯へ行ってみようという気になった。「サントリー知多」ウィスキーの工場がある。
♪ 「ああ聞いた」などと言われること多し言った言わないみんな忘れて 夕べ、知多市は初の熱帯夜だった。寝苦しくて、一緒に寝たはずのアランもいつの間にかエスケープ。変な夢を見たりして、ずいぶん夜
♪ 熱中症の症状みせるこの星は自律神経失調のおそれ “梅雨の晴れ間だからこそ暑くなっている”というような解説を、気象予報士がしていた。太平洋高気圧の張り出しから前線が梅雨の末期のような位置にあって、その
♪ 太陽が昇るにつれて高熱が雲け散らしてギラギラの空 夕べの知多市は今夏初めての熱帯夜だった。日中の最高気温は33.5℃で、湿度が高く午後4時半ごろに3キロほど歩いたがとにかく蒸し暑かった。 今朝
♪ 堂々と「まったく記憶にありません」欺瞞も嘘もないのが自慢 以前(2021年4月)、「コグニサイズ」とかいう認知症予防プログラムの効果を調べるための運動と認知トレーニングの案内が来たことがあった。身体
♪ AIが特殊人格得るころの人は地球を畏みおるべし かねがね政治をAIにやらせてはどうかと思っているところに、こんな話が中日新聞の「中日春秋」に書かれていて、思わず手を叩いてしまった。 拡大します
♪ 爽風のイメージうかべ乗りまわすレモンスカッシュイエローの軽 買い替えの車がようやく納車の運びとなって、ディーラまで取りに行って来た。今乗っているのを息子が乗り(通勤・仕事用)、息子の乗っているも
♪ ひろびろと心をひろげているような草を刈られたちびっこ広場 28日に知多市議会、「第3回定例本会議の最終日「本会議(委員長報告・討論・採決・閉会)、全員協議会」があるというので、傍聴に行った。9時半
♪ あるがままに流されることなく生きてひかる足跡のこすナメクジ 米大統領選のための討論会はバイデン氏のマイナス面ばかりが露見して、民主党員側からもバイデン氏のパフォーマンスに絶望している。一部ではバ
♪ 六月は草伸月(くさのびつき)とおもうかな庭も通路も緑増しゆく 名鉄の高架下に草が生え繁って鬱陶しいし、一部は通行の邪魔にもなって、市を通して草刈りをお願いしていた。昨年9月に、私の方から直接名鉄に依
♪ 若き日のはぎしりの跡なまなまと残せし前歯が斜めにとがる 奥歯が冷たいものを口にすると沁みる。一番奥の治療してクラウンが被せてある辺り。かなりひどくなってきて、ツーンとした痛みまで感じるようになっ
♪ 自由にはさせず育てし朝顔のあまたの花を娑婆に咲かせる また出た突出のアクセス数。7000を超えたのは初めてだ。今回のは、前回のように特定の年のものに集中することはなく普通に、全体の記事にランダムでア
♪ 刻々と死に近づいてゆくゆうべ深層およぐくじらを想う 図書館で富岡多恵子の本を検索していたらこんな本がヒットした。河合隼雄の対談集で、その対談相手5人が興味深い人ばかりだったので、迷わず借りて来た
♪ 税金の無駄をなくすとのたまいて歳費ほしがるNHK党 東京都知事選が飛んでもないことになってますね。常識を逸脱してポスター掲示板を私的に利用している人が物議を醸している。 候補者も56人とかつて
♪ 若燕のシャトル、ピストン目まぐるしいのち飛び交う栴檀樹の上 昨日の夕方、4年生の孫とちびっこ広場でキャッチボールをした。野球チームに入って毎週土曜日に練習しているだけあって、かなりの球を投げるよ
♪ 何年のローンを組むや新婚の未来が土地に根を生やしゆく 南側の家の新築工事が始まった。一昨日、床板を設置する工事をしていた。アッと今に家が建っていく。空き家バンクがどうのという議会の一般質問を聞い
♪ 幸あらん下僕(しもべ)となりし飼い主について離れぬアランのひと日 明日は夏至だ。1年の半分が過ぎようとしている。 夏至の日の出と日の入りは当日よりずれがあるという。ただ、一日で数秒の差なので、実
♪ 静止画を見ているような朝である身体を虐めて休むまなかい 中4日と空いてしまったウォーキング。今朝は暑くなるらしいので前夜から早朝に出ようと決めて、早めに就寝した。4時半ごろに目覚めたが、4時38
♪ 陽はすでに威厳に満ちて吾を照らす六月六時の朝のウォーク 今日は暑くなる予想(関東では猛暑日?)なので中3日のウォーキングは朝のうちに済ませることに。どっちへ行こうか迷ったが、とりあえず太田川方面
♪ 政治には足を突っ込むべからずと半農半漁に家訓のありき 市議会の6月定例会の傍聴に行って来た。常滑市には行ったことがあるが知多市は初めて。議場は装飾性のない無機質な空間で、ワンフロア上から見下ろし
♪ 「田園」をこころに鳴らし水無月の茶店であじわう深煎りブレンド 東郷町にあるちょっと洒落た店「こんどう珈琲」に立ち寄った。コーヒーにこだわりを持った人気店で、自家焙煎の定番ブレンド「こんどうブレン
♪ 夏至近し草木と共に息をして生きていることを思う夕暮れ 6月1日からアクセスが異常となっていて(過去にもあった)、昨日は2013年に集中していた(何故か時期を遡っていく)。短歌を5行書き(今は4行書き