chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歌 と こころ と 心 の さんぽ https://plaza.rakuten.co.jp/happysunsun/

日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。

 学生時代は古文の類は全く苦手で、短歌などには全く興味はなく50も半ばを過ぎてから或る日突然興味が湧いて2006年より、最低一日一首をずーと続けています。以後、何にでも興味が湧き視点も変わりって見るものすべてが新鮮です。  古希を過ぎ、孫と猫とウォーキング&ランとモノ作りと、日々の身の廻りの出来事だけでなく気になった最新情報なども引き続き書いて行こうと思っています。

sunkyu
フォロー
住所
知多市
出身
茨城県
ブログ村参加

2007/12/06

arrow_drop_down
  • ★☆ いい季節なのにスカッとしない。

    ♪ それぞれに愁いにおわす秋の花遠く野分の空を濁らす 6時少し前にウォーキングに出た。秋らしくないグレーの空が広がっていた。大気はずっと機嫌が悪いままだ。 定点観測の場にしている秋葉神社から、朝

  • ★♡ 充実した一日だった。

    ♪ 夢なるは薔薇色の空いつしらに儚い雲にメタモルフォーゼ 昨日、ようやく歌会始の詠進歌を書き上げ、投函してきた。お題は「夢」で、いろいろ詠んではみたもののどうにも納得できない。 どれも自分の

  • ★☆ 名鉄高架下の草。双子の台風が来月早々にやってくる。

    ♪ 天気図に五目並べを思いおる秋までの空は波乱含みで ここのところ天気が悪い。天気図を見ると見たこともないような状況で、低気圧が幾つも並んで賑やかなこと。日本の南海上には前線があり、その南には台

  • ★ もう一つの巣箱を開けてみたら・・

    ♪ 四年前を知っているらん四十雀わが様変わりせしサンクチュアリの 昨日、ふと四十雀が営巣したもう一つの巣箱が気になった。どんな感じなのか開けてみたくなった。使用した巣箱は中身を片付け、掃除をしてお

  • ★☆ 涼しくなってはきたが、まだまだ暑い日が続く

    ♪ 乱れつつ季節はめぐり来るべし秋の気配の彷徨っている 22日、北海道の利尻山で「初冠雪」を記録。平年より11日早く、昨年より25日早い。地上(稚内市沼川、下川町)でも、今季初となる氷点下を観測したもよ

  • ★☆ 朝のウォーキング。サツマイモの花を見た

    ♪ サツマイモの花を見たるは記録的猛暑の秋の不吉なるべし 今朝は中木曜日以来、中5日も開いてしまったウォーキング。5時半に家を出た。すでに日が昇り始めていて、朝焼けがとても美しい。 6時ご

  • ★☆ 映画「オッペンハイマー」確かに見ごたえが・・

    ♪ 運命と言ってしまえば赤とんぼすいすい飛んで日の暮れゆきぬ 昨日は、カミさんが借りて来た「オッペンハイマー」を観た。3時間もある映画を字幕スーパーで観たので疲れてしまった。展開が早いので文字

  • ★♡ 津軽三味線 兄弟デュオを鑑賞してきた

    ♪ ジャンジャンの竹山を収めたLPの津軽三味線懐かしきかな 「吉田兄弟 デビュー25周年47+1都道府県ツアー」 ー極生ー 開場13時30分、開演が14時というのに、家を出たのが13時。間に合ったはいいが

  • ★♡ 同時期にロサンゼルスで快挙のニュース

    ♪ 日本をリスペクトする世となれば自信持つべし魂(たま)誇るべし もう誰も止められない!2日間の固め打ち。「ショー!タイム」なんて言ってられない、まさにワンマンショーだ。 大リーグ史上初の「50

  • ★☆ 鰹節削り器

    ♪ 朝顔のコナカイガラムシの白を指で潰さんやわき蔓さき 鰹節と鰹節削り器をいただいた。 買って使ってはみたけど上手くいかないので、使うのを止めてしまったらしい。そう、これって慣れないとなかなかう

  • ★☆ 植物に見られている

    ♪ 植物のごとく一つの場所に生くかれらに生き方教わりながら 猛暑が続き、わが狭庭は、枯らしてはならぬとばかりに朝晩の水遣りをし、暑いので手入れなどする気にもならず、放ってあった。伸び放題で、局

  • ★♡ 87歳と喫茶店で2時間半。大谷がとうとう「50-50」達成

    ♪ 満席が空席になるまでの間の八十七年分の二時間半 昨日は喫茶店で87歳のご婦人と用事があって待ち合わせ、2時間半も喋っていた。「さわらび短歌研究会」のリーダーだ。この日は日赤病院に行く日だったと

  • ★☆ ウォーキング中に思う事

    ♪ うろこ雲の穏やかな空に風もなし巷は熱き生存競争 6時過ぎにウォーキングへ。家を出る前に救急車が近くに来て止まった様だった。早朝から急病人が出たのだろうか。 外へ出てみると隣保班の一軒で、入

  • ★☆ 暑さは収まる傾向に。高齢化率は上がっていくばかり。

    ♪ 伸びてゆく記録に水をあけられてますます数の減りゆく子ども 今年漬けた梅干しを頂いた。猛暑に耐えるわが元気玉。8月中に持ってきてくれるはずだったが、都合で少し遅れたがとても嬉しい。 紫蘇を使

  • ★☆ 十五夜 短歌など詠んで・・6首

    ♪ 白露のとどめむ草を照らしつつ月冴え冴えと空わたりゆく 夕べの十五夜、9時ごろに南南東の空に輝くのを眺めることができた。南中近くの11時ごろにベッドがら眺めるつもりだったが、位置が悪く観るこ

  • ★☆ ハゼ釣りお月見 昭和の郷愁

    ♪ 団塊は昭和の滲みをひけらかす郷愁というは病かもしれぬ 今日は十五夜。中秋の名月。月の満ち欠けをもとに、1か月の日付を決める太陽太陰暦(旧暦)の8月15日の夜に当ります。 旧暦では1年を3か月毎

  • ★♡ 夏の9月のウォーキングを詠む 9首

    ♪ ゆきあいの空さえ見せず乾坤に夏が居座るガガイモの花 サッカー場に群れる椋鳥。 ♪ 仕事を辞め毎朝歩いているという同年婦人の柔きほほ笑み ♪ 晴れわたる空に猛暑の兆しあり梅干し切らしている

  • ★☆ 万博はその後どうなってる? 進捗状況は?

    ♪ おもむろに鳴き出している法師蝉徒爾の万博尽く尽く防止 カジノ側(北)からの様子 向こうに見えるクレーンの林立する場所が「カジノを含む統合型リゾート施設」 30年秋ごろの開業を目指している。

  • ★♡ 住民健診で血圧が高く出て・・

    ♪ 調息に血圧下げる検診時かつて睡眠時無呼吸ありぬ 今年も住民健診の日がやって来た。 いつものごとく血圧測定の数値が「171─107」とかなり高く出た。深呼吸などして少しおいてからもう一度測ることにな

  • ★♡ 雲とウォーキング

    ♪ 雲上より地上を見ればおおらかな時の流れに生きてる我ら 暑い、あつい、アツイ!連日の猛暑。関東じゃ軒並35℃超えが続くらしい。 雨上がりの早朝ウォーキング 向こうから挨拶をくれた。 パパイヤの実

  • ★☆ 歯科医師の顔が見えない

    ♪ マスク美人は歯科医師の前に秘をさらす腹の底まで見られるごとく 今朝の精進湖 富士山の顔 8月21日に部分入れ歯を作り変えている。最後に、表面を磨いて終わりにしましょうという事になり、きのうそれ

  • ★♡ ふたたびの赤とんぼ。今度のはリスアカネとぞ。

    ♪ 一日の有終の美を見たかりき雲のハラスがそれをさせない 少し前から赤トンボがたくさん飛ぶようになっている。暑いとは言っても「白露」ともなればもう立派な秋だ。 屋根の上に、交尾中の赤トンボがち

  • アーカイブ Ⅴ 自然界 地球 異常気象など

    自分のブログ日記が、いつ何を書いたのか分からなくなってしまう。それで 読み返すことができるようにと、アーカーブを設けてみました。 ● カナダにもついに山火事 地球危機(2023.06.) ● 病んでゆくアマゾン

  • ★☆ 知多市長寿番付 ミトコンドリアが鍵となる

    ♪ 生物の細胞すべにすみついて地球を統べるミトコンドリア 敬老の日を1週間後に控えて、知多市の長寿番付を調べてみた。数え年100歳以上(大正14年12月31日以前前生まれ。8月1日現在) 62人。 知多市長寿

  • ★♡ かりん全国大会の選歌というもの

    ♪ 才能は抑えることのできぬもの場所を選ばずしみ出してくる 4日は短歌研究会の例会の日。めずらしく全員参加で9人と、賑やかな会となった。 先日、「かりん全国大会」に出席してきたリーダによると、知

  • ★☆ 台風と総裁選は同じような低気圧で動いている?

    ♪ 白け鳥の飛びいる空に湧く雲のすがたあやしき総裁選挙 台風11号は最も海水温が高いところを通って、さらに発達する見込み。7日00時には中心気圧は905hPaまで下がり、最大風速は55m/s、最大瞬間風速は80m/sと

  • ★♡ 早朝ウォークは、やっぱりいいね。

    ♪ 初鳴きかと呟きながらモズの啼くパークロードの朝(あした)を歩く 精進湖の富士山 今日も土、日も猛暑の予報。ウォーキングの予定を早朝に予定していたところ、いい具合に4時半に目覚めた。準備運動をし

  • ★♡ 大谷の話題は絶えず・・

    ♪ 大谷の早朝ライブ「打ったよ~!」の弾んだ妻の声ひびきおり 大谷翔平は、昨日 “44-46” を達成。2安打3盗塁でチームも快勝した。「45-45」まで、本塁打1本となった。 打率:.292でリーグ5位(.301、

  • ★☆「ジャネーの法則」

    ♪ はや九月残り三割三分三厘ジャネーの法則憎たらしかり 1か月が、新幹線の窓をよぎる電柱のように過ぎ去っていく。 「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」。歳を取るにつれて自分

  • ★☆ また暑さが戻ってくる

    ♪ 水蒸気の重なるごとくふくらみて不安が空よりゆれ降りてくる 昨日は気温は低かったが湿度が高かった。夕方は100%の風呂場状態で、夜も90%前後あった。 夜は熱帯夜で、一緒にベッドに就寝したアランも

  • ★☆ 台風が雲を躍らせ、空が目まぐるしく姿を変えてゆく。

    ♪ 植栽の枯れゆく夏にあまた降る水は地表を通過してゆく モラトリアム迷走台風10号は熱低となり、勢力は衰えるものの湿った空気をたっぷり保持していて、今後、紀伊半島、静岡、神奈川などで大雨を降らせるとこ

  • ★♡ 盛夏を詠む 8首

    ♪ ゆらゆらやチラチラ影を涼し気にすだれが風を光りに乗せる 夜中にアランガ小鳥を捕らえて来たらしい。その痕跡の羽がわずかに残されていた。 本体は見当たらず、食べてしまったのか、逃げられてどこかに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sunkyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sunkyuさん
ブログタイトル
歌 と こころ と 心 の さんぽ
フォロー
歌 と こころ と 心 の さんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用