chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歌 と こころ と 心 の さんぽ https://plaza.rakuten.co.jp/happysunsun/

日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。

 学生時代は古文の類は全く苦手で、短歌などには全く興味はなく50も半ばを過ぎてから或る日突然興味が湧いて2006年より、最低一日一首をずーと続けています。以後、何にでも興味が湧き視点も変わりって見るものすべてが新鮮です。  古希を過ぎ、孫と猫とウォーキング&ランとモノ作りと、日々の身の廻りの出来事だけでなく気になった最新情報なども引き続き書いて行こうと思っています。

sunkyu
フォロー
住所
知多市
出身
茨城県
ブログ村参加

2007/12/06

arrow_drop_down
  • ★ 天候も政治もぐちゃぐちゃ。スポーツだけがまっとうな世の中って・・・

    ♪ 満天の無垢なる星のきらめきに姑息、卑怯に生きる人々 風邪で身動き取れなくなってから10日目にして、ようやくウォーキングに出ることができた。強風を避けたりしていて予定よりも2日ほど遅くなった。明日

  • ★ 世界卓球が凄かった。今や中国と互角に戦えるまでになって・・

    ♪ ノータッチエースに沸いた懐かしきスリッパピンポン湯けむりの街 日曜日の世界卓球団体戦の女子の活躍には痺れたねぇ。どんどん強くなってはいたが、優勝を狙っているというのが単なる願望ではなく、マジで本

  • ★ 何もかもを吹き飛ばしてほしい

    ♪ 富士山を洗い清めて高澄める空に青磁の光りあまねし 晴れたのは良いがとんでもない強風が吹き荒れている。天気図を見てみると、低気圧が東に移動しながらがどんどん発達していくのが分かる。それに伴っている

  • ★ 真冬を思い出させる寒い朝 歌を詠んでみたりする

    ♪ 雨と風邪に時を失うこと六日メジロに貢ぐみかんを切らす ♪ 肺炎の苦痛を知りしカミさんが自己判断を咎めて喚く ♪ 体重が2キロ減りしも腹囲にはなんら変りのなき病み上がり

  • ★ 大西順子プロジュースのオーケストラのLPレコードを改めて聴く

    ♪ 止むことなく地下を流れているジャズに日の当たりおるソロコンサート ようやく平常を取り戻しスッキリしたところで、先日の大西順子ソロ・ピアノ(クラシックの場合はリサイタルという)で買って帰ったLPレコ

  • ★ 再び大西順子のピアノジャズを聴きに・・

    ♪ ほとばしる打弦の響ききらめきて有無を言わさぬ大西順子(じゅんこ)のピアノ 東海市の芸術劇場であった、大西順子のソロピアノのコンサートに行って来た。いつもなら歩いて行くところだが昨日は往復電車で。

  • ★ どうやら肺炎を併発したらしい

    ♪ 健康と平凡こそが最大の戦乱なき世の僥倖である 風邪をひいて5日目。昨日の朝は6度台まで下がったと思ったら、午後には再び7度台に逆戻り。それでも体はだいぶ楽になって来たので、3日ぶりの風呂へ入り洗

  • ★ 今度は激しい咳に見舞われて

    ♪ ウィルスに侵されつつも詠む短歌日記ブログのアップを止めず 風邪4日目。朝の体温がまだ37.7度ある。 夕べ寝るときになって激しい咳に見舞われた。喉全体を金束子で引っ掻きまわされるような、音割れした

  • ★ 風邪ひき3日目

    ♪ 風邪ほどの災難たまに遭うべしと熱に3日を不如意に過ごす 風邪をひいて3日目。2日目から38度前後の熱が出ていて、今朝もほとんど変わりなし。身体はしんどいし、足元がふらふらで何をする気にもならない

  • ★ 日本はトルコを他山の石とすべし。

    ♪ あかときに目覚めて暗き春隣総理夜ごとに夢の夢見る 連日ぐずついた天気が続く。前半は春本番ですが、後半は真冬の寒さに逆戻り。本州付近に前線が停滞するため季節外れの長雨となり、20日(火)~22日(木)頃は

  • ★ 席を譲られて気づかない

    ♪ 春のような身体とろける暖かさ風邪にゆらめく老いの陽炎 先日、電車に乗って座席が満席だったので、ドアの近くの座席の前に立った。その直後に席を立つ若い女性が目の端に入ったが、その意味がどういうことか

  • ★ 知多市の新市庁舎案が示され、パブリックコメントを募集している

    ♪ パブリックコメントというものあらば思いのたけを新市庁舎に 知多市新庁舎の計画案が公示されている。 やはり機能性重視のもので、温かみとか親近感とか情緒的なものへの配慮は多いとは思われない。権威と

  • ★ 犬も歩けば新築工事に当たる

    ♪ 歩くたびに世の動きなど目に入りこころ騒がす春の野次馬 今日16日は全国的に “北または西より” の冷たい風が吹き、最高気温は昨日と比べて大幅に下がる所が多く、仙台市は16℃も低い5℃、金沢市は14℃低い7℃、東

  • ★ 今後、観測史上初めてのことばかりがニュースになる

    ♪ 本来の日本の家に戻るかな夏を涼しく過ごせればいい 13日のアラン。フカフカの布団で朝の陽光を受けて極楽のひととき。 きのうは、各地で記録的な暖かさに。氷柱が溶ける様子や屋根からの落雪などの

  • ★ 吉野山にますます心惹かれて読んだ本

    ♪ 基礎代謝の減って海馬の虚ろなり記憶は過去に紛れゆく日々 最近はよく本を読む。昨日まで読んでいたのは「白洲正子、前登志夫」の共著。対談とお互いを随想している構成になっている。吉野の魅力と桜の話、古

  • ★ 真冬なのに、ガーベラにハダニが発生・・

    ♪ ガーベラにハダニが湧いて人間の地球にしてきたこと思いおる ガーベの花に葉の裏に白い蜘蛛の巣のようなものがついている。大分前に気づいてはいたが、どうってことないと思って放置していた。 どうや

  • ★ 100世帯中12~15位なる高熱費

    ♪ 前線の地上に生れ北上の時早まるを桜(はな)哀しむや もうじき春だという暖かい日が続くこの時期になって、敷布団が新しい分厚いものになった。もともとお客用と予備兼用のものとして買ってあったもの。かなり

  • ★ 柚子ジャムとエサ台に来る野鳥のことなど

    ♪ 緯度、経度、猫も野鳥もご近所もみんなおんなじソウル・フレンド 昨日の夜、私があんまりにも機嫌が悪いのを見てとって、悪いことをしたことにようやく気付いたか、カミさんがピールにしたものを、「食べる?

  • ★ 理不尽なこと。家でも季節までも・・

    ♪ 立春の次は雨水やコマ落とし乱れ季節の須臾に過ぎゆく 柚子を頂いたので、ゆず風呂も考えたが、ゆずジャム(マーマレード)を作ろうと思った。カミさんが柚子のピールというのもあって、売ってるというのでそ

  • ★ 梅の花に人ごみは似合わない。

    ♪ 余寒さえ死語になりゆく梅の花星の惑えど咲くを忘るな 市役所の向かい側の緑地帯にある白梅が満開だ。天気も安定してきていよいよ春がすぐ隣で待ち構えているのが実感できる。 これで吹きっ曝しの佐布

  • ★ 様変わりしていく様子を眺めるのもウォーキングの愉しみだ。

    ♪ 思索などする暇もなく変わりゆく景色にこころをあずけて歩く 久しぶりに旧堤防を通るコースをウォーキング。朝倉から南に日長まで行き。遠回りして帰って来た。 先ずは、スタート地点の市役所裏の水路脇を

  • ★ 今頃になってNHK全国短歌・俳句大会内定通知が届いた。

    ♪ 吾にして自己肯定の下手なれば賞を得たとて喜べずなり 今頃になってNHK全国短歌・俳句大会内定通知が届いた。今までは12月の上旬に届いていたのに、ずいぶん遅い。今回は入選しなかったのかと、ちょっと残念

  • ★ オリジナルのペペロンチーノ

    ♪ 暫時なる男やもめのひと時を正体不明のパスタに遊ぶ 大好きなペペロンチーノ。ことあるごとに自分のためだけに作る。辛いものが苦手なカミさんは作ってくれないので、必然的に彼女がいない時に作ることになる

  • ★ 暖かい日があることが却って辛さを増幅する

    ♪ 真冬でも蝉が鳴いてるわが家の主の耳の奥の喧騒 今日は一日中雨で、雪が降るかも知れないという。ほとんど気温が上がらないとても寒い一日だ。午後から関東で大雪のおそれがあって、東京23区でも10cm以上の積

  • ★ 朝の食パンのこだわり「自然派スタイル」

    ♪ 朝毎の命の糧のこだわりの飽きずに堪えるパンの確かさ 朝食にたんぱく質を摂った方が良いということで、最近はトーストにライスチーズを乗せて食べている。それと牛乳をマグカップで、黄粉小さじ山盛り1杯を

  • ★ まさかのこと

    ♪ 亡くなりしこと知らされて振り返る一年前のあの時の顔 初期のジェットコースターのような天気が続く。日中の温度差はもちろんのこと、月間中の気温の変化が多い。暖かい日があると思えば翌日は寒かったり、そ

  • ★ ムクドリの群れよりカラスの群れの方が好きだ。

    ♪ 天空に黒き花びら舞うごとく樹々の放せしカラスあまたに きのうの夕方4時半ごろ、幼児があって車で通りかかったところで、おびただしいカラスの群れに出くわした。そういえば以前からカラスが塒にしている場

  • ★ 山雀がエサ台に戻って来た

    ♪ 野鳥らの個性きらめくエサ台のめまぐるしくて立春まぢか ようやくヒヨドリの姿をキャッチできた。来ているらしいことは分かっていたが、ミカンを啄んでいるところは見ていない。 ミカンを半分ずつ2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sunkyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sunkyuさん
ブログタイトル
歌 と こころ と 心 の さんぽ
フォロー
歌 と こころ と 心 の さんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用