♪ 猛暑にも落ちぬ食欲 体重の増えて淘汰を免れてゆく 名鉄の高架下に、いつの間にか生えて繁殖している牡丹臭木。 ♪ 高架下に宮崎駿の好きそうな牡丹臭木があまた並びぬ ♪ 来宅の孫に未
日記のように心の情動を一日一首、短歌を綴っています。日ごろ心に響いた事柄や身近な話題もエッセイ風に。歌は日記をそのまま歌にしているわけではありません。
学生時代は古文の類は全く苦手で、短歌などには全く興味はなく50も半ばを過ぎてから或る日突然興味が湧いて2006年より、最低一日一首をずーと続けています。以後、何にでも興味が湧き視点も変わりって見るものすべてが新鮮です。 古希を過ぎ、孫と猫とウォーキング&ランとモノ作りと、日々の身の廻りの出来事だけでなく気になった最新情報なども引き続き書いて行こうと思っています。
♪ 減りつづくパイを取り合う標的になるは幸運 昭和百年 知多市では4月に温水プールがオープンする。健康増進施設「アクアマリンプラザ」。正式名称は「西知多医療厚生組合健康増進施設」で、その名の通り健康
★ 〈グレートジャーニー〉を逆から辿った稀有の冒険者の対談集
♪ 好奇心に現生人類旅発ちぬもっともっとにもっとを重ねて 人類は、およそ500万年前、東アフリカに誕生したといわれる。その後、アフリカを飛び出した人類は、百数十万年前、アジアに広がり、極北の地を経て南米
♪ 灰色の濃淡の雲流れゆきときおりまじる光陰の白 わが知多市の今朝は、最低気温が予想より高く氷点下にはなっていなかったようだ。降るのか降らないのか、どっちなんだい? という感じの今の空。そう思っている
♪ 浮き雲の姿さまざま遠くより聞こえる声にふと足を止め 日曜の寒波の明けた昼下がり、われ恒例のウォーキング。雲の写真を撮りながら階段坂道っけ上がり、齢を忘れていそいそと。そぞろに人の多かりき。 巷
♪ 大寒に春と見紛う陽射しあり車飛蝗の裏庭にいずる 朝方は晴れていた富士山。 10時を過ぎるころから西からの風に乗って雲がかかってきた。 暖かいせいでまだ2週間目だといのにキムチに酸味が出てきて、
♪ ひとときの冬らしき日の雪の白ふむ間もなくてぬくき陽のてる 大雪で車の運行もストップしていた日本海側、忍耐の限界を超えていた北陸の被災地。ニュースを見るにつけ、こちらの心も震えるようだった最悪の寒
♪ 日本はジシンをもって大国なり足元ゆれて生ままならず 日本列島のいたるところに断層が有り、一年中どこかで地震が起きています。 ★今回の能登半島地震は、政府の有識者検討会が2014年に公表した活断層だ
♪ 雪中に身をさらしゆく爺独り色を消しゆくシュールなる午後 きのうの午後1時45分ごろ、雪のチラつく中をウォーキングに出た。大したことはないだろうと、気楽な気分で・・。 いつもの様に右回りのコー
♪ 被災地に雪を降らせる地震(ない)の国弓なすままに悼み静まる きょうは、北海道は雪や風が強く、大荒れの天気。東北も日本海側は雪で、太平洋側も午後は雪の降る所がありそう。 北陸は雪が降り、大雪の所が
♪ 元旦の地殻変動 新春の宮殿儀式に招かれし人あり 令和6年歌会始の儀が19日松の間で執り行われました。一般応募者の入選者と歌が発表されていますので、皇族方のお歌と合わせて掲載させていただきます。お
♪ 人間はホモディドゥスになりしかな退化してゆくわれの行く末 進化を捨てて人でない生物になっていく人間は、「ホモディドゥス」と呼んだ方が良いと 河合雅雄氏が言っている。「ディドゥス」とは
♪ はらはらと一輪挿しの花散りて手紙ひらひら返事が来ない 昨日は暖かかった。夜も暖かくて、知多市で24時に7.9℃を記録した後は8℃台を下らなかったし、最高気温は14時に14.2℃を記録。3月下旬の暖かさという
♪ 癇癪を起こしたことを悔いている芯に益荒男潜ます婦人 明日が大寒だというのにやけに暖かい。今日は3月中旬の気温(知多市で15℃)になるという。 この暖かさはエルニーニョの影響らしい。 大寒に入
♪ 多種多様の不条理のなか平凡を珠玉と思う雀すずめよ 最近はあまり通ることのない裏の通路。カミさんが用事があってそこを通って戻ってきて「聳えてるって感じだねぇ」と、建ち上がった家の存在感の大きさに驚
♪ 人心さえ分からぬ日々に木や花のこころを探る春遠からじ カランコエが硬かった莟をようやく開き、寒い時から春まで咲き続けるというこの花の健気な様子に感心している。 戸外で管理している間は雨の当たら
♪ 漬け終えて最後に気ずく入れ忘れキムチのキモのアミの塩辛 夕べはキムチの本漬けをした。水気が多いので、サッと水を通してから脱水機に掛けてやった。塩気が抜けてしまったので、「ヤンニョム」に塩を少し加
♪ 白雲がピンクに変り少年の変身のゆめ乗せて流れゆく 今日は寒いので炬燵でブログを書き始めた。半分ほど書いたところで新しく隣保班になった新築の奥さんがやって来て、長話をしていたらPCが切れていた。何故
♪ この日より「高貴高齢人(びと)」となる鰻を食べて祝おうぞ 吾 どうやらメジロちゃんがミカンを食べに来ているようだ。午後3時ごろに台所から何気に見たら、ちょうどやってきたところだった。急いで2階に上が
♪ プラモデルより簡単に組み上がる大工の居ない建築現場 昨夜の12時ごらろ、またアランが鼠を捕まえてきたらしい。私は寝入りばなで熟睡していたらしく全く知らなかった。カミさんがバッタンバッタンと走り回
♪ しみじみと孤を味わいて饒(ゆた)かなり独座大雄峰の富士山 最近読んだ本。この2冊は私の感性に近く、心情的な価値観と問題意識にとても共感でき “そうだそうだ” と相槌を打ちながら楽しく読んだ。 *「時
♪ また一つ空き地が消えて家が建つ人口減の国のかたすみ 隣の敷地にいよい建屋の建設工事が始まると、まだ若い現場監督が挨拶に来た。訊くと、24歳だというから入社3年目という初々しい青年。こちらの言うこと
♪ 人形のオープニングに喰われたる長き連ドラ恨めしきかな 朝ドラ「ブギウギ」のオープニング映像が、「怖いとか、気持ち悪い」と話題になっています。我が家でもカミさんが「気持ち悪い」と言ってその場面だけ
♪ 数値しか信用しない世となりて金も命も心もデジタル 気温予想が当たらない(特に最低気温)。特別に何かが有ったわけでもないのにだ。一番よく当たると豪語しているウェザーニュースがそうなのだから困る。
♪ 有機体とあがめ信じる唯一の裏切りのなき陽を浴びにゆく 日の出前にウォーキングに出ようかと思い、前日にブログを書いている。暮れの30日以降歩いておらず、中5日にもなってしまっている。 名古屋地方
♪ 我が家だけ揺れない不思議たまさかのパワースポット天心のツボ 今回の「令和6年能登半島地震」で、ちょっと不思議なことが有った。当日の地震の時我が家ではほとんど揺れず、震度1にも満たないほどだった。そ
♪ 百二十四時間絶えて助けられぬ能登の昭和の偉人九十代
♪ 重ねきし選択の一つに苛まれ今にしなれば一つのさだめ 最近、読んでいる本に「選択の科学」というのがある。ずいぶん前、黒川伊保子氏の本の中に「マジカルセブン」という言葉が紹介されていて興味を待った。
日本の四季と日本語の美しさ、面白さ、不可思議さ、多様性はとても奥が深い。日々感じたことを「風におよぎ 水にあそぶ」の心持ちで短歌と共に綴っています。 本業は染色作家
★ 景色がが変わってしまったエサ台にようやく乗るようになった。
♪ 月清く中天にありそはやがて何も残さずつゆと消えてゆく ひと番だけだが、何とかメジロが来るようになった。それを見てか、スズメも数羽来るようになった。数年前からエサ台に野鳥の餌も載せているので、それ
♪ 平凡を良しと迎える正月の禍々しきを横目に過ごす 大地震の後は、「羽田空港C滑走路で、日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上。警視庁によると、海保の航空機に乗っていた男性乗員5人が死亡
♪ マントルに浮かぶ小舟は揺れながら西へ西へと流されてゆく 現在の日本列島は、北海道は太平洋プレートの沈み込みの影響で、西に動いています。東北地方は東北地方太平洋沖地震の時のプレートの反発で、今は東
♪ AIに未来を問えば「底抜けに明るいです」とフェイクを返す 人工知能はものすごい勢いで進歩し続けていて、1秒かかっていた処理能力が、ms(マイクロセカンド)で出来るようになってきている。その進歩は目ま
「ブログリーダー」を活用して、sunkyuさんをフォローしませんか?
♪ 猛暑にも落ちぬ食欲 体重の増えて淘汰を免れてゆく 名鉄の高架下に、いつの間にか生えて繁殖している牡丹臭木。 ♪ 高架下に宮崎駿の好きそうな牡丹臭木があまた並びぬ ♪ 来宅の孫に未
♪ サバイバル・ゲーム始まる夢洲にアンビュランスが輝きを増す 南の窓のサン・シェード、1枚張っていい具合なので、2枚を並べて(少し重ねて)設置することにした。 風で捲れたりするのを防ぐために、張
♪ 敵は猛暑 早や梅雨開けて痩せガエル啖呵切ってる「かかって こいや」 朝が曇っていると、心やさしく1日が始まるのが嬉しい。しかし、それも日中になれば35℃前後まで上がるのだから、ホントやってられな
♪ レコードの「THE CAT」から紐づきぬ猫のアランと俳優ドロン 最近知り合った「インセンツ香薬園」の小川さんに衝立の話をしたら、是非見たいとのこと。写真を見てもらったのと現物は違うので、どうかと
♪ 麺好きにハラスメントや新パスタ住所不定の埒なき食感 先日、カミさんが友人とランチに行く日となっていて、いつものように昼にペペロンチーノを作るチャンスがやって来た。 毎回、具材が変わるが、この
♪ 緑陰に枇杷の実あまた輝きて屋敷に人の姿は見えず 昨日は曇りがちの天気で、朝のうちは涼しいと思っていた。午後も、過去の短歌をパソコンに書き出したりしていた。何気に温度計を見ると、35℃。えッ?そん
♪ 万博の三年後(のち)のジャン・ジャンの津軽三味線いと新鮮なり 実家の跡継ぎである兄貴が、75歳を区切りに仕事を辞めて、暇しているらしい。それじゃあレコードでも聴きに来ない?と誘って、きのうは2度目
♪ 地に足を付けてることの意味を知る子宮に繋がるへその緒なれば 午前中に、猛暑に備えて汗をかきにショートカットのウォーキングに出ることにしている。お茶もスマホも持たず、シンプルにただただ歩くという
♪ 衆目に丸見えなれば外面(そとづら)が気になっている古古古住宅 暑さに備えて、台所の窓の外にサンシェードを張った。遮光率86.73%、UVカット率86.3%、遮熱率41.2%となっているが、果たしてどの程
♪ これもまた自然淘汰の道なるや自縄自縛の賢い人間(ホモ・サピエンス) 朝から快晴の空。強烈な日差しが、地上を略奪して温熱地獄に陥れようと動き始めた。 梅雨明けが異常に速い。今年は梅雨入りが遅か
♪ 仕掛けらるる神の怒りの総括の刑に頭(こうべ)を垂れおるばかり とても爽やかな朝だ。昨日の知多市は、一時的に激しい雨が降ったりして、一日中とても涼しかった。 猛暑の後にこんな過ごしやすい日が
♪ 郵便の手と間と待とふ詩ごころのタイパに消えてみんなペラペラ 末期的 症状のなか もがきいる、郵便局の 存亡よ。 鍵さえ見えぬ 暗闇の、底に我慢の 人や減りゆく。 日本郵便 “運送事業許可取り消し処分”
♪ 猛暑日を共に過ごさん百日紅照れば照るほど輝いて見せ 近頃は、双極性障害のごと浮き沈みの、つとに激しき太陽系第三惑星地球号。 猛暑日の後に気温は急降下、そして再び猛暑日のいたぶるような乱高下。
♪ 日常のすき間すき間にねこが鳴きなにかさかんに訴えてくる PCのある6畳の部屋。後ろの本箱の上に、久しぶりにアランが跳び乗った。 2つあった収納ボックスのうち、1つを階下に移動したので乗れなくな
♪ 茶番劇を見せられている選挙そのシナリオにセリフを入れる ─議会、首長は独立し、それぞれ国民選挙で選ばれる─ 東京都議会議員選挙が行われた。概ね妥当な、想定内の結果なのだろうと思う。自民党には党
♪ FBに手招きあまた友達や便利グッズが牙を隠して FBに盛んにCMが登場する、グローブ状のブラシで猫の抜け毛を簡単に掃除できる「らくらく抜け毛グローブ」。こりゃあ便利だとばかりに飛びつく人は多いでし
♪ 現実がフィクションを越えSFが後追いをする夢なき未来 デッドレコニング PART ONE 孫とカミさんが「ミッション インポッシブル:ファイナル レコニング」を観に行くというので、私もついて行った。
♪ ああこれは予行練習やがてまた梅雨前線戻りくるらし きのうも暑いので早朝にウォーキングに出ようと、前日に思っていた。しかし、目覚めた6時には体が重くそんな気分になれなかった。しょうがないので、午
♪ 微細なる隣人たちに囲まれて生かされている頭でっかち 微生物。 天然酵母由来の第3の天然界面活性剤「ソホロ(一般名称:ソホロースリピッド」。合成界面活性剤でも石けんでもない、天然酵母が「糖と油
♪ もし虫が死に絶えたれば末端の支え失くして王は死ぬべし この暑さの中、チュウレンジバチの活動が活発になっている。朝の内に産卵する習性があり、午前中にチェックすると必ず数匹見つかる。 モッコウバ
♪ 熱中症の症状みせるこの星は自律神経失調のおそれ “梅雨の晴れ間だからこそ暑くなっている”というような解説を、気象予報士がしていた。太平洋高気圧の張り出しから前線が梅雨の末期のような位置にあって、その
♪ 太陽が昇るにつれて高熱が雲け散らしてギラギラの空 夕べの知多市は今夏初めての熱帯夜だった。日中の最高気温は33.5℃で、湿度が高く午後4時半ごろに3キロほど歩いたがとにかく蒸し暑かった。 今朝
♪ 堂々と「まったく記憶にありません」欺瞞も嘘もないのが自慢 以前(2021年4月)、「コグニサイズ」とかいう認知症予防プログラムの効果を調べるための運動と認知トレーニングの案内が来たことがあった。身体
♪ AIが特殊人格得るころの人は地球を畏みおるべし かねがね政治をAIにやらせてはどうかと思っているところに、こんな話が中日新聞の「中日春秋」に書かれていて、思わず手を叩いてしまった。 拡大します
♪ 爽風のイメージうかべ乗りまわすレモンスカッシュイエローの軽 買い替えの車がようやく納車の運びとなって、ディーラまで取りに行って来た。今乗っているのを息子が乗り(通勤・仕事用)、息子の乗っているも
♪ ひろびろと心をひろげているような草を刈られたちびっこ広場 28日に知多市議会、「第3回定例本会議の最終日「本会議(委員長報告・討論・採決・閉会)、全員協議会」があるというので、傍聴に行った。9時半
♪ あるがままに流されることなく生きてひかる足跡のこすナメクジ 米大統領選のための討論会はバイデン氏のマイナス面ばかりが露見して、民主党員側からもバイデン氏のパフォーマンスに絶望している。一部ではバ
♪ 六月は草伸月(くさのびつき)とおもうかな庭も通路も緑増しゆく 名鉄の高架下に草が生え繁って鬱陶しいし、一部は通行の邪魔にもなって、市を通して草刈りをお願いしていた。昨年9月に、私の方から直接名鉄に依
♪ 若き日のはぎしりの跡なまなまと残せし前歯が斜めにとがる 奥歯が冷たいものを口にすると沁みる。一番奥の治療してクラウンが被せてある辺り。かなりひどくなってきて、ツーンとした痛みまで感じるようになっ
♪ 自由にはさせず育てし朝顔のあまたの花を娑婆に咲かせる また出た突出のアクセス数。7000を超えたのは初めてだ。今回のは、前回のように特定の年のものに集中することはなく普通に、全体の記事にランダムでア
♪ 刻々と死に近づいてゆくゆうべ深層およぐくじらを想う 図書館で富岡多恵子の本を検索していたらこんな本がヒットした。河合隼雄の対談集で、その対談相手5人が興味深い人ばかりだったので、迷わず借りて来た
♪ 税金の無駄をなくすとのたまいて歳費ほしがるNHK党 東京都知事選が飛んでもないことになってますね。常識を逸脱してポスター掲示板を私的に利用している人が物議を醸している。 候補者も56人とかつて
♪ 若燕のシャトル、ピストン目まぐるしいのち飛び交う栴檀樹の上 昨日の夕方、4年生の孫とちびっこ広場でキャッチボールをした。野球チームに入って毎週土曜日に練習しているだけあって、かなりの球を投げるよ
♪ 何年のローンを組むや新婚の未来が土地に根を生やしゆく 南側の家の新築工事が始まった。一昨日、床板を設置する工事をしていた。アッと今に家が建っていく。空き家バンクがどうのという議会の一般質問を聞い
♪ 幸あらん下僕(しもべ)となりし飼い主について離れぬアランのひと日 明日は夏至だ。1年の半分が過ぎようとしている。 夏至の日の出と日の入りは当日よりずれがあるという。ただ、一日で数秒の差なので、実
♪ 静止画を見ているような朝である身体を虐めて休むまなかい 中4日と空いてしまったウォーキング。今朝は暑くなるらしいので前夜から早朝に出ようと決めて、早めに就寝した。4時半ごろに目覚めたが、4時38
♪ 陽はすでに威厳に満ちて吾を照らす六月六時の朝のウォーク 今日は暑くなる予想(関東では猛暑日?)なので中3日のウォーキングは朝のうちに済ませることに。どっちへ行こうか迷ったが、とりあえず太田川方面
♪ 政治には足を突っ込むべからずと半農半漁に家訓のありき 市議会の6月定例会の傍聴に行って来た。常滑市には行ったことがあるが知多市は初めて。議場は装飾性のない無機質な空間で、ワンフロア上から見下ろし
♪ 「田園」をこころに鳴らし水無月の茶店であじわう深煎りブレンド 東郷町にあるちょっと洒落た店「こんどう珈琲」に立ち寄った。コーヒーにこだわりを持った人気店で、自家焙煎の定番ブレンド「こんどうブレン
♪ 夏至近し草木と共に息をして生きていることを思う夕暮れ 6月1日からアクセスが異常となっていて(過去にもあった)、昨日は2013年に集中していた(何故か時期を遡っていく)。短歌を5行書き(今は4行書き