chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
合気道TOYOTA道場 稽古日誌 https://ameblo.jp/toyota-aikido/entry-12668960879.html

合気道豊田葵道場HP(http://aikido.g3.xrea.com/)の管理人Gが、合気道の普及と発展をめざして、つづられるブログです。 合気道って何?どんな武道?難しいの? あなたの疑問が晴れると思います。

合気道には試合がありません!お互いの習熟度にあわせて稽古を進められるので、老若男女問わず、気軽に始めることが出来ます。 豊田葵道場では、お子様から大人まで幅広い年齢層が愉しく稽古しています。 また、体術とは別に剣術や杖術も稽古出来ます。興味関心がある方はお気軽にお問い合わせください。

AOI
フォロー
住所
愛知県
出身
広島県
ブログ村参加

2007/10/28

arrow_drop_down
  • 夏休みの体験に合気道はいかがですか?

    本日、海外在住の母子が参加してくれました♪合気道がどんな武道であるかを体験いただく前に日本の武道、武術を通して、修めることができる身体操作の面白さを体験いただ…

  • 暑さに負けず、愉快に稽古を進めています♪

    本日も暑い稽古となりました💦久しぶりに福岡から地元に戻った道友が稽古に参加してくれました♪「入身投げ」「小手返し」(良い笑顔です👍)『技は厳しく、投げは優しく…

  • おいでん祭り&ビアガーデン@豊田市

    外気温が高い日が続きます。本日、道場内も厳重警戒に突入です!稽古後は有志で暑気払いへ新しく仲間に加わった道友ともいろいろな話ができました。The PREMIU…

  • 東海市で合気道を深めたい方はご参加ください♪

    「合気道」には試合がないことから自分に合ったペースで気軽に始められます。また様々な人と交流できるのも魅力の一つです。○日時:7月27日(金)19:00-20:…

  • 水戸から道兄が豊田の稽古に参加してくれました♪

    本日、水戸合氣修練道場の坂谷道場長が稽古に参加すべく黒王号(バイク)に跨がって、なんと茨城から豊田まで来てくれました!愉しい稽古となりました!猿投コミュニティ…

  • 互いの貴重な時間を有意義に過ごす方法

    合気道の稽古では様々な掴み方で稽古が行われます。型稽古である以上、不必要な頑張り合いは稽古の阻害になるばかりでなく互いの貴重な時間を無駄に過ごすことになります…

  • 合気道の稽古を深めるには、どれだけ合わせに拘っているかです!

    本日は経験者のみでじっくりと合わせの稽古交差取りの初動からいかにぶつからず入るか、維持するか、力まない、蹴らない、捻らない 【東郷町総合体育館】平日、ワンコイ…

  • 合気道の稽古では相手に一歩譲った最悪の状態から始めます。

    熱中症対策も護身です!こまめな水分補給を忘れずに!!<本日の稽古内容>▼日時:2024年7月14日(日)▼場所:豊田市武道館(スカイホール)・9:30~子供ク…

  • 三十一の杖を稽古で深掘り!

    合気道をより深く学びたい人、剣、杖、体術の一致の妙法を研鑽したい人向けの稽古会を開催しています。開祖植芝盛平翁が遺された合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚する…

  • 夏のアツさ、ガマンは熱中症のもと!!

    新たに入門した道場生は、蒲郡から参加してくれます(≧▽≦)愉快に稽古を進めましょ~♪暑いのでこまめな水分補給を忘れずに!! <本日の稽古内容>▼日時:2024…

  • 【ご案内】7月13日、合気道の杖稽古を豊田市内で開催します。

    合気道をより深く学びたい合気道人は、開祖植芝盛平翁が遺された合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚することで身心操作を高めることができます。不定期ですが、豊田市内…

  • 講義の後は合気道、キャンパスライフを満喫!

    豊田工業大学にて学生さん達と合気道の稽古を進めてます♪真っ直ぐに立つこと最後まで諦めないこと下を向かないこと継続は力なり!やればやっただけ!焦らずじっくりと!…

  • 【経験者限定】合気杖を稽古をしたい人へ

    合気道をより深く学びたい合気道人は、開祖植芝盛平翁が遺された合気剣・合気杖・体術の理合いを研鑚することで身心操作を高めることができます。不定期ですが、豊田市内…

  • 朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。

    本日、数ヶ月ぶりに参加した道場生(≧▽≦)数年ぶりに復帰した道場生(>_豊田市も39度を超え、こまめな水分補給を忘れずに!! <本日の稽古内容>▼日時:20…

  • やっぱり撃痛、四教の秘訣!

    昔、日本武道館で購入したニッチな四教を極めるハンカチw 本日の稽古は<四教><稽古のポイント>相手の体勢を崩さないと四教が効かない。小指をしめて、相手の手首の…

  • 短い時間で全身を鍛え整える

     暑さが厳しくなってきました。適宜水分補給しながら稽古を進めます!・剣素振り・杖素振り本日もyoutuberのオガトレさんによる全身ストレッチを行いました。あ…

  • 家を建てるにも土台が大事!稽古も基礎、基本が大切です。

    合気道教室では習熟度に合わせて稽古を進めています。中学生の道場生とじっくりと体幹トレーニングをして受身や体幹を鍛えつつ、護身術と合わせて稽古を進めました。【東…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AOIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AOIさん
ブログタイトル
合気道TOYOTA道場 稽古日誌
フォロー
合気道TOYOTA道場 稽古日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用