chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら日記 http://koume117.blog93.fc2.com/

ブログ開設から18年。わたし(54)の走ったり歩いたりした記録と、日々の出来事ブログ。ビーグル犬 小梅は2023.2.15、16歳3ヶ月でお空へ旅立ちました。

小梅ブログから走るブログになり、今や何でもありのブログ。統一性はありません。

さくら
フォロー
住所
愛媛県
出身
愛媛県
ブログ村参加

2007/03/11

arrow_drop_down
  • ゆるっとジョグ再開

    今日は暖かく、仕事はバタバタで走り回って途中で汗を拭き拭き。定時でピッと終わって久しぶりに走ってきました。先日まで大寒波だったのに今日は本当は半袖でジョグ。そして大汗。龍馬マラソンから全く走ってなかったので久しぶりでまず陽が長いことに驚き、工事中で囲われていた建物が完成間近なことに驚き。久しぶりの割には上出来。帰宅後は従兄夫妻が弔問に来てくれました。いつも気にかけてもらってありがたい限り。愛犬も連...

  • 攣り

    明け方?夜中?強烈な痛みで目覚め。右脚(ふくらはぎの下の方?かかとに近い方)が攣っていました。しばらく悶絶してからまた寝たのですが、そういえば昨日か今日か、手の指も攣ったなあ。理由はなに?脚は、水分不足?お風呂でしっかり汗をかいて、そのまままともに水分補給をしないまま寝たから?寝る時はエアコンは消して電気毛布で暖をとっています。エアコンは空気が乾燥するから就寝時はつけていないのですが、電気毛布でも...

  • 虫歯治療

    どういうわけかすごく虫歯になりやすく定期的にクリーニングに通っても時々虫歯。毎月衛生士さんによる歯磨きとチェック3ヶ月に1回は歯石取りと磨き残しチェックなど。前回1月の時、奥歯に軽い痛みがあることで、赤ちゃん虫歯がみつかっていましたが1月2月は多忙のため治療は今日に延期していました。今日は、麻酔をして銀歯を外して治療をして、次回は型をとって、その次に被せて終わりかな?とにかく歯並びが悪くてコンプレック...

  • 一段落

    昨日1号が東京へ帰り、一周忌の諸々は終わっていましたが、今日は、いただいたものと支出の会計整理。これからお返しをして・・・。基本的にお祝い事も不幸事も、いただいた分を逆の立場の時にそのまま(同額)お返しする(差し上げた分がそのままかえってくる)形ですが伯父伯母ならともかく、今回は変則すぎて。いろいろ悩みどころ。一周忌の会計を整理しながら、葬儀の会計を振り返って見直したり・・・毎回吐きそうになります...

  • 最終日

    一周忌法要関連最終日20日(木)に姉と1号が帰省して21日(金)は、1号とわたしは仕事(1号は松山に出勤)22日(土)は、ベッセルモーニングと松山城と夕飯は天天丸23日(日)は、一周忌法要と納骨、会食。午後祭壇片付け、弔問客、夕方姉帰京。24日(振休)は、お昼前に1号が帰京。喪服をクリーニングに。午後弔問客。夜頭痛。くこの文字、前からあった?定番の肉ごぼううどん三連休だからか、空港はすごい人。いろいろありましたが、無...

  • 一周忌法要と納骨

    氷が張った朝裏庭の小梅のお水はカチカチに全部凍っていました。小梅に、次男をよろしくねとお願い。じいじとの仲をうまく取り持つように。小梅なら大丈夫。大寒波襲来で、2月寒い寒い1日。家中の暖房をつけて、全ての部屋を開け放して10:00から法要その後、お墓へ。朝の極寒が嘘のように日差しがあり穏やかな中、しんみり別れを惜しむ間もなく、納骨。「遺骨が自宅にあるのとお墓にあるので、(心の持ちようの)違いが分からない...

  • プチ松山観光

    明日の次男の一周忌法要と納骨のため、姉と1号が帰省中(外国人の義兄は母国に帰国中のため欠席)今朝は4人でベッセルホテルのモーニングへ。お魚好きの3人のために予約しましたが、ネットでの予約が毎正時の1時間ごとなので、7:00~。6:00起床、6:30出発という気合いの入れよう。本当はいろいろあって豪華なのに、わたしは魚が苦手なので笑える朝食。ベッセルホテルの売りはご当地もので、愛媛県は宇和島鯛めし、焼豚玉子飯、日...

  • さくら日記

    わたし定時あがり、1号19:30帰宅夕飯は、姉から差し入れのカニ3パック昼間のうちに ばあばと姉がお墓掃除と、葬儀社対応を済ませてくれていました。 ⌘かかとの傷が治りません。龍馬マラソンの2週間くらい前に、会社のドアで擦りむいた傷。跨いで出入りするタイプの重いドアは、この8年間1日に何度も何度も出入りしているのに、なぜ今?脚を抜くのとドアが閉まるタイミングが合わず、かかとを擦りむいてしまいました。身がえぐれ...

  • 切替

    前の日曜日は高知龍馬マラソン次の日曜日は次男の一周忌今日の朝の便で姉が帰省午後の便で1号が帰省1号は当初は土曜日の予定でしたが、仕事の関係もあり今日の帰省となりました。明日は松山で仕事。わたしは2時間半残業をして帰宅、夜は仕事飲み会だった1号のお迎えに街へ。(タクシーではまあまあの金額になるので)わたしの会社の方から一周忌にお花をいただきました。(左)右は懇意にしているお花屋さんから。わたしが受け...

  • モヤッと案件

    macotoさんより 今年のFブロックほぼ最後方に並んで、この写真はスタート直後ですが、周囲はGの方が多いかな。ハーフまでは順調に走っていたのになぁ。残念な結果に終わりました。 §各大会ごとに 「この1枚!」 というのを選んで 「まとめのまとめ」 にUPしています。だいたいはウエアが分かるもの・・・高知龍馬マラソン2024あれ、ウエア写真ではなかった。高知龍馬マラソン2023あれ、この時もウエア写真じゃないわ。下関海響...

  • いただいた写真から

    自分用に靴下を買いました。はりまや橋そばのお土産物屋さん、ランナーは5%引きでお得。高校の友だちからmacotoさんからさて問題です。わたしはどこでしょう?答えは白い右腕がわたし。6時間ペーサーに付くつもりはないのに、何度かペーサー集団に飲み込まれてしまいもがいて抜け出そうとして疲れを溜めてしまったのかも。もつ鍋さんからお借りした写真。このメダルが欲しかったなあ。真意は、「ゴールしたかったなあ」という意味...

  • 高知龍馬マラソン翌日

    昨日の高知龍馬マラソン2025は、30km過ぎに自らリタイヤ宣言。高知のお友だちと3人で打ち上げをしてホテルに戻ったのが21:45ころ。そのままベッドにごろん。少し寝て、目覚めてブログ(レポ①)を書き、そのうちに寝落ちするだろうという予想に反し目が冴えてきてブログ書き書き、3:42に更新。それから寝て、のんびり起きて朝食。事前に時間選択制で7:50~8:20。それから師匠は高知城歴史博物館へ行くとのことで、わたしはベッドに...

  • DNF高知龍馬マラソンレポ②

    レポその①続きです。 浦戸大橋までは一歩も歩かず走って、上りは全歩き浦戸大橋が終わり、花海道へ。スタート直後から全てのトイレが大行列でしたが、師匠が列の短い常設トイレへ行ったのでわたしは「さきに行っとくね~」相変わらずたくさんの応援の中、まずは甲殿交差点を目指しますが、これが毎度のことながらなかなか。この地図で26.7kmくらいかな。(9:00スタートと同時に押しているので実際の距離とはズレがあります。)花街...

  • DNF高知龍馬マラソンレポ①

    2014年から欠かさず走り続けること10回目。高知龍馬マラソン2025は、30km過ぎで自らDNFとなりました。応援してくださった皆さん、ありがとうございます。制限は7時間(実際には最終関門を越えたら7時間を過ぎてもゴール可能)なのでチャレンジ富士五湖練習どころか、しまなみ海道ウルトラウォーキング練習と思って残り12kmを歩くことも検討したのですが、やはり火曜日からの仕事となりより次の週末に大仕事が待っているので、冷え...

  • 高知龍馬マラソン当日

    1年ぶりのフルマラソン豪華朝食大丸で買った栗おこわと、昨日ランチの友だちにいただいた巨大いちご大福と昨日夕飯の友だちにいただいた文旦、なんとこの状態で(皮をむいて)冷やして渡されました。すご~。いちご大福も文旦もすご~。北海道の友だちからいただいたおやつは一部ポケットに入れて走ります。6:20にレンタサイクルで荷物預けへ。毎度のことながら2人分をひとまとめにして師匠が独りで。荷物預けが、6:30~8:15ブロッ...

  • 高知龍馬マラソン前日

    今回の龍馬マラソンの旅は、帰宅後も大忙し確定でゆっくりレポを書く時間はないので今日の、この記事をレポにして、随時書き足して更新します。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ昨夜は22時過ぎに寝て、ぐっすり。6:00過ぎに起きて、小梅の命日なので裏庭のお墓にお参り。ばあばに送ってもらい、8:20松山インターから高速バスに乗車。座席は今回も最前列で1B。万が一の事故を考えるとお勧め出来な...

  • 明日は高知へ出発

    月曜日は有給休暇をとるため、今日は月曜日の事まで前倒しで90分残業。それでも火曜日に出勤したら机の上がどんなになっているのか、、、とりあえずそれは考えないことにして、明日からの3日間をめいっぱい楽しみます。膝が痛いのも、かかとの傷も全部気のせいさ。今日は真面目に仕事をしたはずなのに、ありえない単純ミスの連発。気分はもう高知?それとも次男?隣の席の同僚(歳下の先輩男子)が、冷静に的確なサポートをしてく...

  • 高知龍馬マラソン準備

    走る時、ゴール後、土曜日お風呂、日曜日お風呂、などそれぞれにパッキングなんせ雨予報なので荷物が増える増える。雨といってもどの程度?とりあえず生脚決定。とはいえ三分丈スパッツをはくかも?ゲイターは付けるだろうな。上はピンクの半袖シャツというのは確定ですが、どのシャツかは未定。+白のアームカバー+東京マラソンポンチョ+100均合羽です。オレンジは新品なので、師匠がコレを着ることが出来たら、ペアにするかも...

  • 次男誕生日&ブログ誕生日

    次男が生まれたのが1996年2月12日ブログが誕生したのが2007年2月12日今日は次男とブログのW誕生日ブログはこの記事が 6,717個目我ながらよく書いているなぁ。誕生日のケーキは、仏壇に供え、ばあばとわたしでいただきました。わたしと会った方は、わたしがあまりにも普通なので驚くと思いますが、いまだに実感がないからかも。何年も一緒に住んでいなかったし、めったに連絡を取っていなかったし。夜は高知行き荷物の準備を少し。...

  • 完全にキャパ超え

    先日、お客様に 「忙しいので無理です」 ということを やんわりまろやかに文章で伝えようとして「キャパシティを越えており~~」 と書いたところ、上司から 「 “ キャパ ” で いい」 と添削されたのが気に入らないさくらです。(言われたとおりに直しましたが心の中では納得していない。) §今日は2月11日やるべきことが多すぎて、完全にわたしのキャパを越えております。だったらブログを書かず、することをしなさいというご指...

  • さくら日記

    コークオンアプリフルマラソンを1週間後に控えたわたしの歩数がこちら。昨日の日曜日は愛媛マラソン応援でたっぷり歩き回ったのにコレでは少なすぎて驚愕。(走る時もiPhoneは持っているので、走った歩数を含んでいます)ちなみにあと169歩でスタンプがもらえたのに残念。スタンプひとつが10円くらいの価値。スタンプ15個集めると自販機でひとつ無料でいただけるのですが無料ドリンク欲しさというよりは、スタンプラリーが楽しくて...

  • 愛媛マラソン応援の1日

    愛媛マラソンの現地応援は3回目2018年、師匠が愛媛マラソンを走った時と昨年2024年に続いて3回目一緒に応援する友だちと現地集合を9時頃にしていて8時に家を出て、コインパーキングに車を止めて歩いて会場へ。8:40 まつちか会場の仮設トイレはランナー優先の感じだし、寒さ対策でもこもこに着すぎて仮設トイレではとても無理そうなので、まつちかのお手洗いを借りて。髙島屋前から会場の堀之内への道は、昨年は勝手にウルウルしそ...

  • 明日は愛媛マラソン応援

    コレを持って9:00頃~会場にいて、スタート前に平和通りに移動しホテル泰平を過ぎて、平和通り二つ目のファミマ付近(反対側)つまり進行方向左手にいるはずです。頭は、パーティー用の目立つ被り物か、普通の帽子か未定ですが、でっかい手を目印に良かったら見つけてください。ランナーにお願いなんてずうずうしいですが、こちらから見つけるのは10,000人いて大変なので。愛媛県内中が愛媛マラソンで盛り上がる中、わたしは来週。...

  • 寒すぎて

    夕飯の食器洗いをしながら、ついていたテレビから流れてきたクイズに解答。ゆっくり考えて書いて答えるのではなく、瞬時に口頭で答えるクイズ問「かえるのたまごからは何が生まれる?」わたし「かえる!」あぁぁぁ、とんち問題かと裏をかいたつもりが。おバカ丸出し。 ⌘今日は「雨や雪さえ降っていなかったら、寒くても走ろう」と思っていましたが退勤時は寒さ+とんでもない強風。風で押されて歩くのすら危ないし、車のドアを開...

  • 極寒

    我が家は築57年?わたしの部屋は倉庫からの改築で断熱材もなく極寒。(ちなみに夏は屋根の熱でサウナ)先日来、何度も 「明日はバス通勤か?」 と言っていますがさすがに狼さん来すぎ。今朝も極寒でしたが凍結はなく車通勤。今日こそは走る!寒くても少しでも走る!と気合を入れていたものの17:20頃になって真横に雪が降り出し、さすがに断念。17:30に定時でピッと終え、帰宅する間ずっと雪が舞っていました。積もることはなく、夜...

  • ダーク日記

    母業に疲れて闇の中にいます。(←若干笑うところです。大げさすぎて。)スレッドや旧TwitterなどのSNSで、死別の方の書き込みをよく見るのですが(見たくてみているのではなく、AI?が「あなたはこんなのがお好みでしょ」と送り込んでくるので。)次男の納骨が近づいて、そういう話がキツい。なので今日はそれに関するダークな話。 ⌘2015年10月に父を亡くしました。闘病の末だったので家族には心の準備がありました。親戚・友人知...

  • 時計が届きました

    修理依頼をしていた時計が、本体交換となって戻ってきました。箱やベルトは元のままですが、事実上の新品交換。かかった費用は修理に出す時の送料のみ。これで高知龍馬マラソンも、チャレンジ富士五湖も、しまなみ海道ウルトラウォーキングも大丈夫。2月、高知龍馬マラソンと次男の一周忌法要3月、次男命日4月、チャレンジ富士五湖5月、萩往還9月、しまなみ海道ウルトラウォーキングいつも何かしらの予約をしている感じ。母業もい...

  • 時計解決

    お騒がせしている腕時計修理ですが本来購入時からの保証期間は過ぎているものの今回は(も?)無償修理(という名の)交換となりました。有償ならもう全てを諦めてそのまま返却してもらってチャレ富士か、しまなみまでに他メーカーに買い替え(買い足し)をしようと思っていました。今日出荷されたとの事で、明後日着予定。またゼロから設定を頑張らねば。本はあれから全く進まず。にほんブログ村...

  • 充実の日曜日

    の~んびり起きて、昨夜に続いてサンドイッチ朝食・・・というか、もはや昼食時間。昼から走る!と思っていましたが、いろいろ片づけておきたいことも。まずは一階のあちこちにある写真の額以前からガラスが割れてガラスなし写真むき出しのものあり、裏側で留めたセロテープが剥がれて額の中でずり落ちているものあり。硬質の透明フィルムを用意していたので、額を降ろしてお直し。額の裏に入れていた新聞は25年ほど前の1999年7月...

  • 久しぶりの読書は挫折

    9:00~11:00 友だちと重信川の土手をウォーキングまあそれはそれはたくさんのランナーさんとすれ違い別れた後、雨が降ってきましたが、走っていた方々は濡れずに終われたかな。愛媛マラソンまであと1週間、いま風邪を引いたら大変!久しぶりのとべたこよく家でフライパンたこ焼きを作りますが、やっぱりプロのとろとろたこ焼きは美味しい~。夕飯はタナカでもらったパンでサンドイッチ。もともと料理が苦手ですが、この盛り付けす...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
さくら日記
フォロー
さくら日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用