ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
アンティーク食器販売の株式会社オンリーワンが破産手続開始
アンティーク食器販売の株式会社オンリーワン(住所:札幌市西区山の手1条8丁目4番20-301、代表取締役:數原京司)が、2024年10月9日に札幌地裁民事第4部にて破産手続きの開始決定 破産管財人は齊藤佑揮弁護士(札幌あすかぜ法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第1702号 同社はインターネットでヴィンテージ北欧食器や洋食器を取り扱うセレクトショップ、楽天市場で「OnlyOne Shop 楽天市場店」、ヤフーショップで「OnlyO…
sapporo_zakkan
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
発寒教室 札幌市西区空手
札幌市西区 発寒教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉塾...
空手道住吉塾
西町教室 札幌市西区空手
札幌市西区 西町教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほんブログ村■空手道住吉塾...
オタルト@柳月 イオンモール札幌発寒店
<2024/7訪問> 1年3か月ぶりの訪問らしいです。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com もっと買ったもしくは妻が買ってきてくれたようにも思うのですが、行動エリアに意外と店舗ないので、これぐらいの訪問頻度なのかも。 オタルト 「オタルト」はフランス家庭菓子「ミルリトン」をアレンジメントし、北海道ならではの素材にこだわった、小樽にちなんだタルト菓子です。タルトに流したアーモンド生地には、北海道産の発酵バターを使用。さらに、大納言の蜜漬け小豆をアクセントに加え、柳月ならではのコクのある、ちょっと小枠な和洋折衷の味わいとなりました。 小樽にある柳月オタルト店限定商品なんだ…
麺らぶ猫らぶ北海道らぶ\(^O^)/
宮の沢教室 八軒教室 札幌市西区空手
札幌市西区 宮の沢教室札幌市西区 八軒教室皆様の応援でブログ順位が上がります!みなさんの応援クリックを下記の住吉塾旗に是非お願いしますm(._.)mにほん...
建築設計の株式会社BASEが破産手続開始決定
建築設計の株式会社BASE(住所:札幌市西区西野6条1丁目5−8、代表取締役:山本公洋)が、2024年9月17日に札幌地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は仲世古善樹弁護士(札幌総合法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第1618号 同社は2019年2月設立で、札幌と帯広にオフィスを構え、木を活かした自然設計の住宅デザインの設計を行っていた。
札幌 手稲山(7) 北海道DAY24
前回から随分間が空きましたやっぱりトラウマになっていますが今後は岩場のない山に行きます 笑 6月19日 北海道DAY24 山頂からゆるゆる下りていくと先程…
ミスタードリュ
【麺屋 丸鶏庵】値段もお手頃!朝から濃厚鶏白湯ラーメン
西区にある鶏白湯のラーメン屋さん。 いつの間にか朝ラーメンも提供していたので行ってみました! 今回ご紹介するのは【麺屋 丸鶏庵】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュー2.1 フードメニュー3 注
ざくろ
札幌スペシャルティコーヒーの有限会社工房横井珈琲が破産手続開始
コーヒー販売の有限会社工房横井珈琲(住所:札幌市西区発寒9条11丁目2-11、代表取締役:横井力)が、2024年9月6日に札幌地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は福田直之弁護士(札幌総合法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第1509号 同社は1996年創業の自家焙煎珈琲店、札幌にスペシャルティコーヒーを根付かせた先駆けだった。
しらすおろし朝食@やよい軒 二十四軒店
<2024/6訪問> 2か月ぶり今年2回目の訪問はお初の二十四軒店。 いつもお邪魔している10時開店の東雁来店ではいただけない朝食メニューお目当てでの訪問でした。 <<関連記事>> nvtomo.hatenablog.com こちらと同じ敷地内にあり、核となっているCOOPさっぽろ経由での訪問が多いのか、結構賑わっている印象でした。 しらすおろし朝食 390円。 6種類ある朝食メニューから、普段いただける機会がなかなかないこちらを。 店内の冷房が効きすぎていて寒いぐらいだったので、温かいお味噌汁がありがたかったですね。 味海苔に加えて、冷奴、生卵にメインとなるしらすおろしとご飯のおかずにぴった…
【アジトハチャム】化学調味料使わず濃厚でコクがあるスープカレー
西区の発寒エリアにあるスープカレー店。 元は南区で人気「藤乃家」の手稲店の店主が独立して2017年にOPENしたとの事。 今回ご紹介するのは【アジトハチャム】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場2 メニュ
北海道メロン ショコリキサー@GODIVA イオンモール札幌発寒店
<2024/6訪問> 10か月ぶりの訪問でした。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 発寒のイオン自体もその時以来かもというぐらい久々でした。 札幌最大級のイオンモールで、一つの街と言ってもいいぐらい何でも揃っている印象です。 北海道メロン ショコリキサー ミルキーで優しい味わいのホワイトチョコレートに、北海道産の赤肉メロンを使用したソースとゼリーを合わせました。芳醇なメロンの香りと、包み込むような優しい甘み、ゼリーの食感が楽しめる夏にぴったりの贅沢な味わいです。 訪問日の少し前に始まった限定。 主役はあくまでホワイトチョコレートで、メロンはそれを引き立てている脇役と…
【札幌・琴似】中華そば&海鮮丼 “ととやみち(魚屋道)”
札幌第二の繁華街とも呼ばれ、また屯田兵が初めて入植した地ともいわれる 西区・琴似 その琴似へのアクセスは市営地
東南アジア半年生活
札幌お散歩 琴似の風景 北海道DAY56
7月21日 北海道DAY56 発寒中央に住んでいると琴似は徒歩圏内よくお買い物に行くエリアです JR琴似だとイトーヨーカドー地下鉄琴似だとイオンです 何故…
琴似神社
ここは、私が参拝した北海道の神社の中では、別格です。境内はそんなに広くはありませんが、素晴らしいです。表通りから見た感じは、まぁ、普通の神社かなと思いました。参道を歩き、神域に近付いていくと、厳かな気持ちになっていきます。こんな立派な木造屋根付き燈籠?燈
マーティン
手稲山の花(4) ハクサンチドリなど 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 手稲山に咲いていた花ハクサンチドリ タカネバラ 中標津通信最高気温28.6℃ 最低…
札幌・琴似ランチの旅 オニオンチョッパーズ 北海道DAY63
7月28日 北海道DAY63 琴似ランチの旅オニオンチョッパーズ 食べログ3.46 店頭に今日のメニューがあります今回はちょっと考えました(開店時間5分前…
札幌市 Rain Miyanosawa / 札幌オシャレcafe、モーニング狙いだったが…
Rain Miyanosawa メニュー 配膳 Rain Miyanosawa 雨の予報の休日、釣りを諦めこちらに。 本当はもっと早く行くつもりが もたもたしていたら遅くなってしまった。 2階へ。 11時ぐらい。 ランチにも早いせいかガラガラ。 メニュー 本当はこのモーニングを楽しみたかった。 でもすでに提供の時間は過ぎていた。 グランドメニュー。 ガパオ丼のところアップ 冷麺なんかもある。 ここはパウンドケーキが有名らしい。 これはオシャレ過ぎる。 水は店内中央でセルフで。 配膳 上記画像に スープは一杯分って書いてあったのに無かった。 残念に思っていたら配膳された、これが激美味。 ガパオ丼…
ELL
手稲山の花(3) ミヤマオダマキなど 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 手稲山に咲いていた花ミヤマオダマキ サラサドウダンツツジ エンレイソウ 帯広通信最高気温29.…
札幌・発寒ランチの旅 アオヤマ 北海道DAY62
7月27日 北海道DAY62 発寒ランチの旅アオヤマ 食べログ3.46 札幌の町中華の本にも載っていますがちょっと高級な中華です カウンター3席以外にテー…
琴似マルシェ @コンカリーニョ
JR琴似駅直結の劇場「コンカリーニョ」で行う、なんでもありの “劇場マルシェ” ハンドメイド作品の販売や占い、野菜の販売やスイーツの販売、ダンスなどのミニステージ、誰でも弾けるストリートピアノもある。 【日時】2024年8月31日(土)〜9月1日(日) 11:00〜16:00 【場所】生活支援型文化施設コンカリーニョ(札幌市西区八軒1条西 1 丁目2-10ザ・タワープレイス1階) 【料金】入場無料
手稲山の花(2) マイヅルソウ 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 手稲山の花その2マイヅルソウ エゾレイジンソウ 可愛い花に免じてワンクリックお願い…
札幌・発寒 ラーメンの旅 美椿2回目 北海道DAY54
7月19日 北海道DAY54 発寒ラーメンの旅2回目の美椿 食べログ3.66 札幌ラーメンで超有名な彩未の暖簾分け店です並ぶのが怖いけど必ず行くべきなのは彩未…
札幌・二十四軒 カレーの旅 咖哩屋 梵 北海道DAY49
7月14日 北海道DAY49 二十四軒カレーの旅咖哩屋 梵 食べログ3.45 ランチメニューです レギュラーメニューですランチの方が若干安いですね 店…
札幌 手稲山(6) 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 手稲山の頂上からの風景です望遠レンズで撮影その2 定山渓天狗岳・羊蹄山 羊蹄山 定山渓天狗岳 無意根山 奥:札幌…
限定 冷た〜い鶏そばレモン@らーめん竹馬 2024ラーメン#45
<2024/6訪問> 2週間ぶり今年2回目、通算では3回目の訪問。 訪問するようになる前から存在自体は知っていた、この店の夏の定番と言える一杯の提供が始まったことを知り、忘れない内にいただいておこうと思いまして。 冷た〜い鶏そばレモン 1250円 うわぁぁぁぁぁぁぁ...これめっちゃ美味いですぅ( ´Д`)=3 透き通るほど澄んだ塩ベースのスープに鶏油のコクとレモンの酸味が合わさって、しっかりラーメンを感じながらも、夏らしい爽やかな一杯に仕上がっています。 加水率高めな細縮れ麺も、このスープにピッタリで完成度の高さを感じながら美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 ↓ランキングに参加し…
手稲山の花(1) サイハイラン 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 手稲山に咲いていた花サイハイラン 網走通信最高気温20.2℃ 最低気温 18.6℃(気温下降中…
札幌・西野 ラーメンの旅 木蓮 北海道DAY50
7月15日 北海道DAY50 札幌・町中華で有名な東方明珠飯店に行きましたが長期の臨時休業 8月9日オープンでした(8月から帯広に行くので残念) 止むをえ…
琴似の共栄市場でお買い物 北海道DAY62
7月27日 北海道DAY62 琴似の共栄市場に来ました八百屋・魚屋・惣菜店・精肉店など1968年からある対面方式の市場です ジモティーで賑わっています …
札幌・発寒さんぽの花 ムクゲ 北海道DAY56
7月21日 北海道DAY56 発寒さんぽの花ムクゲ 帯広通信最高気温25.6℃ 最低気温19.9℃(気温下降中)日の出4:3…
札幌・発寒 ラーメンの旅 八乃木 北海道DAY44
7月9日 北海道DAY44 札幌・発寒 ラーメンの旅八乃木 食べログ3.70 TOP5000 暖簾の通り「すみれ」の暖簾分け 券売機制です 今は味噌1,0…
札幌 手稲山(5) 北海道DAY24
6月19日 北海道DAY24 手稲山の頂上からの風景ですここからは望遠レンズで撮っています 暑寒別岳 中央右:暑寒別岳 樺戸山地 左:神居尻山 中央:…
札幌・西町北 ランチの旅 あんにん 北海道DAY43
7月8日 北海道DAY43 札幌・西町北 ランチの旅あんにん 食べログ3.48 西区の中華では最も人気がある店に2度目の訪問 前回は回鍋肉ランチセ…
札幌・発寒 かねしげ鮮魚店(2)
札幌の家の近所にはいい鮮魚店がありました かねしげ鮮魚店 安くはありませんが産地が明確な刺身が色々 小樽産ひらめ 300円 礼文産ニシン 300円…
札幌お散歩 琴似発寒川
6月29日 北海道DAY34 札幌・琴似発寒川の風景 1ヶ月以上経過したので何だか懐かしい風景になっています 札幌お散歩に免じて…
札幌・発寒さんぽの花 ムクゲ・ノウゼンカズラ
札幌・発寒さんぽの花 ムクゲ ノウゼンカズラ 帯広通信最高気温32.5℃ 最低気温20.9℃日の出4:27 日の入り18:38木…
札幌・二十四軒 ラーメンの旅 スパンキー 北海道DAY56
7月21日 北海道DAY56 札幌ラーメンの旅スパンキー 食べログ3.55 二十四軒にある人気のラーメン店11時開店の5分前に到着日曜日とはいえ5人待ち 後ろ…
札幌・宮の沢 町中華の旅 味の広龍 北海道DAY57
7月22日 北海道DAY57 宮の沢 町中華の旅味の広龍 食べログ3.34 見るからに昭和の雰囲気どんなに暑くても冷房はありません 先客4人 後客2人カウ…
次のページへ
ブログ村 151件~200件