メインカテゴリーを選択しなおす
お正月図案の進行中お供え餅、門松、伝統柄のひょうたんこのお供え餅は大きめで図案の中で存在感をだしています。我が家もサトウのお供え餅のパックを購入しましたが、セットすればすぐに供えられ、鏡餅の中は切り餅が入っている物でカビる心配も無しです。生協の早割でお供
お正月の小さな刺繍も魅力的な図案です。羽子板、富士山、鶴と亀土台布の色が変わると雰囲気も変わります。江戸時代になると、羽子板にも歌舞伎柄が使われるようになったそうです。Beineビーネの堀内さゆりさんが解説をつけてくださっています。小さいながらも凝った図柄の羽
中央に位置する宝船のステッチが終わりました。わずかなバックステッチでも図柄がはっきりしてきます。左手をあげて人を呼んでいる招き猫かわいいし、打ち出の小槌からはザックザックと富があふれ出る。おめでたや、おめでたや。周りに散りばめられたお正月のおめでた物は図