メインカテゴリーを選択しなおす
昨日のブログで、「脚の速い息子は自分の走る姿ばかり飽きもせずに眺めています、偏差値60台になって、偏差値を眺めるようになって欲しいものです」と書きました。 早速今日、叶いました。 算数で61の偏差値、頂きました。びっくりしました。 学校から帰ってきた息子に見せてあげました。 す...
模試の結果が出ました。 今回初めて社会を受験しました。 社会の授業は6年から取り始めたので、地理・歴史の知識はほぼゼロ。 偏差値29.6 !(得点27点) 29なんて偏差値あるんだなぁ。 ちなみに順位は下から5番目でした。一番って難しいんだなぁ。。。 算数・理科55、国語50と...
模試の結果が返ってきました。 算数は自己最高、58.2の偏差値を叩き出しました。めざせ60! ただし、国語と理科は自己最低、46.8と42.4💦でした。 国語は漢字が半分しか書けてません。記述問題はすべて白紙。 理科は植物・電流と磁力・天体等、全部やばかったです。解答欄はとりあ...
模試の結果が返ってきました。 偏差値(点数)は次のとおり。 算数 57.2(65) 国語48.3(57) 理科56.3(70)で、三科では54.5(192点)でした。 前回は国語の偏差値37.6を叩き出し、三科で49.4でした。国語の成績がなぜか回復しました。 今回、...
明日は2か月に1回の模試です。 前回は偏差値45を叩き出しました。 「前回の敗因はさぁ。」夫が言います。 「直前に頑張り過ぎて疲れちゃったんだと思う。」 いや、全然頑張り過ぎてませんから! 夏休み期間、ボーっとしてたからだよ!仲間は皆夏休み中ゴリゴリやってますから! で、明日の...
ランキング参加中中学受験 こんにちはもも子です。 前回の記事で、息子が初めて模試を受けたという話を書きました。今回はその模試についてまとめておきます。(相変わらずの超マイペース更新の為、実際に模試を受けた日から随分と日が経ってしまいましたが、どなたかの参考になれば…) 息子の模試受験の経緯についてはこちらでお読みいただけます。momokomamajuku.hatenablog.com 芦研模試とは 今回、息子が受験したのは講師派遣などをされている株式会社岡本カンパニーさん主催の芦研模試です。大手塾主催ではないため受験後の勧誘を気にする必要がありません。(大手塾主催の模試後に勧誘があるのかどうか…