メインカテゴリーを選択しなおす
【豪華120分コース】ぽかぽかオイルコースがメインディッシュ。
まずはポイント指圧30分でほぐしの下ごしらえをすませたら本日のメインメニューあっためオイルコースのスタートです。まずはオーダーに合わせたエッセンシャルオイルを…
残業続きで運動不足!マッサージや整体に行くヒマもない。身体がなまってムズムズする方。少しでも体をほぐして眠りませんか?簡単な腰痛体操を紹介します。まずは腰痛体…
消防団の皆さま、地域防災のためにありがとうございます!〜「世田谷区内消防団合同点検」に来賓として参加しました
駒沢公園にて行われた消防団の訓練の様子です。11月20日(日)駒沢公園で行開催された「世田谷区内消防団合同点検」に、来賓として参加させていただきました。(コロナ禍で中止が続き、3年ぶりの開催)世田谷区内には「世田谷」「成城」「玉川」の3つの消防団があり、地元消防署と連携して、地域防災のため、日々、活動してくださっています。「合同点検」では、実践的な訓練の様子を拝見いたしました。最後に、東京消防庁長官(消防総監)清水洋文長官より、講評がありました。消防団の活動は、昼夜を問いませんので、本当に大変なことと思います。頭が下がります。心より、感謝申し上げます。次のブログでは「消防団員募集について」取り上げたいと思います。(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)政治家(市区町村)ランキング、全国第2位です。田中優子...消防団の皆さま、地域防災のためにありがとうございます!〜「世田谷区内消防団合同点検」に来賓として参加しました
消防団の皆さま、地域防災のためにありがとうございます!〜「世田谷区内消防団合同点検」に来賓として参加しましたで報告した大会のパンフレットです。世田谷区内の消防団では、団員を募集しています。世田谷区在住・在勤・在学の18歳以上の方で、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。世田谷区内の消防団の現勢は以下です。「消防団の概要と位置づけ」はこちら「消防団に入るには」はこちら「消防団員の報酬・手当について」はこちら以下、総務省消防庁HPより↓消防団は市町村の非常備の消防機関であり、その構成員である消防団員は他の本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として「自らの地域は自ら守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。(引用ここまで)現役の皆さまに感謝すると...消防団員(非常勤特別職の地方公務員)募集のお知らせ