メインカテゴリーを選択しなおす
1の次は2か4か、それが問題だ ーチェロのウェルナー教則本をめぐってー
noteを書きました。 1の次は2か4か、それが問題だ ーチェロのウェルナー教則本をめぐってー JUGEMテーマ:音楽
秋は、習っているヤマハのイベントで、チェロだけのアンサンブル2曲、ヴァイオリンとチェロの曲2曲を弾かなければいけなかった。 ヴァイオリンとのアンサンブルでイエスタディをしたのだが、ジャズアレンジで自分の弾いている音の流れが、単に全体の和音の一部を取り出しただけで、何の必然性もないようなもので・・・おまけにリズムもシンコペーションばかりで弓の動かし方もくせがある。 アンサンブルしても、不協和音ばかり(ジャズとしては定石のコードだと思う。)で音程があってるかどうかもわからない・・・ で、結構ムキになって練習した。 12月のオーケストラの練習もやりまくっていた。 セバスチャン・リーの練習曲を始めたは…