メインカテゴリーを選択しなおす
#ペン
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ペン」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ライトライト の重心を測ってみた 油性ボールペン ゼブラ [重心計測]049
暗い所でもボールペンを使いたい。そんな要望に応えたゼブラの「ライトライト」を発売直後すぐに買いました。「ライトライトα」との比較、寸法や重心、全長重心比を計測しています。
2022/03/15 09:06
ペン
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ジュースアップ の重心を測ってみた ゲルボールペン パイロット [重心計測]046
ジュースよりも大人っぽいイメージのデザインとなり、新開発のシナジーチップを装備したジュースアップ。寸法や重心、全長重心比を計測、これまで計測したノック式ボールペンとの重心位置も比較しています。
2022/03/15 09:05
ジュース の重心を測ってみた ゲルボールペン パイロット [重心計測]045
カラーペンと言えば一番にサラサクリップが挙がるかと思いますが、パイロットのジュースも忘れてはいけません。寸法や重心、全長重心比も計測しています。
STAEDTLER 425 25F-9 油性ボールペンの重心を測ってみた [重心計測]043
シルバーシリーズの製図用シャープペンシルを原型としたボールペンを復刻した STAEDTLER の 425 25F-9 を店頭で見かけたので買ってみました。寸法や重心、全長重心比も計測しています。
2022/03/15 09:04
ピュアモルトプレミアム ノック式 SS2005 の重心を測ってみた 三菱鉛筆 油性ボールペン [重心計測]04
大好きな木軸ボールペンでピュアモルトプレミアム ノック式 SS2005 を買ってみたものの、自分の手には合わず残念でしたが、せっかくなので重心位置等計測してみました。
ブレン 0.7mmの重心を測ってみた ゼブラ エマルジョンボールペン [重心計測]040
ダイレクトタッチ(ペン先のブレを防ぐ)、低重心、ノイズフリー設計のブレンを検証。特に重心位置は今まで計測した他のペンとも比較してみます。
2022/03/15 09:03
ZOOM 505 油性ボールペン の重心を測ってみた トンボ鉛筆 [重心計測]038
前回は ZOOM 505 の水性ボールペンを取り上げましたが、今回は油性ボールペンです。カラーバリエーションがシルバーのみとちょっと寂しいですが、寸法や重さ、重心位置を測っています。
2022/03/15 09:02
ZOOM 505 水性ボールペン の重心を測ってみた トンボ鉛筆 [重心計測]037
文具店店員の方がメモするのに胸ポケットからすっと出して使っていたのがアズールブルーのZOOM 505でした。その綺麗なブルーに魅せられて後日自分も買ってしまったのですが、そんなZOOM 505の寸法や重さ、重心位置を測っています。
ウエットニー 0.7mmの重心を測ってみた ゼブラ 加圧式油性ボールペン [重心計測]036
各社から出ている加圧式ボールペンですが、廃番品や極一部を除きプラスチック軸。そこで2020/09/23発売されたゼブラのウエットニーがミルスペックでステンレス軸といい所を突いてきました。もちろん重心位置も測っています。
2022/03/15 09:01
ピュアモルトプレミアム 1.0 キャップ式の重心を測ってみた 三菱鉛筆 加圧ボールペン [重心計測]024
以前からずっと欲しいとは思っていてもなかなか手を出せず、ケガで3か月以上入院していた時に退院したら購入しようと心の支えにしていた1本です。寸法や重さ、重心位置も測っています。
2022/03/14 09:23
ユニボール ワンの重心を測ってみた 三菱鉛筆 ゲルボールペン [重心計測]023
「ノート、くっきりキマる。」のキャッチコピーで2020年3月27日に発売された価格を上回る上品でスリム、ワイヤークリップのユニボール ワン。寸法や重さ、重心位置も測っています。
サラサクリップの重心を測ってみた ゼブラ ジェルボールペン [重心計測]022
56色ものバリエーションを持ちボール径が5種類あり厚い所にもはさめるクリップを持つボールペン、サラサクリップ。分解してみると興味深い事がありました。寸法や重さ、重心位置も測っています。
アクロ1000の重心を測ってみた パイロット 油性ボールペン [重心計測]021
軸は細身でツヤ消しカラーの筆記具が好きなんですが、そんな条件を満たした上にデザイン的にもいいと思ったのがパイロットのアクロ1000。もちろん重心位置も測っています。
2022/03/14 09:22