肌の傷が治らない。老化の為、傷が回復するのに時間がかかってるようででも待ちきれずにかさぶたをはがして傷つけてしまう。 月初の帰省時に母に「顔ひどいねどうしたの?」と言われ、昨日は職場の78歳経営者に「顔の傷どうしたの?」と言われとても恥ずかしかったです。四六時中、お願い私の肌を見ないでと心の中で懇願しているので動揺を隠しきれませんでした。ショックすぎます。もう鏡で自分の顔を見て肌を傷つけるような行為...
先週、同居人に2件、ラインで話しかけた件です。その1、キッチンに水切り棚を設置したのでご利用下さい。 その2、住居の修繕工事説明会に参加しますか?しない場合、内容承諾したと回答してよいですか? どちらも返答なしでした。 ただ、別件で「扶養手続きが完了した。保険証は就職したら返却してください」と報告があり食卓テーブルの上に健康保険証が置いてありました。無事、4/1付で社会保険の扶養加入できて一安心です...
朝ごはんはここ数年の定番でベーグルとフルーツでした。ベーグルはスライスして半分の量。りんごだったら4分の1、バナナだったら2分の1を食べていました。ですが最近、朝からたんぱく質を摂りたいと思い立ち、卵1個か納豆1パックをプラスするようになりました。お昼は玄米か雑穀米のお弁当。夜は日本酒0.5合とつくりおきおかず。お酒を飲まないで具沢山味噌汁の日も増えてきました。体調に何か変化があるとよいです。肌悪化につき...
現職場についてです。知り合いの個人事業主からヘルプ要請があり昨年12月から週一で手伝っていたのですが、本業退職につき先月から週5日×7時間勤務してます。業務内容は簡単な書面作成で事務所にはこの経営者と私のふたりのみです。経営者は高齢者なのでPC操作がままなりません。PC教室に通って勉強しているようですがもう手遅れな感じです。それでも昔はタイプライターを素早く扱えたんだと言って自分で入力しようとします。私...
同居計画を考えたり今後の身の振りを考えたりパート先の新しい業務を覚えたりで忙しい日々になってしまいました。休日にリラックスしたり遊んだりする心境ではなく外食もあまりしなくなりました。お肌の調子が悪く誰にも会いたくないのも原因のひとつです。通勤の為の定期券を購入しなくなったので交通費が減りました(現在の職場は会社用のICカードを借りて都度精算してます)日用品は同居の為の部屋の模様変えをしているうちに必...
帰省予定、電気ガスの室内点検日とか、今回の母の同居の日程などどうしても同居人へ伝えておきたい用件が発生した時はいつも連絡するかどうかで悩みます。そして悩んだ結果、黙っていてもよいのですが同居している以上一応、ラインで事務的に報告しています。返事はありません。同居人は私に黙って年に2回くらい帰省しているようです。同居人が帰省したことは後日、母からの連絡で知ります。母とは仲良しのようです。同居人は夜勤...
4/4退職書類が速達で届いたので実家から帰省後にコンビニに走りコピーして翌朝、同居人に言われた期限内に収集することができました。とりあえず一安心。すると同居人の職場から今年の収入がわかる書類を追加提出するようお願いされました。必要書類は退職証明書、住民票、源泉徴収票の3点と聞いていて特に年度の指定のなかったので形式上のものなのかなと思い、昨年の源泉徴収票を用意しました。今年の源泉徴収票はそもそも前職場...
4/3、先ほど前職場より速達で退職書類を郵送した旨の連絡がありました。保険証の到着確認後、社内申請(半日〜〜1日)して最短でも4/4の送付になると予想して、あまり催促してもなあと気を遣い、今日はこちらからあえて連絡を控えていたら、今度はすでに郵送したと事後報告がきて全くもってこの事務員(元部下)とは噛み合わなさすぎと感じました。今回のように郵送遅延の可能性もあるので送付前にPDFを送ってもらい対応するつもり...
同居人についてです。同居しているのは妹で年齢はひとつ違い。お互い離れてひとり暮らしをしていましたが妹のアパート老朽化による取り壊しのタイミングで同居の提案を私がしました。2019年からなので同居して6年になります。同居開始から半年くらいは仲良くしていたのですが、次第にこちらから話しかけると愛想なく不機嫌な顔をしたり、廊下でバッタリ会った時に挨拶してくれなかったり、彼女は常に無言で不満を訴えているオーラ...
エイプリール帰省。来月予定している母との同居にあたり打ち合わせをする為に実家に向かっています。JRとタクシーを乗り継いで片道7時間の移動中、記事を書いてます。朝4時起きで7時台発の列車に乗りました。快晴で日差しが眩しく気持ちがよいです。車窓からの眺めが好きで飛行機よりは鉄道の旅派。陸路だと移動だけで往復2日間は潰れてしまうので頻繁に帰省することはできません。実家は秘境にあるのですが私は車の運転ができない...
退職書類で問題発生中です。3/31付退職で同居人の扶養に加入する為、4/5までに退職書類が必要になったので元職場に依頼したところ、健康保険の記号番号が不明だから社内申請できずすぐに退職書類が送付できないとのことです。保険証は4/1に返却してしまったので手元になくこちらでは確認できません。「年金事務所の書面に被保険者整理番号って確か載ってますよね?」と教えてあげたら「記載がない」と1回目の回答がきました。もう...
3月も引きこもり継続中。土日はまったく出歩るくような精神状態ではありませんでした。人様に顔を見られるのが恐ろしい。一週間前に一気に3個くらいこんもり腫れて痛いやつができました。思いあたる原因はバターを連日食べたのことと某お店でで注文した肉豆腐が予想以上に油まみれで大盛りででも完食したことかな。今月に入ってから20日間くらいは新しい吹き出物が出なかったのに残念。触るとボコっとしてるから気になって皮脂を絞...
予定を変更して平日バイトを始めました。近所で1日6時間の事務職。知り合いの経営者の事務員さんが急死してヘルプ要請がありました。新しい事務員が見つかるまで急遽、ピンチヒッターです。ハローワークで求職の申し込みをするまではお手伝いすることにしました。バイトとはいえ新しい環境や新い業務を覚えるのに必死で結構な疲労感ですが、17時に終業というのはこんなにも素晴らしいものなのですね。帰り道の夕景が美しくて感動し...
すこぶる絶不調。ココエッグの化粧水をやめます。しっとりというよりはベタベタした感じがお肌に悪いような気がしないでもない。いつだっかキュレルを使用した時と同じベタつきです。このベタベタ感はよいものなのか悪化するものなのかわからないのが悔しい。洗顔後、しばらく何もつけないでみよと思う。無職になったからファンデーションも塗らなくて済むし何より人に会わなくて済むのでホッとしてます。でも部屋でぼんやりしてる...
2月も順調に11万円以内をキープできました。食費がかかってしまいました。スーパーで晩御飯用のお惣菜3品程度買ったらすぐ1,000円超えになってしまいますね。値段見て買わないとですね。現金・カードの項目は日本酒をオンラインショップで4本購入して届けてもらいました、2ヶ月分です。趣味・娯楽の項目では双眼鏡を買ってしまいました。今月(3月)から無職になるので公園で野鳥探索がしたくなったのが理由です。野鳥を見つけて上...
最終出勤日を終えて有休消化期間に入りました。結局、社長とは面談することはありませんでしたが最終日に通話で少し話し、表面的には円満退社という形で締めくくりました。社長からは「長らくお疲れ様でした。ゆっくり休んでください」というお言葉をいただきました。別フロア別部署の昔の同僚3人が個別に挨拶に来てくれて菓子折りをいただきました。私はその3人に対して菓子折りを用意していなかったので昼休みにあわてて買いに行...
前回、1/30にアップしたお肌イラストとあまり変化なしです。新しいのがふたつできて、今までの炎症ヶ所はかさぶたになって剥がしてまた赤くなっての繰り返し。今月はお通じもない日も多くて気分はどんよりです。お肌の炎症がなくてお通じさえあれば人生バラ色なんだけどな。きのう今日と行きたいイベントがあったけどあまりにも顔が汚くて断念しました。2日間、化粧しなければしっかり洗顔もしなくていいから刺激を与えず、お肌に...
やればできる子です。変動費を10万以下に抑えました。パチパチパチ。食費はスーパー購入の食材24,419円と外食が13,500円とコンビニ等が13,124円の合計5万。食費をもう少し減らしたいですね。食費1ヶ月1万円生活の人ってどんなもをの食べているんだろう。外食とコンビニをゼロにしても2万円超えしてしまう私は贅沢な食生活送ってるんでしょうか。食費以外は大きな出費もなく2025年初月は理想的な節約ができたように思います。この調...
希望通りの日程で退職できることになりました。有給残が30日残ってるので3月はあててもらって最終出勤日は2/末となりました。2月も可能な限り有給取得するつもりですが恐らく全部は消化できないですね。フルタイム勤務もあと1ヶ月です。2月は祝日も2回あるしあっという間に終わってしまいそう。もうコントロールできない誰かの資金繰りの心配をしなくてもいいと思うとホッとします。そのかわり今後は自分の資金繰りが心配になって...
ココエッグ化粧水に変更した翌日からまた肌トラブル活性化してきました。肌汚くて人と目が合わせられない。お願い、私の顔見ないで。今、肌汚いって思ったでしょ。誰にも会いたくない。原因は化粧水なのかな。職場のストレスなのかな。ずっとパニック気味で何度も鏡見て肌を触って絶望してる。心穏やかでない。意識を失うしかない。疲れた。もう寝よう。...
2025年の仕事始め。社長からの今年最初の指令は1,000万いますぐ貸してくれでした。第2週目に入って追い貸付で2,000万貸りたいんだけど資金繰りは大丈夫かと言われました。1,500万までが限界ですと回答すると500万だけ早めに返すから2,000万振り込んでくれとのことでした。貸付金は全額、月末に返金してくれるのですが3〜5日後にまた貸してくれと要求してきます。こんなことを毎月繰り返して2年近くになります。1年目はまだ余裕があ...
前回の大きな吹き出物はだいぶ沈静化しました。新しい炎症は、これは吹き出物ではなくて乾燥で皮が剥がれてきたのが気になってひん剥いて刺激を与えたら赤くなってしまった傷です。痛みや腫れはないので比較的、気分は穏やか。ファンデーションで隠せる範囲内ですね。それと昨日まで無印良品の敏感肌用化粧水さっぱりタイプを使用してましたが無くなったので、今日からココエッグのたまご化粧水(無香料・無着色)を使ってます。昨...
ということで全12回に渡り職歴(転職記)を公開しました。読んでくださった方ありがとうございました。総括すると新社会人後、転職は通算10回、現在11社目(厳密には親会社に転籍したので12社目ですが勤務地、業務内容に変更なし)に在籍中ということになります。内、会社都合退職が3回。派遣社員期間が半年×2社。11社は全て正規雇用。11社中、賞与と退職金制度があった会社は新卒で勤務した大手企業と個人事業主の2社のみでした。...
1989年11月〜1990年10月。19歳〜20歳。学生時代のアルバイト編。この1年間は通勤に1時間かけて隣町のサンドイッチ屋さんで働いていて一番長く続けたバイトでした。ガラス張りの空間でシェフの格好をしてバーガーを焼いたりサンドイッチを作っていました。同年代も多く友だちもできて楽しかったです。今でもこのバイト仲間数名の容姿を鮮明に覚えていますね、名前は思い出せないけど。他に体験したバイトは焼肉屋のホール、コンパニ...
1991年4月〜1991年9月。20歳-21歳。短大を卒業後、新卒で勤めた企業は一般消費者金融業者でした。当時、大学に張り出された求人票の中で1番待遇が良い会社を選びました。特に希望の職種もなくて生活できるならなんでもよかったんです。入社前に2週間程、厳しい新人研修がありました。社会人の基礎はこの研修で学びました。入社後は営業事務として支店勤務でした。今は当たり前ですが当時にしては珍しい週休2日制だったのがよかった...
1992年9月〜1994年9月。22歳-24歳。離婚後、山奥へ引越して身を隠すようにひっそり過ごしながら物流会社の一般事務として従事しました。通勤が不便な本社で2ヶ月間の研修後に自宅寄りの支店勤務となりました。それでも山奥在住なので通勤は結構不便でした。2年後、支店閉鎖により解雇。年収200万。失業手当4ヶ月受給。山奥住みだとどうしても勤務先が限られるので再就職する為に1995年2月、街中に引越しました。...
職歴投稿はちょっと小休止です。(あと3回でおしまい)本日の占いに「お金と冷静に向き合えるとき。投資などを勉強するのも良き」とありました。一週間前に、にほんブログ村に登録しまして皆様のブログを拝見しているうちに投資の知識を得たいと思うようになりました。50代からでも投資ってした方がよいんでしょうか?。勉強したいと焦ってはいるものの、調べることもできず今日に至ってます。時間がないと言い訳したくないですが...
1995年〜1996年。24歳〜25歳。正確な月日は不明です。社会保険適用事業所でもなかったのでねんきんネット見ても記録なし。現金支給だったようで通帳にも記録なしでした。日給で働く従業員数名が在籍する引越業者の事務として働きました。ここも近所だったので張り紙とかで求人を知ったのかもしれません。月10万くらいの給与だったので国民健康保険料も国民年金も払えませんでした。週2回、夜は近所のスナックでバイトしました。 バ...
1997年2月。26歳。確か近所の一般事務募集の張り紙を見てハローワークで確認して就職しました。本社が東京にある小さな写真製版業の支店でした。なんといっても自宅から徒歩5分が魅力的でした。就業時間も9時17時だったので毎日、あり余るほどの自由時間がありました。この頃はUKロックに夢中で3度の飯より音楽でした。オアシス、ブラーの全盛期。私はスウェードが好きでした。懐かしいな。仲間たちとの音楽談や恋愛。仕事以外のこ...
1999年10月。29歳。半年間の無職を経てついに就職しました。正社員でも自宅近郊勤務地でもなく高収入でもない条件を受け入れることにしました。最後の失業手当給付金を受け取り、もうタイムリミットです。貯金はないし家賃が払えなくて実家に帰ることも考えました。自分の希望など呑気に言ってる場合ではなかったです。業務請負業の一般事務としてアルバイトの求人で採用されました。不採用通知が届く度に全世界の全てが私を必要と...
2012年11月。42歳。なんと倒産した会社の同業社が業務を引き継いでくれることになりました。救世主の登場です。社員についても受け入れてくれることになって私は継続雇用を希望しました。希望せず去っていった社員もいましたが40歳超えの、無資格の事務員が再就職できる気がしなかったのでこちらの社長には感謝しかありません。社員も取引先も縮小して軌道に乗るまで残った社員で連日、夜遅くまで働きました。ただ、通勤がネックで...
2013年6月。43歳。プレハブ事務所で同僚だった元銀行員の仲介で介護事業経営の社長を紹介していただき、お世話になることに。脱プレハブ事務所。今度はオフィス街のビルです、仕事帰りに寄り道できるしあわせ。仕事は電話番とか会計入力とか簡単な事務でした。社長は現場を飛び回っているのでひとりで事務所番してる日も多く快適でした。ノーストレス。もし転職せずここでのんびり勤めていたら、何の資格も実務経験もないただの54...
2013年12月。43歳。社長同士が知り合いの人材派遣会社の経理の方が40代の若さで入退院の末、他界してしまい困っているとのことでフォローに行きました。ひとり経理だった為、誰一人として業務を把握しておらず、3日後の給料日を前に社長は途方に暮れていました。彼女の机の上はここ1ヶ月あまりの未開封の郵便物の山積みになっている中、とりあえず銀行のヘルプデスクに繋いで全銀振込の操作を教えてもらいながらデータ送信。PC内デ...
年始に生クリームと唐揚げを思いっきり食べたせいか、2週間ぶりに左目下に小さな皮脂の詰まり1個できました。以前からある傷はすぐにかさぶた剥がしをしてしまうので今だに傷跡が赤くボコボコして目立ってます。古傷の治りが悪い。ハイ。わかってます、かさぶた剥がしする自分が悪いんです。ブログタイトル「果報は呑んで待て」に変更しました。かさぶたが自然に剥がれるまで気長に待ちましょう。連休最終日を長く感じるために今夜...
2017年5月、46歳。派遣会社に登録しました。失業手当給付前で再就職手当34万をもらった記憶があります。病院・ビル管理清掃請負業の一般事務職。70代の女社長が若い子が苦手とのことで40歳オーバーの社員10名で構成されていました。資金繰りはだいぶ潤っているようでした。毎朝の水回りの清掃、ラジオ体操、制服、朝礼、終礼、一日数回のお茶入れなどとにかく利益と無関係の業務を丁寧にする企業でした。社員それぞれのマグカップ...
2017年10月。47歳。派遣会社の契約は更新せずにハローワークで仕事探し。簿記2級を取得したので資格を活かしたお仕事に就業しました。個人事業主の元で働くのは初めてでした。初任給は15万。手取りで月額12万円台でしたが上司が士業であること、自分の勉強や成長につながることが多かったように思います。そして賢い方と働くととても仕事が捗ります。親子で士業をしていましたが、2代目が問題児で家族、部下、取引先とのトラブルが...
12月の変動費は結果、自分ルール13万枠いっぱい使ってしまいました。日用品は加湿器を購入しました。食費は調味料と米を購入したので3万超えてしまいました。その代わり外食をほぼしませんでしたので食費は総合すると4.5万(食材+外食+テイクアウト)。先月より1.5万減少です。大きな出費としては先月に続きカメラレンズ1万円を購入してしまいました。望遠レンズを落下破損させてしまい以前から使用できなかったのですが、使えな...
2019年6月。49歳。退職日から間を空けず、失業手当の手続きもせずに派遣会社経由で勤務しました。職場は成金社長率いるグループ全体で社員数50名弱の中小企業。50歳近い私を採用するほど切羽詰まった状態のようでした。前任の方がちょっと難ありで引き継ぎもなくすぐ私と入れ替わりました。ひとり作業を得意とする私にとって好都合でした。希望していたひとり経理職で誰の指図も受けず自由度も高く快適そのものでした。上長は出社...
12/22に発熱してからようやく回復してきました病院行ったり掃除したりバイトしたり正月休み前半は慌ただしく過ぎてもう元旦、やっとのんびりしてます。ちなみにインフルでもコロナでもなく風邪の診断でした。発熱ごときで病院に行かないしかかりつけ医などいない私は最近の事情を知らず、発熱外来の受診予約に苦戦しました。そして初めて行った病院では具合悪いのに立ったまま20分ほど窓なしコンクリートむき出しの独房のようなス...
「ブログリーダー」を活用して、イリフネさんをフォローしませんか?