chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3分でゲームを知る https://3mingame.muragon.com/

無数にリリースされ続けるゲーム情報を3分で読めるインスタント形式で紹介します。 スキマ時間にゲーム情報を集めて たっぷり時間を面白いゲームで充実させてみませんか?

yamaidare
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/11/10

arrow_drop_down
  • 【ネタバレあり】アイに満ちた部屋からの脱出攻略メモ【攻略記事】

    ※この記事は読了に3分以上が予測される長文記事です。 先日本ブログでご紹介したドット絵脱出ゲーム「アイに満ちた部屋からの脱出。」 謎解き自体はシンプルで行き詰らなければ10分程度でクリアできる作品ですが、程よい手ごわさの謎で思いがけずに躓く方もいらっしゃるでしょう。 そこで...

  • 協力?対立?秘密を抱えて共に進む秘匿謎解き【違う星のぼくら】

    探査船の故障により緊急脱出を余儀なくされ見知らぬ惑星に不時着した二人のクルーのどちらかを操作して、「何としても地球に戻る」目的のため惑星を探索するADVです。 マルチプレイ作品でありながらお互いに見える画面の情報が異なることから、コミュニケーションを取りつつ「同じようで違う...

  • 飲みすぎ厳禁!開けられない手紙を薬の力で見通せ【Overdose EyeSight】

    透視能力を発現させる薬の唯一の効果発動者として政府に依頼を受けたプレイヤーが、開封できない手紙を透視で暴き危険性があるものを告発していく謎解きゲームです。 理由があって開封できない手紙を、理由があって5日間監禁されているプレイヤーが、理由があって薬を飲みながら透視していくテ...

  • 事務所再建のカギはゆるキャラ?極道と行くマスコット収集【プロミス・マスコットエージェンシー】

    倒産寸前のゆるキャラは県事務所の立て直しを引き受けることとなってしまったヤクザの若頭が、各地に散らばるゆるキャラマスコットのスカウトへと繰り出す事務所経営アドベンチャーです。 追放された元伝説のヤクザ「ミチ」となって、アシスタントと共に軽トラを駆りあちこちを冒険してゆるキャ...

  • 【大学入試史上最も難しい伝説の問題をパズルゲームにしたとき、このゲームをクリアせよ。(1998東大)】

    大学入試史上最も難しいと言われる伝説の超難問を下敷きに、白黒の円の色を指定されたお題の通りに並べていくステージクリア型のパズルゲームです。 「大学入試史上最も難しい数学の問題」として伝説になった超難問、通称「東大1998年後期第3問」をとっつきやすいパズルゲームとしたのが本...

  • イカサママシマシポーカーに命を懸けるギャンブラー体験【オールインアビス イカサマサバキ】

    ギャンブルで勝つことが全てとされる「街」の覇者を目指し、支配者たる魔女たちのイカサマを暴くべくポーカーバトルを繰り広げる推理ADVです。 ポーカーの定番ルール「テキサスホールデム」をベースに、スキルであるイカサマを用いて戦う純粋なギャンブルゲームではなく推理要素の強い作品で...

  • 2段ジャンプを駆使して目指せランキング一位【Chicken Will Go (β)】

    ニワトリの自機を操作してステージ内に配置されたゴールに到着するまでのタイムを競う、1ステージタイプのサイドビューアクションです。 物理演算を導入したふんわり挙動のクセと、二段ジャンプの柔軟な高さ調節でより早くゴールに到着するのが本作の目的です。 二段ジャンプはタイミングを見...

  • 躍動する米を御し最高のチャーハンを作り出せ【炒飯マスター】

    マウス操作で中華鍋を振り米や具材を炒め、客の注文通りのチャーハンを均一に火が通る様に調節しながら調理・提供するチャーハン調理シミュレーションです。 ゲームを始めると画面には火にかけられた中華鍋。本作はひたすら「米を炒める」という調理行為に向き合うある意味ストイックなシミュレ...

  • 瞳が見つめる謎の部屋でアイだらけの謎解きゲーム【アイに満ちた部屋からの脱出】

    モノクロドット絵で描かれる2Dイラストの室内からの脱出を目指し、仕掛けやヒントを集め謎を解いていくポイントクリックベースの脱出ゲームです。 2025年4月に開催された「一週間でゲームを作って投稿する」というお祭り「Unity1週間ゲームジャム」の参戦作品です。 シンプルなト...

  • できることは押すことだけ。風変わりな脱出ゲーム【押してダメなら押してみろ】

    少しの家具とマネキン、無数のボタンが並ぶ謎の部屋に閉じ込められてしまったプレイヤーが、脱出を目指し当たりのボタンを押しまくるアドベンチャーです。 「ボタンがあったら押さずにはいられない」というゲーム中毒の方も多いでしょうが、本作はそんな押したい欲を極限まで満たしてくれるボタ...

  • キーを渡り歩くタイピング力向上アクション【KeyTyper】

    アルファベットや数字の書かれたパネルに該当するキーを入力することで移動や障害物の発現を行い、障害物を回避しながらゴールを目指すサイドビューアクションです。 本作は十字キーやWASDを用いた移動ではなく、「アルファベットと同じキー入力を行う」ことで自機を移動させていくキーボー...

  • 構造なんてくそくらえ!壁をぶっ壊して突き進め【ダンジョン崩し】

    ダンジョンにとらわれた仲間を救出しながら冒険する一行となって、道を阻む壁や障害物を叩き壊しパワーアップアイテムを確保しながら進むダンジョン破壊シューティングゲームです。 RPGなどの定番であるダンジョン。壁や仕掛けで複雑な経路をたどらなければならないことが多い環境を、もしも...

  • 魂の重みを感じながら天秤に捧げ道を歩め【Weight of the Soul】

    サイドビュー形式のステージ内にちりばめられた魂を集め、扉が指定する数を天秤に捧げて開錠し先を目指すアクションパズルです。 キーアイテムを集めて扉を開いて先へ進む、クラシカルなシステムで進行するアクションパズルです。 カギとなるのはタイトルが示す通り魂。魂には重さが設定されて...

  • 【ネタバレあり】Soundarium攻略メモ【攻略記事】

    ※この記事は読了に3分以上が予測される長文記事です。 先日本ブログでご紹介した音当てはめ謎解きパズル「Soundarium」。 条件を達成するとクリアとなりますが、折角のかわいいドット絵と癒される音楽を完全に堪能したい!だけどどうすればいいかわからない! そんなお悩みを抱え...

  • 最高の焼き加減を目指すシングル専用ステーキ調理【ステーキ焼くだけ】

    摘まみ上げるとぷるぷる震える新鮮なステーキ肉を、客のオーダーに合わせてフライパンの上で焼き上げ提供しスコアを問う調理シミュレーションです。 「一人でじっくりステーキを焼いたほうが落ち着くと思うので」と製作者が宣言する通り、本作はコンロの前に立ち客の注文通りにひたすらステーキ...

  • 長押し時間で高度を決めて多くの手紙を届けよう【走れポストガール】

    郵便配達に勤しむ少女を操作して、トゲや穴などを回避するためのジャンプを駆使しながらひたすら走り続ける少女を安全に進め、道中にある家々へ手紙を届けるランゲームです。 キーボードかマウスのクリックを長押し・離すだけのジャンプ操作に完結し、移動はオートなシンプルアクション作品。 ...

  • 日本が誇る大豆加工食品のワンボタンアクション【スゴイツヨイトウフ】

    木綿、絹、高野の3種の中から一つを選び、豆腐が作られるまでの過程を体験する幕間ムービーを楽しみながらボス戦ありのステージを攻略していくサイドビューアクションです。 日本の国民食の一つでもある「豆腐」を、豆腐マイスターを名乗る製作者の作り上げたステージで改めてその素晴らしさを...

  • 一発も外さず色とポイントを合わせて敵を一掃せよ!【瞬色カラーショット】

    緑髪の女性ガンナーがリロードの度にランダムで配される色付き弾丸を、同じ色の敵に当てて倒していくシンプルなシューティング作品です。 本作の面白い点は他のシューティングゲームと異なり、一発でも弾を外せばそのままゲームオーバーとなるミスにシビアすぎるゲーム性にあります。 画面内に...

  • パソコンのお供にバシバシたたく猫ちゃんはいかが?【Bongo cat】

    起動するとパソコンの画面上に登場し、マウスクリックやキーボード入力の回数に応じて太鼓をたたくように両手をパタパタして数を計測する猫の放置ゲームです。 趣味や仕事など様々な局面で日常的にパソコンを使用している方は、「ついで」に本作をダウンロードしてみるのはいかがでしょう。 本...

  • パーツを集めて有効活用!運んで作る見下ろしSTG【jank recycler】

    見下ろし型のマップ上にランダム生成されるジャンクパーツを自機にくっつけて回収し、集めたパーツから武器を生成して敵と戦うシューティングゲームです。 タイトル通り本作はジャンクパーツをリサイクルするのが特徴的な作品で、すっきりしたピクトグラム風デザインの歯車やテレビなど様々なア...

  • 同じ時を過ごした君と僕の特別な冒険を【違う冬のぼくら】

    複雑な事情を抱えた2人の少年が、山頂を目指す中で謎の事態に巻き込まれ不思議な出会いと危険な冒険に翻弄される作品です。 ノスタルジックなドット絵の描き出す風景と繊細な音楽、シンプルなのに手強い謎解きを解き明かしながら進む横スクロールタイプの謎解きアドベンチャー作品です。 本作...

  • 反射神経と買い物効率で目指せ1分ハイスコア【comb】

    白黒デザインの縦型ステージで、画面下部のパドルを左右に動かし画面上部の灰色の壁にボールが当たった回数で計測されるスコアの高さを追求するポンゲームです。 ただ当てて長さを競う時代は終わり!本作はボールをぶつけた壁の色で効果が異なる成果と、それで得られた通貨を投じることでアップ...

  • 今度は宇宙で生き延びるダークコメディサバイバル【60 Parsecs!】

    60秒後に爆発する宇宙ステーションを駆け巡り、60秒以内に未熟な宇宙飛行士たちで構成された仲間と共に長期間の生存を目指すADVです。 アクション×選択型ADVのゲーム性とシビアな難易度で多くのプレイヤーを虜にした「60 Seconds! 」の続編作で、舞台を宇宙に移した更な...

  • 核から逃れて一家4人で生き伸びる閉鎖空間サバイバル【60 Seconds!】

    核攻撃までのこり60秒の家の中を駆け回って生存のための物資を集めるアクションと、地下室に家族で非難した後に生存のための物資をやりくりする采配ADVを組み合わせた作品です。 シビアなゲーム性と決断や取捨選択次第で家族が徐々に追い詰められていく様子が「読んで選ぶ」だけながら奥深...

  • 生前の希望を成して弔う機会の星の寂しい葬儀【おわかれのほし】

    ひとが不在となった惑星で自分を人間だと思い込んだ機械たちの世界を舞台に、生き残りの子供である主人公が「明日したかったこと」を抱いて死んだ人々の代行を果たして弔いを行うADVです。 「違う冬のぼくら」が大ヒットして話題となったゲーム制作者「ところにょり」氏が、違う冬のぼくらよ...

  • アイテムを駆使してゴールを目指す知的横ACT【COLLECT JUMP】

    ステージ内に配布されたジャンプや鍵のアイテムを活用しながら、ステージ内に設置された扉を目指し自機を操作していくサイドビュー型のアクションパズルです。 本作はアイテムを使って1画面内に表示されたゴールを目指す、パズルアクション作品内でもごくオーソドックスなルールで進行する作品...

  • 市長にはパズル脳も必要?パズル×建設の新感覚都市設計【小さな町】

    建物が異なる形状のピースで表現される箱庭世界で、ゲームモードごとに異なる条件に基づいてブロックを並べ街を作り上げていくパズルシステム採用型のストラテジー作品です。 一般的な街づくりSLG作品同様建物ごとに形状が異なるというシステムに、テトリスのピースを彷彿とさせる形の当て込...

  • 落として並べてスキルを交えたジャンルミックス落ちゲー【野菜ゲーム】

    名作落ち物パズル「スイカゲーム」にインスパイアされた、落として結合して成長させることでスコア獲得を目指すシステムにスキル要素を組み合わせた作品です。 愛らしいデフォルメが施された野菜のビジュアルはもちろん、一定のスコアに達することで取得できる「スキル」と「装備」の要素が本作...

  • 運んで飛んで扉を開けて次々ステージの謎を解こう【GatePass】

    侵入してきたスライムによって家世界へ幽閉されてしまった主人公が、迷宮独自の法則を理解しながら謎を解き扉を開けて帰り道を探す謎解きパズルです。 本作はブラウザゲームとして公開されていたものを無料デモ版とした、シンプルなサイドビュー形式の謎解きステージ攻略型アクションパズル作品...

  • ごくわずかな色の違いを見分ける色彩感覚トランプ【神経水弱】

    オープン状態で並べられた青系統のカードの中から、同じ色同士のペアを最後まで見つけ続けるクリック操作に完結したトランプゲームです。 めくって記憶してペアを作っていく一般的な神経衰弱のルールと異なり、本作はペアにすべき絵柄面が最初からすべてオープン状態で始まります。 「それの何...

  • 承認欲求から怪異に飛び込んだ主人公の悪夢のひと時【静岡の呪い】

    自暴自棄になったブロガーが名声を得るべく森の中の廃校に足を踏み入れたことでとらわれてしまった事態からの脱出を目指し、探索と隠密の恐怖を味わうホラーゲームです。 国産ホラーADVの名作「サイレントヒル」を彷彿とせずにはいられないタイトルですが、本作はパロネタなしできっちり一か...

  • 移動と射撃が同時に発動する読みSTG【カオベーター・オブ・コミューバワールド】

    移動と同時に弾が射出される自機を上下左右に移動させながら、迫りくる敵を攻撃し150体の敵撃破を目指して戦う2D見下ろし型のシューティング作品です。 前や上などに進行する2DSTGと本作が根本的に異なるのは、ボタンの連打などではなく移動=1発にカウントされる発射弾システム。 ...

  • トンネルを歩く恐怖と異変探しのアレンジ8番出口フォロワー【隧道】

    心霊動画の撮影を目的に隧道へと訪れたプレイヤーが、無限に続く隧道から異変を見つけ左右への分岐を正しく選び取ることで脱出を目指すSLGです。 今や一大ジャンルとなった「異変を探しながら歩く」8番出口ライクな一作ですが、本作はゲームのロケーションを不気味な夜のトンネルに定め怪異...

  • コストを見極めリスクを減らし小鳥たちの越冬を助けよう【混鳥越冬】

    手札の鳥を餌場やイベントに配置してアイテムや仲間を獲得しながら、4つのシーンを3サイクル行い最後に得られる勝利点の多さを競うカードゲームです。 「ワーカープレイスメントボードゲーム」と呼ばれるジャンルに属する作品で、やりくりの妙を競う奥深い戦略性が魅力的なタイトルです。 鳥...

  • 街をつくる新時代の地球の支配者はまさかのビーバー?【Timberborn】

    人類が滅びた地球を舞台に、生存者として命を繋いだビーバーたちを指揮采配しながら過去の文明や生きるための資源を集めつつ過酷な環境に生活基盤を作り上げるSLGです。 人間が過酷な環境を生き抜くサバイバルという定番システムに飽きてきた、という方にはちょっぴり異色の「ビーバーによる...

  • 絶妙バランスで股裂きの危機から男を救え【レスキューキャタツマン】

    脚立の上部に跨る形で降りれなくなってしまった男を救出ポイントまで連れていくため、4つのキーを絶妙に操作しながら脚立を閉じたり開いたりして進むアクションです。 操作のままならないもどかしさとわずかなミスでゲームオーバーとなるシビアさ、鬼畜ゲームは昔から多くの人にイライラされな...

  • クリアできないならルールを変えるメタ視点ドット絵パズル【Baba Is You】

    見下ろし型2Dマップの中でステージごとに設定されたクリア条件の達成を目指し、時にステージルールすらもを改変して攻略していく変則的なパズル作品です。 パズルに限らずゲームの根幹を成すルールそのものを改変してクリアにしてしまうというとんでも設定が、斬新な「攻略」に繋がるメタ視点...

  • 作業時間はまさかの10秒!タイトな一日で日々の作物を育てよう【10秒農場!】

    一人農家を営む主人公を操作して、10秒間の間に種まき・肥料・水を与えを繰り返し収穫したらレベルアップ報酬で設備をアップグレードしていく農作アドベンチャーです。 長い時間をかけて世話して実りを待つのが楽しい農業を、まさかの一日10秒のお世話時間でこなさなければならないシビアな...

  • 素材制作に生成販売までみんなで作って密売生活【Schedule I】

    プレイヤーは麻薬密売人の一人となって、裏社会の頂点を目指し麻薬を生成したり警察の目を掻い潜って販売することで巨万の富を作り上げていくのが目的の作品です。 2025年3月25日に早期アクセス版がリリースされ、直後から圧倒的な人気を集めたマルチプレイ対応の麻薬製造・密売シミュレ...

  • 向きを見極めぴったりゴールを繰り返すアタックパズル【AtTackle】

    壁や敵にぶつかるまで直進運動する自機を操作して、ステージ内に配置されたゴールへのぴったり到着までを1セットとして60秒以内に何ステージクリアできるかを競うドット絵パズルです。 1bitデザインの懐かしくもすっきりとしたビジュアルデザインの本作は、ステージクリア型のパズルを連...

  • 自由度激高×要素特盛の宇宙を生きるSLG【RimWorld】

    宇宙船の難破により遠い世界にたどり着いた3人の生存者が、過酷な世界とランダムで発生するイベントに対応しながら生存とコロニー繁栄に挑むストラテジーです。 2013年にクラウドファンディングを開始し2018年に正式リリースとなった本作は、とにかく豊富すぎるやり込み要素で今なお愛...

  • 伏字だらけのシステムを想起し使用し理解する異色のコマンドRPG【the Secret Game】

    取得中のスキルの中からターンごとにランダムに配布される行動を選択し、敵と戦いながら「恐るべき怪物"#####"の討伐」を目指すコマンドバトルRPGです。 ケンブリッジ大学と北海道大学の大学対抗ゲームジャムに向けて、制限時間48時間で生み出され見事一位を獲得した同名作をUni...

  • 回して当てはめ遺物再誕!猫が見守る激ムズパズル【Restoring the Past】

    バラバラになった古代の遺物を、ベースの形に正しく並べられる様に回転を駆使してピースを当て込んでいくシンプルなジグソーパズルです。 頭のリラックスや完成品を鑑賞する趣味などでジグソーパズルを愛好する方は多いですが、本作はそんな定番のゲームに新たな難易度とかわいい癒しを加えた一...

  • 振り子の動作で高く遠くへ飛んで跳ねての痛快アクション【Swing to Sky】

    マウスで照準を合わせ設置できるワイヤーを利用し、上下左右の推進力を利用しながら障害物や遠くの距離へと跳躍しながら進むサイドビューアクションです。 伸び縮みする特性を持ったワイヤーを駆使して進む、「ワイヤーアクション」と呼ばれるジャンルに属する一作です。 ストーリーやドラマ要...

  • 14世紀ドイツの意匠を組む1から街づくり体験【Manor Lords】

    中世世界で「何もない村」を管理することとなったプレイヤーが、領主として村人たちに建築や職業を与えることで「栄えた村」へと発展させるのが目的の作品です。 「14世紀末のドイツ、フランケン地方の芸術や建築からインスピレーションを受けた」という本作は、架空の世界を舞台としていなが...

  • 口にハマったバケツの水で謎のカエルが大冒険【FallenBucket prototype】

    雨の降る日に天井を見上げた瞬間落下してきたバケツが口にはまってしまったカエルの主人公が、降り注ぐ雨粒をバケツに貯めることを攻撃手段に道を阻む困難に立ち向かうアクションです。 ポップでキャッチーなアートワークのドット絵世界をサイドビューで描く本作。ジャンプと左右移動が基本動作...

  • 理想郷を求める民に指揮采配の力で安住の地を【Farthest Frontier】

    外敵や季節の問題に対処しながら、定住を夢見て辺境の荒野に訪れた民たちを率いて豊かな街を作り上げていくシミュレーションです。 オーソドックスな建築・発展システムと細やかなディテールが没入感の高いゲーム性で、早期アクセス開始から高い人気を得続けている作品です。 周辺環境から資材...

  • プログラミング感覚で世界を救うシステマチックバトル【NodeNexus】

    30分後までに魔王を倒すのを目標に、仲間のモジュールに装備させ攻撃やバフのノードを繋いでバトルを行いながら金策で装備や仲間を整えていくRPGです。 オンラインホワイトボードやノーコードプログラミングの操作感を、勇者と魔王の戦いというゲーム性のテーマで楽しめる作品です。 戦士...

  • 名作スマホゲーの思い出をドラマと絵で辿ろう【メルクストーリア - 癒術士と心の旋律 -】

    18もの個性的な国が存在する世界を舞台に主人公と仲間たちが繰り広げる冒険の物語を、テキストADVやイラストギャラリーで追体験する作品です。 2014年1月から約11年に渡ってサービス提供されてきた名作スマホRPGが、最終章を配信し「完結」となった後にリリースされたのが本作で...

  • 物を当てはめ音楽を作るリラックス環境系パズル【Soundarium】

    見下ろし型の室内の中から、様々なオブジェクトをマウスでドラッグしたりクリックで働きかけることで「音」を発生させ、組みあがった効果音で音楽を生み出すパズルゲームです。 ドット絵で描かれる室内、ゲーム開始直後は全くの無音で始まる本作は、プレイヤーがオブジェクトに働きかけることで...

  • 自由に空を飛び言葉いらずの精霊旅【Sky 星を紡ぐ子どもたち】

    落下した星座を形成する精霊たちを元の空へ還す任務を持った「星の子」が、光の力で空を滑空するマントを駆使して7つのエリアを巡るアドベンチャーです。 スマホで爆発的な人気を集め、数多くのアーティスティックなゲーム賞を受賞した誉れ高き一作。 言葉を持たないゲーム演出と開放感満点の...

  • あらゆる人が「生きる」世界で平和的生活から刺激的な冒険の日々まで【異世界の創造者】

    ランダム生成されるファンタジー世界の冒険者となって、生産や採取の戦闘・探索とあらゆるコンテンツを自分好みに選んで遊べるローグライクRPGです。 戦いが好きな方はダンジョンに挑んで冒険を、交流が好きな方は町民たちとコミュニケーションをとって平和な日々をと、あらゆることを自由に...

  • 答えのない問いかけで自分を見つめ直す稀有なひとときを【ドーナツの穴】

    無機質な世界で意識を得たプレイヤーが、おおきな白い布を被った様な姿の謎の存在からの問いかけに答えていく対話型アドベンチャーです。 ドーナツの穴はドーナツを食べすすんだ時どのタイミングまでドーナツの穴として認識されるでしょう?明確な答えが存在しない哲学的な問いや倫理・道徳を問...

  • 平穏な世界のために罪人を教育し犬の様に働け!【就労!!わんわんヒューマン】

    天使と悪魔と人間が混在する混沌の町で「矯正官」となったプレイヤーが、個性豊かな同僚に囲まれ罪人を指揮する日々を過ごすADVです。 エンディングまでのボリュームが軽めでサクッと遊べるのに、分岐が豊富で絵もキュート・何より世界観設定がダークで遊びごたえもある! そんな魅力的な無...

  • 立体空間にパンを積み上げスコアGET【パントリー】

    縦横奥行きを4マス四方で構築したスペース内に、ランダムで配布されるパンを落とし入れて縦・横・斜めのいずれかに同じパンを揃えてスコア獲得を目指すパズルゲームです。 4つのピースを並べたら消える、という落ち物ゲームのスタンダードルールを採用していながら、奥行ある立体空間をステー...

  • まったり癒されるスローライフ中世シティビルダー【Foundation】

    雄大な自然に包まれた中世ヨーロッパ風の世界で、領主に任命されたプレイヤーが村人たちに仕事や指示を与えて都市建設に励むSLGです。 グリッドレスと呼ばれる境目のない建築システムを採用し、自由度の高い設備建設を可能としたことから「俺の考えた最強の中世村」を生み出せるのが本作の魅...

  • 叩いて壊して避けて登るシンプル×中毒性抜群登頂アクション【BOX BREAKER】

    箱を叩き壊せるハンマーを持ったキャラを操作して、箱を壊してレベルアップしながら降ってくる弾幕を回避してどこまで登れるかに挑戦するアクションゲームです。 控えめな色調とシルエットの様なビジュアルデザインの中、赤い弾幕と三原色のレベルアップ箱がまぶしい純化されたビジュアルも美し...

  • レンガを積んで堅牢な砦を作り人類を守り抜け【Cataclismo カタクリズモ】

    霧の災害から生まれた怪物が迫り来る世界で、人類最後の希望となった砦を舞台に、資源収集や建築・防衛バトルで日々を紡ぐRTSです。 2023年からアーリーアクセスを行い、その高い完成度から評価の高かった作品がついに正式リリース! ブロックを積み上げながら要塞をくみ上げていくとい...

  • 【ピクセルアート】ドット絵で楽しめるゲーム特集【レトロかわいい】

    ※この記事は読了に3分以上が予測される長文記事です。 ドット絵のゲームで遊ぼう! ビデオゲームが歴史に登場して以降、かつてはそれ以外に表現方法が無かったのが理由で、現在では独自の魅力を醸し出す効果を持って愛され続けているビジュアル演出がドット絵です。 「ドット絵のゲームで遊...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamaidareさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamaidareさん
ブログタイトル
3分でゲームを知る
フォロー
3分でゲームを知る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用