chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長谷川漣のどこ吹く風 https://dokohukukaze.com/

日々のよしなし事とそれらに対する筆者の想いを綴った文章です。日記の様で日記ではない、エッセイの様でエッセイではない、敢えて言うならば純文学ブログ(筆者の造語)と筆者自身は定義しています。心に響く文章が書ければ本望です。ぜひご一読を!

ハセレン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/08/29

arrow_drop_down
  • 呪いと祈り

    夢とか呪いとか、祈りとか、そういったものの力は侮れない。 確か、六畳の御息所だったか?源氏物語において、光源氏の愛を失ったことに対する嫉妬のあまり、夕顔や葵の上をその夢に現れて呪い殺してしまうのは?いわゆるサイコパスと言う奴だ。平安時代の

  • 先生

    私の学生時代の恩師はカウンセリングをその専門としておられた。退職後は本業以外にも、仙台のFM放送局で「歌と涙とハッピー哲学」と言う番組の担当DJをなさったり、ユーモアに関する研究をなさったりとお忙しくいておられる。 私が先生に初めてお会い

  • 近況報告

    先日、図書館に寄贈をお願いしていた拙著『5歳のモネ』が私の住む自治体の図書館長から正式に蔵書に加えられる旨、通知が届いた。私は思わず小躍りして喜んだ。何事においてもそうだと思うが、受け入れてもらえるというのはうれしいものだ。これを機に同じく

  • ゲームチェンジャー

    ここ数日、暇にかまけて小林よしのり先生の『ゴーマニズム宣言』を読んでいる。『民主主義という病』を読破したところだ。小林先生曰く「グローバリズムとは要はアメリカイズムであり、それを(アメリカ的価値観や制度を)地球規模に広めようというのは、各国

  • 読書

    先日、東北に住む友人から鋭い指摘を受けた。曰く「長谷川の文章、若干マンネリ化しているぞ。」と。私がこのブログを始めた当初からずっと読んでくれている、私にとって頭の上がらない、大切な、大切な読者だ。仙台にいる頃、散々語り合った仲でもある。 そ...

  • 広告料収入への道は遠し

    私事で恐縮だが、広告料収入への道は遠い。それだけで食べて行こうというのは、それこそ月に歩いて行こうというのと同義だ。少なくとも今の私にとっては・・・。 この度、ブログのプラットフォームを無料の【はてなブログ】とこれまた無料の【講談社ノベルデ...

  • 自由競争のススメ

    先日、フェイスブックに三浦知良選手の記事があったので読んだ。その記事の中で、カズさんはネイマールのことを話題にしていた。何でも、若かりし日のネイマールがPKを勝手に蹴ったことに監督が激怒し、監督とネイマールが大喧嘩になったと。結果、クビにな...

  • 前言撤回

    困ったことになった。前々から解ってはいたことなのだが・・・。以下に記す。 私が始めようとしていた家庭教師業だが、その対象を中学生に絞ると、1時間当たり2,000円の稼ぎとなる。平日はフルで入って4時間。よって1日の稼ぎが最も多くて、8,00...

  • 『長谷川漣のどこ吹く風』

    先日、著者専用代金で購入した書籍『長谷川漣のどこ吹く風』がついに届いた。早速、段ボールを開けてみたのだが・・・。何というか、驚いた。非常に薄っぺらいのだ!いや、内容ではない。一冊の厚さが非常に薄いのだ。 本文を編集していた際、「章の字数があ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハセレンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハセレンさん
ブログタイトル
長谷川漣のどこ吹く風
フォロー
長谷川漣のどこ吹く風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用