ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
”台湾”の手芸店で毛糸を買ってみた
9月下旬に2泊3日で台湾旅行に行ってきました。その中で訪れた手芸店と購入した毛糸を紹介したいと思います。また書店でも編み物の本を見たので、その感想を書きたいと思います。台湾の手芸店「小熊媽媽DIY」18世紀末に生まれた台湾最古の問屋街「迪化
2024/09/30 12:44
1玉編むのにかかる時間はどれぐらい?
1玉編むのにどれぐらい時間がかかるのかを検証してみました。検証方法マフラーを編んでいるときに、1玉編み終わるのにかかる時間を測ってみました。「早く編んで記録に挑戦!」という感じではなく、「いつも通り編んだらどれぐらい編めるんだろう?」という
2024/09/26 16:23
図書館で「編み物の本を探す」便利な方法
図書館で「編み物の本を探す」メリット・デメリット。そして「編み物の本を探す便利な方法」について記事をまとめました。はじめに最初に書いておきたいのですが、この記事は、本は買わずに図書館で借りることを推奨しているわけではありません。本を購入せず
2024/09/20 18:20
「minne」に出品してみた
ハンドメイドマーケットの「minne」に出品してみました。出品したもの最近、編み終わった「ななめストライプのマフラー」を出品してみました。→出品したページアカウント作成や出品まではメルカリと大きく変わらず、わかりやすかったです。送料の値段が
2024/09/17 15:43
ペルーグランデってどんな糸?【毛糸レビュー】
ハナマカ世界のコットンペルーグランデを使ってみた感想を書きたいと思います。概要世界のコットンシリーズのうちのひとつ。参考使用針は、棒針10号から12号、かぎ針は7/0号針です。タンギス綿100%であり、コットンの中では、太めな糸になります。
2024/09/10 15:09
手編みのハンカチ「ニッタオル」をプレゼントする
人気の手編みハンカチ「ニッタオル」を無料配布の編み図でつくりました。手芸店に置かれていた作品サンプルを触り、肌さわりの良さにうっとりして購入!つくってプレゼントにしてみたので、紹介します。使用した材料・用具「ハマナカ 世界のコットン ペルー
2024/09/09 16:06
表目・裏目の編み方【棒針編みできなかった人向け】
教本・動画をみて棒針編みをはじめようと思ったけれど、挫折した……。そんな人向けに「編み糸を左手の人差し指と親指でつまむ持ち方」を紹介したいと思います。これから棒針編みをやってみたい人にも参考にしていただけると幸いです。はじめにこの記事では「
2024/09/08 15:56
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カシミサトさんをフォローしませんか?