chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼーっと一日 https://sakuramoti.site/

50代の主婦です。趣味・遠方の高齢両親の事(一人っ子)どうでもいい日常の日記です。 ぼーっとしていることが何よりも幸せな私です。

とまとあめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/27

arrow_drop_down
  • メダカ飼いたい

    まず水作らなくては ホームセンターでタライと水草買って来た。1月26日 1月26日ワクワク 1月26日にタライ買ってから3週間ちょっとまだ飼えていない。朝氷張ってる。 3月に入ったら飼えるかな。

  • ベストやっと出来たけど

    編み込みの練習 蟹の所ビロビロしてる もっと練習しよう。 毛糸の色 蟹の下の模様白い毛糸にしとけば良かったかな。 これからも沢山いろいろな物編んで練習しよーっと。

  • ちょっとずつ

    ベスト編み込み練習中 小さい魚で編みなおし。 これからどうしよう。

  • 編み込みの練習ベスト

    カメレオンの編み込みのベストにしたかったけど、波の編み込みをしたのでカメレオンより魚の方がいいかもって思い魚にしましたが思ったのと違うのでほどいてやり直しています。

  • 帽子

    前に編んだ帽子を母が気にいってくれました。でもサイズが大きかったのでまた編む事にしました。

  • 実家

    近所奥さんたちと食事会をした。その時「今 金 高く売れるらしいよ○○さんと○○さん売りに行ったら高く売れたらしい。」と話しを聞いた。 明日急きょ(11月中旬)実家に帰る事になったから実家で指輪の事聞いてみようを思った。 私は母に数年前から指

  • 幸せな時間

    先週喫茶店での編み物教室に行って来ました。 晴れた日屋外で編み物教室幸せな時間でした。

  • こっちの方がいいかも

    ドラッグストアでメクリッコ キャッチ買った195円ぐらいだった。 サック使ったけどsサイズ買えば良かったかな ちょっと大きいせいか気になる。 メクリッコ キャッチの方がスムーズかも。

  • 買って来た

    手がカサカサなので指保護サック買って来ました。 ちょっとづつ編み物やっていこう。

  • 編み物進まない

    編み物やる気が出ない 手がカッサカサで毛糸が引っかかってやる気が出ない。 旦那さんにそう話していたら 「俺の手スベスベ毎日ニベア塗ってるから」

  • なんか違った

    ベストを編むのに、先日ネットで毛糸を注文した。届いた毛糸の色をみたら 思っていたのとは、なんか違う。 注文する時どの色にしようか迷って迷いすぎて 間違ってしまったかな~。 違う色の毛糸が欲しかったし色を実際に見て決めたかったので、大塚屋さ

  • 手編みベスト 編み込みの練習

    ベストを編みたかったので、前に編んだベストを参考にして編む事にしました。 前身頃200目・後身頃200目 前に編んだベストは大きいかったので、今度は前身頃136目・後身頃136目で編む事にしました。

  • 父親の帽子

    10月から編んでいた帽子が出来たので父に送りました。 輪針で最後まで編みたかったけど編みにくくなったので、棒針編みにかえて編みました。 毛糸2玉で編めて良かったです。少し余りました。 Screenshot (手編みのニット帽子)の本を参考に

  • 詐欺の電話だって 母は分かっていない

    昨日実家の母と電話で話していたら、今日変な電話がかかって来たと言うので聞いたら。 固定電話に出たらドコモの電話の契約が切れるので、電話の1番を押すように言われたらしい 母はワンタッチダイヤル1押して出来なくて「出来ないわー」 2押して出来な

  • 速く帽子編まないと

    数日前実家に電話したら帽子届いていて、凄く喜んでくれた。良かった。 で なんか母は緑の毛糸の帽子の事しか言ってなくて(いいわー毛糸の帽子)電話切ってから、横で聞いていた旦那さんが、緑の帽子ばぁちゃん自分のだと思ってない? 私は(そんな そん

  • 帽子を送る

    実家の母は月に一度 親戚の美容室に行って髪を染めていたけど、親戚が体調が悪くなって入院したので髪を染められなくなった。 母は親戚の美容室にしか行ったことがない。 母は40代半ばまで自分で髪染めていたけど その日なんでか日中髪染めていた。 髪

  • 編み込みの練習

    編み物教室に行けていないので、こんな感じかな~と思いながら編みました。 緑色の帽子出来ました。

  • 編み込みの練習 帽子

    父親の帽子なのでシンプルにしようと思いましたが、編み込みの練習したかったので、黒の毛糸で編み始めました。 緑毛糸に黒の毛糸は分かりにくかったので、赤毛糸にしてみました。 でも父親の帽子なので赤は父親には、あわないかな~。 結局ダイソーのグレ

  • 好きに呼んで ちょうだいね

    実家で正月班の地図を書いている時、名字を確認しようと思って母に聞いていたら38年前ぐらいに引っ越してきた人がいて(昔は田舎(村)に引っ越して来るって珍しいと思った記憶があるけど) 上川 母に読み方聞いたら 「うえかわ」間があいて 母が そ

  • 回覧板まだ? 回す順番

    今年正月に実家で来年班長だから「いろいろ頼むね」っと母に言われた。 で私は 早速回覧板に貼る、回す順番の紙を作るから順番聞いたら「そんなーどんなんでもいいわー こないだ(2,3年前)まで、うちが車で遠くまで持って行っていたから大変やったぁ」

  • 帽子 仕事の合間に大塚屋

    2週間ぐらい前に、仕事の合間に大塚屋さんに行った。 今までバッチワークの生地ばかり見ていたけど、毛糸のコーナーを見たら思ったより毛糸沢山あって、初めから大塚屋さんに来れば良かった。っと思いました。 割引の毛糸があったので(300円)4つ買っ

  • 父親のメガネ

    母と電話で話していたら 父親のメガネがスジが入って白くなって見えにくくなったから、「正月帰ったらメガネ屋さんに連れいって欲しい」「お盆に連れていってもらえば良かった。」と言われた。 父は赤札堂でメガネ買っていて車で50分はかかる。私の近くに

  • 犬にかまれた次の日 見といて良かったシルバーカー

    母が犬にかまれた次の日、電話したら病院で母の姉に偶然会った話を聞いた。 母の姉は、私と母がお盆にホームセンターで見たシルバーカーで来ていたので母はびっくりして「これホームセンターで見てきたのと同じ一緒」と言っていたら、伯母さんが「家に2台あ

  • 母親が犬にかまれた

    お盆から2週間ぐらいたった頃母親から電話がきて「犬に打っているか」(私は犬飼っているんですが)最初は何の事か分からなかったけど、親戚の家に行って玄関あけたら、いきなり犬に足をかまれたらしく、狂犬病を心配していて。「あ~注射 打ってるよ」母親

  • お盆 すだれとシルバーカー

    ブログ見直していたらお盆の事書いて無かったので。 1泊2日で実家に帰りました。玄関にすだれを付ける シルバーカーを買う この2つはやらないといけないなと思い実家に帰りました。すだれは旦那さんに2張り付けてもらいました。(写真撮ってくれば良か

  • 今 気がついた 針かえるの忘れた

    ゴム編み4号で編んで模様編みは6号で編もうと思っていたのに針替えるの忘れた。 模様編みの途中でかえても大丈夫かな。 ん~まぁー このまま編もう。 父親が冬リハビリに行く時の帽子を編んでいます。 毛糸はハマナカ ソノモノ アルパカウール 並太

  • やっと出来ました。

  • ベスト やっとここまで

    後はⅤえりだけ 後身頃は背中部分赤色にしました。

  • ベストの合間にあみぐるみ

    ベストが進まないのであみぐるみを作ってみました。

  • カメレオンの目を付けた

    カメレオンの目は動くのがいいと思って動眼ボタン8ミリを縫い付けました。 動眼ボタン型8ミリは トーカイで買いました値段忘れてしまったのでネットでみたら 6個入148円でした。カメレオンの舌は黒の毛糸で刺しゅうしました。 カメレオンの体部分も

  • 編み込みのベスト カメレオン

    カメレオンを編み込みしたかったので、ドットで作って編みはじめています。

  • やっとここまで

    なかなか進まない あいてる時間にちょっとづつ

  • ナマケモノ ビミョー

    木にぶら下がっているナマケモノを編み込みしたけど、ビミョー 4㎜のサシ目置いてみた。 ん~ 鼻を赤くしたのがダメだったのかな~ 取りあえず目付けた方がいいと思うので目玉釦買ってこよう。 ナマケモノ極めたいけど、難しい

  • 編み込みのベスト

    ナマケモノの編み込みやってみたかったので出来上がったらナマケモノに見えるといいな。

  • 毛糸思ったより細かった

    輪針で編み込みのベストを編みはじめましたがなかなか進まない。 240目で編みはじめましたが小さそうなのでほどいて編み直し。 編み目を384で編み直して2㎝近くなった時に( あれっ なんか変だぞ えー ねじってる えー なんで ねじったんだ

  • ベストの合間にあみぐるみ

    編み込みのベストを編もうと思うけど進まないので合間にあみぐるみを編みました。

  • 編み込みの靴下羊

    編み込みの靴下羊 靴下の編み方は分かってきましたが編み込みを練習したいので今度はベストで編み込みを練習しようと思います。

  • スイカ

    二つの苗で スイカ2個収穫。1個食べてみたらみずみずしくて美味しかったです。スイカ高いから元取れたかな。 近所でスイカネット栽培しているのをみるようになった 最近みたのは大きいバケツに苗入れてネット栽培していた。 スイカのバケツネット栽培を

  • リハビリ 乳母車

    父親が歩行リハビリに週2回行くことなった。母親との電話で聞いた時「そろそろだな」なんでか そう思った。母親が軽トラで父を乗せていくらしい 先月母は免許の更新したけど、更新出来て良かった。 リハビリ初日夕方電話で聞いたら、母もびっくりしていた

  • 靴下の合間にあみぐるみ

    あみぐるみ楽しい。人形にしようか動物にしようか人形だったら服の色や顔の表情どんなのにしようかと考えていると楽しいです。

  • 編み込みの靴下 難しい

    ネットで編み込みの靴下を編んでるのをよく見ているけど、サクサク編んでいて簡単そうなんだけど、やってみると難しくてなかなか出来ない。 ドットで苺 魚 猫作ってみたりして編み込みしてもなんか違う。 この間の編み物教室で先生から編み込みは、コツが

  • 靴下の合間にあみぐるみ

    靴下の編み方は分かってもなかなか進まないし綺麗に出来ない。 編み込みの靴下が編みたいけど、いろいろコツがあるみたいで難しいです。 靴下の合間にあみぐるみを作ってみました。 毛糸はダイソーです。

  • 靴下 まだまだ

    編み込みしています。海賊旗です。 編み込み毛糸がよってしまい模様が分かりづらくなってしまいました。 どうしたらいいのか。 つま先は慣れてきましたが、かかとが穴があいてしまったので、まだまだだなぁー。

  • 靴下

    つま先やり直して進めています。

  • 靴下 つま先 ターキッシュ

    つま先は前回で出来るようになったと思っていたのに、編み出したら左右おんなじ位置に穴があって、 編み直してみたら増やし目のやり方が間違っていた事に気がつきました。

  • 靴下かかとやっと出来た。

    編み物教室でかかとの編み方教えてもらったのに 家で編もうと思ったらかかとの編み方が分からなくて ネット・本で編み方を調べたんですが、 かかとの編み方いろいろあって試して編んでみて途中で分からなくなって。 (編み物教室行くまでは、ほぼまっすぐ

  • 不器用な私

    靴下出来たので履いてみた。 履いてみて分かった。(自分的には)可愛いいけど、作りが雑。 つま先から編みだして何回もやり直すうちに、つま先で疲れて気がついたら雑になっていた。 編み方は分かったので今度は丁寧に編もうと思う。

  • 靴下 難しい

    図書館で輪針で作る靴下の本を借りて編みだしたけど、 ターキッシュ作り目が分からなくてユーチューブで動画みながら、何回もやり直ししながら編み進めています。

  • 初めての靴下

    百均ショップセリアで毛糸を買ってきました。 輪針で靴下を作ります。ワクワク

  • スイカ

    つるが大分伸びてきました。 すだれからつるがはみ出して来たので、朝追加のすだれを買いに行きました。 それでも足りなかったので夕方またすだれを買いに行ったら、旦那さんが「スイカより高くつくんじゃない」と言っていました。旦那さんはスイカ嫌いなん

  • 枯れたと思っていたのに。

    去年枯れたと思って庭の隅に置いていたかすみ草の鉢に、 2・3日前花が咲いているのを見つけて嬉しくなりました。 1株100円だった。今年も咲いてくれて嬉しい気持ちと幸せな気持ちになれるサイコー。 ちなみに、周りに生えているのは、どくだみです。

  • 猫です。

    もっと頑張ろう。

  • レトロ 編み物本

    レトロな編み物の本をメルカリで見ていると 可愛いいデザインが沢山ある それで本を買って編んでみる。 本をみているとモデルさん細いだろうなーと思い 大きめに編んでいる それでもなんか小さい気がする。 昔のは、くびれのデザインがよくある、数日前

  • おばさんに なっちゃった

    なんでかなー 写真でみたら、おばさんに見える。 実物はもうちょっと若くみえるのに。 あご大丈夫?二重あごになってない? カチューシャ付けました。

  • 人形

    ブローチを作ろうと 思ったけど・・・ オシャレな感じにしたいんだけど 思ったのと違ってきたー 私流。

  • 編み物ベスト ⑤

    ベスト出来ました。 身頃の写真撮ったら 脇がガタガタに見えたけど(④の写真) もう直すが嫌で 脇すくいとじで編んで進めました。

  • 編み物ベスト

    前身頃 後身頃が出来たので 脇を編んでいきたいと思います。 今写真みたら脇がガタガタじゃない ここまで編んで直すのキッツイわーーー

  • 水仙の葉っぱ

    水仙の花が終わったら葉っぱが気になってきた。 伸びた葉っぱが倒れてスッキリしていないから どうすればいいのかな。 ネットで調べたら 花茎を切り取って葉っぱを結ぶと 書いてあったのでやってみた。 持っているのが花だった部分。 葉っぱを曲げて結

  • タピアン

    病気に強く 丈夫に育ち 開花時期が長いタピアンを 去年の9月に1株植えました。 今年5月下旬には大分増えて花が咲いてくれています。 50㎝のものさしを 置いてみました。 ネットを見ていたら タピアンは肥料を沢山消費するので 肥料切れになると

  • 松葉菊

    根付き苗8本を メルカリで5月に買って 一年で大分広がってくれました。 日当たりが悪い場所なんですが 花が咲き初めでくれて良かったです。

  • キルト キルティング

    「キルト」と「キルティング」の違いを 調べてみた 「キルティング」とは表地と裏地の間に、別の素材を差し入れる方法で、 こうして作られた生地を「キルト」と言うらしい。

  • 手提げバッグ

    底の型紙を先生の所で うつし忘れたので、 型紙作って キルティングして仮縫いしてみました。 底のへび柄反対なきもするけど・・ 後は中袋作ってミシンで仕上げ。 ミシンは明日にしよう ミシンの調子が悪くありません様に。

  • 手提げバック

    キリン まつ毛付けたけど、 取った方がいいかもと悩んでいる。 目のまわり すっきりしていないから まつ毛取った方が可愛いいかもと思う。 先生のは 付いてなかった すっきりしていて 可愛いかった。

  • キルティング

    キルティングの為のラインを 消えるペンで書いてしつけをした。 表生地 薄いワタ 裏布を三層に重ねてキルティングしますが 中袋にしようと思って 気に入っていた布を勘違いで裏布にしてしまった。 裏布は見えなくなるのにー (また写真撮っていて気づ

  • 手提げバック

    パッチワーク教室 私の楽しい時間 アップリケ キリン まだ途中です。 アップリケやっていて楽しかったですが 小さい部分がやりずらかったです。 赤く丸い印の部分がやりずらかったです。。

  • パッチワーク 鍋つかみ ②

    鍋つかみ出来ました。 パターンを先生のより簡単にしたけど 変にならなくて良かった。 縦20㎝横13㎝使いやすいサイズです。

  • スイカ 親づる摘心

    ネットを見て摘心をしました。 去年もスイカ植えましたが、全然成長しないし花も付かなかったので、 7月だったか、また苗を買いにホームセンターに行ったらもう売って無くて 聞いたら「スイカ無いよ。スイカは暑い時期に食べたいでしょう 今から植えて

  • パッチワーク 鍋つかみ

    まだ途中ですが 鍋つかみ作っています。 途中なんだけど、写真に撮って改めてみると なんか雑だなーといつも思う。 編み物でもパッチワークでも 性格が出てしまう。 これから丁寧にやっていこう。

  • 編み物 ベスト

    襟ぐりの所が分からないので、教室で教えてもらってから進めようと思う。 今度の教室までに前身頃と後身頃の襟ぐりまで編んでおこう。

  • 編み物 ベスト

    ベストをちょっとづつ編んでいます。 本のモデルさんより私の方がぽっちゃりだと思うので、 サイズを大きくする為に、 本は4号でしたが私は5号かぎ針で編んでます 本は 「美しいかぎ針編」 参考にさせて頂いています。

  • カエル作ってみました

    がちのリアルカエルにしようか 可愛いカエルにしようか迷っいましたが、 可愛いカエルを作ってみました。 出来あがって改めてみると かわいくみえてきました。

  • かに 出来ました

    ハサミの形を作るのが難しかったです。

  • あみぐるみ 蟹

    カニは 簡単かなぁーっと思って作り出したけど なかなか進まないー。

  • ナマケモノ

    ナマケモノ出来ました。 毛糸はセリアの「ソロフッタィム」を使いました。 編みやすかったです。 一個作っても、毛糸余っていてもう一個作れそうです。 本に載っていた毛糸と違うので大きさが違うし ぶら下がりやすくする為、腕をながくして前足後足に針

  • ナマケモノ途中

    パーツが編めたので、これから組み立て頭のパーツ入口が狭くなってワタが入れづらいのでワタ入れながら編めば良かったと後悔しています。 「あみあみエキゾチックアニマル」の本を参考にしています。

  • ナマケモノ

    ナマケモノ頭だけ出来た。 人形の着替え セリアに何年かぶりに行った。家の近くにはダイソーは沢山あるけど、セリアが無かった。セリアに行ったらかわいい物が沢山あった人形の目(絵)とか服があって「え~作らなくていいやん」って思った。人形の椅子と

  • 毛糸が届いた

    毛糸が届いた色がネットで見たのと同じだったので良かった。編むの楽しみワクワク。 人形の着替え

  • 緊急通報装置

    またセンサーに反応が無いと連絡がきたので、母親の携帯に数回電話をかけてやっと繋がった。朝から家の隣にある畑にいたらしい父親は耳が遠くて電話の音に気がつかない。緊急通報装置の事を話すと面倒くさそうな話しぶりになる。緊急通報装置が付いていると私

  • 毛糸を決めるまで

    次に編む物を決めたけど毛糸が決めれない本に書いてあるのより太い毛糸で編みたいからーん~。 人形の着替え ピンクのワンピース

  • 人形の顔どうしよう

    私の好みの人形を作ろうと思ったけど、目を書くの自信がないビーズにしようかな。 口は何で書こうかなやっぱり赤かな。ん~ ネットで調べてみよう。

  • 推しぬい

    最近知った言葉推しぬい「おしぬい」自分の好みの人形を作ることだそうです。今流行っているみたい知らなかった。私も作ってみよう。腕をつける位置が定まらない。目もどうしよう~ 髪の毛は毛糸かな~。

  • 出来ました 輪針

    はじめての輪針私には模様が分かりづらく難しかったです。徐々に慣れていきたいと思います。 毛糸 ハマナカ ウオッシュコットン 夏用ぽいです。 色番41 棒針6号 40g 8玉 洗濯機で丸洗い出来ますって書いてあります。私の手カサカサでも編みや

  • 出来た あれっ

    出来たので写真撮ってみたら あれっ右と左の袖口なんか違う。最初毛糸が少なくなったから片方きつめに編んじゃったかなぁーと思ったけど、あれっ…袖口編む時 拾い目左右の数確認しなかった。【やらかした。】

  • 畑 オオハシ目入れるとやっぱり違う

    ミニトマト360・150円1苗ずつ きゅうり280円を3苗 スイカ290円を2苗買って来て、旦那さんとマルチ「黒いシート」を張って底の部分を切ったペットボトルで丸く穴をあけて植えました。 去年はあんまり野菜が出来なかったので今年こそはと思っ

  • オオハシ 買ってしまった

    今日あみぐるみの目を買いに百均ショップ4軒まわったけど無かった1軒は閉店していた。明日トーカイ行って買ってこよう 目を付けたらそれらしくみえるかなぁ。オオハシのくちばしがうまく出来なかった。つくづく不器用だなぁと実感した。不器用で1個作るの

  • やっと亀出来た

    あみぐるみ慣れていない事もあって時間がかかったけど亀出来て良かった。オオハシは途中です。

  • どれも中途半端

    なかなか進まない

  • デュオリンゴ

    顔が変わってから毎日続けていたら顔が戻ったそれもカラフルな色嬉しい良かった。これからはさぼらずに続けよう。 Screenshot

  • オオハシ

    今度はオオハシを編みたくなったので挑戦しています。

  • カメレオン モーニング

    カメレオンは尻尾が細くて難しかったです。 モーニングは450円レモンティーを頼みました。ブルーベリージャムが美味しかったです。最後に昆布茶が出て来ました。岐阜県洞戸「レストラン幸ゆき」さん 地元の人たちの憩いの場になっているように見えました

  • カメレオン

    あみぐるみを編んでみたいと思っていたのでセーターの合間に、まずカメレオン撮った写真をみたら尻尾が違う~。やり直そう。

  • ヨークから編むセーター あと ちょっと

    あと袖だけ小さいかなっと思ったけど着てみたらちょうどよかった。夕食は生姜焼き

  • 来年 班長

    先日母とテレビ電話をしている時に母の後ろを父が通った、「歩いているやん」いつもベッドで横になっている時間なのでびっくりした。「最近調子いいから」「お宮さんの掃除も行ってきた」父が行ったの?掃除なにしたのかな? 実家に帰った時パイプ椅子運べず

  • 日向 日陰 芝桜

    芝桜が咲き始めましたが日当たりの良い所だけで日陰はまだです。日陰もこれから少しずつ咲いてくれると思います。水仙は枯れてきたので咲いている期間が水仙は短いですね。儚いです。

  • 梅村マルティナさんの毛糸

    マルティナさんの毛糸動物園シリーズが販売していると聞いたので、ネットで見たらかわいいヤバい。今年の1月・2月にプルオーバーを編んだけど編みやすかったです。11314クレイジーウォーターズ水玉1760円が3玉。本を参考にしましたが本より袖口を

  • え! 何かな

    朝方5時頃愛犬が旦那さんの布団から飛び出して勝手口に走って行った普段吠えない犬が吠えた。その時は「どうしたの」「おいで」と呼んでいたら布団の所に戻って来た。午前、庭に出て畑見たら え! 何かな凹んでいる足跡ぽい最近畑入ってないのに。不思議。

  • 花見に行って来ました満開綺麗でした。夕食豚キムチ

  • モーニング

    旦那さんはケーキ付けて620円ケーキ小さかったけど美味しかったみたいです。私は飲み物代のみ490円コーヒーゼリー美味しかったので家でコーヒーゼリー作ってみようと思いました。

  • ディオリンゴ

    ディオリンゴアプリで(言語が学べるアプリ)中国語を今年から毎日15分程度勉強していたけど1週間ぐらいさぼったらアプリの顔が変わった、昨日きづいて15分やったけど顔が元に戻らない何日続けたら元に戻るのかな?また続けようと思う。台湾語を学びたか

  • ネックから編むセーター

    最初に編みはじめたのは挫折してしまたので、ネットに載っていた模様が単純なものにした。模様は一段減らした。 写真に撮ったセーター見たら、可愛い。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とまとあめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とまとあめさん
ブログタイトル
ぼーっと一日
フォロー
ぼーっと一日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用