おはようごおざいます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。東海地方が昨日梅雨明けしました。ということは…今日にも関東地方も梅雨明け?というか、すでにとっくに開けていたような…【今日は何の日?】江戸切子の日です。東京都江東区に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定しました。日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ...
No.4580 水色塗装のエア・カナダBoeing 787-9が成田空港に到着です。そしてみなとみらいの好きな場所
おはようごおざいます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。東海地方が昨日梅雨明けしました。ということは…今日にも関東地方も梅雨明け?というか、すでにとっくに開けていたような…【今日は何の日?】江戸切子の日です。東京都江東区に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定しました。日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ...
No.4579 懐かしのAir DoのベアドゥBoeing 767-300、そして都電荒川線を楽しむ
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いよいよ参議院選挙が公示されましたね。投開票は7月20日です。行けない人は期日前投票をそして横浜は8月3日に市長選挙もあります。2か月続けての選挙です。【今日は何の日?】シーザーサラダの日です。東京都渋谷区に本社を置き、マヨネーズソースやドレッシングなど様々な食品を製造・販売するキユーピー株式会社が制定しました。日付はこの日に「シーザーサ...
No.4578 クマモンが目の前をタキシング中です。そしてCHAT GPTが書いた大谷翔平選手
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝は曇り空が広がっている横浜です。予報では☀時々☁です。これから晴れ間が広がるのでしょうか…湿度が高そうな予感💦【今日は何の日?】七味の日です。大阪府大阪市平野区に本社を置き、唐辛子や青のり、きな粉などの粉末食品を製造・販売している株式会社向井珍味堂が2010年(平成22年)に制定しました。日付は「しち(7)み(3)」(七味)と読む語呂...
No.4577 上海ディズニーリゾート・トイストーリー 特別塗装未だに健在!?そして、沖縄恩納村の海
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。鹿児島県トカラ列島付近での群発地震が気になりますね。更に巷では7月5日に大災害が起こる等というデマが拡散されていますね。香港の風水師が占ったとか…更に日本の作家がそれをネタに出版物を書いているような…私はまったく信じていませんが【今日は何の日?】谷川岳の日です。谷川岳の麓に位置する群馬県利根郡みなかみ町が制定しました。1920年(大正...
No.4576 フィンエアーのAirbus A350-900が羽田空港に到着しました。そして沖縄で出会った胡蝶蘭
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から7月ですね。2025年も後半です。今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】東海道本線全通記念日です。1889年(明治22年)のこの日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通しました。新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭だったそうです。その後、東京駅の開業(1914年(大正3年))や山間部での...
No.4575 スピードバードのBoeing 787-9が目の前をタキシング中です。そして、夜の氷川丸
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝早くから出掛けているので昨夕に予約投稿で更新となります。【今日は何の日?】サワーの日です。京都市に本社を置き、焼酎・清酒・ソフトアルコール飲料・調味料など様々な商品の製造・販売を手がける宝酒造株式会社が制定しました。日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、「サ(3...
No.4574 MIATモンゴル航空のBoeing 737-800が成田空港に到着します。そして、冬のよみうりランドのイルミネーション
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。西日本は梅雨明けしたとの報道ですが、関東も既に梅雨明けしているのではないでしょうか…?【今日は何の日?】ビートルズの日です。ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパン(現:ユニバーサルミュージック合同会社)が制定しました。1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」が初来日しました...
No.4573 ながぁ~いキャセイ航空のAirbus A350-1000が到着します。そして、高松港にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝からかなり暑いです。横浜は34℃になる予想です。来週も☔マークないし…もしかして梅雨明け?【今日は何の日?】にわとりの日です。日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年(昭和53年)6月に制定しました。日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから。鶏肉・鶏卵の消費拡大が目的。記念日の名称は「ニワトリの日」や「鶏の日」などの表記も見られる...
No.4572 シャチのようなスターフライヤーが城南島上空をアプローチ、そして長崎市の路面電車
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はとんでもなく早い時間に登場です。というのも、早朝から長野県の北八ヶ岳方面で苔活を楽しむのでこんな時間の登場となりました。【今日は何の日?】零細・中小企業デーです。2017年(平成29年)4月の国連総会が制定した国際デーの一つです。零細・中小企業の重要性を認識し、これらの企業を支援するための意識と行動を高めることが目的です。 👈ク...
No.4571 懐かしのJAL特別塗装のBoeing 767-300が羽田空港に到着しました。そして高松城跡にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。横浜は今日も朝から雨で梅雨らしい朝でしたが、徐々に雨は上がり時折青空が出たりしており、今は明るい曇り空といったところでしょうか…☁【今日は何の日?】世界格闘技の日です。アントニオ猪木、モハメド・アリの両氏が制定しました。1976年(昭和51年)6月26日、「アントニオ猪木 VS モハメド・アリ 格闘技世界一決定戦」が行われましたた。日付はこの格闘技...
No.4570 今はヨーロッパで活躍しているピーチのAirbus A320-200、そして沖縄知念岬公園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。【今日は何の日?】天覧試合の日です。1959年(昭和34年)のこの日、昭和天皇・皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦しました。プロ野球の天覧試合はこれが初めてで、試合は白熱した展開が続き、4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神のエース・村山実からホームランを打って巨人がサヨナラ勝ちをしました。初の天覧試合は歴史に残る劇的な終...
No.4569 スカイチーム塗装のガルーダインドネシアのトリプルセブン、そしてパラオのオモカン島にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。南の海では台風2号が発生しました🌀 関東地方に近づき、熱帯低気圧に姿を変えるようですが、雨がかなり凄いようです。【今日は何の日?】UFOの日・空飛ぶ円盤記念日です。1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド(Kenneth Arnold)が自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃しました。最初の目撃例となったこの日をUF...
No.4568 今は見れない♪マークのスカイマークBoeing 737-800、そして
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。とうとうアメリカがイランを武力攻撃してしまいました。アメリカもなんだかんだ理由を付けて、結局はロシアと変わらないような…【今日は何の日?】沖縄慰霊の日です。1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ軍の沖縄本島上陸によって4月1日に本格的に開始された沖縄戦が事実上終結した日です。日本軍沖縄守備隊の司令官・牛島満(1887~1945年)大将らが糸満市...
No.4567 青組ANAのBoeing 777-200が羽田空港A滑走路に到着です。そして、高松港沖の鬼ヶ島
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。とうとうアメリカがイランの核施設を爆撃したとの報道がありました。これに対するイランの報復が気がかりです。【今日は何の日?】かにの日🦀です。大阪市中央区に本社を置き、かに料理の専門店を運営する株式会社「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定しました。日付は星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」が6番目、「に」...
No.4566 城南島で日本航空Boeing 767-300ERをお出迎え、そして潜水艦の潜望鏡
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日も良いお天気の横浜です。世間ではまたまた芸能界が大騒ぎですね。鉄腕ダッシュ好きだったのにな…残念【今日は何の日?】太陽光発電の日 です。今日は夏至なので夏至絡みの日が多いです。横浜市港北区に本社を置き、住宅用・公共用の太陽光発電システムの施工を手がける株式会社横浜環境デザインが制定しました。日付は北半球で一年の中で日照時間が一番長...
No.45645 アラブの石油王?のプライベートジェット、そして北海道美瑛町の青い池にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は母親の月命日、一昨日は父の月命日だったので、お墓に行ってきました、毎月そうですが、18日~20日のどこかでお墓参りをしています。今日も朝から暑いです。鹿児島奄美地方は梅雨明けしたようです。関東もこの先一週間☂マークがなく好天が続くようです。もしかして、梅雨明け?だったらなんて短く雨の少ない梅雨だったのか?【今日は何の日?】キャッシ...
No.4564 ユナイテッド航空のBoeing 777-200ERが着陸しました。そして広島安芸の宮島にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夕べは新横浜でとある集まりがあり、総勢7名で楽しい時間を過ごしてきました。でも、お酒は控え気味で楽しみました。【今日は何の日?】元号の日です。645年(大化元年)のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子(後の天智天皇)が、日本初の元号「大化」を制定しました。以来、現在の「令和」まで248の元号が定められました。元号「令和」は第126代天皇・徳仁が即...
No.4563 アメリカン航空が城南島上空をアプローチ、そしてエノスイのミズクラゲ
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。梅雨に入っているのにこのお天気と暑さ、なんあんでしょうね。今日も昨日と同様にとっても暑そうなのでどうぞお気をつけて🥵【今日は何の日?】おにぎりの日です。石川県鹿西町ろくせいまち(現:中能登町)が制定しました。1987年(昭和62年)11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたそうです...
No.4562 大韓航空Boeing 777-200ERが出発ランウェイに向っています。そして、沖縄の胡蝶蘭
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から出掛けているので早い時間の更新です。【今日は何の日?】いなりの日です。長野県長野市に本社を置き、「いなり寿司」の材料を製造・販売している株式会社みすずコーポレーションが制定しました。日付は「17」をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日になりました。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司、そんな...
No.4561アシアナカーゴが成田空港に到着しました。そして、横浜港おおさんばしからのみなとみらい
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。梅雨の真っただ中なのに、明日以降はとんでもない高温になるようです。慣れていない身体ですので十分にご注意ください。【今日は何の日?】堂島ロールの日です。大阪市北区に本店を置き、「堂島ロール」などの洋菓子を製造・販売する株式会社「Mon cher」が制定しました。日付は「6」が一巻きロールの形を表し、「16」が「堂島ロール」「いいロール」を意味す...
No.4561 ITAエアウェイズのAirbus A350-900がローマから到着しました。そして、
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。雨は止みましたがが、昨夜の私の自宅周辺はすごくまとまった降りという感じでは無いような…それともこれからかな?【今日は何の日?】千葉県民の日です。1984年(昭和59年)に千葉県が制定しました。1873年(明治6年)のこの日、印旛県(旧 下総国の一部)と木更津県(旧 上総国・安房国)が合併し、県庁を旧両県の境界の千葉郡千葉町に設置して千葉県が誕生し...
No.4561 成田空港着陸直後のオーストリア航空、そして沖縄のバンダの花
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今夜から明日にかけてかなりの雨が降る予報です。特に九州から四国に掛けてか大雨の予報ですので、そのエリアにお住まいの方はどうぞお気をつけて☔【今日は何の日?】球音を楽しむ日です。2000年(平成12年)のこの日、プロ野球巨人軍が東京ドームで行われた対横浜戦で、トランペットや太鼓による鳴り物応援を自粛してもらうために「球音を楽しむ日」として実...
No.4560 NCAのBoeing 747-8Fが成田空港に到着しました。そして、海越しにヨットの帆のホテルを臨む
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は今期3回目となる青木ヶ原樹海での苔活を楽しんできました。樹海も何度も言っているので、そろそろ別の場所も新規開拓しようともくろんでいます。【今日は何の日?】鉄人の日です。1987年(昭和62年)のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄(1947~2018年)選手が、2131試合連続出場の世界記録を達成した。それまでの記録は、アメリカ大リーグのル...
No.4559 ソラシドエアー のBoeing 737-800が城南島海浜公園上空をアプローチ中です。そして高松市の栗林公園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は入梅後の梅雨の一休みになりそうな感じですね。【今日は何の日?】豆腐の日です。東京都千代田区に事務局を置き、日本を代表する豆腐製造業者を会員とし、豆腐製品の製造・品質・流通に関する研究・開発・教育を促進する日本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定しました。日付は「とう(10)ふ(2)」(豆腐)と読む語呂合わせから10月2日に、また同様の...
キャセイカーゴのBoeing 747-8Fが豪快にTake off、そしてアメリカにある運航会社の豪華客船
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。とうとう関東地方も入梅ですね。一カ月間鬱陶しい日が続きますね。でも雨が降らないと夏の水不足が心配なのでほどほどに降って欲しいものですね。【今日は何の日?】傘の日です。東京都台東区に事務局を置き、洋傘の品質向上や安全性の確立などを追及する日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年(平成元年)に制定しました。日付はこの日が暦の上で「梅雨入...
No.4557 山吹色が眩しいDHLのBoeing 777F、そして蘇るポジ撮影のスイス グリンデルワルドにて
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。なかなかの降りの横浜です☔ おそらくは横浜地方、今日が梅雨入りの予感がします。【今日は何の日?】ところてんの日です。日本一の天草の生産地である静岡県の伊豆で、「ところてん」の製造・販売をしている事業者で結成され、伊豆ところてんのPR活動などを行う「伊豆ところてん倶楽部」が制定しました。日付はところてんの原料である天草の漁の解禁後...
No.4556 城南島でANAのBoeing 787-9をお出迎え、そして沖縄で出会った胡蝶蘭
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日、東海地方まで梅雨入りとなりました。関東も明日あたりに梅雨入りでしょうか…今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】パソコン検定の日です。東京都千代田区に事務局を置きパソコン検定などの検定試験を行う一般財団法人・全日本情報学習振興協会が制定しました。日付は「検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断する」との意味から毎月9日...
No.4555 エア・カナダのBoeing 777-300ERが城南島海浜公園上空をアプローチ、そして高松市栗林公園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は東京の恵比寿で私が勤務していた会社の恵比寿本社時代に同じ建物内で働いていた方々との懇親会でした。当時の思い出話などに花を咲かせ、楽しい時間を過ごすことができました。【今日は何の日?】世界海洋デーです。2008年(平成20年)12月の国連総会で制定され、翌2009年(平成21年)から実施された国際デーの一つです。英語表記は「World Oceans Day」...
No.4554 名残惜しい4発機 シリーズNo.67は、スカンジナビア航空Airbus A340-300です。そして、
こんにちは~おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は午後から私が発起人の一人になっていて、私が長年勤めた会社の恵比寿本社時代の本社勤務者が集まり会食が恵比寿であり約30人集まります。【今日は何の日?】緑内障を考える日です。東京都中央区に事務局を置き、緑内障の患者やその家族で作る一般社団法人「緑内障フレンド・ネットワーク」GFN)が制定しました。日付は「りょく(6)な...
No.4553 JL305便Airbus A350-900が福岡空港に到着です。そして、横浜マリンタワーを仰ぎ見て
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は朝早めに起きた時は雲がかなり広がっていたので飛鳥Ⅲとのご対面は諦めていたのですが、ドンドン回復したので結果的にご対面しに行ってきました。その様子は私のFBでご紹介しています。【今日は何の日?】ワイパーの日です。ワイパーブレードのメーカーで構成する日本ワイパーブレード連合会(JWF)が制定しました。日付は6月はワイパーが最も使われる梅...
No.4552 ティーウェイ航空の何やらスペマが出発します。そして、横浜港大さん橋にて
おはようございま~す✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。さて、今日は横浜港大さん橋に調整で停泊している日本郵船の新造船「飛鳥Ⅲ」を見学・撮影がてらみなとみらいフォト散歩に行く予定なので、昨日の内に予約投稿しています。【今日は何の日?】世界環境デー・環境の日です。1972年(昭和47年)12月15日、日本とセネガルの共同提案により国連総会で「世界環境デー」が制定された国際デーの一つです。「世...
No.4551 AIR DOのBoeing 767-300ERが北の大地を目指してTake off そして、沖縄ブセナ海中公園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は朝から訃報がありました。長嶋茂雄さんが亡くなられてしまいました。私が小学生の低学年の頃、長嶋選手に憧れて野球が好きになりました。今はアンチGですが、長嶋さんだけは別格です。ご冥福をお祈りします。合掌【今日は何の日?】蒸しパンの日です。北海道札幌市豊平区に本社を置き、パン・菓子・米飯などの製造・販売を行う日糧製パン株式会社が制定...
No.4550 今頃どうしているのでしょうか…アエロフロートのAirbus A330-300、そして沖縄首里城にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝からしっかりした雨が降っています。いよいよ梅雨入り間近ですね。昨日は予定通り、今期初めての北八ヶ岳苔の森で苔活を楽しんできました。白駒池駐車場には午前5時15分頃に到着しました。気温はなんと6℃、買って持って行った朝食を済ませて苔の森に潜ってきました。【今日は何の日?】みたらし団子の日です。東京都千代田区岩本町に本社を置き、「みたらし...
No.4549 何度も搭乗した懐かしのデルタ航空Boeing 757-200が タキシング中です。そして横浜臨港パークにて
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。とんでもなく早い時間でびっくりでしょうね?というのも、今日は私の苔の聖地、北八ヶ岳白駒池周辺の森に行く予定です。なので予約こんな時間での予約投稿で失礼します。【今日は何の日?】世界牛乳の日・牛乳の日です。国連食糧農業機関が2001年(平成13年)に「世界牛乳の日」(World Milk Day)を制定しました。これに合わせて酪農・乳業関係者で構成...
No.4548 世界の運び屋さんFEDEXのBoeing 777200Fがどこかに向けてTake off、そしていつかのみなとみらいの桜
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はやっと青空が見えて陽も差し暖かく感じられる日曜日です。今日から6月ですね。今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】写真の日です。公益社団法人・日本写真協会が「写真の日制定委員会」において1951年(昭和26年)に制定しました。1841年(天保12年)のこの日、日本初の写真が撮影されたそうで、写真機はオランダから献上されたもので写され...
No.4547 笑えたデザイン ノックスクートのBoeing 777-200ER、そしてパラオのロックアイランドにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日、胃部内視鏡検査の生検結果が出たので受診した医院に行ってきました。主治医からは癌もピロリ菌も無いのでご安心をとのお話を頂きました。この後はフォローアップとして3か月後ぐらいにもう一度内視鏡検査をしましょうとのことでした。また、大腸内視鏡も3年前が最後だったので、今年の秋以降に受診することにしました。【今日は何の日?】世界禁煙デーで...
No.4546 福岡空港でオレンジライナーをお見送り、そして福岡櫛田神社にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。横浜エリアは予報通り朝から雨降りの朝で、今も未だ霧雨ですが降っています。今日は先週検査した胃部内視鏡検査の生検結果を聞きに行ってきました。結果は癌・ピロリ菌共に無く、問題ないとのことで一安心しました。【今日は何の日?】消費者の日です。日本政府が1978年(昭和53年)に制定、経済企画庁(現:内閣府)が主催しています。1968年(昭和43年)のこ...
No.4545 キャセイカーゴBoeing 747-8Fが香港に向けてTake off、そしてChatGOTが描く世界
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。なんとか今日のお天気はもってくれそうですが、明日の午前中はなかなかの本降りのようです。そろそろ梅雨の走りでしょうか…?【今日は何の日?】エベレスト登頂記念日です。1953年(昭和28年)のこの日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリー(1919~2008年)とチベット人シェルパのテンジン・ノルゲイ(1914~1986年)が、世界で初めて世界最高峰のエベレ...
No.4544 台湾のEVA AIRがNo.4544 台湾のEVA AIRが 台北に向けて離陸待ちです。そして、みなとみらいの結婚式場
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。久し振りに青空が広がっています。今日は整形外科で膝へのヒアルロン酸注射と腰のリハビリを受ける日です。膝はだいぶ良くなっているように感じられます。【今日は何の日?】花火の日です。1733年(亨保18年)のこの日、隅田川の両国橋付近で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられ、これが「両国川開きの花火」の始まりであったそうです。...
No.4543 香港航空のAirbus A330-300が母国目指してTake off そして、丸亀市の大名庭園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から肌寒く気温も20℃を上がっていないようです。【今日は何の日?】日本海海戦の日です。1905年(明治38年)のこの日、日露戦争の日本海海戦において東郷平八郎(1848~1934年)が率いる日本海軍連合艦隊が、ロシアのバルチック艦隊を撃滅し、日本が歴史的な大勝利を収めた日です。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新意欲が更に高まりますの...
No.4542 名残惜しい4発機 シリーズNo.66は、マレーシア航空のAirbus A380-800、そして横浜港大さん橋にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日の明け方はかなり強い風が吹いていましたが、この時間はだいぶ治まってきましたが、さっきまでサイレンがけたたましく鳴っていました。たいしたことでなければ良いのですが…【今日は何の日?】ル・マンの日です。1923年(大正12年)のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催されました。...
No.4541 アメリカン航空Boeing 777-200ERが成田空港を出発しました。そして我が家に咲くクリスマスローズ
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。体調も徐々に良くなっているようで胃の違和感もだいぶ薄らいできています。飲食も今後は十分に気を付けて行かなくてはと自覚しているところです。【今日は何の日?】広辞苑記念日です。1955年(昭和30年)のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行されました。記念日の名称は「広辞苑の日」という表記も確認できるそうです。広辞苑は1935年(昭和10...
No.4540 DHL AviationのBoeing 777Fが間もなく離陸します。そして、横浜港のハンマーーヘッドクレーン
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。一昨日の体調不良を受けて昨日は毎年受診している胃部内視鏡検査を受けてきました。初見の結果ですが癌ではないですが、胃の中はかなり荒れているとのこと、生検して病理検査に回してくれるそうです。結果は1週間後です。ひとまず少し安心というところでしょうか。【今日は何の日?】伊達巻の日です。大阪府吹田市に本社を置き、玉子焼きや厚焼きなどの寿司具...
No.4539 ベトジェットエアーのAirbus A321neoを成田空港B滑走路エンドでお出迎え、そして
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は体調不良で病院に行ったり寝てたのでお休みしました。今日改めて検査に行ってきます。【今日は何の日?】難病の日です。難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患などの患者団体及び地域難病連で構成する患者・家族の会の中央団体である一般社団法人「日本難病・疾病団体協議会」(JPA)が制定しました。日付は難病患者を支援する初の法律である「難病の患者に...
No.4538 大韓航空Airbus A330-300がソウルに向けて羽田空港を離陸 、そして大倉山ジャンプ競技場にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いやぁ、今日も暑いですね。昨日は恒例のさがみや会、横浜市中央卸売市場内の創業147年のお寿司屋さんで舌鼓をいっぱい打ってきました🍣特に今期最初の殻付きムラサキウニが絶品でした。他も勿論新鮮で素晴らしいお刺身・お寿司でした。【今日は何の日?】小学校開校の日です。1869年(明治2年)のこの日、京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組小学...
No.4537 また復活しないかな~787のロゴ入りBoeing 787-8、そして札幌大倉山ジャンプ競技場にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いやぁ、暑いですね。秩父では35℃にもなっているとか🥵今日は会社の後輩達との原則月に一回、横浜市中央卸売市場のお店でお寿司を食べて美味しいお酒を飲む日です。柄付きウニが食べれそうです。去年は不作で食べれなかったので楽しみです!【今日は何の日?】成田空港開港記念日です。1978年(昭和53年)のこの日、千葉県成田市に「新東京国際空港」(現:成田...
No.4536 日本の運び屋、NCAのBoeing 747-8Fが気持ち良さげに上昇中です。そして、パラオの海にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はなかなか忙しい日です。両親の月命日のお墓参り、歯医者、腰のリハビリってな感じで自宅を出たり入ったり…どうせ忙しいなら集中させてしまもうと…、でも未だあと一つあるのですが、それは別の日に。【今日は何の日?】塾カレーの日です。大阪市に本社を置き、「熟カレー」などの食品・菓子・冷菓・牛乳・乳製品の製造・販売を行う江崎グリコ株式会社が制...
No.4535 ルフトハンザのBoeing 747-8が羽田空港をフランクフルトに向けてTake off 、そして沖縄名護市のリゾートにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝は強かった風も今はおさまり、雲が広がっていますが、そして気温はかなり上がりそうです。【今日は何の日?】こりを癒そう「サロンパスの日です。ちょっと笑っちゃいそうな日ですね。サロンパスなどの外用鎮痛消炎貼付剤を中心とした医薬品などを手がけ、貼る治療文化を世界へ届ける久光製薬株式会社が制定しました。日付は「こ(5)り いや(18)す」(こり...
No.4534 いよいよ本格的に経営統合の動きが始まったアシアナ航空が羽田空港を離陸しました。そして、雲がたなびくみなとみらい中心部を眺めて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。本降りの土曜日です☔午後には風も強くなり大荒れの予報です。お出かけの方お気をつけください。【今日は何の日?】世界血圧デイ・高血圧の日です。「世界高血圧デー」は、世界高血圧連盟が2005年(平成17年)に制定しました。日本では「世界高血圧デー」に准じて、特定非営利活動法人の日本高血圧学会と日本高血圧協会が2007年(平成19年)に「高血圧の日」と...
No.4533 マレーシア航空Airbus A330-30が成田空港を離陸しました。そして、海上自衛隊呉基地の潜水艦
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は夕方からとあるイベントの打合せを兼ねた飲み会(飲み会が主体?(;^_^A)を東京の恵比寿で行います。始めてのお店なので情報収集も兼ねて行ってきます。【今日は何の日?】旅の日です。旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定しました。1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、俳...
No.4532 上海航空Airbus A330-300が城南島上空にやってきました。そして、丸亀市中津万象園にて
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から出掛けているので、早い時間での登場です。【今日は何の日?】沖縄本土復帰記念日です。東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が、1972年(昭和47年)5月15日午前零時をもって発効し、第二次世界大戦以来、27年間アメリカの統治下にあった沖縄県が日本に復帰した日です。アメリカ施政権下にあった沖縄では、通貨としてアメリカ軍発...
No.4531 昨日の広島からの帰りの便はJALのスペマでした。
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨夜広島から帰ってきました。天気にも恵まれ、計画通り旅程を完遂できました。そして、三日連続で広島風お好み焼きを食べ倒してきました。私の旅での食事のパターンとして、その土地で有名なモノを覧実でも構わず食べ倒すというのが主義なのです。でも、嫌いなものは絶対に食べません。今回の広島で言えば牡蠣ですが…😅【今日は何の日?】けん玉の日です。長野...
No.4530 曇り空の福岡空港へまもなく着陸です。そしてよみうりランドのジュエルミネーション2025から
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。広島への旅の最終日です。さて、今日はどこへ行くのでしょうか…最終日なので、多分今日は近場の広島城周辺あたりで楽しんでいることでしょう。【今日は何の日?】カクテルの日です。1806年、アメリカ・ニューヨークの週刊新聞『バランス・アンド・コロンビア・リポジトリ』に「カクテル」という名称が初めて登場したそうです。日本では2011年(平成23年)に日...
No.4529 この1~2年見かけるようになった韓国のエアロKのAirbus A320-200、そして横浜マリンタワーでもどうぞ
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。広島への旅2日目です。今日の予定は雨でなければかつて日本の鎮守府がおかれ今は海上自衛隊の呉基地のある呉市に行き、2回目となる呉湾艦船めぐりと陸上からの呉基地を見学と撮影を楽しんでいるはずです。余った時間は広電路面電車を撮る予定です。【今日は何の日?】海上保安の日です。海上保安庁が1948年(昭和23年)に「開庁記念日」として制定その...
No.4528 なつかしいスカイチーム塗装のアリタリア航空Boeing 777-200ER、そしてみなとみらいパシフィコ横浜にて
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。といってもとんでもなく早い時間の登場です。というのも、今日から3日間広島を旅してくるので3日間すべて予約投稿となります。その初日なので羽田空港へ6時半位に行くのでこんな時間に更新です。フライトはJL255便で今回はクラスJの座席です。機材はBoeing 737-800です。【今日は何の日?】エベレスト日本初登頂の日です。登山と登山文化の発展・普及...
No.4527 ANAのBoeing 767-300ERが城南島上空を上昇中、そしてパラオ北部の海
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。天気予報通り雨の横浜ですが、徐々に止み、午後には晴れ間も出るような感じです。【今日は何の日?】五島の日です。日本列島の西に位置する長崎県五島列島の五島市と新上五島町が共同で制定しました。日付は「ご(5)とう(10)」(五島)と読む語呂合わせから、五島列島の中の北部に位置する新上五島町(通称:上五島)と、南部に位置する五島市(通称:下五...
No.4526 アメリカン航空Boeing 787-9が快晴の城南島上空を遊泳中です。そして、我が家に咲くアルストロメリア
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から午後まで出かけるので、前日の予約投稿で失礼します。【今日は何の日?】工具の日です。自動車整備用工具や医療用工具、一般作業工具など、ものづくりに欠かせない様々な工具の製造・販売を手がける京都機械工具株式会社(KTC)が制定しました。日付は「こう(5)ぐ(9)」(工具)と読む語呂合わせから、工具に関する基礎知識や正しい使い方、メ...
No.4525 ニューj-ランド航空Boeing 787-9が成田空港に着陸します。そして、我が家に咲くアルストロメリア
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝は雲はでていましたが、徐々に晴れてきました。世間様ではGWも終り平常生活に戻っているようですが、私の場合は一年中GWです。でも毎日がなかなか忙しいのです。このっけ活ブログ以外にも、複数のブログやHP、そしてFacebook、Instagramと、お金は伴いませんが自称デジタルクリエーターとして過ごしています。【今日は何の日?】信州地酒で乾杯の日です。...
No.4524 マレーシア航空Boeing 737-800が成田の大空に舞う、そして沖縄座喜味城跡にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。GWも終り今日からまたお仕事・学校が始まりますね。素晴らしいお天気になりました。どちら様も頑張って~【今日は何の日?】ココナッツの日です。東京都新宿区に本社を置き、果実のプロとして知られさまざまな清涼飲料水を製造・販売するキリン・トロピカーナ株式会社が制定しました。日付は「ココ(5)ナ(7)ッツ」と読む語呂合わせから。海外では定番のココ...
No.4523 ANAカーゴのBoeing 767-300Fを朝の成田空港でお出迎え、そして高松市栗林公園にて🌲
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。長かったGWも今日で終わりですね。あいにくの雨ですがゆっくりのんびり疲れを落としてください。【今日は何の日?】アクティブシニアの日です。大阪市に本社を置き、理美容機器・化粧品・医療機器などを手がけるタカラベルモント株式会社が制定しました。日付は元気なシニア世代をイメージして5月5日の「こどもの日」の翌日の5月6日としました。同社の...
No.4522 城南島海浜公園でエア・カナダのBoeing 777-300ERをお出迎え、そして 長崎市の路面電車を楽しむ
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。GWも残すところ今日入れてあと2日ですね。【今日は何の日?】ゴーゴーカレーの日です。石川県金沢市に本社を置き、カレー専門店「ゴーゴーカレー」を全国で展開する株式会社ゴーゴーカレーグループが制定しました。日付は「ゴーゴーカレー」の1号店が2004年(平成16年)に東京・新宿にオープンした日であり、「ゴー(5)ゴー(5)」と読む語呂合わせから、5月5...
No.4521 成田空港ひこうきの丘から日本航空Boeing 787-9のお見送り、そして 潜水艦の潜望鏡
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。GW真っただ中、皆さん如何にお過ごしですか?私はいつもと変わることなくタ淡々と日々のミッションをこなしています。【今日は何の日?】エメラルドの日です。国民の祝日である「みどりの日」にちなみ、緑色の宝石エメラルドをPRする日だそうです。当初は4月29日でしたが、2007年(平成19年)に「みどりの日」が5月4日になるのにあわせて5月4日に変更されまし...
No.4520 トリトンブルーが成田空港 をアプローチ、そして沖縄の新しい水族館にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。GWも中盤に差しかかってきました。そんな今日は快晴です☀私の住む横浜、今日は毎年恒例の開港記念みなと祭 国際仮装行列 - ザよこはまパレードが開かれました。【今日は何の日?】みたらし団子の日です。東京都千代田区に本社を置き、「みたらしだんご」などの商品を製造・販売する山崎製パン株式会社が制定しました。日付は「み(3)たらし(4)だんご(5)...
No.4519 エア・インディアがデリーに向けて間もなく出発します。そして、快晴の横浜みなとみらいにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日の横浜は雨が結構降っています☔【今日は何の日?】紙コップの日です。東京都品川区に本社を置き、日本の「紙コップ」のリーディングカンパニーである東罐興業(とうかんこうぎょう)株式会社が制定しました。日付は、紙コップを使用する機会が多いゴールデンウィークの期間であることと、「コ(5)ップ(2)」と読む語呂合わせからで、夏に向けて暑くなり...
No.4518 名残惜しい4発機 シリーズNo.65は、ヴァージン・アトランティック航空のAirbus A340-300、そして都電を撮ってきました🚃
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から5月ですね。今月もよろしくお願いします。昨日は何十年ぶり(60年ぶり位?)に都電に乗りました。最近の私のマイブームの一つ、路面電車に乗ったり撮影したりを楽しんできました。一回乗ると170円、なので一日乗車券400円を買うと3回乗るとペイできるので迷わず購入し7回乗って移動し撮影しました。この都電、私が子供の頃はチンチン電車と呼ばれてい...
No.4517 城南島海浜公園で日本航空Boeing 767-300ERのお腹を追う、そして 山中湖から紅富士
おはようございます☀”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はかなり早い登場です。というのも、今日はカメラ担いで私のマイブームの路面電車を📷してこようと思っています。都内で唯一残っている都営荒川線沿線に繰り出す予定です。【今日は何の日?】キャッシュレスの日です。東京都中央区銀座に事務局を置き、電子決済の利用により現金を使わないキャッシュレス化の推進を行う一般社団法人・日本キャッシュ...
No.4516 フィンエアーのAirbus A350-900が羽田空港第三ターミナルに到着しました。そして、青木ヶ原樹海にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夕べは私が勤務していた会社の教え子たちとの飲み会でした。昔の思い出話に花を咲かせ楽しい時間を過ごすことができました。【今日は何の日?】ナポリタンの日です。名古屋市中区に本社を置き、ナポリタンに欠かせないトマトケチャップの製造・販売などを手がけるカゴメ株式会社が制定しました。日付はナポリタンが昭和生まれの日本の洋食であることから、国民...
No.4515 バティック・エアのBoeing 737MAX8が成田空港B滑走路にアプローチ、そして横浜馬車お道にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は50才の若さで他界した親友のお墓参りを仲間7名と亡くなった親友の奥さん・娘さん・お孫さんといった大勢での毎年恒例のお墓参りと会食でした。初参加の3才のお孫さんは飽きることなくジジィ軍団の会食にも最後まで付き合い、皆のマスコットでした。【今日は何の日?】ドイツワインの日です。ドイツワイン愛好家の育成と愛好団体の支援、ドイツワインの普...
No.4514 笑えた懐かしいお顔のノックスクートのBoeing 777-200Rが出発です。そして、栗林公園の池にて
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は私の中学~高校時代の仲間が集まって50才で若くして他界した親友の年一回の墓参りに東京日暮里の谷中霊園に行ってきます。終了後は駅前の中華料理屋さんで会食です。【今日は何の日?】婦人警察官の日です。1946年(昭和21年)のこの日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いたそうです。連合国軍最高司令部(GHQ)の指示によるもので、2月...
No.4513 城南島海浜公園でANAのBoeing 767-300ERをお出迎え、そして海上自衛隊呉基地の潜水艦基地前にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はだいぶ遅い時間の登場です。午前中から買い物に行ったりなんだかんだでこの時間になってしまいました。【今日は何の日?】海上自衛隊の日です。海上自衛隊が2013年(平成25年)に制定されました。1952年(昭和27年)のこの日、海上自衛隊の前身である海上警備隊が創設され、この日は海上自衛隊の歴史と伝統を考える日です。記念日に合わせて各基地におい...
No.4512 福岡空港でスカイマークBoeing 737-800を出迎えます。そして沖縄ニライカナイ橋を望む
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は今期2回目の青木ヶ原樹海での苔活を楽しんできました。事前の天気予報では曇りでしたが、外れて霧雨といった感じだったので、逆にそれが幸いしヒノキゴケに水滴が付いていたり、どの苔もとても良い感じでした。【今日は何の日?】歩道橋の日です。1963年(昭和38年)のこの日、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成しました。東京で初めての横断歩道は、...
No.4511 城南島海浜公園で緩やかに上昇中の日本の青組を追う 、そして、日の丸飛行隊の聖地にて
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は結構雨が降りました。ということは、今日は苔観察・撮影にもってこいの日です。なので、昨日の予定では今日は今年2回目の青木ヶ原樹海へ苔活に行ってるはずです📷【今日は何の日?】植物の日・マキノの日です。1862年(文久2年)のこの日(旧暦の4月24日)、植物学者の牧野富太郎(まきの とみたろう、1862~1957年)が土佐国佐川村(現:高知県...
No.4510 日本航空Airbus A350-900福岡行の機窓から、そして門司港レトロでレトロの電気機関車を見学
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は私が長年勤務していた会社の後輩達と月に一回のお寿司の会でした🍣久し振りに大将が担当だったので、いろいろ話したり、サービスしてくれました😋【今日は何の日?】シジミの日です。2002年(平成14年)に設立され長年シジミの調査・研究を続けてきた島根県松江市の有限会社「日本シジミ研究所」が制定しました。日付は「シ(4)ジ(2)ミ(3)」と読む語...
No.4510 エアカラン成田線の復活??また会の機体みたいですね。そして、 沖縄の青い海
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝も良いお天気と思っていたのですが、今は曇り空です。そんな今日はなかなか忙しいかも…午前中は毎月の定期通院、そして夕方からは私が勤務していた会社の後輩達との寿司会があります。嬉しい忙しさですが😅【今日は何の日?】カーペンターズの日です。「カーペンターズ」が所属する日本のレコード会社・ユニバーサルミュージック合同会社が制定しまし...
No.4509 大韓航空Airbus A330-300が羽田空港C滑走路をTake off そして、夜のみなとみらい女神橋にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。ここの所、風が強かったのですが、今日は落ち着くようです。気温は25℃が最高の予報なので、昨日同様に昼間は少々暑そうです。【今日は何の日?】民放の日です。951年(昭和26年)のこの日、日本で初めて民間放送ラジオ16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年(昭和27年)のこの日、社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が発足した日です。それでは今日も一...
No.4508 とても眩しい機体の色彩DHLのBoeing 777Fが成田空港に到着します。そして、栗林公園の名眺望
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。一ヶ月が早いです。既に4月はあと10日、そしてGWです。GWといえば、」特に遠くに旅行することはありません。というか混んで高い時期は避けて平日に行っています。【今日は何の日?】女子大の日です。1901年(明治34年)のこの日、日本初の女子大学である「日本女子大学校」(現:日本女子大学)が開学しました。「日本女子大学校」は、女子高等教育の第一人...
マレーシア航空のAirbus A330-300が成田空港に到着します。そして、香川県丸亀市の大名庭園
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は何でも25℃位の夏日近くになるようです。そんな中、今日は亡父・亡母の月命日の真ん中なのでお墓参りです。【今日は何の日?】シュークリームの日です。埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式会社モンテールが制定しました。日付は「19」がシュ...
No.4506 目の前をエアホンコンAirbus A300F4-600がトーイング中です。そして、ザ・タワー横浜北仲前にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は続いている膝痛のための午前中の早い時間に整形外科に行って膝にヒアルロン酸を注射でした。この💉チクッとして一瞬痛いのです。【今日は何の日?】よいはの日です。東京都千代田区に事務局を置き、歯科医療を通して国民の人々の歯と口の健康を守るために活動する公益社団法人・日本歯科医師会(日歯)が1993年(平成5年)に制定しました。日付は「よ(4...
No.4505 懐かしの一枚、JASからの移管機 日本航空Boeing 777-200が城南島上空をアプローチ、そして春のみなとみらい汽車道にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は快晴の空の下計画通りにみなとみらいフォト散歩を楽しんできました。大さん橋にはダイヤモンドプリンセス、大黒ふ頭にはクイーンエリザベスといった超豪華客船が停泊していました。【今日は何の日?】いなりの日です。長野県長野市に本社を置き、いなり寿司の材料を製造・販売している株式会社みすずコーポレーションが制定しました。日付は「17」をいな...
No.4504 2024/1/2 悲しいJALの事故機JA213XJ Airbus A350-900、そして みなとみらい汽車道にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は昨日の計画通り天気も良かったのでみなとみらいフォト散歩を楽しんできました。大さん橋にはダイヤモンドプリンセス、大黒ふ頭にはクイーンエリザベスが停泊していました。【今日は何の日?】ボーイズビーアンビシャスデーです。1877年(明治10年)のこの日、札幌農学校(現:北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士(1826~1886年)が、「...
No.4503 羽田空港のJAL Airbus社 vs Boeing社、そして沖縄名護市のブセナテラスにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝のうちは曇ったり雨が降ったりでしたら、この時間はとても良いお天気になりましたが、風がかなり吹いています。【今日は何の日?】ジャッキー・ロビンソンの日です⚾アメリカのメジャーリーグベースボール(Major League Baseball:MLB)が2004年(平成16年)に制定しました。1947年(昭和22年)のこの日、ジャッキー・ロビンソン(Jackie Robinson、1919~19...
中国東方航空Airbus A350-900が上海に向けて間もなく離陸です。そして、夜の横浜港にて
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。4月もあっという間に月中に差しかかってきました。今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】タイタニック号の日です。1912年(明治45年)のこの日、初航海中のイギリスの大型客船「タイタニック号」が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し翌日未明にかけて沈没しました。沈没に要した時間はわずか2時間40分、乗客乗員2208人のうち15...
No.4501 ルフトハンザのジャンボジェットが羽田空港をTake off、そして
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。なんだか今日は肌寒い午前中でしたが、今日は一日気温は低い一日になりそうです。【今日は何の日?】水産デーです。1933年(昭和8年)に一般社団法人・大日本水産会(大水)が制定しました。1901年(明治34年)のこの日、漁業の基本的な制度を定めた旧「漁業法」が制定され、その後1949年(昭和24年)に全面的に改正して現行の「漁業法」が制定されたそうです...
No.4500 中国国際航空のAirbus A321-200が羽田空港に到着しました。そして、高松城跡にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。午前中は部屋の中で冬越しさせておいたハイビスカス4鉢を戸外に出すために鉢替え・土替え等の作業を行いました。最低気温が8℃を下らない時期を見計らっていましたが、もう問題ないだろうと考え作業しました。【今日は何の日?】東京大学創立記念日です。1877年(明治10年)のこの日、「東京開成学校」と「東京医学校」を併合して「東京大学」が開設されました...
No.4499 名残惜しいエアカランの日本からの撤退、そして横浜港の白灯台
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。世間ではトランプショックで株価に一喜一憂していますね。【今日は何の日?】めんの日です。東京都江東区森下に事務局を置き、生めん類の製造業者団体である全国製麺協同組合連合会(全麺連)が制定しました。日付は一年を通じてめん類への関心を持ってもらおうと、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日としまし...
No.4498 朝日を浴びたANAのBoeing 787-9が成田空港にアプローチ、そして、長崎駅前の路面電車
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は私が長年勤務していた会社のOB会の役員会が本社であり、会社の配慮もあり施設・職場見学ができ、懐かしい面々と再会しもでき有意義な時間を過ごせました。会議の後は、秋田工場・福島工場の遠路やってきた役員たちを交えての懇親会を楽しみました。【今日は何の日?】駅弁の日です。一般社団法人・日本鉄道構内営業中央会が1993年(平成5年)に制定しま...
No.4497 KLMオランダ航空Boeing 777-200ERがアムステルダムに向けて出発します。そして、丸亀市の中津万象園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は午後から私が勤務していた会社のOB会の役員会があるので、前日の予約投稿です。私、このOB会の役員を仰せつかっています。【今日は何の日?】フォークソングの日です。日本のフォークソング、ニューミュージック界を代表する数々の名曲を送り出してきた日本クラウン株式会社のポップス系のレコードレーベル・PANAM(パナム)レーベルが制定しました。日...
No.4496 デルタ航空Boeing 767-30ERが成田航空の空を舞う、そして勝連城跡にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夕べは後輩と大阪名物串カツハシゴの食い倒しツアーでした。二人とも腹パンで帰宅しました。【今日は何の日?】タイヤの日です。社団法人・日本自動車タイヤ協会が2000年(平成12年)に制定しました。日付の4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8は輪(タイヤ)をイメージさせることから。タイヤは自動車にとって必要不可欠なものであるにもかかわらず、...
No.4495 ANAのフライングホヌのラー君がホノルルから戻ってきました。そして、パラオの海で癒される
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。と、なかなか早い時間の登場です。というのも、今日はお昼近くから6年前に脳の手術をした部位の半年ごと術後の経過観測で今回は頭部X線撮影で、手術を受けた病院への通院なので、前日からの予約投稿です。【今日は何の日?】世界保健デーです。世界保健機関(World Health Organization:WHO)が制定した国際デーの一つです。英語表記は「World Health...
No.4494 ベトジェットエアーのAirbus A32neoが成田空港B滑走路に接近中です。そして、沖縄熱帯ドリームセンターにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝からガタガタしていました。というのも、朝食後一番で買い物に行ったり、帰宅後にガレージの掃除・鉢物の手入れなどをこなしていました。【今日は何の日?】さつま島美人の日です。鹿児島県長島町にある蔵元で、焼酎の製造を行う長島研醸有限会社が制定しました。日付は白麹の「し(4)ろ(6)」と読む語呂合わせからで、白麹が原材料の同社の芋焼酎「...
No.4493 旧デザインのユナイテッド航空のBoeing 777-200ERが上昇中です。そして、長崎港で出会った豪華客船
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日の天気予報では今日の昼間の横浜は晴れの予報なので、みなとみらいフォト散歩に繰り出そうと思っているので昨日の内の予約投稿です。【今日は何の日?】小笠原返還記念日です。1968年(昭和43年)のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結され。同年6月26日に協定が発効し、日本に返還されました。 👈ク...
No.4492 中国南方航空Airbus A320-200を成田空港周辺でお出迎え、そしてよみうりランドのイルミネーネーション
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。久し振りに☀た横浜の朝でしたが、この時間は多くの雲が出て、その合間に青空がといった譲許委です。でも、今日以降少し崩れますが概ねしばらく安定しそうな天気です。【今日は何の日?】沖縄県誕生の日です。1879年(明治12年)のこの日、琉球藩を廃し、沖縄県とすることが布告され沖縄県が誕生しました。沖縄県ではこの日を「沖縄県誕生の日」としています。...
No.4491 朝の城南島海浜公園でANAのBoeing 787-9をお見送り、そして JR高松駅前の先鋭的なビル
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました☂今日も朝から雨ですが、午後には止むような予報も…今日は夕方から外出で2軒目は2か月ぶりに大人の社交場でのひと時を過ごします。【今日は何の日?】シーサーの日です。日付は「シー(4)サー(3)」と読む語呂合わせからで、シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年(平成14年)より実施されています。シーサーは沖縄県などで建物の門や屋根、村落の...
No.4490 スカチ塗装の中国東方航空Airbus A330-200の後ろ姿を追う、そしてよみうりランドのイルミネーション
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。二日連続の雨の朝です。昨日よりは気持ち暖かく感じます。でも、開花した桜は長持ちしそうですね🌸【今日は何の日?】五百円札発行記念日です。1951年(昭和26年)のこの日、政治家・岩倉具視(いわくら ともみ、1825~1883年)の肖像の最初の500円札が日本銀行より発行されました。当時の1000円札と100円札の間を埋めるべく500円札が発行された。表面は岩倉具...
No.4489 最近成田空港で見かけるアエロ・モンゴリア航空機、そして海上自衛隊呉地方総監部の艦船
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から4月ですね。今月もよろしくお願いします。しかし4月というのに寒いです🥶気温は3℃、体感温度は1℃です。寒いはずです。そして風も強いのです。【今日は何の日?】黒ラベルの日です。東京都渋谷区恵比寿に本社を置き、ビール・発泡酒・ワイン・焼酎などの製造・販売を行うサッポロビール株式会社が制定しました。「黒ラベル」は、1977年(昭和52年)4月1...
No.4488 ANAのBoeing 777-300が羽田空港第二ターミナルに到着です、そして ジャックの塔のステンドグラス
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日で3月が終り明日から4月です。そして一週間の始まりです。今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】山菜の日です。山形県西村山郡西川町にある山菜料理の「出羽屋」が制定したそうです。日付は雪の多い山形県西川町では春の山菜が待ち遠しいこともあり、3月の最終日のこの日から「春ですよ」との合図を込めるとともに、「さん(3)さ(3)い(1)」...
No.4487 ルフトハンザのAirbus A350-900がミュンヘンに向けて羽田空港を出発しました。そして、戦艦大和の大型模型
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日も花冷えというのでしょうか…気温が上がらず肌寒い一日になりそうですね。【今日は何の日?】信長の野望の日です。神奈川県横浜市港北区に本社を置き、歴史シミュレーションゲームソフト『信長の野望』の開発・販売を手がける株式会社コーエーテクモゲームスが2013年(平成25年)に制定しました。1983年(昭和58年)この日、株式会社光栄マイコンシステム...
No.4486 懐かしのスカイチーム塗装のアリタリア航空Boeing 777-200ER、そして近所の染井吉野が咲き出しました。
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から冷たい雨が降り続いています。昨日は今年初めての苔活に富士山麓青木ヶ原樹海に行ってきました。途中の東名高速ではかなりの雨、ガスも掛っている場所もあり不安が頭の中をよぎりましたが天気予報を信じて正解でした。御殿場インターを降りた頃は雨も止んでおり、東富士五湖道路の籠坂トンネルを抜けて山梨側に出たら青空が出始めました。雨降り後...
No.4485 特徴的な青いボディーがかっくいいベトナム航空Airbus A350-900が羽田空港に到着します。そして夜のよみうりランドにて
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は今シーズン最初の苔活で富士山麓青木ヶ原樹海に行く予定なので、予約投稿となります。【今日は何の日?】シルクロードの日です。1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者・中央アジア探検家のスヴェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)が発見されました。「シルクロード」(絹の道)とは...
No.4484 デルタ航空Airbus A350-900が羽田空港C滑走路に到着しました。そして、今日の自宅近くの染井吉野
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝のウォーキングの途中で自宅界隈で一番早く咲く染井吉野がなかなか良い感じで咲き出していました。なので、ウォーキングを終えてカメラ担いで行ってきました。【今日は何の日?】さくらの日です。東京都千代田区に本部を置く公益財団法人「日本さくらの会」が1992年(平成4年)に制定しました。日付は「3×9(さくら)=27」の語呂合わせと、七十二候の一つ「...
「ブログリーダー」を活用して、aMigOさんをフォローしませんか?
おはようごおざいます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。東海地方が昨日梅雨明けしました。ということは…今日にも関東地方も梅雨明け?というか、すでにとっくに開けていたような…【今日は何の日?】江戸切子の日です。東京都江東区に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定しました。日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いよいよ参議院選挙が公示されましたね。投開票は7月20日です。行けない人は期日前投票をそして横浜は8月3日に市長選挙もあります。2か月続けての選挙です。【今日は何の日?】シーザーサラダの日です。東京都渋谷区に本社を置き、マヨネーズソースやドレッシングなど様々な食品を製造・販売するキユーピー株式会社が制定しました。日付はこの日に「シーザーサ...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝は曇り空が広がっている横浜です。予報では☀時々☁です。これから晴れ間が広がるのでしょうか…湿度が高そうな予感💦【今日は何の日?】七味の日です。大阪府大阪市平野区に本社を置き、唐辛子や青のり、きな粉などの粉末食品を製造・販売している株式会社向井珍味堂が2010年(平成22年)に制定しました。日付は「しち(7)み(3)」(七味)と読む語呂...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。鹿児島県トカラ列島付近での群発地震が気になりますね。更に巷では7月5日に大災害が起こる等というデマが拡散されていますね。香港の風水師が占ったとか…更に日本の作家がそれをネタに出版物を書いているような…私はまったく信じていませんが【今日は何の日?】谷川岳の日です。谷川岳の麓に位置する群馬県利根郡みなかみ町が制定しました。1920年(大正...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から7月ですね。2025年も後半です。今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】東海道本線全通記念日です。1889年(明治22年)のこの日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通しました。新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭だったそうです。その後、東京駅の開業(1914年(大正3年))や山間部での...
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝早くから出掛けているので昨夕に予約投稿で更新となります。【今日は何の日?】サワーの日です。京都市に本社を置き、焼酎・清酒・ソフトアルコール飲料・調味料など様々な商品の製造・販売を手がける宝酒造株式会社が制定しました。日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、「サ(3...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。西日本は梅雨明けしたとの報道ですが、関東も既に梅雨明けしているのではないでしょうか…?【今日は何の日?】ビートルズの日です。ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパン(現:ユニバーサルミュージック合同会社)が制定しました。1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」が初来日しました...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝からかなり暑いです。横浜は34℃になる予想です。来週も☔マークないし…もしかして梅雨明け?【今日は何の日?】にわとりの日です。日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年(昭和53年)6月に制定しました。日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから。鶏肉・鶏卵の消費拡大が目的。記念日の名称は「ニワトリの日」や「鶏の日」などの表記も見られる...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はとんでもなく早い時間に登場です。というのも、早朝から長野県の北八ヶ岳方面で苔活を楽しむのでこんな時間の登場となりました。【今日は何の日?】零細・中小企業デーです。2017年(平成29年)4月の国連総会が制定した国際デーの一つです。零細・中小企業の重要性を認識し、これらの企業を支援するための意識と行動を高めることが目的です。 👈ク...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。横浜は今日も朝から雨で梅雨らしい朝でしたが、徐々に雨は上がり時折青空が出たりしており、今は明るい曇り空といったところでしょうか…☁【今日は何の日?】世界格闘技の日です。アントニオ猪木、モハメド・アリの両氏が制定しました。1976年(昭和51年)6月26日、「アントニオ猪木 VS モハメド・アリ 格闘技世界一決定戦」が行われましたた。日付はこの格闘技...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。【今日は何の日?】天覧試合の日です。1959年(昭和34年)のこの日、昭和天皇・皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦しました。プロ野球の天覧試合はこれが初めてで、試合は白熱した展開が続き、4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神のエース・村山実からホームランを打って巨人がサヨナラ勝ちをしました。初の天覧試合は歴史に残る劇的な終...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。南の海では台風2号が発生しました🌀 関東地方に近づき、熱帯低気圧に姿を変えるようですが、雨がかなり凄いようです。【今日は何の日?】UFOの日・空飛ぶ円盤記念日です。1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド(Kenneth Arnold)が自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃しました。最初の目撃例となったこの日をUF...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。とうとうアメリカがイランを武力攻撃してしまいました。アメリカもなんだかんだ理由を付けて、結局はロシアと変わらないような…【今日は何の日?】沖縄慰霊の日です。1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ軍の沖縄本島上陸によって4月1日に本格的に開始された沖縄戦が事実上終結した日です。日本軍沖縄守備隊の司令官・牛島満(1887~1945年)大将らが糸満市...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。とうとうアメリカがイランの核施設を爆撃したとの報道がありました。これに対するイランの報復が気がかりです。【今日は何の日?】かにの日🦀です。大阪市中央区に本社を置き、かに料理の専門店を運営する株式会社「かに道楽」が1990年(平成2年)に制定しました。日付は星占いにおいて「かに座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「か」が6番目、「に」...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日も良いお天気の横浜です。世間ではまたまた芸能界が大騒ぎですね。鉄腕ダッシュ好きだったのにな…残念【今日は何の日?】太陽光発電の日 です。今日は夏至なので夏至絡みの日が多いです。横浜市港北区に本社を置き、住宅用・公共用の太陽光発電システムの施工を手がける株式会社横浜環境デザインが制定しました。日付は北半球で一年の中で日照時間が一番長...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は母親の月命日、一昨日は父の月命日だったので、お墓に行ってきました、毎月そうですが、18日~20日のどこかでお墓参りをしています。今日も朝から暑いです。鹿児島奄美地方は梅雨明けしたようです。関東もこの先一週間☂マークがなく好天が続くようです。もしかして、梅雨明け?だったらなんて短く雨の少ない梅雨だったのか?【今日は何の日?】キャッシ...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夕べは新横浜でとある集まりがあり、総勢7名で楽しい時間を過ごしてきました。でも、お酒は控え気味で楽しみました。【今日は何の日?】元号の日です。645年(大化元年)のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子(後の天智天皇)が、日本初の元号「大化」を制定しました。以来、現在の「令和」まで248の元号が定められました。元号「令和」は第126代天皇・徳仁が即...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。梅雨に入っているのにこのお天気と暑さ、なんあんでしょうね。今日も昨日と同様にとっても暑そうなのでどうぞお気をつけて🥵【今日は何の日?】おにぎりの日です。石川県鹿西町ろくせいまち(現:中能登町)が制定しました。1987年(昭和62年)11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたそうです...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から出掛けているので早い時間の更新です。【今日は何の日?】いなりの日です。長野県長野市に本社を置き、「いなり寿司」の材料を製造・販売している株式会社みすずコーポレーションが制定しました。日付は「17」をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日になりました。日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司、そんな...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。梅雨の真っただ中なのに、明日以降はとんでもない高温になるようです。慣れていない身体ですので十分にご注意ください。【今日は何の日?】堂島ロールの日です。大阪市北区に本店を置き、「堂島ロール」などの洋菓子を製造・販売する株式会社「Mon cher」が制定しました。日付は「6」が一巻きロールの形を表し、「16」が「堂島ロール」「いいロール」を意味す...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日も暑い一日ですね。それでも未だ梅雨明けしていないようです。今年は梅雨がなかったとか?😄【今日は何の日?】零戦の日です。1939年(昭和14年)のこの日、零式艦上戦闘機の試作機の試験飛行が始まったそうです。零式艦上戦闘機は、零戦、ゼロ戦の略称で知られています。連合国側の米英の戦闘機に対し優勢に戦ったことから敵パイロットから「ゼロファイ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 いやぁ、今日も朝からなんという暑さでしょう。【今日は何の日?】江戸切子の日です。東京都江東区亀戸に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定、日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から「なな(7)こ(5)」と読む語呂合わせにちなむんでいます。代表的なカット...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いやぁ~暑いですね。静岡市ではなんと39℃を超えたそうです。熱中症にお気をつけけうださい。【今日は何の日?】アメリカ独立記念日です。1776年のこの日、イギリスからの自由と独立を宣言し、「アメリカ合衆国」(United States of America:USA)が誕生しました。英語表記は「Independence Day」、また、「7月4日」を意味する「Fourth of July」と言えば「...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 いやぁ~暑いですね。日本全国かなり暑いことになっているようです。【今日は何の日?】ソフトクリームの日、東京都品川区に事務局を置き美味しいソフトクリーム作りに励む会社で構成される日本ソフトクリーム協議会が1990年(平成2年)に制定しました。1951年(昭和26年)のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催の「アメリカ独立記念日」(7月4日)を...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今日は少々遅い登場になりました。【今日は何の日?】一年の折り返しの日です。平年ではこの日が一年の183日目に当たり、残りが182日です。1月1日から数えて183日目、12月31日から数えても183日目となるので平年はこの日の正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となります。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新意欲が更に高まりますのでよろ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から7月ですが、今は少し落ち着いていますが、朝はかなり荒れたスタートでした☔今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】国民安全の日です。1960年(昭和35年)5月の総理府(現:内閣府)の閣議で制定されました。産業災害・交通事故・火災などの災害防止をはかることが目的で労働災害や職業病が社会問題化したことから労働省(現:厚生労働省)...
おはようございます~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から出かけているので、予約投稿となります。【今日は何の日?】アインシュタイン記念日です。1905年(明治38年)のこの日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動する物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した日です。アインシュタインの幼い頃のあだ名は「のろ...
こんにちは~✈ 本日2回目の”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました😅【今日は何の日?】 肉の日です。日付は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから、毎月29日の「肉の日」は都道府県食肉消費者対策協議会が制定しました。同協議会は2月9日を「肉の日」に制定していないそうですが、一般的に2月9日も「肉の日」となっています。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新意欲が更に高まりますのでよろ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。とは言ったものの、実は昨日しくじって更新を忘れたのでその分です。あとで今日の分も…つまり本日2回です😅【今日は何の日?】ビートルズの日です。ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパン(現:ユニバーサルミュージック合同会社)が制定しました。1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今年はどうやら空梅雨のようですね。なので水不足が心配です。【今日は何の日?】仏壇の日です。東京都千代田区に事務局を置く全日本宗教用具協同組合が制定しました。西暦685年(天武天皇14年)3月27日(旧暦)、天武天皇が「諸國(くにぐに)の家毎に佛舎(ほとけのみや)を作り、即ち佛像と経とを置きて礼拝供養せよ」との詔(みことのり:天子の命令)...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 6月もあと5日で終わり7月です。早いの一言です。【今日は何の日?】世界格闘技の日です。1976年(昭和51年)6月26日、「アントニオ猪木 VS モハメド・アリ 格闘技世界一決定戦」が行われました。日付はこの格闘技史上伝説となった日にちなんで。現在の世界レベルの総合格闘技の礎となった日を思い、総合格闘技の魅力をより多くの人に知ってもらうことが目...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今年の梅雨はかなり短いようなことも言われています。【今日は何の日?】船員デーです。国連の専門機関である国際海事機関(International Maritime Organization:IMO)が制定。国際デーの一つで、この国際デーは、世界中の船員が国際的な海上貿易、世界経済、市民社会に貢献していることを認識することを目的としているそうです。 👈クリックして頂ける...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。一週間が始まりましたね。今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】UFOの日・空飛ぶ円盤記念日です。1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃したおうです。そこでこの最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日として命名したとされているそうです。謎の...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 昨日は早朝から北八ヶ岳麦草峠界隈での麦草峠では今季初めての苔活を楽しんできました。かなりの雨の翌日、苔クン達はまぁ元気な事!【今日は何の日?】沖縄慰霊の日です。1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ軍の沖縄本島上陸によって4月1日に本格的に開始された太平洋戦争の沖縄戦が終結しました。沖縄守備隊による80日余の激戦の末、この日6月23日に...
おはようございます~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今日は土曜日ですが、昨日は八ヶ岳方面はなかなかの☔だったので、今日は今季2回目の北八ヶ岳での苔活をこの時間は楽しんでいる筈です。場所は麦草峠周辺の予定です。なので、予約投稿です。【今日は何の日?】ボウリングの日です。公益社団法人・日本ボウリング場協会が1972年(昭和47年)に制定、1861年(文久元年)この日付の英字新聞「ザ・ナガ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 横浜は本降りの雨です。いよいよ梅雨入りでしょうか… 【今日は何の日?】 夏至です。北半球では一年のうちで昼(日の出から日没まで)が最も長く、夜が最も短くなる日で、日の出の時刻は4時30分頃、日没は19時頃、昼の時間は約14時間30分、夜の時間は約9時間30分となります。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新意欲が更に高まります...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。天気予報がまたまた変わり、この先たいした雨も降らないようです。梅雨入りも?そして水不足が心配です。【今日は何の日?】ワインの日です。日付は「ワイン」をフランス語では「vin(ヴァン)」と呼び、この発音が数字の「20」を意味するフランス語の「vingt(ヴァン)」と似ていることからだそうです。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新意欲が更...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。というか、訳あって(笑)本日2回目の投稿です😅いやぁ~午前中ちょっと出かけたのですが、暑いのなんのって!梅雨入りしていないのに、梅雨明けしたようなお天気と暑さでした。【今日は何の日?】ベースボール記念日です。1846年のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がアメリカ・ニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われたそうです。 ...
おはようございます~(;^_^A”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。タイトルに書いた通り、昨日はウッカリして更新を忘れてしまいましたので、今頃更新です。なので、今日はもう一回今日の分もありますのでよろしくお願いします。【昨日は何の日】国際寿司の日🍣でした。英語表記は「International Sushi Day」で、制定した団体など詳細は不明だそうですが、主に海外で祝われている記念日のようです。日本では11月1...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。なんだか朝からかなり暑いです。熱中症にお気を付けください。今週もよろしくお願いします。 【今日は何の日?】いなりの日です。長野市に本社を置き、「いなり寿司」の材料を製造・販売している株式会社みすずコーポレーションが制定、日付は「17」をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日になったとのこと。日本の食文化の中で多くの人に親しまれ...