こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。梅雨明けした横浜、朝からかなり暑いです。予報では33℃位になるようです。水分・塩分を忘れずにお気を付けください。【今日は何の日?】マッターホルン北壁登頂の日です。1967年(昭和42年)のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功しました。女性だけのパーティーでの北壁登攀とうはんは世界初でした。...
No.4305 JAL系列のLCC、ZIPAIR TokyoのBoeing 787-8が成田空港を離陸しました。そして沖縄南城市の聖地
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風はどこにいるのでしょうか…っと思うようなゆっくりとした速度で、四国から紀伊半島に向っているようです。【今日は何の日?】野菜の日です🥬東京都千代田神田に事務局を置き、青果小売業などを行う事業者で組織された全国青果物商業協同組合連合会(全青連)など9団体の関係組合が1983年(昭和58年)に制定しました。日付は「や(8)さ(3)い(1)」(野菜...
No.4304 懐かしいエアカランの旧デザインのAirbus A330-200がヌメア国際空港目指して上昇中、そしてパラオ北部の素晴らしい海
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号に伴う雨雲の影響で昨日から横浜はかなりの雨が降っています☔お出かけの方は足元十分にお気をつけください。【今日は何の日?】マッカーサー進駐記念日です。1945年(昭和20年)のこの日、連合国日本占領軍最高司令官のダグラス・マッカーサー元帥(1880~1964年)が神奈川県の厚木海軍飛行場に到着しました。飛行機から降りるシーンは有名ですね。マ...
No.4303 ニュージランド航空のBoeing 787-9が到着します。そして、みなとみらい46階からのマジックアワー
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。不気味な動きの台風10号未だに九州の鹿児島県に上陸したようです。【今日は何の日?】秋田県の記念日です。秋田県が1965年(昭和40年)に制定、明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、廃藩置県により「秋田県」という名前が初めて使われました。これを記念して8月29日が「県の記念日」なっています。「県の記念日」は、秋田県の歴史を振り返り、現状を十分に認...
No.4302 シンガポール航空のなが~いシンガポールBoeing 787-10、そして沖縄屋根の上のシーサー
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夜中の地震には驚かされました。神奈川県東部が震源地、まさに私が住むエリアでした。深度は3だったようです。【今日は何の日?】テレビCMの日です。基幹放送を行う全国の民間放送事業者を会員とする一般社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が2005年(平成17年)に制定、1953年(昭和28年)のこの日に開始された民放の日本テレビ(JOAX-TV)で、日本初のテレ...
No.4301 名残惜しい4発機 シリーズNo.51は、スリランカ航空のAirbus A340-300でもでもどうぞ!そしてクイーンの塔こと横浜税関
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。以前としてノロノロの台風10号、どうも関東地方は9月に入ってからやってくるようです。しかし発生からずいぶんと日が経過していますね🌀まだおそくなるのかな・・・【今日は何の日?】ジェラートの日です。東京都豊島区東池袋に事務局を置き、イタリアのアイス「ジェラート」をより身近にしようと活動する日本ジェラート協会が制定したそうです。日付は世界中を...
この日が初物、エアロKという航空会社、そして沖縄今帰仁城跡にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝のウォーキング時に思ったのは秋の兆し?なんて思うことがありました。雲がどことなく秋っぽく、風が少し涼しい?なんて思いました。台風10号が更に西寄りに進んでおり当初の進路予想より大幅に西寄りに進み九州上陸そそのまま日本列島を縦断するようなコースにも見えています。【今日は何の日?】風呂の日です。東京都港区海岸に本社を置き、東京都の都市...
No.4299 アトラス航空真っ白白介のお出ましです~✈そして、東南植物楽園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号は当初の進路より随分と西側に行き、このままだと四国から紀伊半島付近に上陸しそうです。その後は本州を縦断していくような…【今日は何の日?】東京国際空港開港記念日です。1931年(昭和6年)のこの日、羽田に「東京飛行場」(現:東京国際空港)が開港しました。国内初の民間航空機専用空港で、日本最大かつ東京・首都圏を代表する空港です。1952年...
No.4298 名残惜しい4発機 シリーズNo.50は、シンガポール航空 特別塗装 「建国50周年」Airbus A380-800、そして高松の琴電の電車を撮る🚃
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号、非常にゆっくりとしたスピードで虎視眈々と日本列島を狙っているような感じでかなり西よりに向っています。【今日は何の日?】ポンペイ最後の日です。西暦79年のこの日、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し麓のローマ帝国の町ポンペイの市街が約8メートルの火山灰により埋没したそうです。1738年に農夫がこの遺跡を発見し、発掘により当時の町...
No.4297 エア・カナダのBoeing 787-9が成田空港に到着します。そして、横浜山下公園からのマリンタワー
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号が不気味な動きで本州を狙っています。来週初めの頃に最接近~上陸といった懸念が心配されます。【今日は何の日?】白虎隊自刃の日です。1868年(慶応4年)のこの日、戊辰戦争で会津藩の若者「白虎隊」が城下の飯盛山で自刃しました。会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの部隊に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年...
No.4296 日本航空Boeing 737-800が成田空港RWY16Lをアプローチ、そしてみなとみらいの水陸両用バス
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝の気温は30℃は超えていませんでいたが湿度が高いように感じ、まるで梅雨のようです。【今日は何の日?】チンチン電車の日です。チンチン電車と言っても今の若い人たちは何それ?ってかんじでしょうが…😅1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走ったそうで、は別に、「ろ...
No.4295 スターフライヤーSEVENTEEN 'FOLLOW' THE CITY JETが到着です。そして、長崎市の路面電車
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝は気持ち暑さが和らいでいる気もしたのですが、午前中出かけたらまぁ暑いこと!!湿度が凄い気がしました。【今日は何の日?】献血の日です。1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定されたそうです。売血制度があった当時、金銭を得るために過度の売血...
No.4294 ANAのBoeing 787-9が城南島上空をゆっくりとした角度で上昇中です。そして、沖縄の原風景
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。甲子園をわかしていた島根の公立高校大社高残念ながら力尽きてしまいました。強豪校を次から次にと倒した大社高に最大級の拍手を送りたいと思います。【今日は何の日?】キャッシュレスの日です。東京都中央区に事務局を置き、電子決済の利用により現金を使わないキャッシュレス化の推進を行う一般社団法人・日本キャッシュレス化協会が制定しました。日付はキ...
No.4293 泳ぐ城南島上空のスカイマークBoeing 737-800、そして、広島原爆ドームにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夕べは大きな地震が茨城県北部であったようですが、気が付きませんでした。最近は日本全国頻繁に…、お盆明けで今日からお仕事の人も多いかと、今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】いくらの日です。神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定したそうです。日付は「イ(1)ク(9)ラ」と読む語...
No.4292 ちょっとレア?ASL航空ベルギーのBoeing 747-400Fが成田空港に到着しました。そして、広島電鉄の路面電車
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。長かったお盆休みも今日で終わりの方も多いかと思います。ゆっくりお休みください。【今日は何の日?】高校野球の日です。まさに今が熱戦の真最中ですが、1915年(大正4年)のこの日、大阪府の豊中球場で第1回「全国中等学校優勝野球大会」が開会しました。地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、この年の8月22日に決勝戦が行われたそうです。京都二中と秋田中と...
No.4292 DHL-PorlarのBoeing 747-8Fの到着を成田空港でお出迎え、そして沖縄知念岬公園にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風7号が太平洋側へ逸れてくれたようで、私の住むエリアには大きな影響が無かったようで何よりです。【今日は何の日?】プロ野球ナイター記念日です。1948年(昭和23年)のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初の夜間の公式試合・読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ戦が行われたそうです。当時ゲーリッグ球場はアメリカ軍接収下にあったため照明設備がありまし...
No.4291 今はスクラップになってしまった在りし日のシンガポール航空のAirbus A380-800の雄姿 、夜のみなとみらいにてそして
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風5号の影響で雨です。朝起きて思ったのはあれ?ちょっと静かだな…おそらくこれからもっと激しくなるのかな?だったのですが、今は雨も降っておらず意外と静かです。【今日は何の日?】月遅れ盆送り火です。「送り火」の行事は、本来は旧暦7月16日ですが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われています。お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す...
No.4290 広島空港のANA Boeing 767-300ER、そして安芸の宮島 厳島神社にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風5号の動きが心配です。私の住む横浜を含む関東地方が狙われています。どうみなさん今日の内に準備を!【今日は何の日?】終戦記念日・全国戦没者追悼式です。1945年(昭和20年)8月14日、日本政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午に昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた日です。これにより第二次世界大戦が終結...
No.4289 タイ国際航空Boeing 777-300ERが成田空港A滑走路に到着しました。そして、長崎港松が枝国際ターミナルにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。甲子園では毎日熱い熱戦が続いていますが、優勝候補の大阪桐蔭高校がまさかの石川県代表の小松大谷に0-3の完封負け喫しました。また、台風7号が週末に関東直撃をしそうな?不気味な動きをしています。海の方に行ってくれると良いのですが…【今日は何の日?】水泳の日です。東京都新宿区霞ヶ丘に事務局を置き、日本国内における水泳競技の統括などを行う公益財...
No.4288 アシアナ航空のAirbus A380-800が成田空港に到着しました。そして、 青木ヶ原樹海にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝、成田空港のA滑走路が閉鎖されてしまいました。離陸したアトラス航空のBoeing 747-400Fが太平洋上で異常を感じ引き返して成田空港に緊急着陸しました。この機体は元NCAのグリーンフレイターのようです。パリ五輪も終り、今度は高校野球甲子園の熱戦の応援している方も多いのではないでしょか?【今日は何の日?】左利きの日の日です。イギリスの「Left Ha...
No.4287 ユナイテッド航空Boeing 777-200ERが羽田空港第三ターミナルに到着です。そして沖縄名護市のリゾートにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。しかし暑い残暑です。パリでは今ごろオリンピックの閉会式終わっていることでしょう。次は4年後に大谷選手のいるアメリカのLAですね。【今日は何の日?】航空安全の日・茜雲忌です。1985年(昭和60年)のこの日、日航機123便が群馬県の御巣鷹山(おすたかやま)に墜落し、520人の犠牲者を出した。生存者は4人でした。遺族たちがつくる「8・12連絡会」が編集し...
No.4286 香港航空のAirbus A320-20が目の前をタキシング中です。そして高松城跡にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。残暑です。朝から暑いです。甲子園では高校野球球児たちの熱戦が続いていますね⚾、そしてパリ五輪もいよいよ終わりを迎えようとしています。【今日は何の日?】めんの日です。東京都江東区に事務局を置き、生めん類の製造業者団体である全国製麺協同組合連合会(全麺連)が制定しました。日付は一年を通じてめん類への関心を持ってもらおうと、細く長いめんの...
No.4285 サザンエアーのBoeing 777Fが離陸します。そして、丸亀城にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。甲子園では高校球児たちの熱戦が続いていますね。【今日は何の日?】焼き鳥の日です。焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄(1913~1988年)が創業した株式会社鮒忠(ふなちゅう)が制定、これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施しています。日付は「や(8)きと(10)り」(焼き鳥)と読む語呂合わせと、焼き鳥の最高の友であるビール...
No.4284 日本のLCC、ZIPAIR Tokyoが離陸しました。そして長崎原爆投下時間を示す柱時計
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。【今日は何の日?】ながさき平和の日です。1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、テニアン島から飛び立ったアメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カーが原子爆弾ファットマンを投下し、長崎市松山町の500メートル上空で爆発しました。広島に次いで史上2番目の原子爆弾で、当時の長崎市の推定人口24万人のうち約7万4千人の市民が死亡した。また、建物は約36%が全焼...
No.4283 城南島で中国国際航空のエアバスを追う、そして 横浜北欧レストラン前にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は埼玉~東京都内でかなりの豪雨が荒れ狂ったようでした。私が子供の頃の夕立とはまったく異質の雨になってしまっています。【今日は何の日?】そろばんの日です。京都府京都市に本部を置く社団法人・全国珠算教育連盟が1968年(昭和43年)に制定、日付は「そろばん」を弾く音「パチ(8)パチ(8)」と読む語呂合わせから。そろばんの普及と優れた機能をア...
No.4282 マレーシア航空のNegaraku Boeing 737-800が離陸しました。そして、 朝のみなとみらいにて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨夕は私の住むエリアだけのようですが、すごいゲリラ豪雨と雷でした。そのおかげで少しは涼しい朝かも?【今日は何の日?】ベタですが立秋です。「立秋(りっしゅう)」は、「二十四節気」の一つで第13番目にあたります。「立秋」の一つ前の節気は「大暑」(7月23日頃)、一つ後の節気は「処暑」(8月23日頃)。「立秋」には期間としての意味もあり、この日か...
No.4281 羽田空港のチャイナエアラインAirbus A330-300、そして沖縄読谷村の城跡にて
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は広島平和記念日(広島原爆忌)です。今から79年前の今日の午前8時15分、テニアン島から飛び立ったアメリカ軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空約9600メートルで世界初の原子爆弾リトルボーイを投下し、上空約600メートルで爆発しました。広島市街は壊滅してしまいました。改めてご冥福をお祈りいたします。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、...
No.4280 名残惜しい4発機 シリーズNo.49は、スリランカ航空Airbus A340-300、そして沖縄民家のシーサー
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。暑い一週間の始まりです。今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】はしご車の日です。国内の90%の「はしご車」の製造・販売を行う株式会社モリタホールディングスが制定しました。日付は「は(8)しご(5)」と読む語呂合わせからで、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新...
No.4279 成田空港にFEDEXのBoeing 767-300Fが到着しました。そして、地方にある富士の名前がつく山
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。パリ五輪日本女子サッカー残念!柔道 混合団体も金を逃しましたが、頑張りましたお疲れ様でした。【今日は何の日?】箸の日です。「箸を正しく使おう」という民俗学研究者の提唱で、わりばし組合が1975年(昭和50年)に制定しました。日付は「は(8)し(4)」(箸)と読む語呂合わせからです。塗り箸の生産地である福井県小浜市でも、同様な語呂合わせをして...
No.4278 新・懐かしの機体(2)、旧デザインのエアカランのAirbus A330-200、そして沖縄瀬底島の海
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。パリ五輪も熱戦が続いています。いつも思うのですが始まるとあっという間に終わってしまうような…【今日は何の日?】八丁味噌の日です。愛知県岡崎市八帖町に事務局を置く八丁味噌協同組合が制定しました。日付は8で「八(8)丁」、3で「味(3)噌」を連想して8月3日に、また、夏場にも使いやすい味噌であることから8月としたそうです。酸味や渋みを含む独特な...
No.4277 ANAのBoeing 787-8が成田空港に到着します。そして、私の麦草峠での苔活場
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝のうちは雲っていましたが、ウォーキングが終る頃には青空が出始め今ではいつもと変わらない暑さです。【今日は何の日?】カレーうどんの日です。カレーうどんをこよなく愛する「カレーうどん100年革新プロジェクト」が2010年(平成22年)に制定しました。日付は6月2日がかつて「横浜・カレー記念日」であったこと、7月2日が「うどんの日」と言われているこ...
No.4276 白い貴婦人エールフランスのBoeing 777-300ERが羽田空港に到着しました。そして沖縄の聖なる海岸
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から8月、今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】島の日です。長崎県が制定しました。長崎県は日本で一番離島の数が多く、971の島があるそうです。「8」を「は」、「1」を「I」(アイ)に見立てて、「ハッピーアイランド」の語呂合わせ。島は日本に6,852島あり、日本で二番目に島が多いのは鹿児島県で605島、三番目は北海道で508島であるというこ...
「ブログリーダー」を活用して、aMigOさんをフォローしませんか?
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。梅雨明けした横浜、朝からかなり暑いです。予報では33℃位になるようです。水分・塩分を忘れずにお気を付けください。【今日は何の日?】マッターホルン北壁登頂の日です。1967年(昭和42年)のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功しました。女性だけのパーティーでの北壁登攀とうはんは世界初でした。...
おはようございます✈☀”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。青空が広がっている横浜です。今日は月一回の定期健診があるので、ついでにランチでもしてくる算段でいます。【今日は何の日?】防犯の日です。東京都渋谷区に本社を置き、日本で初めての警備保障会社として1962年(昭和37年)に創業したセコム株式会社が制定しました。日付は「18」の「1」を棒に見立てて「防」、「8」を「犯」と読む語呂合わせから毎...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝はなかなかの雨が降っていましたが、この時間は止み青空も見え隠れしています。そしてかなりの湿気でつらいです。今日もまた突然降り出したり晴れてきたりの日なのでしょうか…予報では今の時間は曇り、午前9時から晴れなのですが…【今日は何の日?】東京の日です。1868年(慶応4年)のこの日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東...
おはようございます☔”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日でお盆は終わりですが、雨がどうなるのでしょう…送り火を焚けるでしょうか心配です。【今日は何の日?】駅弁記念日です。1885年(明治18年)のこの日に開業した日本鉄道東北線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されました。この日、大宮駅~宇都宮駅が開通し、宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日はお昼過ぎから出掛けるのですが、雨が降らなけれな良いのですが…台風五号の影響は自宅近辺では何事もなく済みました。でも、今日から3日間は雨空のようで、特に明日はかなりの大雨の予報です。今日も明日も出かけるので…特に明日が心配です。【今日は何の日?】ファミコンの日です。1983年(昭和58年)のこの日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミ...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風五号が近づいていますね。進路付近の方はご注意ください。今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】ペリー上陸の日です。1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、マシュー・ペリー提督率いる黒船艦隊4隻が江戸湾の浦賀に来航しました。蒸気船をお茶の銘柄の上喜撰にかけて「泰平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も眠れず」と狂歌に詠まれるほど、...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夕べは天気予報が大当たりでした線状降水帯ができたかどうかはわかりませんが、東京方面から移動してきたかなり凄い雨が夜の横浜を襲いました。そして私の自宅のそばで車でも時々通る交差点でマンホールが吹き飛びTVのニュースでも放送していました。【今日は何の日?】YS-11記念日です。1962年(昭和37年)のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成しました。YS-1...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝からなんて暑いのでしょうか…夕方からはなかなかの雨が降るようなので、それに期待したいです。昨日は午後から東京の恵比寿で会議があり、終了後はかなり安い居酒屋さんで会食という名の飲み会、二次会は時々行く恵比寿村という居酒屋でした。【今日は何の日?】納豆の日です。関西納豆工業協同組合が関西での納豆の消費拡大を目的に、関西地域限定の記念日...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は午後から東京の恵比寿で会議があり、終了後会食という名の飲み会です。久し振りの外飲みです。暑いのでほどほどにしますが🍺【今日は何の日?】えのすいクラゲの日です。神奈川県藤沢市にある新江ノ島水族館が制定しました。日付はクラゲの「ク(9)」から毎月9日に。同館で2011年(平成23年)1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラム...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いやぁ~もう暑くて…今朝のウォーキングで気が付いたんですが、湿気が多いためか春霞のように景色が霞んでいるのです…トランプ関税が発表されました。日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すとのことです。日本経済の落ち込みもさることながら、アメリカも日本以上に景気後退が進むのでは…?【今日は何の日?】質屋の日です。各都道府県の質屋組...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は七夕ですね。今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】ゆかたの日です。1981年(昭和56年)に日本ゆかた連合会が制定しました。七夕は古くは棚機たなばたと表記し、古来衣服を縫って祖霊に供えたことと、七夕の行事として女の子は色の付いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝する日だったという中国の故事に因んだもの...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。巷では、昨日7月5日に大災害が起こるなどの根も葉もないデマ情報が噂になっていましたが、結局何も起こりませんでしたね。信じる人や大災害が起こると言っている人たちは、おそらく昨日朝の悪石島近辺の地震をそれに紐づけてホラ当たった!などと言っているのでは?【今日は何の日?】零戦の日です。1939年(昭和14年)のこの日、零式艦上戦闘機、いわゆ...
おはようごおざいます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。東海地方が昨日梅雨明けしました。ということは…今日にも関東地方も梅雨明け?というか、すでにとっくに開けていたような…【今日は何の日?】江戸切子の日です。東京都江東区に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定しました。日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いよいよ参議院選挙が公示されましたね。投開票は7月20日です。行けない人は期日前投票をそして横浜は8月3日に市長選挙もあります。2か月続けての選挙です。【今日は何の日?】シーザーサラダの日です。東京都渋谷区に本社を置き、マヨネーズソースやドレッシングなど様々な食品を製造・販売するキユーピー株式会社が制定しました。日付はこの日に「シーザーサ...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝は曇り空が広がっている横浜です。予報では☀時々☁です。これから晴れ間が広がるのでしょうか…湿度が高そうな予感💦【今日は何の日?】七味の日です。大阪府大阪市平野区に本社を置き、唐辛子や青のり、きな粉などの粉末食品を製造・販売している株式会社向井珍味堂が2010年(平成22年)に制定しました。日付は「しち(7)み(3)」(七味)と読む語呂...
おはようございます✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。鹿児島県トカラ列島付近での群発地震が気になりますね。更に巷では7月5日に大災害が起こる等というデマが拡散されていますね。香港の風水師が占ったとか…更に日本の作家がそれをネタに出版物を書いているような…私はまったく信じていませんが【今日は何の日?】谷川岳の日です。谷川岳の麓に位置する群馬県利根郡みなかみ町が制定しました。1920年(大正...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から7月ですね。2025年も後半です。今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】東海道本線全通記念日です。1889年(明治22年)のこの日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通しました。新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭だったそうです。その後、東京駅の開業(1914年(大正3年))や山間部での...
おはようございます~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝早くから出掛けているので昨夕に予約投稿で更新となります。【今日は何の日?】サワーの日です。京都市に本社を置き、焼酎・清酒・ソフトアルコール飲料・調味料など様々な商品の製造・販売を手がける宝酒造株式会社が制定しました。日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、「サ(3...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。西日本は梅雨明けしたとの報道ですが、関東も既に梅雨明けしているのではないでしょうか…?【今日は何の日?】ビートルズの日です。ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパン(現:ユニバーサルミュージック合同会社)が制定しました。1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」が初来日しました...
こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝からかなり暑いです。横浜は34℃になる予想です。来週も☔マークないし…もしかして梅雨明け?【今日は何の日?】にわとりの日です。日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年(昭和53年)6月に制定しました。日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから。鶏肉・鶏卵の消費拡大が目的。記念日の名称は「ニワトリの日」や「鶏の日」などの表記も見られる...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝のウォーキング時は未だ風もあり少しは良かったのですが、今は既に灼熱地獄の様相を呈しています🥵【今日は何の日?】マッターホルン北壁登頂の日です。1967年(昭和42年)のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子氏と若山美子氏の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功し、女性だけのパーティーでの北壁登攀とうはんは世界初だったそうっです。今井...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 昨日はかなりの夕立というかゲリラ豪雨?だったようですが、その時間帯は会社で会議だったのでなったく知らず、終わって屋外に出てかなりの水たまりで驚きました。 【今日は何の日?】 ネルソン・マンデラ国際デーです。 2009年(平成21年)11月の国連総会で制定された国際デーの一つで、英語表記は「Nelson Mandela International Day」、日付は、...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日夕方~夜はしっかりした☂だったので、悔しいのですがお盆の送り火は中止にしました。昨年は問題なかったのですが…まぁまた来年!【今日は何の日?】東京の日です。1868年(慶応4年)のこの日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東京」に改称されました。しかし、この詔勅が発せられた年はまだ戊辰戦争の最中であり、公卿が遷都...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 あと10日で夏のオリンピックがパリで開催されます。前回東京は新型コロナウィルスの世界的まん延で1年延期されたので実際には3年目の今年、あっという間でした。でも、選手たちには悪いのですが、あまり盛り上がっていないような…? 【今日は何の日?】 国土交通Dayです。2001年(平成13年)に国土交通省が制定、1999年(平成11年)のこの日、「...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 はっきりしない空模様、三連休最後の日ですが、今日の天候は下り坂? 【今日は何の日?】 海の日はベタすぎるので、ホッピーの日です。東京都港区に本社を置き、麦芽を使った麦酒様清涼飲料水「ホッピー」を製造・販売するホッピービバレッジ株式会社が制定したそうです。日付は東京・赤坂において「ホッピー」の製造・販売を開始した1948年(昭和23...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 三連休の中日、午前中はかなりの雨でしたが、今は青空と太陽が出ています。【今日は何の日?】ペリー上陸記念日です。1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、マシュー・ペリー提督率いる黒船艦隊4隻が江戸湾の浦賀に来航したそうです。ペリーはアメリカ大統領の国書を江戸幕府に渡し、返事を聞くため1年後に再来航すると告げたそうです。幕府は、翌年のペ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 我が家は今日が盆の入りです。両親の出身は山口と千葉なので8月盆っぽいのですが、新暦7月盆なのです…なので、天気が心配ですが迎え火を焚きます。既にお墓に行って掃除は済ませお仏壇には提灯やお飾りなどをセットしました。【今日は何の日?】 日本標準時制定記念日です。 1886年(明治19年)のこの日、勅令「本初子午線経度計算方及標準時ノ件」...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今日は幾分暑さは和らいでいるようです。横浜はこの後雨が本格的に降るような…☂【今日は何の日?】人間ドックの日です。東京都千代田区に事務局を置く公益社団法人・日本人間ドック学会(Japan Society of Ningen Dock)が制定しました。日付は1954年(昭和29年)7月12日、国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)で初めて「人間ドック」が行わ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 雨が降ったり止んだり、久し振りいに朝のウォーキングは中止しました。【今日は何の日?】YS-11記念日です。1962年(昭和37年)のこの日、初の国産旅客機YS-11が完成した。YS-11は日本航空機製造が製造した双発ターボプロップエンジン方式の旅客機で、第二次世界大戦後に初めて日本のメーカーが開発した旅客機でした。その後、長期にわたり運用されたまし...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今日も暑いですね。っと毎日同じ言葉しかでてきません。今日の午後からしばらく☁の日が続くようですが、30℃は超えるようです。【今日は何の日?】納豆の日です。関西納豆工業協同組合が関西での納豆の消費拡大を目的に、関西地域限定の記念日として1981年(昭和56年)に制定したそうです。その後、東京都荒川区に事務局を置く全国納豆協同組合連合会(納豆...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 もう同じ言葉しかでてきません。暑い・暑い・暑い…でも未だ梅雨空けしていませんね。 【今日は何の日?】 ジェットコースターの日です。1955年(昭和30年)のこの日、日本初の本格的な「ジェットコースター」が設置された「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)が開園しました。このジェットコースターは、全長1500m、最...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。しかし今日もまたまた暑い日になっています。今の所雨雲レーダーにはそれらしき雨雲はありません。【今日は何の日?】なはの日です。ラジオ沖縄の人気番組「那覇が好き」のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定し一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されているそうです。そして沖縄県那覇市が2001年(平成13年)から実施しているそうです。...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今日もまたまた暑い日が続いています。静岡では40℃に達したとか…さて今日は東京都知事選挙です。20時過ぎにはその大勢が判明するような…? 【今日は何の日?】 七夕ですがベタなので、これで!川の日です。 建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996年(平成8年)に制定しました。七夕伝説の「天の川」のイメージがあること...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日も暑い一日ですね。それでも未だ梅雨明けしていないようです。今年は梅雨がなかったとか?😄【今日は何の日?】零戦の日です。1939年(昭和14年)のこの日、零式艦上戦闘機の試作機の試験飛行が始まったそうです。零式艦上戦闘機は、零戦、ゼロ戦の略称で知られています。連合国側の米英の戦闘機に対し優勢に戦ったことから敵パイロットから「ゼロファイ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 いやぁ、今日も朝からなんという暑さでしょう。【今日は何の日?】江戸切子の日です。東京都江東区亀戸に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定、日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から「なな(7)こ(5)」と読む語呂合わせにちなむんでいます。代表的なカット...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。いやぁ~暑いですね。静岡市ではなんと39℃を超えたそうです。熱中症にお気をつけけうださい。【今日は何の日?】アメリカ独立記念日です。1776年のこの日、イギリスからの自由と独立を宣言し、「アメリカ合衆国」(United States of America:USA)が誕生しました。英語表記は「Independence Day」、また、「7月4日」を意味する「Fourth of July」と言えば「...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 いやぁ~暑いですね。日本全国かなり暑いことになっているようです。【今日は何の日?】ソフトクリームの日、東京都品川区に事務局を置き美味しいソフトクリーム作りに励む会社で構成される日本ソフトクリーム協議会が1990年(平成2年)に制定しました。1951年(昭和26年)のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催の「アメリカ独立記念日」(7月4日)を...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。 今日は少々遅い登場になりました。【今日は何の日?】一年の折り返しの日です。平年ではこの日が一年の183日目に当たり、残りが182日です。1月1日から数えて183日目、12月31日から数えても183日目となるので平年はこの日の正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となります。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新意欲が更に高まりますのでよろ...
こんにちは~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から7月ですが、今は少し落ち着いていますが、朝はかなり荒れたスタートでした☔今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】国民安全の日です。1960年(昭和35年)5月の総理府(現:内閣府)の閣議で制定されました。産業災害・交通事故・火災などの災害防止をはかることが目的で労働災害や職業病が社会問題化したことから労働省(現:厚生労働省)...
おはようございます~✈ ”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は朝から出かけているので、予約投稿となります。【今日は何の日?】アインシュタイン記念日です。1905年(明治38年)のこの日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動する物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した日です。アインシュタインの幼い頃のあだ名は「のろ...