chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
aMigOの飛行機フォトブログ-2 https://amigoplane2.blog.fc2.com/

成田空港・羽田空港で出会った旅客機や貨物機を中心に、時に旅行での搭乗記録もご紹介しています✈

aMigO
フォロー
住所
横浜市
出身
目黒区
ブログ村参加

2024/03/26

arrow_drop_down
  • No.4305 JAL系列のLCC、ZIPAIR TokyoのBoeing 787-8が成田空港を離陸しました。そして沖縄南城市の聖地

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風はどこにいるのでしょうか…っと思うようなゆっくりとした速度で、四国から紀伊半島に向っているようです。【今日は何の日?】野菜の日です🥬東京都千代田神田に事務局を置き、青果小売業などを行う事業者で組織された全国青果物商業協同組合連合会(全青連)など9団体の関係組合が1983年(昭和58年)に制定しました。日付は「や(8)さ(3)い(1)」(野菜...

  • No.4304 懐かしいエアカランの旧デザインのAirbus A330-200がヌメア国際空港目指して上昇中、そしてパラオ北部の素晴らしい海

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号に伴う雨雲の影響で昨日から横浜はかなりの雨が降っています☔お出かけの方は足元十分にお気をつけください。【今日は何の日?】マッカーサー進駐記念日です。1945年(昭和20年)のこの日、連合国日本占領軍最高司令官のダグラス・マッカーサー元帥(1880~1964年)が神奈川県の厚木海軍飛行場に到着しました。飛行機から降りるシーンは有名ですね。マ...

  • No.4303 ニュージランド航空のBoeing 787-9が到着します。そして、みなとみらい46階からのマジックアワー

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。不気味な動きの台風10号未だに九州の鹿児島県に上陸したようです。【今日は何の日?】秋田県の記念日です。秋田県が1965年(昭和40年)に制定、明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、廃藩置県により「秋田県」という名前が初めて使われました。これを記念して8月29日が「県の記念日」なっています。「県の記念日」は、秋田県の歴史を振り返り、現状を十分に認...

  • No.4302 シンガポール航空のなが~いシンガポールBoeing 787-10、そして沖縄屋根の上のシーサー

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夜中の地震には驚かされました。神奈川県東部が震源地、まさに私が住むエリアでした。深度は3だったようです。【今日は何の日?】テレビCMの日です。基幹放送を行う全国の民間放送事業者を会員とする一般社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が2005年(平成17年)に制定、1953年(昭和28年)のこの日に開始された民放の日本テレビ(JOAX-TV)で、日本初のテレ...

  • No.4301 名残惜しい4発機 シリーズNo.51は、スリランカ航空のAirbus A340-300でもでもどうぞ!そしてクイーンの塔こと横浜税関

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。以前としてノロノロの台風10号、どうも関東地方は9月に入ってからやってくるようです。しかし発生からずいぶんと日が経過していますね🌀まだおそくなるのかな・・・【今日は何の日?】ジェラートの日です。東京都豊島区東池袋に事務局を置き、イタリアのアイス「ジェラート」をより身近にしようと活動する日本ジェラート協会が制定したそうです。日付は世界中を...

  • この日が初物、エアロKという航空会社、そして沖縄今帰仁城跡にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝のウォーキング時に思ったのは秋の兆し?なんて思うことがありました。雲がどことなく秋っぽく、風が少し涼しい?なんて思いました。台風10号が更に西寄りに進んでおり当初の進路予想より大幅に西寄りに進み九州上陸そそのまま日本列島を縦断するようなコースにも見えています。【今日は何の日?】風呂の日です。東京都港区海岸に本社を置き、東京都の都市...

  • No.4299 アトラス航空真っ白白介のお出ましです~✈そして、東南植物楽園にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号は当初の進路より随分と西側に行き、このままだと四国から紀伊半島付近に上陸しそうです。その後は本州を縦断していくような…【今日は何の日?】東京国際空港開港記念日です。1931年(昭和6年)のこの日、羽田に「東京飛行場」(現:東京国際空港)が開港しました。国内初の民間航空機専用空港で、日本最大かつ東京・首都圏を代表する空港です。1952年...

  • No.4298 名残惜しい4発機 シリーズNo.50は、シンガポール航空 特別塗装 「建国50周年」Airbus A380-800、そして高松の琴電の電車を撮る🚃

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号、非常にゆっくりとしたスピードで虎視眈々と日本列島を狙っているような感じでかなり西よりに向っています。【今日は何の日?】ポンペイ最後の日です。西暦79年のこの日、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し麓のローマ帝国の町ポンペイの市街が約8メートルの火山灰により埋没したそうです。1738年に農夫がこの遺跡を発見し、発掘により当時の町...

  • No.4297 エア・カナダのBoeing 787-9が成田空港に到着します。そして、横浜山下公園からのマリンタワー

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風10号が不気味な動きで本州を狙っています。来週初めの頃に最接近~上陸といった懸念が心配されます。【今日は何の日?】白虎隊自刃の日です。1868年(慶応4年)のこの日、戊辰戦争で会津藩の若者「白虎隊」が城下の飯盛山で自刃しました。会津藩では軍を年齢により白虎・朱雀・青龍・玄武の4つの部隊に分けており、最年少の白虎隊は16歳から17歳までの少年...

  • No.4296 日本航空Boeing 737-800が成田空港RWY16Lをアプローチ、そしてみなとみらいの水陸両用バス

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝の気温は30℃は超えていませんでいたが湿度が高いように感じ、まるで梅雨のようです。【今日は何の日?】チンチン電車の日です。チンチン電車と言っても今の若い人たちは何それ?ってかんじでしょうが…😅1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走ったそうで、は別に、「ろ...

  • No.4295 スターフライヤーSEVENTEEN 'FOLLOW' THE CITY JETが到着です。そして、長崎市の路面電車

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝は気持ち暑さが和らいでいる気もしたのですが、午前中出かけたらまぁ暑いこと!!湿度が凄い気がしました。【今日は何の日?】献血の日です。1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定されたそうです。売血制度があった当時、金銭を得るために過度の売血...

  • No.4294 ANAのBoeing 787-9が城南島上空をゆっくりとした角度で上昇中です。そして、沖縄の原風景

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。甲子園をわかしていた島根の公立高校大社高残念ながら力尽きてしまいました。強豪校を次から次にと倒した大社高に最大級の拍手を送りたいと思います。【今日は何の日?】キャッシュレスの日です。東京都中央区に事務局を置き、電子決済の利用により現金を使わないキャッシュレス化の推進を行う一般社団法人・日本キャッシュレス化協会が制定しました。日付はキ...

  • No.4293 泳ぐ城南島上空のスカイマークBoeing 737-800、そして、広島原爆ドームにて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。夕べは大きな地震が茨城県北部であったようですが、気が付きませんでした。最近は日本全国頻繁に…、お盆明けで今日からお仕事の人も多いかと、今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】いくらの日です。神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定したそうです。日付は「イ(1)ク(9)ラ」と読む語...

  • No.4292 ちょっとレア?ASL航空ベルギーのBoeing 747-400Fが成田空港に到着しました。そして、広島電鉄の路面電車

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。長かったお盆休みも今日で終わりの方も多いかと思います。ゆっくりお休みください。【今日は何の日?】高校野球の日です。まさに今が熱戦の真最中ですが、1915年(大正4年)のこの日、大阪府の豊中球場で第1回「全国中等学校優勝野球大会」が開会しました。地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、この年の8月22日に決勝戦が行われたそうです。京都二中と秋田中と...

  • No.4292 DHL-PorlarのBoeing 747-8Fの到着を成田空港でお出迎え、そして沖縄知念岬公園にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風7号が太平洋側へ逸れてくれたようで、私の住むエリアには大きな影響が無かったようで何よりです。【今日は何の日?】プロ野球ナイター記念日です。1948年(昭和23年)のこの日、横浜ゲーリッグ球場で日本初の夜間の公式試合・読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ戦が行われたそうです。当時ゲーリッグ球場はアメリカ軍接収下にあったため照明設備がありまし...

  • No.4291 今はスクラップになってしまった在りし日のシンガポール航空のAirbus A380-800の雄姿 、夜のみなとみらいにてそして

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風5号の影響で雨です。朝起きて思ったのはあれ?ちょっと静かだな…おそらくこれからもっと激しくなるのかな?だったのですが、今は雨も降っておらず意外と静かです。【今日は何の日?】月遅れ盆送り火です。「送り火」の行事は、本来は旧暦7月16日ですが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われています。お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す...

  • No.4290 広島空港のANA Boeing 767-300ER、そして安芸の宮島 厳島神社にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。台風5号の動きが心配です。私の住む横浜を含む関東地方が狙われています。どうみなさん今日の内に準備を!【今日は何の日?】終戦記念日・全国戦没者追悼式です。1945年(昭和20年)8月14日、日本政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午に昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた日です。これにより第二次世界大戦が終結...

  • No.4289 タイ国際航空Boeing 777-300ERが成田空港A滑走路に到着しました。そして、長崎港松が枝国際ターミナルにて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。甲子園では毎日熱い熱戦が続いていますが、優勝候補の大阪桐蔭高校がまさかの石川県代表の小松大谷に0-3の完封負け喫しました。また、台風7号が週末に関東直撃をしそうな?不気味な動きをしています。海の方に行ってくれると良いのですが…【今日は何の日?】水泳の日です。東京都新宿区霞ヶ丘に事務局を置き、日本国内における水泳競技の統括などを行う公益財...

  • No.4288 アシアナ航空のAirbus A380-800が成田空港に到着しました。そして、 青木ヶ原樹海にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今朝、成田空港のA滑走路が閉鎖されてしまいました。離陸したアトラス航空のBoeing 747-400Fが太平洋上で異常を感じ引き返して成田空港に緊急着陸しました。この機体は元NCAのグリーンフレイターのようです。パリ五輪も終り、今度は高校野球甲子園の熱戦の応援している方も多いのではないでしょか?【今日は何の日?】左利きの日の日です。イギリスの「Left Ha...

  • No.4287 ユナイテッド航空Boeing 777-200ERが羽田空港第三ターミナルに到着です。そして沖縄名護市のリゾートにて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。しかし暑い残暑です。パリでは今ごろオリンピックの閉会式終わっていることでしょう。次は4年後に大谷選手のいるアメリカのLAですね。【今日は何の日?】航空安全の日・茜雲忌です。1985年(昭和60年)のこの日、日航機123便が群馬県の御巣鷹山(おすたかやま)に墜落し、520人の犠牲者を出した。生存者は4人でした。遺族たちがつくる「8・12連絡会」が編集し...

  • No.4286 香港航空のAirbus A320-20が目の前をタキシング中です。そして高松城跡にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。残暑です。朝から暑いです。甲子園では高校野球球児たちの熱戦が続いていますね⚾、そしてパリ五輪もいよいよ終わりを迎えようとしています。【今日は何の日?】めんの日です。東京都江東区に事務局を置き、生めん類の製造業者団体である全国製麺協同組合連合会(全麺連)が制定しました。日付は一年を通じてめん類への関心を持ってもらおうと、細く長いめんの...

  • No.4285 サザンエアーのBoeing 777Fが離陸します。そして、丸亀城にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。甲子園では高校球児たちの熱戦が続いていますね。【今日は何の日?】焼き鳥の日です。焼き鳥を一般大衆に広め「焼き鳥の父」と呼ばれる根本忠雄(1913~1988年)が創業した株式会社鮒忠(ふなちゅう)が制定、これとは別に全国やきとり連絡協議会も実施しています。日付は「や(8)きと(10)り」(焼き鳥)と読む語呂合わせと、焼き鳥の最高の友であるビール...

  • No.4284 日本のLCC、ZIPAIR Tokyoが離陸しました。そして長崎原爆投下時間を示す柱時計

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。【今日は何の日?】ながさき平和の日です。1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、テニアン島から飛び立ったアメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カーが原子爆弾ファットマンを投下し、長崎市松山町の500メートル上空で爆発しました。広島に次いで史上2番目の原子爆弾で、当時の長崎市の推定人口24万人のうち約7万4千人の市民が死亡した。また、建物は約36%が全焼...

  • No.4283 城南島で中国国際航空のエアバスを追う、そして 横浜北欧レストラン前にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨日は埼玉~東京都内でかなりの豪雨が荒れ狂ったようでした。私が子供の頃の夕立とはまったく異質の雨になってしまっています。【今日は何の日?】そろばんの日です。京都府京都市に本部を置く社団法人・全国珠算教育連盟が1968年(昭和43年)に制定、日付は「そろばん」を弾く音「パチ(8)パチ(8)」と読む語呂合わせから。そろばんの普及と優れた機能をア...

  • No.4282 マレーシア航空のNegaraku Boeing 737-800が離陸しました。そして、 朝のみなとみらいにて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。昨夕は私の住むエリアだけのようですが、すごいゲリラ豪雨と雷でした。そのおかげで少しは涼しい朝かも?【今日は何の日?】ベタですが立秋です。「立秋(りっしゅう)」は、「二十四節気」の一つで第13番目にあたります。「立秋」の一つ前の節気は「大暑」(7月23日頃)、一つ後の節気は「処暑」(8月23日頃)。「立秋」には期間としての意味もあり、この日か...

  • No.4281 羽田空港のチャイナエアラインAirbus A330-300、そして沖縄読谷村の城跡にて

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日は広島平和記念日(広島原爆忌)です。今から79年前の今日の午前8時15分、テニアン島から飛び立ったアメリカ軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空約9600メートルで世界初の原子爆弾リトルボーイを投下し、上空約600メートルで爆発しました。広島市街は壊滅してしまいました。改めてご冥福をお祈りいたします。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、...

  • No.4280 名残惜しい4発機 シリーズNo.49は、スリランカ航空Airbus A340-300、そして沖縄民家のシーサー

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。暑い一週間の始まりです。今週もよろしくお願いします。【今日は何の日?】はしご車の日です。国内の90%の「はしご車」の製造・販売を行う株式会社モリタホールディングスが制定しました。日付は「は(8)しご(5)」と読む語呂合わせからで、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。 👈クリックして頂けるとファイトが湧き、更新...

  • No.4279 成田空港にFEDEXのBoeing 767-300Fが到着しました。そして、地方にある富士の名前がつく山

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。パリ五輪日本女子サッカー残念!柔道 混合団体も金を逃しましたが、頑張りましたお疲れ様でした。【今日は何の日?】箸の日です。「箸を正しく使おう」という民俗学研究者の提唱で、わりばし組合が1975年(昭和50年)に制定しました。日付は「は(8)し(4)」(箸)と読む語呂合わせからです。塗り箸の生産地である福井県小浜市でも、同様な語呂合わせをして...

  • No.4278 新・懐かしの機体(2)、旧デザインのエアカランのAirbus A330-200、そして沖縄瀬底島の海

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。パリ五輪も熱戦が続いています。いつも思うのですが始まるとあっという間に終わってしまうような…【今日は何の日?】八丁味噌の日です。愛知県岡崎市八帖町に事務局を置く八丁味噌協同組合が制定しました。日付は8で「八(8)丁」、3で「味(3)噌」を連想して8月3日に、また、夏場にも使いやすい味噌であることから8月としたそうです。酸味や渋みを含む独特な...

  • No.4277 ANAのBoeing 787-8が成田空港に到着します。そして、私の麦草峠での苔活場

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。朝のうちは雲っていましたが、ウォーキングが終る頃には青空が出始め今ではいつもと変わらない暑さです。【今日は何の日?】カレーうどんの日です。カレーうどんをこよなく愛する「カレーうどん100年革新プロジェクト」が2010年(平成22年)に制定しました。日付は6月2日がかつて「横浜・カレー記念日」であったこと、7月2日が「うどんの日」と言われているこ...

  • No.4276 白い貴婦人エールフランスのBoeing 777-300ERが羽田空港に到着しました。そして沖縄の聖なる海岸

    こんにちは~✈”aMigOの飛行機フォトブログ-2”の時間がやってきました。今日から8月、今月もよろしくお願いします。【今日は何の日?】島の日です。長崎県が制定しました。長崎県は日本で一番離島の数が多く、971の島があるそうです。「8」を「は」、「1」を「I」(アイ)に見立てて、「ハッピーアイランド」の語呂合わせ。島は日本に6,852島あり、日本で二番目に島が多いのは鹿児島県で605島、三番目は北海道で508島であるというこ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aMigOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aMigOさん
ブログタイトル
aMigOの飛行機フォトブログ-2
フォロー
aMigOの飛行機フォトブログ-2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用