いろんなことがありすぎて、先発がバウアーだったことなど忘れてしまったよ。 とりあえず、サンタナがひげを剃り落としてきたことが最初の大きなニュース。 「一体誰なの?」が多めのヤクルトのスタメンの皆さん。 牧のHRで先制して、これは縁起がいいわいと思っていたのに、バウアーの6失...
たつこひめさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、たつこひめさんをフォローしませんか?
いろんなことがありすぎて、先発がバウアーだったことなど忘れてしまったよ。 とりあえず、サンタナがひげを剃り落としてきたことが最初の大きなニュース。 「一体誰なの?」が多めのヤクルトのスタメンの皆さん。 牧のHRで先制して、これは縁起がいいわいと思っていたのに、バウアーの6失...
投手戦っていうかね、どっちも決められないだけっていうかね。 ジャクソンは7回に入ってから四球連発で降板したけど、110球だし無失点だし、頑張ってくれました。 ピンチを引き継いだ伊勢はパーフェクト。去年のあの不安な顔の伊勢はどこかへ行きましたね。ブラボー! ウイックの森下への...
ファームのナイターをDAZNで観戦。 上で出ている若手も何人か出てましたね。 楽天の2軍監督が渡辺直人、隣に下園がいることに驚いた。知らなかった。 楽天側はベンチからやけに大きな声をずっと出してるのがいるなーと思っていたら、どうやら山田遥楓なのかな? ベイスターズは途中まで...
9回2アウトまで行ってねえ! もったいない。 新潟は甘くないな。 ヘロヘロになってた才木から、もっと点を取っておかないから... まあ、目立ったのはやはり汐恩の勝負強さ。 そして九鬼の思い切りの良いバッティング。 汐恩はやはり4打席立たせたい。 3桁の背番号が出てきて何事か...
新聞にそんな記事があったけど、職場の若い子は電話が嫌い。 時間にお越しにならないお客さんに、お客さんがお金を払っている時間がムダになるのを少しでも短く収めるために、電話で連絡をしてほしいのだが、すぐLINEしようとする。 そのLINEも、えらく時間かかって返信文を書くんだけ...
DAZNで見たら、実況が吉井さんで解説が明雄だったから、TVKでもやってるのかと思ったらやってなかった。 そんなことあるんですね! その明雄がやたらとみんなが派手だと驚いていたピンク尽くめの母の日。 ピンクにおそらく発奮したのが、佐野と小園。 東はあんまり良くはなかった気が...
床田は相変わらず打席でも好調。打率も相変わらず.368とかローテピッチャーとしては異次元。 素晴らしい。 2点差の抑えには、やっぱり栗林を出してきた。新井さんなら絶対そうすると思ってたし、またやってやれ、と思ったけど、さすが他チームには防御率0.00(対ベイスターズでは、昨...
現地観戦。 バウアーは変化球多め、森下はストレートをバンバン、という感じで始まりました。 3回に汐恩がHRを打つまで、両チーム無安打の投手戦。 30分で3回ウラまで終わったので、まさかの1時間半コースか、と思いましたが、延長戦に。 まあでも、正直3点は追いつけないと思いまし...
1回ウラ先頭岡林のショートフライに桑原が猛チャージしてきた時に、勝手に勝ちを確信したんだけどなあ。 初回の2点はあまりに重かった。 今日は度会以外の上位打線が機能せず。 オースティンの怖いプレーあり。 あそこはああやってアウトを取る必要ありましたか? 一昨年のバウアーじゃな...
ほとんど見られなかったんだけど、桑原のデッドボールは見ちゃった。 怖いからやめてくださいね>相手チームの方 得点が増えてきたよね、やっぱり。 申し訳ないけど、まず中日とヤクルトにはきっちり勝っていくこと。 明日は大貫と大野。 大野はどうなんだろ、去年あんまり見なかったけど。...
ケイ、がんばった! バウアーみたいになりたくて9回も行くのかと思ったけど、さすがに入江に託しましたね。 入江も勢いがあって良かった。 金丸くんは初回、ストレートが走っていいピッチャーだなあ!と感心したけど、次第に顔が赤くなってきて、4回くらいには少し息切れしてきた感じがあっ...
4安打ねえ。 東が3失点した時点で、もう全ベイファンの8割が諦めてたんじゃないでしょうか? ポジは、今日入れてきた勝又と京田がそれぞれ1安打。勝又が本当に嬉しそうな顔していて、本当によかった。 下では桑原とオースティンも出始めてるとか(今日はオースティン出てないな)。2人で...
例によって昼休みに少し見て、後で結果を確認したら1-0。 もしかして、と思ったら、やっぱりしおーん!! いやいや、ちょっと見ただけでもバウアーと2人とてもテンポ良く、チームにとてつもない良い影響を与えているし、鬼肩も連発。 もうキャプテンの器だよ。 バウアーが中4なら汐恩も...
珍しく、牧の怒りの3ラン。 変化球続いた後の初めての速球を捌いた牧が素晴らしいと、真中さんに絶賛いただきました。 いつものようにコントロールの良い平良と、なんだかピリッとしない高梨で始まりましたが、まあどっちのチームもランナー出しても決められず、点が入らない。 筒香宮﨑下ろ...
いくらでも点が入りそうなところがあったのに... 今日は良いところも悪いところも度会。 守備は良かったかなと思うけど、外野フライでセカンドからタッチアップできないというのは、どうだろう? 祐大の打撃が上がってこないし、宮﨑も上がってこない(かすかな兆しはありそうだけど)から...
久々に点取った! また昼休みに見ただけだけど、ちょうど度会のファインプレーが見られました。 練習してるね! がんばってるね! 9回にダメ押しで3点取ってるけど、打たれたのが阪口ってところが複雑。 噂になってた、9回の佐野のゴリラダンス見ました🤣 こんなやつばっかりで好きだ...
いやー、我々の知ってるバウアー、おかえりなさい。 1点差で出た伊勢は相当プレッシャーあっただろうね、変なことしたら、やっとやっとのバウアーの初勝利を消しかねなかったから。 やはり言われていたように、ファームで良く組んでいた汐恩と相性が良かった模様。 これで行きましょう、もっ...
例によって昼休みに見ただけだけど、ちょうど得点シーンが見られました。 二俣は気の毒だったね。 ファビアンは、昨日から守備が酷いけど。 蛯名も守備は大反省ね。 ここのところ高めに行くピッチャーを見ていたから、ケイは身体全体を使って低めに力のあるボールを投げていて、素晴らしかっ...
勝った。とにかく、勝った! このチームの連敗を止めるのが、あの打つつもりのなかった"止めたバットに当たってしまった球"だとは思わなかった。 宮﨑・筒香の打撃、元に戻った佐野、久々のベイスボール(三森が珍しいこと!)などあったけど、まあとにかく、ひとつ勝った事が大事だと思う。...
監督インタビューアーの吉井さんは「惜しかったですね!」と言ってましたが、惜しかったかなあ。 三森は相変わらずひとり臨戦態勢だし、佐野は昨日よっぽど悔しかったんだろうというのは見える今日の打席だったけど、11安打2点て。 梶原はなんだ、昨日バントのことで村田からなんか言われた...
寒い雨の中の観戦でこれは堪えるわぁ(T T) 初回の石田くんはいつもの石田くんでしたが、だんだんストライク先行で行くことができ始めて、お、やはり今年は違うかと思ったんだけど... こっちも雨が気になって、現地なのにあんまり集中して見られなかった感じで、あれよあれよと失点して...
いやー、参りました。 今日は筒香さんとともに絶対に勝つ! という気力がそこここに見えた試合だったんだけど、いかんせん先発ジャクソンが相変わらずのコントロールで、逆転してすぐ逆転しかえされ、さらに追加点で、これはいつものようにもう点が取れないやつだなあ...と思っていたら、そ...
初回から一巡以上の9得点なんて、これで安心してはいけない、とか、きっとこの後1点も取れない、とか、実にネガティブな感情が湧いてくるのは、致し方ないのです。 涌井さんはどうしたんでしょうね。 ベンチの立浪監督がもう、どうしたもんやらという表情で、結局1回もたずに交代。 0.7...
勝った試合を見られた。よかった。 そして、中川颯に勝ちがついた。よかった。 でもねー、得点力のないチームだからよかったけど、相変わらず点が取れそうなときにちゃんと取れない。これではAクラスも厳しいかな、と思う。 昨日のひどかったらしい試合は、仕事で全く見ていません。結果だけ...
見始めたの終わりの方なんだけど、1-1の9回裏、祐大が決死のヘッスラでもアウト。延長が決まった。 打撃好調の祐大の「俺が決める」の強い気持ちが見えた。 10回裏、今度は先頭の大和がやはりヘッスラで内野安打をもぎとり、決して器用ではない桑原が送りバントを決めた。 しかし対左に...
点差はわずか1点だけど、おそまつな試合だったなあ... 東も調子がイマイチだったと思うけど、なんかみんな空回りしてるというか... DAZNで見てた(フジテレビONEの映像だと思うけど)ら、解説は仁志で、徳山をとても褒めていたのが嬉しかったです。 今期、メンタル的にも堂々と...
今、ようやくニュースで筒香の復帰会見(イベント?)を見ました。 前記事でひねくれた感想も持っていた私ですが、筒香の表情を見て目を見て「ベイスターズで優勝したい」を聞くと、涙が出そうになりました。 しかも「自分のパフォーマンスでポジションを獲りに行く」と。 その覚悟があるなら...
うーん、何とも.. 突然ファーボール出しまくる濱口、バント処理アップアップの濱口、いろいろ絡んじゃった石上くん、3回あった「チャンスで桑原」、ここで林しかいなかった?の8回表... 安打はこちらの方が多かったのに。 どうもマツダの広島戦に悪いイメージが残っちゃいますねえ(T...
なーにやってんのよ、2戦連続で... もう途中から見たし、なんだか既に一生懸命見る感じでもなかったし、さらにボロボロになっていくし、で、悲しくなってしまった。 ルーキー4人出てるし、こういう日はそういうところに何かを見出すしかないんだよ。 1イニングにほぼ1安打ではね......
小澤征爾さんのお別れの会に参加して参りました(少々接点ありなものですから)。 成城学園は初めて訪れたのですが、桜並木と銀杏並木を通って行くことのできる、古き良き大学らしい大学でした。 上に貼ったニュースにあるように、ご長男小澤征悦さんがフランクにご挨拶なさいました。征悦さん...
途中からテレビ観戦。 勝ってよかったけど、牧さんが打てばもっと楽に勝てたのよ、これまでも。 度会が久しぶりに攻守に爆発で嬉しい。 打席の時に「ルーキーの度会!」って聞いて、そうか、ルーキーなんだよな、と驚いたくらい溶け込んでる。 青木の大飛球を、フェンスにぶつかりながらキャ...
今期の公式戦、初参戦。 ただただ寒かった... 大事な試合を新し目の人にやらせる、ということを、このチームはよくやるんですけど、今日がまさにそれって感じで、フレッシュなバッテリーに任せましたね。 結果、撃沈。 前にも書いたけど、小園は良い時もあるんだけど、基本的にテンポが悪...
3点差あると安心して見ていられるけど、2点差になった途端にもう何かある気がしちゃう、わたくしベイスターズファン。 ケイを見てたら、左右が違うけどウィーランドを思い出しました。 かみちゃくん、今日は安定してました。打席は本人の目の前で坂本の構え? 打ったらおもしろかった。 今...
まだまだ下手な野球も多いけど、2-1で、しかも逆転で勝てた。 これは嬉しい! 今日もあんまり見られなかったけど、最初の打席からいきなり、ひさびさのヒットが出た度会、良かった。 6回のヒットは初タイムリーなの? HR打ってるから、ピンと来ませんでした(^^; 牧、走った。関根...
18:30頃からテレビをつけていたんですが、仕事のLINEとかバンバン来ていて、あんまりちゃんと見られなかった...(T T) でも、序盤は中川投手、良かったですよね? 勝ちがつかなかったのが残念。 かみちゃとは(^ ^; 牧のファインプレーがありました。 昨日の木浪だった...
この試合、勝てましたよねえ? なにしろ、あの濱口が4回終わって68球。濱口にしては少ないじゃないですか! 3回には自分でヒットも打ってねえ。 なんで負けたのよ。 まあ、ファーボールからの被弾はダメだよねえ。 ウィックも、やたらストレートを打たれるけども...。 徳山をもっと...
結果的に、阪神に勝てたのは大きいとは思います。 1回、1点先制からの一死満塁から関根があろうことかファーストフライ。でも、次に来たのは山本祐大。なにこの、どうにかしてくれるだろうという安心感は。 そして3点入れちゃった。村上から! 3回にも1点追加して、これ、今日は何点取れ...
朝ドラ「ブギウギ」終了しました。 結果として、趣里さん、すばらしかった。 歌って踊る役だし、趣里さんが選ばれたのは最初から納得だったんだけど、ただ、他のドラマや舞台で見ていた感じでは、線が細すぎるし、セリフの言い方も大仰な感じで、あまり好きな女優さんではありませんでした。 ...
んー、暴れ具合を見てもアドゥアは3回くらいかねえと見ていたら、なんと勝ちをつけるという... 心配はしてたけど、やはり度会が出ないと全くダメ、はこれからもあると思う。 度会、落ち込んでるみたいだったけど、もっと落ち込むべき人はいるし、まあ言ってもまだ3試合目。 こういう試合...
度会は”持ってる”というより”魅せる”ね~。 一気に同点としたHR。テレビを前にすごい声出た。 ここぞと言う時に最高の結果。本当にルーキー? 東と九里ということで、東はちゃんとやるだろうけど、九里が打てないんじゃないかと思っていたので、3点も先制されては、かなり難しいと思っ...