今期公式戦、初参戦。 雨が上がって良かった。 ジャクソンが不安定で、得点差以上にずっと不利な 感じでした。よく2失点で済んだ、と思うくらい。 中継ぎでは、ウイックって球速いんすね(今さら) 決勝点を与えたやすあきはねえ... 同点でクリンナップで、他にいなかったのかとは思い...
今期公式戦、初参戦。 雨が上がって良かった。 ジャクソンが不安定で、得点差以上にずっと不利な 感じでした。よく2失点で済んだ、と思うくらい。 中継ぎでは、ウイックって球速いんすね(今さら) 決勝点を与えたやすあきはねえ... 同点でクリンナップで、他にいなかったのかとは思い...
家に帰ってきた時点で0-3。 好調・佐藤てにいいようにやられてたみたいだけど、バウアーの球は相変わらず高い。 近本のHRなんて、なんでそんな打ちやすいところに投げちゃうかなって球だったし。 バウアーのことだから、前の登板でうまくできなかったところはちゃんと修正してくると思っ...
時々書いてますが、まあ50代も後半になると、今までと違う老いを感じるわけです。 今までしないミスをするようになって、めんどうくさいと思うことも増えて、見た目も醜くなってきて、ああやだなーと感じてしまう。 すごくネガティブになったので、樹木希林さんの本でも読んで年齢が行くこと...
今日も昼休みに。 キノタクが1点入れた4回ウラと、一死一二塁をモノにできなかった5回表。 昨日書いた、 三森in 筒香out が実現したんだけど、松葉にホント弱い。 まあ単純に考えて、「ガンッ」と来るピッチャーには「ガンッ」と返せるけど、考えてくるピッチャーには頭で負け...
昼休みに見たときは、ケイが打席で粘って粘ってファーボールをガッツポーズで勝ち取ったところで、でも既に2失点してるのがちょっと意外でした。 帰りに結果を見たら負けてたけど、なんと度会がHRを打ったということで、ハイライトを。 中日の追加点も中田のHRで、これは中田らしいパワー...
いやー、久々に気持ちよく大量得点! 三森入れて牧4番にして度会上位に置いて。だから、何でこれをもっと早くやらなかったのよ! 三森は、走攻守全てうまいねえ。ため息が出る。 みんな良く見て勉強してほしい。 度会も、バットコントロールが良くて気持ちいい。身体も昨年より太くなった気...
今日のバウアーは球が落ち着きませんでした。 戸柱が、あっちこっち行く球を押さえるのに必死で、打席の時も顔が真っ赤だったように見えた。 初東京ドームだったそうですが、マウンドに合わなかったかな。 まあ、険しくも冷静な表情だったところに成長を感じましたけどね。 打線としては森を...
途中から視聴。 7回に汐恩がツーベースで出たのを活かせなかったのがなあ! そして、そのまま汐恩をキャッチャーで見たかったけど、1点が遠かったから代走も仕方なかったのか... 今日はなんだか祐大が。 7回の泉口のバントをすばやくキャッチからのダブルプレーはよかったけど、井上に...
昼休みに少しだけ、ケイの惚れ惚れするテンポの良い投球と、連打で得点の良い流れを見ていたし、途中一球速報見たら5-0だったので、ヤクルト首位とはいえ楽勝と思ったら、最後とんでもないことになってたのね。 石田裕太郎くんとウイックは何しに出てきた? 佐野が打つ日は得点しやすい。 ...
投手全員失点。 全部ソロHRだったらおもしろかったけど、おもしろくもならなかった(1チームの全得点がソロHRだけの記録って、何点だろう?)。 大貫は6回2失点。 HR2本はアレだけど、悪くはない。 点を取らんと。 2軍だって6失点してるけど、4点取ってるんだぞ! ...と書...
3連敗に続いて延長12回勝ち負けなし。疲れるねー。 捕手2人出たから仕方ないけど、汐恩をどこかで使いたかったなあ! ジャクソンはまあ、球数は多いよね。今、後ろが今ひとつ安定してないから、キツいっちぁキツい。 2番手がやすあきなのは少し驚いた。しかも1点リードで。 痛かったの...
引っ越す前のブログ https://tatsuko-hime.jugem.jp/ では結構ドラマのことも書いてたんだけど、そもそもドラマを見る時間もなくて、ほとんど大河ドラマと朝ドラしか見ていないこの頃。 時も経ったけど、少し感想など。 大河ドラマ「光る君へ」 平安時代のド...
今日も一球速報を途中から途中まで。 昨日とおんなじ感じだったのか!? 浜地ががんばってたのは、見た。 そして、オースティン抹消なの? 何をドタバタしているの? エラーが多いのは、マツダが何かおかしいのか? 菊池や矢野がいるチームだけど、守るのに何かコツのいる球場なのか? 来...
出先で、DAZNの中継もないので、一球速報で途中から追ってたんですが、それでも疲れる試合でした... 東、6失点かぁ、と驚いたんですが、エラー4回(@ @)とか。 エラーとノーコンピッチャーで、昨日に引き続き酷い試合だったんですね。 最後やすあきが一発食らったみたいですが、...
阪神相手にあんなに力勝負できたのに、広島戦で大敗するとは思わなかった。 篠木くんは前回に引き続いて厳しい場面での登板となったけど、言ってもルーキー。あそこまでストライク入らないとは思わないけど、途中までブルペンで誰も準備してないってのは、ダメだと思う。 にしても、阪神のいか...
ごはん作ったりしながら見てたので、まあざっくり言うと、ゲラを出してくれた、それに尽きる。 相手先発のデュプランティエは、案外ちゃんとしたピッチャーで、なかなか打てませんでした。 が、ケイもランナーは出したけど、踏ん張った。 勝ち越し打の祐大は、サードで両手ガッツポーズをして...
お疲れ様でした! ちょっと思ったのと違ったけど、やっぱり点の取り合いになりました。 6回に大貫が2人ランナー出した後、颯が大山に同点を許し、たったひとりで降板した後の坂本(上がってたのね!?)はなかなかストライクが入らない。 下半身がどっしりとしてきて、今年はさらにやるかな...
阪神のホーム開幕ということで、なんと佐渡裕さんの指揮で六甲おろし、そしてレジェンドOB8人の始球式から(井川がずいぶん丸くなっててびっくり)。 しなやかで長い腕と右こめかみにはねる髪が好き(私が)な才木が先発で、しかも先制されてしまいこれは厳しいかと思ったけど、6回に攻略。...
57才になったあたりから、自分に随分衰えを感じるようになりました。 新しいことを覚えるのが億劫だったり。 几帳面さに穴ができたり。 忘れちゃってることがあったり。 いろいろ自信がなくなってきたり。 疲れた気がすることが多かったり。 仕事で今までしなかったようなミスをすると、...
カード勝ち越し! 平良はいつものように丁寧に丁寧に投げて無失点。今日は汐恩が相方で、ずいぶん外に偏った配球のような気もしたけど、中日の打撃にも助けられたかな。 中日は基本的に岡林だけ警戒しておけばいいかなと思っていたけど、上林がオープン戦も調子が良かったのを思い出しました。...
松葉には悪いけど、「え? この投手に?」っていう人にやられてしまうのも、しばしばこのチームに見られることなので、まあこういう日だというしか。 バウアーの時に、みんなガチガチなんじゃないかという感じもして、そこは気になる。 そこここに、いいプレーもあったんだけどね。 仕事の都...
\横浜優勝/ ようやく開幕しました! そして、最高の勝ち方。 走塁に力を入れているのが随所に表れていたし、やはりサードコーチの河ちゃんが非常に強気。 スピード感溢れて、見ていてワクワクする(オースティンは少し抑えても...)。 昨年の反省点の守備も、早々に牧のファイン...
初めてではないが、太宰治の「津軽」を結果として2年かけて読み終わった。 かつては月に3〜5冊ほどの文庫本を読んでいたが、スマホの登場と電車通勤ではなくなったことで、これだけ本を読むことがなくなったという証明になってしまった。 太宰は子どもの頃から大好きで(ということは、かな...
小さいところの長をしております。 部下は30才の女性と20代の男性。ふたりともパート勤務で、ここで働くまで正社員としての社会人経験はありません。 公言しております通り、私50代。 バブル期に理系の大学を出て大手メーカーに就職という、まあ典型的な"いい学校" "いい会社" と...
いまさらですが、あけましておめでとうございます。 本年の目標は、20年ほど遠ざかってしまった何かしらの音楽を再開すること。 仕事と両立できることを探していくつもりです。 さて、昨年とても重宝したもの。 スマホポシェットです。 しかも、ポケットが3つで、ICカード・シニアグラ...
公開初日の朝、見て来ました。 「言葉」を畳み掛けるような構成。選手やスタッフの息遣いまで聞こえる近さ、歓声。 終盤戦から日本一まで、よく知るチームの内部に一緒に入ったような、1時間半が本当にあっという間で、ずっと集中して見てしまいました。 ひと際心に残ったのは、全般に渡る牧...
いつも第一部と第二部、両方申し込むんですけど、第二部は当たらない。 でも、第一部も一軍レペルの選手もいるし、新しい選手を知ることもできるし、最後に全員の選手とハイタッチできるのがとても貴重な体験で、毎年楽しみに観覧しています。 今年はこれまでと会場のレイアウトが変わって、選...
久しぶりに新聞を読んでいたら、給食の完食指導についての記事が目に入った。 私は子どもの頃から好き嫌いが多く、給食の時間にひとり、掃除の時間まで残されることはよくあった。 苦手なものがなかなか飲み込めず、少しずつ牛乳で流し込んで何とか食べ終える時もあったが、どうしても食べきれ...
2週続けての週刊ベースボール(検索するときに間違えてずっと「週間ベイスボール」って打ってた!)は入手ならずだったけど、他のを4種類手に入れたので、ひとまず満足。 全部、ちゃんと読む! と思って、ようやく今日1冊目、Numberを読みました。 さすがNumber! 写真がいい...
嬉しい! 嬉しい! 嬉しい! 番長と一緒に泣いた! 番長で優勝させるための、12年に渡る壮大なドラマだった! 片や91勝、貯金42で堂々たるリーグ優勝のソフトバンク。 片や71勝、貯金たかだか2のリーグ3位のチーム。 誰がベイスターズが勝つと思ったでしょうか。 短期間だから...
なにこれ。これ、ベイスターズ? 私の応援しているチーム? ぶっちぎりで強いんだけど。 乗った時の強さ。 セオリー通りにできないから、逆に気分が乗ったり勢いで爆発できるチーム。 決して野球がうまくも強くもないけれど、短期で見たら爆発しているときは最強。 ジャクソンが良かったの...
やっぱり、エース東の試合はこうでなくっちゃ。 そして、桑原が攻守ともに元気! あの前進して飛び込んでのキャッチは、「見たか、これが桑原よ!」と心の中で叫び喝采しました。 ビジターの方が強いベイスターズ。 3連勝してハマスタへ戻れ!(お互いビジターだけ勝つとすると、結局負けち...
最後、見せ場を作ってくれたのが、さすがCS計6勝して勝ち上がってきたチーム。 だけど、やっぱり手のひらで転がされている感じは否めなかったなあ... 8回の代打に蛯名が出た時点で、申し訳ないけどこのレベルかあ...とは思ってしまった。 梶原は次から1番でしょうか。 牧さん、打...
手に汗握る、巨人との6戦目でした! 最後まで、どちらが勝つか分からなかった。 でも、CS1stから試合し続けてきたベイスターズに、勝利の女神が微笑んだ!! 嬉しいなあ。 番長の目に溜まっている涙を見たら、もらい泣きしちゃったよー。 これ、本当に将来リーグ優勝なんてしたら、号...
ここ2年はブロックマンスリーのみを使っておりまして、今年2024年はナチュラルな色が気に入って「竹紙ダイアリー」を使っております。 使用感もよく、来年もそうしようかなあと思っていましたら表紙の色が変わってしまい、一番ナチュラルであったベージュがなくなって、パステルカラーみた...
現地観戦してまいりました! ドアラグッズも買って帰ろうと思ったんだけど、本当はない試合だったからか、あんまりありませんでした... 試合前に、引退を発表した加藤翔平選手・砂田毅樹投手の花束贈呈がありました。 砂田投手には、我らがやすあきから。 いろいろ報道がありましたが、こ...
この名前を聞いてピンと来る人は、何の絵本でかな? 私は「おしいれのぼうけん」。 子どもの頃、大好きで何度も読んだ。そして、息子の幼稚園で出てきた。なつかしー!と、息子と一緒にも何度も読んだ。 神奈川近代文学館で、「没後10年 古田足日のぼうけん」という企画展をやっていること...
ブログを書くほど試合をちゃんと見られていないので、たまにXでつぶやくくらいになってましたが、まあ最近酷いんで、ちょっと愚痴りに出てきました。 8連敗... まあ、今年よく見る光景で、チャンスでは既に2アウト。3塁まではランナーが行くんだけど、返せない。 連敗中、ずっとそんな...
ベイスターズも、久々に得点が多くて勝ったようですが、本日は題名の通り、オリックス・佐藤一磨くん! 前にも書いたと思いますが、5才の頃から知っている子で、ドラフトの時もどこに引っかかってくれるのか、固唾を飲んで見守りました。 それから5年。 離脱が多いチーム事情もあり、待ちに...
現地観戦でした... 負けたー😭 あちらの先発・田嶋に宮﨑が全く合っていなかったのが痛かった。 まさか、初回の蛯名のHRの得点のみとは... まあでも、この間からキャッチャー達がケイとジャクソンの扱いを覚えたようで、だいぶ安心して見られるようになったことと、なかなか良い本...
寒い雨の中の観戦でこれは堪えるわぁ(T T) 初回の石田くんはいつもの石田くんでしたが、だんだんストライク先行で行くことができ始めて、お、やはり今年は違うかと思ったんだけど... こっちも雨が気になって、現地なのにあんまり集中して見られなかった感じで、あれよあれよと失点して...
いやー、参りました。 今日は筒香さんとともに絶対に勝つ! という気力がそこここに見えた試合だったんだけど、いかんせん先発ジャクソンが相変わらずのコントロールで、逆転してすぐ逆転しかえされ、さらに追加点で、これはいつものようにもう点が取れないやつだなあ...と思っていたら、そ...
初回から一巡以上の9得点なんて、これで安心してはいけない、とか、きっとこの後1点も取れない、とか、実にネガティブな感情が湧いてくるのは、致し方ないのです。 涌井さんはどうしたんでしょうね。 ベンチの立浪監督がもう、どうしたもんやらという表情で、結局1回もたずに交代。 0.7...
勝った試合を見られた。よかった。 そして、中川颯に勝ちがついた。よかった。 でもねー、得点力のないチームだからよかったけど、相変わらず点が取れそうなときにちゃんと取れない。これではAクラスも厳しいかな、と思う。 昨日のひどかったらしい試合は、仕事で全く見ていません。結果だけ...
見始めたの終わりの方なんだけど、1-1の9回裏、祐大が決死のヘッスラでもアウト。延長が決まった。 打撃好調の祐大の「俺が決める」の強い気持ちが見えた。 10回裏、今度は先頭の大和がやはりヘッスラで内野安打をもぎとり、決して器用ではない桑原が送りバントを決めた。 しかし対左に...
点差はわずか1点だけど、おそまつな試合だったなあ... 東も調子がイマイチだったと思うけど、なんかみんな空回りしてるというか... DAZNで見てた(フジテレビONEの映像だと思うけど)ら、解説は仁志で、徳山をとても褒めていたのが嬉しかったです。 今期、メンタル的にも堂々と...
今、ようやくニュースで筒香の復帰会見(イベント?)を見ました。 前記事でひねくれた感想も持っていた私ですが、筒香の表情を見て目を見て「ベイスターズで優勝したい」を聞くと、涙が出そうになりました。 しかも「自分のパフォーマンスでポジションを獲りに行く」と。 その覚悟があるなら...
うーん、何とも.. 突然ファーボール出しまくる濱口、バント処理アップアップの濱口、いろいろ絡んじゃった石上くん、3回あった「チャンスで桑原」、ここで林しかいなかった?の8回表... 安打はこちらの方が多かったのに。 どうもマツダの広島戦に悪いイメージが残っちゃいますねえ(T...
なーにやってんのよ、2戦連続で... もう途中から見たし、なんだか既に一生懸命見る感じでもなかったし、さらにボロボロになっていくし、で、悲しくなってしまった。 ルーキー4人出てるし、こういう日はそういうところに何かを見出すしかないんだよ。 1イニングにほぼ1安打ではね......
小澤征爾さんのお別れの会に参加して参りました(少々接点ありなものですから)。 成城学園は初めて訪れたのですが、桜並木と銀杏並木を通って行くことのできる、古き良き大学らしい大学でした。 上に貼ったニュースにあるように、ご長男小澤征悦さんがフランクにご挨拶なさいました。征悦さん...
途中からテレビ観戦。 勝ってよかったけど、牧さんが打てばもっと楽に勝てたのよ、これまでも。 度会が久しぶりに攻守に爆発で嬉しい。 打席の時に「ルーキーの度会!」って聞いて、そうか、ルーキーなんだよな、と驚いたくらい溶け込んでる。 青木の大飛球を、フェンスにぶつかりながらキャ...
今期の公式戦、初参戦。 ただただ寒かった... 大事な試合を新し目の人にやらせる、ということを、このチームはよくやるんですけど、今日がまさにそれって感じで、フレッシュなバッテリーに任せましたね。 結果、撃沈。 前にも書いたけど、小園は良い時もあるんだけど、基本的にテンポが悪...
3点差あると安心して見ていられるけど、2点差になった途端にもう何かある気がしちゃう、わたくしベイスターズファン。 ケイを見てたら、左右が違うけどウィーランドを思い出しました。 かみちゃくん、今日は安定してました。打席は本人の目の前で坂本の構え? 打ったらおもしろかった。 今...
まだまだ下手な野球も多いけど、2-1で、しかも逆転で勝てた。 これは嬉しい! 今日もあんまり見られなかったけど、最初の打席からいきなり、ひさびさのヒットが出た度会、良かった。 6回のヒットは初タイムリーなの? HR打ってるから、ピンと来ませんでした(^^; 牧、走った。関根...
18:30頃からテレビをつけていたんですが、仕事のLINEとかバンバン来ていて、あんまりちゃんと見られなかった...(T T) でも、序盤は中川投手、良かったですよね? 勝ちがつかなかったのが残念。 かみちゃとは(^ ^; 牧のファインプレーがありました。 昨日の木浪だった...
この試合、勝てましたよねえ? なにしろ、あの濱口が4回終わって68球。濱口にしては少ないじゃないですか! 3回には自分でヒットも打ってねえ。 なんで負けたのよ。 まあ、ファーボールからの被弾はダメだよねえ。 ウィックも、やたらストレートを打たれるけども...。 徳山をもっと...
結果的に、阪神に勝てたのは大きいとは思います。 1回、1点先制からの一死満塁から関根があろうことかファーストフライ。でも、次に来たのは山本祐大。なにこの、どうにかしてくれるだろうという安心感は。 そして3点入れちゃった。村上から! 3回にも1点追加して、これ、今日は何点取れ...
朝ドラ「ブギウギ」終了しました。 結果として、趣里さん、すばらしかった。 歌って踊る役だし、趣里さんが選ばれたのは最初から納得だったんだけど、ただ、他のドラマや舞台で見ていた感じでは、線が細すぎるし、セリフの言い方も大仰な感じで、あまり好きな女優さんではありませんでした。 ...
んー、暴れ具合を見てもアドゥアは3回くらいかねえと見ていたら、なんと勝ちをつけるという... 心配はしてたけど、やはり度会が出ないと全くダメ、はこれからもあると思う。 度会、落ち込んでるみたいだったけど、もっと落ち込むべき人はいるし、まあ言ってもまだ3試合目。 こういう試合...
度会は”持ってる”というより”魅せる”ね~。 一気に同点としたHR。テレビを前にすごい声出た。 ここぞと言う時に最高の結果。本当にルーキー? 東と九里ということで、東はちゃんとやるだろうけど、九里が打てないんじゃないかと思っていたので、3点も先制されては、かなり難しいと思っ...
3/24(日)にNHKのサンデースポーツで放送した「セ・リーグ監督座談会」、おもしろかったですね。 どんでんだけが圧倒的に年長で、最後の締めもやらされてました。 ツッコミどころもいろいろあり、特に「采配には、ついつい”情”が入る」の○×では、新井・立浪のみが○を上げましたが...
まだ続報ありそうですが、今朝の大谷選手の通訳・一平さんのニュース、ショックです。 勝ち負けがあるスポーツに携わる者が一番やっちゃいけないこと。 しかも、家族以外で大谷翔平の一番身近に長くいるべき人。 一部で出ているように、依存症だったのなら、なぜ野球に関わった? あなたが大...
祝日の本日は、あえてファームに行ってみました。 雨はほとんど降りませんでしたが、寒かった~ 先発は石田くん。まあ、どこで投げても石田くんだよねー...と思っていたのは最初の1回くらいでしたか。2回以降は、浮きがちだった球も落ち着いてきました。 3番手に坂本が出てきたときは、...
参戦してまいりました。 まー、パチンコのようにジャラジャラと点が入って、気分良かったですね! 度会くんを結構近くで見ることができました。まだまだ細い。でもだからこそ、動きがいい! 今日もバッティングよかったし、期待大。 ぜひ開幕も1番で使ってくれたまえ! 相手選手では、西川...
期限の過ぎた通販のカタログ(主にファッション関係)を捨てようと仕分けしていたんですが、前はもっとウキウキしてページを繰ってたよなあと。 全部欲しいくらいだったのに、最近は届いてもとんと見なくなりました。 年齢的に合わなくなったものもあるとは思うのですが、全般に、いいなと思う...
がっつり初期ドラクエ世代でした。 ⅠからⅢをファミコンで、弟たちと順番を争ってやりました。 「ふっかつのじゅもん」を書き間違えて、前のを探したりとか、どうしてもわからなくて、攻略本を立ち読み(ごめんなさいっ)したりとか...。 私はスポーツものとかマリオとかも得意だったけど...
途中からDAZN観戦。 こちらは度会を含めた主力級はお休みで、しかも相手先発北山の調子が良くなかったのかな? ウィック、初めて見ましたが、エスコバーには適わないけど、パワーがある感じ。コントロールで勝負する感じではないので、戸柱とのコンビはどうなのかなあ。 個人的には、パン...
元のブログで最後に投稿したものを少し加筆して再掲します。 今期オープン戦デビューしてきました! やっぱり現地で見る野球は格別。勝ったし。 小園くんは...ピリッとしない。結果として三失点無四死球三振2なんだけど、テンポが悪い、カウントが悪い、球があまり速く見えない。 本格派...
たつこひめと申します。 ベイスターズ関連を中心にブログを書いてきたのですが、登録しているブログ村にうまくアップロードされず、面倒くさいので、こちらに引っ越しました。 これまでと同じスタンスでやっていきます。 更新頻度は、もう少し上げたいと思っています。 今後とも、お目汚しに...
「ブログリーダー」を活用して、たつこひめさんをフォローしませんか?
今期公式戦、初参戦。 雨が上がって良かった。 ジャクソンが不安定で、得点差以上にずっと不利な 感じでした。よく2失点で済んだ、と思うくらい。 中継ぎでは、ウイックって球速いんすね(今さら) 決勝点を与えたやすあきはねえ... 同点でクリンナップで、他にいなかったのかとは思い...
家に帰ってきた時点で0-3。 好調・佐藤てにいいようにやられてたみたいだけど、バウアーの球は相変わらず高い。 近本のHRなんて、なんでそんな打ちやすいところに投げちゃうかなって球だったし。 バウアーのことだから、前の登板でうまくできなかったところはちゃんと修正してくると思っ...
時々書いてますが、まあ50代も後半になると、今までと違う老いを感じるわけです。 今までしないミスをするようになって、めんどうくさいと思うことも増えて、見た目も醜くなってきて、ああやだなーと感じてしまう。 すごくネガティブになったので、樹木希林さんの本でも読んで年齢が行くこと...
今日も昼休みに。 キノタクが1点入れた4回ウラと、一死一二塁をモノにできなかった5回表。 昨日書いた、 三森in 筒香out が実現したんだけど、松葉にホント弱い。 まあ単純に考えて、「ガンッ」と来るピッチャーには「ガンッ」と返せるけど、考えてくるピッチャーには頭で負け...
昼休みに見たときは、ケイが打席で粘って粘ってファーボールをガッツポーズで勝ち取ったところで、でも既に2失点してるのがちょっと意外でした。 帰りに結果を見たら負けてたけど、なんと度会がHRを打ったということで、ハイライトを。 中日の追加点も中田のHRで、これは中田らしいパワー...
いやー、久々に気持ちよく大量得点! 三森入れて牧4番にして度会上位に置いて。だから、何でこれをもっと早くやらなかったのよ! 三森は、走攻守全てうまいねえ。ため息が出る。 みんな良く見て勉強してほしい。 度会も、バットコントロールが良くて気持ちいい。身体も昨年より太くなった気...
今日のバウアーは球が落ち着きませんでした。 戸柱が、あっちこっち行く球を押さえるのに必死で、打席の時も顔が真っ赤だったように見えた。 初東京ドームだったそうですが、マウンドに合わなかったかな。 まあ、険しくも冷静な表情だったところに成長を感じましたけどね。 打線としては森を...
途中から視聴。 7回に汐恩がツーベースで出たのを活かせなかったのがなあ! そして、そのまま汐恩をキャッチャーで見たかったけど、1点が遠かったから代走も仕方なかったのか... 今日はなんだか祐大が。 7回の泉口のバントをすばやくキャッチからのダブルプレーはよかったけど、井上に...
昼休みに少しだけ、ケイの惚れ惚れするテンポの良い投球と、連打で得点の良い流れを見ていたし、途中一球速報見たら5-0だったので、ヤクルト首位とはいえ楽勝と思ったら、最後とんでもないことになってたのね。 石田裕太郎くんとウイックは何しに出てきた? 佐野が打つ日は得点しやすい。 ...
投手全員失点。 全部ソロHRだったらおもしろかったけど、おもしろくもならなかった(1チームの全得点がソロHRだけの記録って、何点だろう?)。 大貫は6回2失点。 HR2本はアレだけど、悪くはない。 点を取らんと。 2軍だって6失点してるけど、4点取ってるんだぞ! ...と書...
3連敗に続いて延長12回勝ち負けなし。疲れるねー。 捕手2人出たから仕方ないけど、汐恩をどこかで使いたかったなあ! ジャクソンはまあ、球数は多いよね。今、後ろが今ひとつ安定してないから、キツいっちぁキツい。 2番手がやすあきなのは少し驚いた。しかも1点リードで。 痛かったの...
引っ越す前のブログ https://tatsuko-hime.jugem.jp/ では結構ドラマのことも書いてたんだけど、そもそもドラマを見る時間もなくて、ほとんど大河ドラマと朝ドラしか見ていないこの頃。 時も経ったけど、少し感想など。 大河ドラマ「光る君へ」 平安時代のド...
今日も一球速報を途中から途中まで。 昨日とおんなじ感じだったのか!? 浜地ががんばってたのは、見た。 そして、オースティン抹消なの? 何をドタバタしているの? エラーが多いのは、マツダが何かおかしいのか? 菊池や矢野がいるチームだけど、守るのに何かコツのいる球場なのか? 来...
出先で、DAZNの中継もないので、一球速報で途中から追ってたんですが、それでも疲れる試合でした... 東、6失点かぁ、と驚いたんですが、エラー4回(@ @)とか。 エラーとノーコンピッチャーで、昨日に引き続き酷い試合だったんですね。 最後やすあきが一発食らったみたいですが、...
阪神相手にあんなに力勝負できたのに、広島戦で大敗するとは思わなかった。 篠木くんは前回に引き続いて厳しい場面での登板となったけど、言ってもルーキー。あそこまでストライク入らないとは思わないけど、途中までブルペンで誰も準備してないってのは、ダメだと思う。 にしても、阪神のいか...
ごはん作ったりしながら見てたので、まあざっくり言うと、ゲラを出してくれた、それに尽きる。 相手先発のデュプランティエは、案外ちゃんとしたピッチャーで、なかなか打てませんでした。 が、ケイもランナーは出したけど、踏ん張った。 勝ち越し打の祐大は、サードで両手ガッツポーズをして...
お疲れ様でした! ちょっと思ったのと違ったけど、やっぱり点の取り合いになりました。 6回に大貫が2人ランナー出した後、颯が大山に同点を許し、たったひとりで降板した後の坂本(上がってたのね!?)はなかなかストライクが入らない。 下半身がどっしりとしてきて、今年はさらにやるかな...
阪神のホーム開幕ということで、なんと佐渡裕さんの指揮で六甲おろし、そしてレジェンドOB8人の始球式から(井川がずいぶん丸くなっててびっくり)。 しなやかで長い腕と右こめかみにはねる髪が好き(私が)な才木が先発で、しかも先制されてしまいこれは厳しいかと思ったけど、6回に攻略。...
57才になったあたりから、自分に随分衰えを感じるようになりました。 新しいことを覚えるのが億劫だったり。 几帳面さに穴ができたり。 忘れちゃってることがあったり。 いろいろ自信がなくなってきたり。 疲れた気がすることが多かったり。 仕事で今までしなかったようなミスをすると、...
カード勝ち越し! 平良はいつものように丁寧に丁寧に投げて無失点。今日は汐恩が相方で、ずいぶん外に偏った配球のような気もしたけど、中日の打撃にも助けられたかな。 中日は基本的に岡林だけ警戒しておけばいいかなと思っていたけど、上林がオープン戦も調子が良かったのを思い出しました。...
見始めたの終わりの方なんだけど、1-1の9回裏、祐大が決死のヘッスラでもアウト。延長が決まった。 打撃好調の祐大の「俺が決める」の強い気持ちが見えた。 10回裏、今度は先頭の大和がやはりヘッスラで内野安打をもぎとり、決して器用ではない桑原が送りバントを決めた。 しかし対左に...
点差はわずか1点だけど、おそまつな試合だったなあ... 東も調子がイマイチだったと思うけど、なんかみんな空回りしてるというか... DAZNで見てた(フジテレビONEの映像だと思うけど)ら、解説は仁志で、徳山をとても褒めていたのが嬉しかったです。 今期、メンタル的にも堂々と...
今、ようやくニュースで筒香の復帰会見(イベント?)を見ました。 前記事でひねくれた感想も持っていた私ですが、筒香の表情を見て目を見て「ベイスターズで優勝したい」を聞くと、涙が出そうになりました。 しかも「自分のパフォーマンスでポジションを獲りに行く」と。 その覚悟があるなら...
うーん、何とも.. 突然ファーボール出しまくる濱口、バント処理アップアップの濱口、いろいろ絡んじゃった石上くん、3回あった「チャンスで桑原」、ここで林しかいなかった?の8回表... 安打はこちらの方が多かったのに。 どうもマツダの広島戦に悪いイメージが残っちゃいますねえ(T...
なーにやってんのよ、2戦連続で... もう途中から見たし、なんだか既に一生懸命見る感じでもなかったし、さらにボロボロになっていくし、で、悲しくなってしまった。 ルーキー4人出てるし、こういう日はそういうところに何かを見出すしかないんだよ。 1イニングにほぼ1安打ではね......
小澤征爾さんのお別れの会に参加して参りました(少々接点ありなものですから)。 成城学園は初めて訪れたのですが、桜並木と銀杏並木を通って行くことのできる、古き良き大学らしい大学でした。 上に貼ったニュースにあるように、ご長男小澤征悦さんがフランクにご挨拶なさいました。征悦さん...
途中からテレビ観戦。 勝ってよかったけど、牧さんが打てばもっと楽に勝てたのよ、これまでも。 度会が久しぶりに攻守に爆発で嬉しい。 打席の時に「ルーキーの度会!」って聞いて、そうか、ルーキーなんだよな、と驚いたくらい溶け込んでる。 青木の大飛球を、フェンスにぶつかりながらキャ...
今期の公式戦、初参戦。 ただただ寒かった... 大事な試合を新し目の人にやらせる、ということを、このチームはよくやるんですけど、今日がまさにそれって感じで、フレッシュなバッテリーに任せましたね。 結果、撃沈。 前にも書いたけど、小園は良い時もあるんだけど、基本的にテンポが悪...
3点差あると安心して見ていられるけど、2点差になった途端にもう何かある気がしちゃう、わたくしベイスターズファン。 ケイを見てたら、左右が違うけどウィーランドを思い出しました。 かみちゃくん、今日は安定してました。打席は本人の目の前で坂本の構え? 打ったらおもしろかった。 今...
まだまだ下手な野球も多いけど、2-1で、しかも逆転で勝てた。 これは嬉しい! 今日もあんまり見られなかったけど、最初の打席からいきなり、ひさびさのヒットが出た度会、良かった。 6回のヒットは初タイムリーなの? HR打ってるから、ピンと来ませんでした(^^; 牧、走った。関根...
18:30頃からテレビをつけていたんですが、仕事のLINEとかバンバン来ていて、あんまりちゃんと見られなかった...(T T) でも、序盤は中川投手、良かったですよね? 勝ちがつかなかったのが残念。 かみちゃとは(^ ^; 牧のファインプレーがありました。 昨日の木浪だった...
この試合、勝てましたよねえ? なにしろ、あの濱口が4回終わって68球。濱口にしては少ないじゃないですか! 3回には自分でヒットも打ってねえ。 なんで負けたのよ。 まあ、ファーボールからの被弾はダメだよねえ。 ウィックも、やたらストレートを打たれるけども...。 徳山をもっと...
結果的に、阪神に勝てたのは大きいとは思います。 1回、1点先制からの一死満塁から関根があろうことかファーストフライ。でも、次に来たのは山本祐大。なにこの、どうにかしてくれるだろうという安心感は。 そして3点入れちゃった。村上から! 3回にも1点追加して、これ、今日は何点取れ...
朝ドラ「ブギウギ」終了しました。 結果として、趣里さん、すばらしかった。 歌って踊る役だし、趣里さんが選ばれたのは最初から納得だったんだけど、ただ、他のドラマや舞台で見ていた感じでは、線が細すぎるし、セリフの言い方も大仰な感じで、あまり好きな女優さんではありませんでした。 ...
んー、暴れ具合を見てもアドゥアは3回くらいかねえと見ていたら、なんと勝ちをつけるという... 心配はしてたけど、やはり度会が出ないと全くダメ、はこれからもあると思う。 度会、落ち込んでるみたいだったけど、もっと落ち込むべき人はいるし、まあ言ってもまだ3試合目。 こういう試合...
度会は”持ってる”というより”魅せる”ね~。 一気に同点としたHR。テレビを前にすごい声出た。 ここぞと言う時に最高の結果。本当にルーキー? 東と九里ということで、東はちゃんとやるだろうけど、九里が打てないんじゃないかと思っていたので、3点も先制されては、かなり難しいと思っ...
3/24(日)にNHKのサンデースポーツで放送した「セ・リーグ監督座談会」、おもしろかったですね。 どんでんだけが圧倒的に年長で、最後の締めもやらされてました。 ツッコミどころもいろいろあり、特に「采配には、ついつい”情”が入る」の○×では、新井・立浪のみが○を上げましたが...
まだ続報ありそうですが、今朝の大谷選手の通訳・一平さんのニュース、ショックです。 勝ち負けがあるスポーツに携わる者が一番やっちゃいけないこと。 しかも、家族以外で大谷翔平の一番身近に長くいるべき人。 一部で出ているように、依存症だったのなら、なぜ野球に関わった? あなたが大...
祝日の本日は、あえてファームに行ってみました。 雨はほとんど降りませんでしたが、寒かった~ 先発は石田くん。まあ、どこで投げても石田くんだよねー...と思っていたのは最初の1回くらいでしたか。2回以降は、浮きがちだった球も落ち着いてきました。 3番手に坂本が出てきたときは、...
参戦してまいりました。 まー、パチンコのようにジャラジャラと点が入って、気分良かったですね! 度会くんを結構近くで見ることができました。まだまだ細い。でもだからこそ、動きがいい! 今日もバッティングよかったし、期待大。 ぜひ開幕も1番で使ってくれたまえ! 相手選手では、西川...