~日記~ 休日。9時過ぎに目が覚める。ゆっくり朝風呂に浸かりのんびり過ごす朝は贅沢だ。佐賀県有田町の陶磁器ま
~日記~ 2024.11.21(木)晴れ 冷えていたので朝ごはんにネギ、カニカマを入れ玉子雑炊を作る。少しラー
~日記~ お昼休みにジョーが作ってくれていたおでんを食べる。鶏ひき肉の油揚げ包みが最高に美味しかった。油揚げ
~日記~ 2024.11.19(火)晴れ 気温がグッと下がった朝。ハナはなかなかお布団から出たがらない。声をか
~日記~ 2024.11.18(月)曇り リリの病院の通院日。朝イチで病院へ行き、その後、買い物にも少し付き合
2024.11.17(日)曇り晴れ 21時閉店。晩御飯に里芋を煮る。里芋を調理するのはとても久しぶりだったの
2024.11.16(土)雨曇り 春みたいな生ぬるい天気。風も全く吹かずに空気が止まっている。ハナを預けに実家
~日記~ 玄関で見送ったジョーの背景が薄い紺色で空気が湿っていたから、雨が降るなぁと思っていると丁度パラパラ
~日記~ 2024.11.14(木)曇り 今日はホシ・リリ・母・叔母・私の5人。毎年恒例にしている秋の遠足に出
~日記~ 2024.11.13(水)曇り 晩、ハナを迎えに実家へ行くと母が上機嫌で迎えてくれる。母の隣でホシが
~日記~ 2024.11.12(火)晴れ お店の空き時間が1時間程できたのでその間に急いで晩御飯のおかずの仕込
~日記~ 最近の投稿 にほんブログ村
~日記~ ハナは今晩実家でお泊りだし、ジョーも仕事で家に戻らないため、久しぶりの1人の夜。20時半に閉店し徒
2024.11.9(土)晴れ ~日記~ 閉店後、家に戻ると昨晩のみに行ったジョーは休日で、1日中寝ていたと言
~日記~ 午前中、郁実先生が来てくれて1時間半程度の手芸教室。「今月はなんだか手芸というより読書の気分だった
~日記~ 4時頃目が覚め、台所でご飯の下ごしらえなんかをいていたらその音でジョーの眠りが妨げられたらしく朝
~日記~ 午前中、着付け教室にイチョウの葉色の着物を選び持っていく。私がもっている着物は祖母と叔母(母の姉)
~暮らし・健康・癒しのblog~ #042 ハーブ【カモミール】 眠れない夜にはカモミールティ。クレオパトラ
~日記~ 今年の夏に駄目にしてしまったぬか床。新たに仕込み直すには気力が足りず「千束(ちづか)」さんのぬか床を
~日記~にほんブログ村 最近の投稿 今までの日記 福岡リンパマッサージ リンパマッサージ福岡
~日記~にほんブログ村 最近の投稿 今までの日記
~日記~にほんブログ村 最近の投稿 今までの日記 福岡リンパマッサージ リンパマッサージ福岡
2024.11.1(金)雨 今朝、珈琲をのみながらホシが最近急激に太ったし、老けたと自分の写真をみせながら顔
2024.10.31(木)曇り 5時ごろ目が覚め本を読んだりしながらゴロゴロすごす。そろそろ1日をはじめなくて
~日記~にほんブログ村 福岡リンパマッサージ リンパマッサージ福岡
~日記~にほんブログ村 最近の投稿 いままでの~日記~ リンパマッサージ福岡
2024.10.28(月)曇り 今日、明日、本当は宮崎旅行に行くために連休を取ったのだけれどジョーのお母さん
「ブログリーダー」を活用して、月桃日記さんをフォローしませんか?
~日記~ 2025.3.21(金)晴 最低気温は8℃、なのに最高気温は22℃まであがるとのこと。天気予報通りお昼頃は日差しが強く店の中もあたたかくなる。けれど日が沈むころにはグッと冷え込みハナを迎えにいくときには薄手のダウンを引っ張りだす
~日記~ 2025.3.20(木)晴 春分の日。今朝は吐く息が白くなっていた程冷える。19時閉店。昨日から仕込んでおいた塩豚を使い今晩はサムギョプサル。自分たち用に買ってきたマッコリと一緒に。このマッコリは昨日1本、今日1本と飲み干してし
~日記~ 2025.3.18(火)雪曇 8時朝食。スンドゥブのお店に入る。釜山でたべる食事はどれも口に合いとても美味しい。釜山タワーがある龍頭山公園に散歩しに行く。雪がチラチラ降る寒い釜山の街を見下ろしながら今回の旅を振り返る。南浦駅を出
~日記~ 2025.3.17(日)曇晴 7時起床。8時にはホテルを出て、西面駅で朝ごはん。クッパを食べる。小エビの塩辛、ニラ・白菜キムチ、ニンニクで自分好みの味付けを作り食べる。豚骨が効いているスープが体に沁み込む。味もとても良い。そこか
~日記~ 2025.3.16(土)曇のち雨 余裕をもって家を出たはずが、店に入る時間は無くお腹が空いたまま8時55分発の飛行機に乗る。飛行機の窓には雨が降りつけ、滑走路を走ると雨粒が横に流れて行く。釜山に着くと雨は降っていなかった。気温は
~暮らし・健康・癒しのblog~ 『女ふたり、暮らしています。』 著:キム・ハナ/ファン・ソヌ 訳:清水知佐子 タイムマシンを手に入れたら、いちばん最初に『女ふたり、くらしています。』を20代の結婚前の私に手渡してあげたい。『女ふたり、暮ら
~日記~ 2025.3.15(土)雨 気温は低く雨が降る朝。ハナをリュックに入れ預けに実家へ。傘をさすけれど風が強いから服は湿り冷たくなる。黄色、紫のヒヤシンスの球根を花壇に植え替える。雨で土はジャブジャブになっているから植え替えに丁度い
~暮らし・健康・癒しのblog~ 本日は2025年3月20日。1年のなかで昼と夜の長さが同じになる日といわれる二十四節気のひとつ「春分の日」です。久しぶりに天気が良い祝日。皆さまいかがおすごしでしょうか?最近では寒暖差が激しく、不調を感じ
~日記~ 2025.3.14(金)曇 20時半閉店。仕事から戻ったジョーに髪を切ってもらう。理容師のジョーは美容師の免許も持っているから、とても上手に素早く切ってくれる。ジョキ、ジョキと鋏を動かす姿を鏡越しで見ていることがとても楽しい。ハ
~日記~ 2025.3.13(木)曇 母の通院日。いつもはホシが連れて行くのだけれど仕事が入り今日は私が連れて行く。「なにか最近いいことありましたか?」とのお医者様からの質問に「別になにもありません」と不愛想に答える母。「食欲はありますか
~日記~ 2025.3.11(火)曇のち晴 午前中、陽子ちゃん宅へ行き確定申告の準備を手伝う。それを早目に終わらせ、すぐにお喋りがはじまる。去年建てたばかりの陽子ちゃんのお宅は、まだ新築の匂いがする。私は中学の頃、家族で新築の戸建てに住み
~日記~ 2025.3.7(金)曇時々雨 久しぶりにホシとリリとの晩御飯。“ふくの湯”に行きたかったのだけれど、お店の閉店時間が遅くなり、晩御飯だけでも、ということになった。ホシと私は少し辛口の、リリはトマトソースのパスタを頼み、ピザは3
~日記~ 2025.3.6(木)曇 応接間の黄色と紫のヒヤシンスが満開。見るたびに様子が変わるから面白い。ピンクのヒヤシンスは根と茎を切り、ホシの花壇に植え替える。また綺麗に咲くといいな。20時閉店。冷蔵庫の整理をしたくて、少しずつ残った
~日記~ 2025.3.3(月)雨 桃の節句。またグッと気温は下がり今朝は冷たい雨がふる。いくら寒の戻りといっても、昨日と比べこんなにも気温の差があると、からだの調子は変な感じ。ホシの家ではリリの雛人形が穏やかな顔つきで玄関に座っている。
~日記~ 2025.3.2(日)雨曇 急に気温が上がり、今朝はあたたかい雨。梅は今が満開なようで、街を鮮やかにしてくれているし、桜の蕾もだいぶ大きくなっている。お店に飾っている3球のヒヤシンスも満開。水に浸け栽培をはじめた日は一緒なのに育
~日記~ 2025.2.28(金)曇時々雨 休日。大分の宇佐神宮にお参り。9時過ぎに家をでる。境内の空気はピンと張りつめていて、朝のうちに降っていた雨で石畳は一層濃く、土・草の香りも豊か。本殿までの道が気持ちいい。福岡よりも気温が低いから
~日記~ 2025.2.27(木)晴のち雨 20時閉店。ジョーがケーキと花束を抱え帰宅するから驚いた。ハナ、13歳の誕生日。花束はすごくカラフルでピンク色のカスミソウ・オレンジ色のダリア・水色のカーネーション。見たことない色と花の組み合わ
~日記~ 2025.2.26(水)晴 朝から郁実先生の手芸教室。1ヶ月半ふりだったのでいつもに増してお喋りが多くなる。帰り際、甘酒にゆでた小豆をいれ、お汁粉みたいに食べたら美味しかったから。と小豆をお裾分けに頂く。甘酒もお汁粉も大好物なの
~暮らし・健康・癒しのblog~ 日本気象協会の桜開花予想によると福岡では3月20日に開花、3月30日満開の
~暮らし・健康・癒しのblog~ 初めて見た海外ドラマは大草原の小さな家。 わたしが小学生の頃 NHKで週
~暮らし・健康・癒しのblog~ 時間に余裕がある夜。数日前から目の端に映りながら明日、また明日と先延ば
~暮らし・健康・癒しのblog~ 目に飛び込んできた【家族が認知症になったら】の文字。私自身も今、母の認知症
~暮らし・健康・癒しのblog~ 昼食は仕事の合間にサッサッと済ませることが多いのでおにぎりや納豆ご飯な
~暮らし・健康・癒しのblog~ 主人公倫子が同棲していた恋人にすべてを持ち去られ唯一手元に残った祖母の形
~暮らし・健康・癒しのblog~ 商売繁昌・家運隆昌を願い福岡市博多区吉塚の東公園内にある十日恵
~暮らし・健康・癒しのblog~ 春の七草を読んだ短歌『セリナズナ・ゴギョウハコベラ・ホトケノザ・