chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 半導体株が売り込まれ大幅反落

    エヌビディアの急落やトランプ関税リスクの 高まりから東京市場でも関連銘柄が売られて 日経平均はは一時1400円超下落して節目の 37000円を割り込み約5カ月低水準となって 下げ幅は今年最大 半導体株の多くが大幅安となっていたほか 生成AI期待が後退してフジクラや古河電工など 電線株も大幅安 また、ナスダックの大幅安や傘下アームの 急落を受けて、ソフトバンクGが大幅下落...

  • 半導体関連株が物色され3日ぶりに反発

    エヌビディアの好決算から半導体関連株が 物色されたことや時間外取引で米株先物が 底堅いことも下支えとなり日経平均は 3日ぶりに反発 騰落銘柄数は値上がり1222/値下がり380 フジクラが商いを伴って連日で大幅上昇 社長退任観測が報じられた日産自動車が 再建交渉の進展期待から大幅上昇となり トヨタ、スズキなど自動車株が買われた...

  • 米国景気の不透明感の高まりに続落

    米国市場で消費者信頼感指数が低下した事で 景気不透明感が高まり株安となったことを 嫌気し日経平均は続落 ナスダック安を嫌気してソフトバンクGが 大幅安となっていたほか、エヌビディアの 大幅安を受けてディスコやレーザーテックが 売られ、米長期金利の低下を受け三菱UFJや みずほFGなどメガバンクが軟調...

  • 米ハイテク株安や円高基調に反落

    先週末のダウ平均が今年最大の下げ幅を記録し 昨日の反発は小幅にとどまったことを嫌気し 日経平均は下げ幅が一時600円超となる場面も あって大幅反落 騰落銘柄数は値上がり725/値下がり845 半導体株の多くが大幅安となっていたほか 鴻海がホンダに協業を提案との観測報道が 売り材料となり日産自が大幅安...

  • 今週の市場スケジュール 2月 24日~ 28日

    24日(月) 【国内】 振替休日 東京市場休場 【海外】 独2月Ifo景況感指数(18:00) 米2年国債入札 《米決算発表》 ドミノ・ピザ、センプラ・エナジー ズーム・コミュニケーションズ 25日(火) 【国内】 1月企業サービス価格指数(8:50) 1月百貨店売上高(14:30) 《決算発表》 ZETA 【海外】 米12月住宅価格指数(23:00) 米12月ケース・シラー米住宅価格指数(23:00) 米2月リッチモンド連銀製造業指数(24:00...

  • 円高一服に買い優勢となり反発

    米国株安やドル円の円高基調を嫌気して 日経平均は一時200円超下落したものの 円高が一服すると買い優勢の展開となり 3日ぶりに反発 騰落銘柄数は値上がり556/値下がり1031 ドル円が円安に振れたことでSUBARUや 三菱自など自動車株の一角が大幅上昇...

  • 円高進行が嫌気され幅広く売られ続落

    米国株高は好感されずドル円が大きく円高に 振れたことが嫌気され幅広い銘柄が売られて 日経平均は下げ幅を一時700円近くに拡大し 売り一巡後は下げ幅を縮めたが大幅続落 騰落銘柄数は値上がり249/値下がり1344 半導体株の一角が大幅安となっていたほか 米国で10年債利回りが低下した事が嫌気され 保険株が軟調...

  • トランプ関税への警戒感に反落

    トランプ大統領が自動車関税率が25%程度に なると述べたことで関連銘柄が売られたほか 日銀高田審議委員の発言が伝わると為替が 円高に振れたことから日経平均は反落 ホンダやマツダなど自動車株が軒並み安となり 日銀の早期追加利上げへの警戒が高まりから 三井不や東急不など不動産株の多くが下落...

  • 伸び悩むも日経平均は続伸

    米国株は休場だったがドル円が円安方向に 振れたことで輸出株が上昇し日経平均は 小幅続伸 騰落銘柄数は値上がり930/値下がり664 日産自がホンダとの交渉再開のニュースが 出てきた買いが入り三菱自動車が急伸 日本の長期金利上昇を受けて三菱UFJが 上場来高値を更新...

  • 好業績銘柄が物色され堅調展開?

    米国の関税政策や円安一服への警戒感から 輸出株を中心に売られたが好業績銘柄物色が 下支えとなり日経平均は小幅反発 騰落銘柄数は値上がり589/値下がり1000 トヨタ、ホンダなど自動車株が軒並み安 下方修正を発表したオリンパスが急落...

  • 今週の市場スケジュール 2月 17日~ 21日

    17日(月) 【国内】 10-12月期GDP(8:50) 12月第三次産業活動指数(13:30) 《決算発表》 ブリヂストン、ピーエイ 【海外】 米国市場休場(大統領の日) 《米決算発表》 トランスオーシャン 18日(火) 【国内】 20年国債入札 《決算発表》 トレンド 【海外】 独2月ZEW景況感指数(19:00) 米2月ニューヨーク連銀製造業景気指数(22:30) 米2月NAHB住宅市場指数(24:00) 米12月対米証券投資(2/19 6:00) 《...

  • 週末なのと円安一服が嫌気され反落

    米国株は上昇だったが週末で見送りムードが 強かったほか円安一服が嫌気され日経平均は 4日ぶりに反落 上方修正と自己株取得を発表したソニーGが 大幅上昇となって上場来高値を更新したほか 決算と併せて統合検討終了を正式に発表した ホンダと日産自動車がそろって上昇...

  • 円安進行が支えとなり続伸

    米消費者物価指数が市場予想を上回り円安が 進行したことが支えとなって幅広い銘柄が 買われ日経平均は3日続伸 騰落銘柄数は値上がり1260/値下がり337 上方修正を発表した楽天銀行がストップ高 安藤ハザマや奥村組など建設株が決算を 受けて急伸...

  • 中小型株物色が活発で続伸

    休場の間の米国株が堅調に推移したことや 円安進行を受けて日経平均は一時上げ幅を 300円超に広げたが買い一巡後は一進一退の 展開となり続伸して取引終了 騰落銘柄数は値上がり851/値下がり743 電線株が買い人気となりフジクラは全市場の 売買代金トップの大商いに大幅上昇...

  • 日経平均は底堅く推移し小幅反発

    日米首脳会談を無難に通過したことに加え 決算を受けた個別物色が支えとなって 日経平均は底堅く推移して小幅反発 騰落銘柄数は値上がり812/値下がり778 スマホゲーム「ポケポケ」の業績貢献が 確認できたDeNAや上方修正を発表した 太陽誘電がストップ高 また、レオス・キャピタルワークスが 大株主に浮上と判明したフジHDが大幅高...

  • 今週の市場スケジュール 2月 10日~ 14日

    10日(月) 【国内】 1月景気ウォッチャー調査(14:00) 《決算発表》 ソフトバンク、オリックス、フジクラ 大林組、オムロン、資生堂、エムスリー 明治HD、飯田GHD、王子HD、京王 メディパル、小林製薬、アルフレッサHD ヤオコー、ラウンドワン、ワークマン 構造計画、シマダヤ、ROXX 【海外】 《米決算発表》 マクドナルド、ロウズ、インサイト ロックウェルオートメーション オン・セミコンダクター 11日(火) ...

  • 円高基調を嫌気し反落

    ダウ平均の下落やドル円の円高基調を嫌気し 日経平均は一時下げ幅を300円超に広げて 4日ぶりに反落 昨日決算を材料に上昇したルネサスが連日の 大幅上昇となっていたほか、メディア報道で 鴻海による買収期待が高まった日産自動車が 7%超の上昇...

  • 好業績銘柄の物色意欲強く続伸

    米国市場で半導体株が上昇したことを受け ハイテク株全般がシッカリの展開となった他 好業績銘柄への物色意欲が強く日経平均は 3日続伸 フジHDが3Q決算を確認して大幅上昇となり 自己株取得を発表した日本電気硝子や 記念配の実施を発表した野村HDが大幅高...

  • プラス圏とマイナス圏を行き来し続伸

    米国株高を受けて日経平均は上げ幅を 300円超に広げたが39100円台で頭打ちと なり失速しマイナス圏に沈んだものの その後プラス圏とマイナス圏を行き来し 続伸して取引終了 ホンダが日産自との経営統合が破談になる との観測から商いを伴って大幅高...

  • トランプ関税発動延期に反発

    トランプ政権がメキシコとカナダへの 関税発動を延期すると伝わったことから 日経平均は上げ幅を600円超に広げたが その後は値を消す場面もあったものの 反発し取引終了 トヨタなど昨日売り込まれた自動車関連に 見直し買いが入ったほか、暗号資産関連も 昨日の大幅安の反動で急伸...

  • 自動車株が下げを先導して全面安

    トランプ大統領がカナダとメキシコなどに 関税を課す大統領令に署名したことを受けて さらなる関税強化や経済への悪影響が警戒され 幅広く売られ日経平均は大幅反落 騰落銘柄数は値上がり154/値下がり1470 トヨタ、ホンダなど自動車株が軒並み大幅安 また、デンソーなど部品関連も厳しい下げ...

  • 今週の市場スケジュール 2月 3日~ 7日

    3日(月) 【国内】 日銀金融政策決定会合の主な意見 (1/23~24開催分) 1月新車販売台数(14:00) 1月軽自動車販売台数(14:00) 《決算発表》 みずほ、HOYA、村田製、JR東日本、JR東海 京セラ、ANA、大塚商、中部電、小野薬 ヒロセ電、ヤマトHD、三菱自 【海外】 中国1月財新製造業PMI(10:45) 米1月ISM製造業景況指数(24:00) 《米決算発表》 タイソン・フーズ 4日(火) 【国内】 1月マネタリーベース(8:...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボンビー爺さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボンビー爺さんさん
ブログタイトル
貧乏爺さんの株式投資
フォロー
貧乏爺さんの株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用