昼は たけのこ、しらす、ブロッコリーのパスタ(前沢リカ、菜の花をブロッコリーで代用)、卵ポテトサラダ 夕食は 失敗知らずの鶏じゃが、まるでサラダの にんじんの白あえ、ホッとするかきたま汁(本田明子) 新シリーズ、本田明子のあきっこない料理の今月は3品の献立。 「失敗知らずの鶏じゃが」のキャッチであったが、最初の蒸し焼きで鍋が焦げて見え失敗のようなもの。やはり普通の豚肉か牛肉の肉じゃがが私は良い。 原因を分析すると次のようになる。通常表示されているレシピは2人前の量。しかし私が作る量は1人分なので、食材や調味料は半分にし、加熱時間はそのままで作る。油の量も半分にするのだが、蒸し焼きの時は2人前の…
昼は小松菜厚揚げ入りマーボー春雨、春にんじんとしらすのシリシリ(笠原将弘)、いちご 夕食は えびと春野菜の中華炒め(菊池晋作)、卵ポテトサラダ、新たまねぎ わかめ あげ 豆腐のみそ汁 何度か触れているけれど、料理研究家のレシピ通り作る、それが一番味の決まる秘訣だ。私のような素人がプロに戦いを挑むのはあまりに無謀だからである。バリエーションを試みるのは、その基本を学んだ後である。一方で問題点は、レシピが見当たらない時にいい加減な味つけになってしまうこと(味見をすれば良いだろうという見解もあるのは十分承知の上で、それでも主張をしたい)。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング…
昼は 和風カレーうどん、ブロッコリー トマト 豆腐 レタスのサラダ、いちご 夕食は基本のおにぎり(しらいのりこ)、春にんじんの梅ラペ(笠原将弘)、アスパラガスのシャキシャキ炒め(今井真美)、たまねぎ豚汁(しらいのりこ) 夕食は別メニューを予定していたが、昨夜放送していた基本のおにぎりに急遽変更。 熱かったので上手に握れていないが、奥のふんどしスタイルと 手前の姫様スタイルの2種類のおにぎり。おにぎりには豚汁でしょう!と しらいさんが強調していたので添えてみた。新たまねぎとの組み合わせは確かにとても美味しかったので、しばらくみそ汁は この組合せで作ろうと思う。他には野菜系の副菜でバランス良い献立…
昼は カレー(ホットクック)、シラスとトマトのポン酢あえ(esse)、いちご 夕食は チキンとキャベツのBBQ蒸し(esse)、たけのこと春キャベツのサッと煮(前沢リカ)、冷奴、あげとねぎのみそ汁 「たけのこの水煮」を使って春らしい料理をあと2回作る予定だ。同じ春でも、今の時期となると例えば菜の花を探しても出回っていない。旬を過ぎないようタイミングを逸してはならないということを意味し、それが丁寧な食事に通じるのだと私は思う。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼はツナマヨポンうどん(esse)、ブロッコリー トマト 豆腐 ゆで卵のサラダ、いちご 夕食は 豚肉と厚揚げ 小松菜 卵 オイスター炒め、かぼちゃのトースターソテー(esse)、冷奴、あげわかめのみそ汁 夕食は定番料理だが、調味料の量をうろ覚えで作ったので、失敗作というほどではないけれど、適量ではなく決まらなかった気がする。やはり計量しなくては私の場合はうまくいかない。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は シチュールーを使ったトマトクリームパスタ、ブロッコリーとしらすトマトレタスのサラダ、いちご おやつにお好み焼き2枚で食べ過ぎ💦 大根とひき肉の煮込み(レンジメート)、レタスのごまナムル(esse)、キムチ冷奴、市販品の中華ちまき 粉物のおやつなどは通常は食べないのだが、たまたま購入したパッケージがあって利用した。炭水化物過多でもあり、今後は半量にします😝 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 肉野菜塩焼きそば、みかん缶、かぼちゃいとこ煮(ホットクック) 夕食は 小松菜と厚揚げ トマトのオイスター炒め(クックパッド)、鶏肉のトマト煮こみ(ホットクック)、ブロッコリーと茹で卵のサラダ、あげ わかめのみそ汁 「NHKきょうの料理」のレシピで作らない時は ホットクックやレンジメート、電子レンジのオートメニューにある料理を作ることが多い。副菜は余裕のある時に作ることも多いのだが、できた途端に食べたくなってしまう。 今回の かぼちゃの煮つけをもとに、ゆであずき缶の中身を入れて作ったのだが、甘いもの好きなので食べ出すと止まらない💦。 あれよあれよという間に2人前のそれが写真を撮る前になくな…
昼はポークソテーとナスの煮物 豆ご飯のワンプレートランチ、アボカド新たまねぎトマトきゅうりのサラダ 夕食は ハムカツとホタテクリームコロッケ(市販品)、きのこの佃煮(ホットクック)、(インスタント)みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は カリカリベーコンときのこのトマトクリームパスタ(クラシル)、ブロッコリーとトマト レタスのサラダ 夕食は ガーリックチキンとグリル野菜(レンジメート)、きのこ佃煮(ホットクック)、塩昆布キャベツ(esse)、小松菜あげわかめみそ汁 作りたい献立を考え、手持ち冷蔵庫の在庫と購入すべき不足食材や調味料などと、食材が傷む前に食べ終わるべく無駄なく料理ができるかは難しいことだ。人によっては、追いかけられているようで嫌だという人もいるが、このところ 少しずつだができつつあるような気がする。 同じような食事の連続をできるだけせず消化し切るか、そして費用もあまりかけずに、さらに満足感をもとなると、さら…
昼は 厚揚げ小松菜の卵炒め、ブロッコリーとトマトとレタスのサラダ、いちご 夕食は 鯖のみりん干し焼きとグリル野菜、きのこの佃煮、キャベツの塩昆布ナムル、えのき わかめ あげ みそ汁 今日も肉のない日。魚を主にシフトは今年のチャレンジ。しかしバリエーションが少ないから、「NHKきょうの料理」を主体とすると、多くは出現せず、ネタ切れになった時で在庫があれば作る程度となる。それでも肉ばかりよりは遥かにマシと思っている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ホイコウロー(電子レンジオートメニュー)、キムチ冷奴、いちご 夕食は プレーンオムレツ(杉本雄)とゆで野菜、ちくわえのきわかめみそ汁 トロッととける黄金色のオムレツ、家庭できれいに仕上げるコツということだが、出来は?である。何せIHのコンロだから、45度傾けて・・などできず苦労した。 びっくりしたのが卵を3個使うこと、バターも10グラム、ずいぶん使うんだなぁという印象の卵のみの肉なし献立。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は カルボナーラパスタと 豆とキュウリのマリネ(esse)、いちご 夕食は卵とじあんかけ(失敗作)、キムチ冷奴、豆とキュウリのマリネ、えのき わかめ あげのみそ汁 今日のタイトルは 大原千鶴さんレシピで「卵とじあんかけ」にしたかったのだが、作る手順を間違えたため あんかけ状になっていなくて失敗作。そのままタイトルにするのはあまりに失礼なので、やむなく別の副菜をタイトルとした。 ご飯に関しては 高菜ご飯(ベースのご飯は このところ使っている『胚芽押麦と熊本のふるさと無洗米』のブレンド。まだまだ冷凍パックご飯にしてあるので、当面はこのご飯が続く。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん…
昼は クリームシチューうどん、春菊のツナマヨ和え、いちご 夕食は肉なしの和風。たけのことかにかまの塩炒め(大原千鶴)、キムチ冷奴、小松菜 あげ わかめのみそ汁 朝食は省略しているが、メイン系の食事バランスは、私の年代で3食この程度できていれば悪くはないと信じる。けれど、他に間食がある。連日食べているものに、ぜんざい、バナナ、ドーナツ、(あればだが)せんべいやナッツ、団子類がある。中性脂肪も増えてきていることなどから、トータルでは過多だと思っている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シ…
昼は クリームシチュー(ホットクック) 夕食は 巻かないだし巻き丼(長谷川あかり)、冷奴、あげ わかめ にらのみそ汁 巻かないだし巻き丼は長谷川あかりさんのレシピ。10分程度でできるのだが、若い人の斬新なアイデアで料理を作るのは楽しい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は しゅうまいソーセージ焼きそば。他にバナナ、ぜんざい、ドーナツ、みかんの缶詰など 夕食は 鶏もも肉の中華蒸し煮(上田淳子)、ブロッコリーとしめじの梅おかかあえ、わかめ あげ とうふのみそ汁 「鶏もも肉の中華蒸し煮」はエリンギとスナップエンドウがレシピ。スナップエンドウの代わりに茄子を添え野菜とし、彩りにミニトマトと枝豆も加えた。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 豚肉と春キャベツのオイル蒸し 豆板醤トマトだれ(大原千鶴) とキノコのマリネ(esse) 夕食は 肉野菜ピリ辛炒め(esse)、小松菜のお浸し、けんちん汁 大原千鶴さんのレシピはとても作りやすいく、美しくかつ美味しい。私のデビュー料理も彼女のそれであって、それで料理に目覚めたことは記憶に強く残っている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ふわとろ豚にらたま(長谷川あかり)、ちくわとレタスのナムル(MIZUKI、esse) 夕食は 帆立とスナップえんどうの中華風甘じょうゆかけ(今井真美)、ブロッコリーと かにかまとキュウリのポン酢あえ(esse)、豚汁 「帆立とスナップえんどうの中華風甘じょうゆかけ」は2回目。帆立は刺身用でなく缶詰のほぐし身で代用だが、アツアツの油をかけて香りよくする。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ふわ玉豚キムチ、シラスとトマトのポン酢あえ(MIZUKI、ESSE) 夕食は 新じゃがの甘辛煮(本田明子、東京新聞25/4/6)、春キャベツとベーコンのスープ煮(東京新聞25/4/8)、ほうれんそうのお浸し 「NHKきょうの料理」ではないのだが、他の情報源から残り食材を使った食卓。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 肉野菜やきそば(電子レンジ)、試供品でもらったヨーグルト類の1つ 夕食は 豚こまのトマトすき煮(上田淳子)、蒸しキャベツの肉みそのせ(笠原将弘)、あげ わかめ ニラのみそ汁 蒸しキャベツの肉みそのせは、今月2回目。肉みそが余っているので、他に流用できないかどうか考える。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は アスパラガスときのこほうれんそうを入れたカルボナーラパスタ、ブロッコリーとトマトとポテトのサラダ 夕食は 帆立てとスナップえんどうの中華風甘じょうゆがけ(今井真美)、春キャベツと卵のバター炒め(今井真美)、ほうれんそうのお浸し、冷奴 夕食は 少し軽いかなと思い、今井真美さんの料理2品作ったけれど、食べ応えはあった。その一品と副菜、及び みそ汁添えで十分だったかもしれない。塩分過多、食べ過ぎ予防のために少し残した。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は わかじゃが(笠原将弘)、アスパラガスのシャキシャキ炒め(今井真美)、あげ小松菜のみそ汁 夕食は鶏肉だんごと春野菜のポトフ(上田淳子)、ほうれんそうのお浸し、わかめの鶏味噌あえ、キムチ冷奴 テキストが新たになると、作りたい料理が目白押しだ。逆に言うと、月末には息切れのネタ切れとなってしまうけれど😮💨。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 陽当たり良きベランダで 中華風パスタとスープ 夕食は厚揚げの ひき肉みそだれ(上田淳子) 、焼き春キャベツ、キムチ冷奴 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は (魚の裏側がアルミフォイルでカバーしたが、それでも焦げてしまったので、尾頭が右側だがご容赦を)鯛の塩焼き、蒸しキャベツの肉みそのせ(笠原将弘) 豚こまともやしの中華とろみ炒め(上田淳子、細切れでなく 豚ロース肉使用)、春にんじんとしらすの しりしり(笠原将弘)、いちご 毎日の料理は放送直後に作りたいが、特に月が変わると新テキストベースで作りたい料理がたくさんあり、迷ってしまう。 できるだけ魚料理をと思ったが、後片付けが大変だ。今後は処理済みの切り身魚を買うことにしよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライ…
昼は さんまの塩焼き と えのき焼き、鶏大根、小松菜 あげ わかめみそ汁、写真にない あんたっぷりどら焼きなど和風で。 夕食は アスパラとベーコンのもやし炒め(笠原将弘)、新じゃがマーボー(今井亮) 昼は別の献立にするつもりだったが、スーパーで1匹の魚でお買得のものがあった。肉から魚中心の食事に少しずつ変えていこうと思っていたので、急遽変更した。今後も臨機応変にそうしたい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は シチュー(ホットクック)、いちご 夕食は 菜の花と厚揚げの炒め物(笠原将弘)と 別の副菜を作りたかったが昼のシチュー残をみそ汁代わりに。 昨夜放送していた 自称『菜の花おじさん』と言われていると言われる笠原将弘さんのレシピ。笠原氏に限らず番組を見ていると、細かな食材の扱い方で参考になる話も多い。それらは決して行間では読むことはできないので、貴重である。 ご飯は このところ白米と胚芽押麦のブレンドにて炊飯している。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 定番の鍋焼きうどん(レンジメート)、ブロッコリー中心サラダ、いちご 夕食は、鶏と大根の煮物(ホットクック)、餃子、かぼちゃのいとこ煮(ホットクック)、あげ えのき わかめのみそ汁 手抜きである。餃子も試しに安物の仕掛り品を買ってきたのだが、美味しくない。こんなでは丁寧な食事とは程遠い😥 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼はコンビニ弁当で撮り忘れ(親子チキンカツ重とハムとたまごのサンド) 夕食は帰宅後に貝割れ菜のポン酢びたし(大原千鶴、4月号テキスト)ベースでの卵黄ご飯、黒豚入りしゅうまい(市販品)、ほうれんそうのお浸し、あげ わかめ えのきのみそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は チキンと野菜の無水カレー(ホットクック)、菜の花の蒸し焼き(堀江ひろ子)にミニトマト 夕食は カレーマカロニグラタン、生野菜サラダ ホットクックでのチキンと野菜のカレーは私の定番料理。と言っても、ホットクックなので必要な材料を入れ込んで スイッチポンなだけ。 レシピブックにある無水カレーの推奨材料として 鶏手羽元とセロリ、トマトがあれば 誰でも問題なく美味しく作れるだろう。私は該当食材がお手頃価格になれば狙い撃ちで作ることも多い。初めてホットクックで作った料理がこれだが、感激したのは今でも鮮明に覚えている。 夕食は その残ったカレーベースで リメイクし形を変えアレンジ。 ランキング参加中…
昼は今月2回目の ひき肉、キャベツ、にらのピリ辛炒め(吉田勝彦)、ブロッコリーと卵ポテトサラダ、かぼちゃいとこ煮 夕食は 新じゃがと新にんじんのせん切り炒め(杵島直美)、チンゲンサイのかにかまあえ(重信初江)、あげ わかめ ほうれんそう ちくわのみそ汁 夕食は肉なし。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 厚揚げのはさみ蒸し(重信初江)、アスパラと かにかまの くずし豆腐あえ(杉本節子)、卵ポテトサラダ 夕食は さばのみりん干し焼き、小松菜と油揚げのめんつゆ煮(堀江ひろ子)、かぼちゃの煮つけ、ほうれんそうとわかめのみそ汁 私の食卓は魚系が少ないので、意識して今後は増やそうと思っているとりかかりが、今回のみりん干し。量的にはこの半分で十分だったが、残すのも好みでないので一気に食べた😋 このところ、副菜メニューに感激している。今までは 加えるとしても 安直な お浸し中心であったが、料理研究家のレシピで こんなに簡単に味が決まるのなら、多少時間をかけても作ろうかなと思った。 ランキング参加中料理…
昼は わかめあん(和田明日香)、ホタテを入れた「水菜とアボカドのわさびドレッシング(重信初江)」 夕食は ホタテも入れた 豚わかめチャンプルー(和田明日香)、じゃがアスパラ(堀江ひろ子)、あげとわかめのみそ汁、写真にないがかぼちゃの煮つけ(ホットクック) 今日の献立は 和田明日香デイ。「わかめあん」は鶏ひき肉をとあったが、残っていた大豆肉を使用。あっさり系の鶏ひき肉には部分的に代用できるかなとは思った。ともかく使い切ったので、大豆肉はしばらくはお休みだ。 「豚わかめチャンプルー」は豚バラ肉でなく豚切り落としで代用したけれどが十分に美味しい。じゃがアスパラは昨夜の放送でこれも美味しい。 ランキン…
昼は ひき肉野菜炒め、ふりかけご飯、のりトマト(和田明日香)に ゆでブロッコリー添え 夕食は 厚揚げとひき肉のピリ辛炒め(クックパッド)、水菜とアボカドのわさびドレッシング(重信初江)にカニかま添え、あげ わかめ とうふのみそ汁、納豆ご飯 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ホタテのガリバタしょうゆ和風パスタ(クラシル)、いちご、ぜんざい 夕食は 水菜の肉そぼろかけ(本田明子、2月号)、キムチ冷奴、わかめ ちくわ あげ みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 青菜ふりかけチャーハン、新たまときゅうりの塩昆布あえ 夕食は 新にんじんと鶏肉のロースト(井原裕子)、みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ツナと青菜の和風混ぜうどん、オレンジ 夕食は ホタテのキッシュ風、キムチひき肉挟みのはんぺん焼き、みそ汁、胚芽押麦ともち米のご飯 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼はアウトドアでキャロットラペサンドイッチと果物 夕食は イワシの1夜干しの豆腐あえ、アスパラガスの豚肉巻き、キャベツとしめじのパスタ。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 外出先フードコートで100時間カレー4種類。左上と左下は完熟トマトのハヤシ、バターチキン、右上がオリジナルカレー、右下はスパイシーカレー 夕食は 鶏肉と小松菜のあんかけ、新じゃがのキッシュ風 と みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は外出先で、久々に濃厚なラーメン。麺屋こうじ 夕食は 牛肉の赤ワイン漬け焼きとサラダ、マッシュポテト、みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 定番のカレーライス(ホットクック) 夕食は カレーをリメイクしたマカロニカレーグラタン と 新にんじんと新たまドレッシング(杵島直美) 今月のNHKきょうの料理では、新にんじん、新たまねぎ、新じゃがを使った料理が多い。一方で、新たま、新じゃがは見つかっても、新にんじん表示は あまり見かけない。 スーパーの人に聞いても 新にんじんであるのかは よくわからないと言われる。今日のサラダは、普通に買ったにんじんでのそれであるので、本来の杵島直美さんの狙ったレシピではないかもしれないが、メインとはよくあうサラダであった。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、…
昼は さばみそ煮(缶詰め)、新たまねぎの土佐あえ、カレーポテサラ、キムチ冷奴。 豚肉と厚揚げと小松菜のピリ辛味噌炒め(ディッシュキッチン)、わかめ とうふ さつま揚げのみそ汁 なお、混ぜご飯は今回の昼にて やっと食べ終わった。最初のうちは美味しくて良いのだが、白いご飯と違って飽きるのが問題だ。多めに炊いて冷凍するのだが、それがあまりにも毎回毎回だったので裏目に出た。 なお、時間があると、冷蔵庫の在庫品をもとに副菜的なものを作る。それは時として重なる。写真に載せないことも多いが、食生活を考える上では その存在を無視できない。 基本一汁一菜あるいは一汁二菜としたいと思う(お客様来訪時は三菜)。昼は…
昼は 外出先だったのでコンビニにて。 ミニストップでの得盛のり弁当 夕食はグリルチキンとグリル野菜、筑前煮、ほうれんそうとわかめ とうふのみそ汁 外出時で遅くなった2週間前はガツガツ食べたこともあり、噛み合わせが悪く、歯がぐらつき翌日に歯医者に行く羽目になった。 今回は、同じ轍を踏まないよう、注意して食することにした。やはり歯で普通に食べられる当然のような日常に感謝🙏をせねばならない。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は トマトパスタとチンゲンサイのかにかまあえ(重信初江) 夕食は 筑前煮定食、ほうれんそうのおひたし と キムチ冷奴、さつま揚げ ねぎ わかめのみそ汁 このところ肉系の料理にさほど食欲がわかず、昨日のさんまの食事から、今後は和風の食事にシフトしようかなと思うようになった。 だしも、生協の「だしパック」は顆粒だしと比べて塩分も少ないようで 多少高額でも良しと その味に目覚めたのである。 毎月のNHKきょうの料理で作る献立以外では、できるだけ和風を心がけよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキン…
昼は 外出先で 豚肉と野菜の煮込み、しじみ汁 夕食は さんまの塩焼き、青じそわさびの冷奴、わかめ えのき ねぎのみそ汁 帰りがけにスーパーに寄ったら、目の輝いていた さんまがお手頃価格であったので、予定外であったが急遽購入。 さんまを食べたのは何年ぶりかである。懐かしい苦味のある日本の食卓の味を堪能した。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼食は 鍋焼きうどん(レンジメート) 夕食は ご飯なしで、豚肉とキャベツのさっぱり蒸し(レンジメート)、新たまといり卵のサラダ(井原裕子) このところ、満腹状態で食事タイムに入っているので、今回は ご飯 みそ汁なしにした。炭水化物を欲しない状態では今後も摂取しないようにしよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 鶏肉のディアボラ風ソテー、焼き野菜のマリネ、パスタポモドーロ(ヤミー) 夕食は、 豚肉のトマト煮込み(ホットクック)、ほうれんそうのおひたし、あげ わかめ えのき さつま揚げのみそ汁 昼の献立は 昨夜のNHKきょうの料理で放送されたヤミーさんの『20分で晩ご飯』を参考にストック材料にて昼献立を作ってみた。鶏肉は むね肉でなく もも肉を、焼き野菜はパプリカの代わりにトマトでレタスはなし。パスタポモドーロは 電子レンジで超時短パスタ。すぐに混ぜなかったので パスタがくっついてしまっていて失敗作。やはり、普通に茹でたパスタの方が美味しい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ラン…
昼は クリームシチューでのマカロニグラタン 夕食は 新たまと豚肉のしょうが焼き(杵島直美)、具沢山豚汁 昨日の夕食で作ろうと思っていた献立を今日に移動。お陰様で微熱は昨夜は早寝したので治りました😀 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は トマト缶で作った「鶏肉のトマト煮込み」ソースベースで再度パスタ、ほうれんそうのおひたし、いちご 午後から37・3度と少し熱っぽい。花粉がかなり飛び散っているようで、そも影響もあるかもしれない。 食欲もなく、フルーツ缶詰と八朔のみで夕食らしいものは抜き。前日がハードワークであったから、こういう日もあるというもの。 明日はやらねばならないことがいくつかあるもで、今日はケイタイもオフにして早く寝て回復を待とう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は クリームシチュー(ホットクック)、卵ポテサラ 夕食は 厚揚げと小松菜のピリ辛炒め(クラシル)、新じゃがとグリーンピースの塩バター煮(井原裕子)、キムチ冷奴 夕食は 肉は使っていない食事。厚揚げと小松菜のピリ辛炒めはひき肉使用とあったが、大豆肉にて。一見、ひき肉に見えるが、やはり大豆なのでパンチがなさ過ぎ💦。この手の料理でのひき肉代用は無理があるなと感じた。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は かぶのマリネ、いちご、バナナ 夕食は 豚テキにんじん南蛮酢かけ(林亮平)にポテトサラダ、キムチ冷奴、わかめ あげ えのき みそ汁 昨日の逆だが、時間の余裕があるとゆったりと食事を作ることができる。そういった余裕が私のような凡人にとっては、丁寧な暮らしのできる前提なのかもしれない。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は かきと小松菜きのこの炒め煮、スープ 夕食は ハムカツとクリームコロッケ(市販品)、鶏肉のトマト煮込み(ホットクック)、キムチ冷奴 外出して帰りが遅めになると 料理を作る意欲が削がれ 今回のように手抜きになりがちだ。帰宅時間を早める必要がある。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は もち入りカレーうどん(市販ソース)とツナとアボカドのわさびマヨネーズサラダ(マルエツ くらし方録 2025/3)、いちご 夕食直前に 海苔おにぎりとパンケーキを食べ、満腹になってしまったが、ブログのため一念発起。 あさりと春雨のキムチ煮込み(吉田勝彦)をベースに、春雨をビーフンに変更し、あとは豚汁 今日は炭水化物を摂取し過ぎで反省😅 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 上田淳子さんの「かぶとレモンのマリネ」のくりこしおかずの1つで、レモンクリームパスタ。それに、卵かにかまレタスサラダ、いちご、写真にないが シューマイ(市販品)。 夕食は 菜の花いり豆腐(林亮平)、豚バラの混ぜご飯、あげ わかめ 卵のみそ汁 「菜の花いり豆腐」は豚ひき肉がレシピでの肉だったが、今回は初めて使う「大豆のお肉(マルコメ)」で代用。あっさりしているので、通常のひき肉をイメージすると物足りなさを多少感じるが、非常時などでは十分に代用に値するものと言えるだろう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフ…
昼は 豚バラ肉の角煮 夕食は れんこんと豚肉のにんにくみそ炒め(河野雅子、2020/10)、キムチ冷奴、じゃがいもとたまねぎわかめのみそ汁、角煮を使った混ぜご飯 豚バラ肉塊肉を2時間以上かけて作った。それはいいのだけれど、この油まみれなのは辟易だ。以前にも一度作って懲りたのだが、今度は平気だろうと鷹を括っていた。使った食器のみならず、タワシやスポンジ、フライパン、鍋など、みんな油まみれでダメになる。もう多分?、一生作らない😡 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は タンドリーチキン風絹厚揚げ(buzzfeed)、あさりと菜の花あえ(村田吉弘)、かぼちゃのいとこ煮、いちご 夕食は 豚ひき肉のにんにくトマト卵炒め(https://delishkitchen.tv/recipes/270192212061454747)、セビーチェ(上田淳子、サーモンの代わりにトマト使用)、ピーラーにんじんと卵のスープ(重信初江) 昨日のお惣菜での噛み合わせが悪く、歯がグラグラしてしまった。果たして自然に復活するだろうか?歳を重ねると、再生は難しいだろうな。生活の質を下げるから考えものである。近いうちに歯医者に行って相談しよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうち…
今日は手抜き食事。 昼は写真を撮り忘れたが 711での 「鶏めし御飯幕の内」コンビニ弁当。 夕食は 疲れて空腹だったのでまた簡単に済ませようと「ダシのきいた手作りかつ丼」と「若鶏の唐揚げ」のお惣菜。インスタントみそ汁、キムチ冷奴を辛うじて加えた。 外出すると、早く食べたいからイージーな食事になりがち。栄養バランスにも欠いていて反省が必要だが、たまにはそんな時もあることをご容赦願いたい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 豚肉と小松菜の中華炒め, キムチ冷奴 夕食は じゃがいものグラタン(ムラヨシマサユキ、2月号)、ニラのお浸し、 鶏ひき肉のおぼろ豆腐汁(上野直哉、2月号) ブログタイトルにしようと思っていた「じゃがいものグラタン」はトースターで焼き色がつくまで 5〜7分とあったので7分で放ったらかしにしたら、上記のように焦げ過ぎ😰。ポテトも新じゃがいもだから、皮付きで平気だろうと思ったが、口あたりが良くない。グラタンの時は皮を剥いた方が良いのだなと学習した。 タイトルにするには気が引けたので、セカンドチョイスで「鶏ひき肉のおぼろ豆腐汁」とした。見た目は大したことのない汁物に見えるが、上野さんの “朧月の…
昼は 前から作りたいと思っていたもち入りの「じゃがいものピザ」(ムラヨシマサユキ)、かぼちゃのいとこ煮、ポテトポタージュ(市販品) 夕食は 厚揚げとトマトの中華炒め(クラシル)、牛肉のサラダ、トマトと卵のスープ(吉田勝彦、えのきとほうれんそうを追加) 料理研究家のムラヨシマサユキさんが亡くなれれたと、ムラヨシさん登場予定であった数日前の番組を視聴して知った。まだ46歳とお若いのに・・・とがっかりした。いつかの番組で、「単純作業、大好き❤なんです!」と言っていたのが印象的。複雑な仕事ほど尊いと信じていたので、そう素直に言える氏に敬意を評した覚えがある。 人の命とは本当にわからないものだ。精一杯頑…
昼は カルボナーラパスタ、のりトマト(和田明日香、3月号)、ほうれんそうのおひたし(土井善晴)、いちご 夕食は 筑前煮(ホットクック)、キムチ冷奴、あげ わかめ ほうれんそうのみそ汁 筑前煮はホットクックのマニュアルに だしパックを利用とある。生協の試供品でもらった パルシステム生協の「だしパック」は 顆粒だしより味わい深さがあり 美味しい気がする。 ほうれんそうのおひたし のだしにも使えばよかったが、みそ汁のダシとしても利用した(1パックは600cc分)。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキン…
昼は 2回目であるキャベツと豚肉の重ね蒸しのリメイクでの第三弾のホイコーロー(上田淳子)と餃子(市販品)、サラダ、いちご 夕食は 豚こまと小松菜のオイスター炒め(吉田勝彦、3月号)、厚揚げのチーズ焼き、豚汁風みそ汁 もうNHKきょうの料理3月号のテキストベースで作ることが多くなってきた。できれば番組を見終えて作りたいので、当面はテキスト企画のレシピである。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は くりこしおかずシリーズで2ラウンド目の「豚肉とキャベツのミルクカレー(上田淳子)」、サラダ、イチゴ 夕食は 「ひき肉、キャベツ、にらのピリ辛炒め」(吉田勝彦,3月号)、「のりトマト」(わだあすか,3月号)、キムチ湯豆腐、豚汁風みそ汁 2月号テキストでの献立はぼちぼちネタ切れ気味で、3月号テキスト企画などから徐々に採用。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は カルボナーラパスタにサラダ 夕食は 今月2回目の豚肉とキャベツと重ね蒸し(上田淳子)、 炊き込みご飯、豚汁風みそ汁 今月テキストベースで作った料理は現時点で26種。ぼちぼち作りたいと思う料理はネタ切れ(記載されているレシピ記事の中から 60%程度は作っているはず)で2回目が増えてきた。入手したばかりの3月号のテキストのメニューも徐々に登場する予定。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は たらとセロリ 小松菜蒸し煮、豆ご飯、トマトとしめじの中華風スープ(外出先だったこともあり、写真をまた撮り忘れ) 夕食は 野菜と豚肉の水炒め(脇雅世)の今月2回目、炊き込みご飯、わかめとあげのみそ汁(市販品) インスタントみそ汁は3日も食べ続けると飽きる。やはり自家製のみそ汁が一番だと認識! ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 右奥の豚だんごのしょうゆ煮(渡辺あきこ)とその左側はポテトサラダ、炊き込みご飯 夕食は ブロッコリーと豚ロース肉と豆の煮込み(今井真美)、ポテトサラダ、わかめとふのみそ汁(市販品)、炊き込みご飯 「ブロッコリーと豚ロース肉と豆の煮込み」は今月2回目。前回は豚バラ肉だったが、今回は豚ロース肉で作ったが、比較するならば、やはり豚バラ肉の方が明らかに美味しく感じる。 それから今回は手作りでなく、市販のこのインスタントみそ汁の表記は塩分量は2グラム。味は濃いめなのだが意外と少ないと思ったが、やはり1日1回に留めるべきだろう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク…
昼は 厚揚げとトマトの中華炒め(クラシル)、ほうれんそうのお浸し、ポテトポタージュ(市販品) 夕食は えびしゅうまい(市販品)と豚肉と大根のピリ辛煮(大原千鶴)、塩こんぶとツナの炊き込みご飯 上記の「厚揚げとトマトの中華炒め」の写真、ピントをそちらに合わせようにも何度撮ってもピンぼけだ。この手の彩りはデジタルは苦手なのだろうか?と不思議に思った。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 水炒めのマーボー豆腐(脇雅世),サラダ 夕食は たらのクリームスープ煮(渡辺あきこ)、えのきのステーキ(YouTube)、キムチ冷奴、にんじんのハニーナッツラペ(市瀬悦子) 水炒めは脇雅世さんの油を使わないで後でかけるレシピ。全く問題なく美味しい。たらのクリームスープ煮も、たらとバターと牛乳利用の組み合わせだが、昨日同様に美味しかった。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は レンジメートでの カレー鍋焼きうどん 夕食は ブロッコリーとツナのカレー蒸し煮(市瀬悦子)、明太マッシュポテト(ムラヨシマサユキ)、たらと白菜のバターみそ汁(大原千鶴) たらは通常買うことはないのだが、大原千鶴さんのレシピを見て作りたいと思った。たらとバター、味噌はあうものだなあと感激した。今後もNHKテキストの旬の食材を使った料理を積極的に作っていこうと思う。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は チキンカレー(ホットクック)と韓国風サラダ(本田明子の今週の台所、東京新聞2/16/2025) 夕食は 鶏と大根の煮物(ホットクック)、明太マッシュポテト(ムラヨシ マサユキ)、小松菜 あげ わかめのみそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼はしらす明太子パスタとサラダ。いつも市販のソースを使うが しらすと明太子の活用で調味料を混ぜただけの手作り 夕食は 豚肉と白菜の重ね蒸し(ホットクック)、小松菜のお浸し、えのき わかめ 揚げ みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 写真を撮り損ねた。食べたものは小松菜と舞茸のひき肉炒め、豆ご飯、イチゴ 夕食は 大根餃子を使ってマカロニグラタン、たまねぎ梅しらすあえのサラダ、ポテトポタージュ ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 豚肉と白菜の重ね蒸し(ホットクック)、たまねぎの梅ちりめんあえ(市瀬悦子)、かぶの明太あえ(本田明子) 夕食は みつばの混ぜご飯しらすのせ(上野直哉)、大根サンドギョーザ(小林まさみ)、かぶの明太あえ(本田明子)、あさりとわかめのみそ汁 「大根サンドギョーザ」はNHKテキストでは見映えする写真だった😅ので、小林まさみさんの名誉のために言うならば、私のそれは亜流の愚作の大根餃子である。 桜えびは使わなかった。ニラもネギで代用した。2〜3人分とあるので、半分は残し明日に再利用予定。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参…
昼は しらたきタンメン(小林まさみ)と冷凍食品の餃子 夕食は 上田淳子さんの豚バラとキャベツの重ね蒸し(くりこしおかずシリーズ)の3つめのアレンジであるホイコーロー。他に かぶの明太あえ(本田明子)とあさりとみつばのみそ汁 しらたきタンメンは糖質減のために通常の中華麺の代わりに しらたきを使うというもの。それだけだと物足りなさを感じる。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ずわい蟹のリアルカニ丼、ポテトサラダ、みそ汁 夕食は 野菜と豚肉の水炒め(脇雅世)、キムチ冷奴 この水炒めとは何か? 今週火曜日のNHKきょうの料理の放送を見てわかった。通常の炒めものは油炒めの油を省略する。自明だからだろう。脇さんのこの方式は、料理をする人々が当然だと思っている まず鍋を温め、その後の油を入れ、その後に肉や野菜を入れ調理するという、いわば習慣化している油利用を水に置きかえるという革新的な方法でびっくりした。 フッ素樹脂加工のフライパンは油不要だと以前から認識はしていたものの 水で良いとは💦・・・・、そういった思考停止して惰性での油利用を水で置き換え調理するというもので、…
昼は くりこしレシピの1つ、豚肉とキャベツのミルクカレー(上田淳子)と生サラダ 夕食は 厚揚げのオイスターニンニク炒め(YouTube奥薗壽子)、きのこのヨーグルト漬け炒め、たまねぎ梅昆布あえ、えのきわかめあげちくわのみそ汁 上田淳子さんの「くりこしレシピ」は 昨日の基本料理と今日のカレーもとても美味しかったのでリピート確実だ。ただこのところキャベツが高いのでしばらくはお休み。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 豚肉とキャベツの重ね蒸し(上田淳子)、たまねぎの梅昆布あえ(市瀬悦子)、生野菜サラダ、水菜の香りご飯 夕食は 鯖の香草焼きとグリル野菜、卵ポテトサラダ、キムチ豆腐、あげえのきわかめのみそ汁 通常、料理名のタイトルにある食材は レシピを提唱する料理研究家に敬意を込めて、極力使用するのだが、アレンジすることも稀にある。 「豚肉とキャベツの重ね蒸し」の原題は「豚バラ肉とキャベツの重ね蒸し」だが、材料は豚バラ肉あるいは豚肩ロース肉とあったので、タイトル通りではないロース肉で代用。くりこしおかずのシリーズの一環なので、あと2回明日以降のアレンジレシピで登場します。 なお、たまねぎの梅昆布あえは副菜…
昼は 豚肉と玉ねぎの和風パスタ、和風だったので冷奴 夕食は ししゃもと厚揚げのチーズ焼き、小松菜の白あえ(村田吉弘)、豚えのきわかめのみそ汁 「小松菜の白あえ」は作るのは大変なわりにパッとしなくて残念。この手の料理は購入した方がずっと楽だと思い知った。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 小松菜と厚揚げの豚そぼろあんかけ(cookpad)、なすとかぶのヨーグルト漬け 夕食は 肉野菜炒め、キムチ大根冷奴、あげわかめえのきみそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
かぶとえびのクリームシチュー(本田明子)、春雨としらたきのセロリ炒め 夕食は さくらえびかぶの葉ふりかけ、マーボー豆腐、なすのマリネ、にんじんと大根のスープ ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
きょうの料理の献立が今朝はあったので掲載。ブロッコリーとソーセージのトースター焼き(今井真美) 他 昼は たっぷりグリル野菜(渡辺あきこ)を参考にグリルチキンとグリル野菜、バーニャカウダ風ソース 夕食は 水菜の香りご飯(本田明子)と卵とまいたけトマト炒め、ししゃも焼き、ちくわスープ、ほうれんそうお浸し ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 水菜ハンバーグと水菜のポン酢あえ、かぶの葉のごまふりかけ(本田明子) 夕食は おいなりさん、焼きししゃも、豚肉と小松菜の炒めもの ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ブロッコリーと豚バラ肉と豆の煮込み(今井真実)、かぶのラー油あえ(本田明子) 夕食は 鯵の干物、麻婆豆腐、かぶのヨーグルト漬けマスタード味 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 海鮮明太子パスタ 夕食は 鯖の干物焼きと小松菜炒めとサラダ、ひき肉とトマトの茶碗蒸し ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 餅入り海鮮風リゾット 夕食は 牛肉とさつまいものオイスターしょうゆ煮(近藤幸子、きょうの料理11/2024)、たまねぎ麹のマリネ、キムチ冷奴、ほうれんそうとえのきあげネギのみそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 市販の恵方巻きに大根スープ 夕食は 鶏むね肉と大根のステーキ、桜エビの茶碗蒸し、厚揚げチーズ焼き、スープ ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は サバ缶グラタン(リメイク) 夕食は じゃがいもベーコンチーズ焼き、小松菜お浸し、筑前、わかめあげ豆腐のみそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は チーズサンドはんぺんのバター焼き、市販の水煮を使ってホットクックでの筑前煮 夕食は 右上から 反時計回りに トマトミルクスープ(堀江ひろ子)、小松菜のお浸し、サバ缶の卵とじ(長尾信之) 夕食は汁物2品になってしまいバランス悪し。サバ缶の卵とじは不要だったかもしれないと思うほどで、私は減塩ものは毎度ながら物足りなさを強く感じる。明日リメイクしよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 昨日のシチューリメイクはドリアであったので、今日のそれは(外見は同様だが)パスタにて。 クリームマカロニグラタン(cookpad)とポテトサラダ、減塩ローリングストックの備蓄メニュー(長尾信之)の一つでトマトクラムチャウダー [uploading:2AC60FCC-E7DC-4689-A552-C00E9FC7742C/L0/001] 夜は ツナとチーズのおやき風ご飯(寺田心) と市販の餃子、上記トマトクラムチャウダーにとろけるチーズを加えた。 おやき風はチーズのひっくり返りを失敗したので、チーズの存在が分かりにくい。 また、今回のトマトクラムチャウダーは減塩メニューであること、マッシュ…
昼は 昨日のシチューのリメイクでクリームシチュードリア(DELISH KITCHEN) https://delishkitchen.tv/recipes/378784540904128855 夕飯は 小松菜&厚揚げのキムチ炒め(cookpad)、ポテトサラダ、具沢山みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ホットクックでのクリームシチューに油揚げ含め煮混ぜご飯。マッシュルームの色が悪く見えるので、それは別途に炒めて最後に混ぜた方が良いかも。 夕飯は しらすおろし雑炊(高山かづえ)、キムチ豆腐、小松菜のお浸し 夕飯は冬のいたわりご飯の1つでホッとする和風味だ。肉系が一切なく物足りなさを感じるのだが、ここで洋風の一品を添えると「いたわりご飯」の趣旨に反するので我慢した😣 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ちゃんぽんの2回目 夕食は 豚こま小松菜のたまねぎ麹炒め(榎本美沙)、キムチ冷奴、豚汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 大根もち(河合真里) と 厚揚げのレンジ含め煮(cook pad) 夕食は 鶏もも肉としめじのマスタードクリーム煮(11/2024 市瀬悦子) とほうれんそうのお浸し、豚汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 菜の花としらすのパスタ(2021/4 上田淳子)、かぶのたまねぎ麹マリネ(榎本美沙)、生サラダ 夜は 塩もみ大根の豚バラ炒め(大庭英子)、酒のあてと混ぜご飯(大原千鶴)、ほうれんそうあげえのきのみそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は レタスたっぷり焼豚チャーハン と きのこと鶏肉のバタースープ(堀江ひろ子レシピ[1/28/2025]) 夜は 春を待ちわびる大原千鶴さんのレシピによる食卓[1/15/2025]。 それなりにできた初めての手作り「おいなりさん」と「菜の花のからしあえ」 (まだ「油揚げの含め煮」が残っているので明日以降にリメイク献立を披露予定) ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ちゃんぽん麺 (市販の日清のチャンポンに具材を別途加えたもの) 夜は 「豚肉と厚揚げの春菊じょうゆ炒め(笠原将弘)」の春菊を菜の花で代用、たまねぎ麹の野菜スープ(榎本美沙) ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は きのこと鶏肉のみそ炒め(陳健太郎)、焼きまいたけと豆腐のスープ(笠原将弘) 夜は 塩豚の野菜炒め(2021/4 横山タカ子)、納豆汁(柳原尚之、絹さやは省略) ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 白菜と鶏肉の甘辛煮(大庭英子さん)と 奥がほうれんそうのお浸し☺️(藤井恵さん)、右下が黒ごまご飯 夜は 小松菜のミルクリゾット(高山かづえさん) 、奥が厚揚げの大葉チーズ焼き ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は お客さんを招いてランチ会。人数が多くなると皿数も増え豪華に見える。 一人分はこんな感じ。メニューは簡単塩豚(横山たか子さん2021/4テキスト)、無限白菜(笠原将弘さん)、かぼちゃのサラダ、さつまいもと黒ごまのご飯(炊飯器のメニュー) デザートはとろ〜りあずきもちおしるこ風(河合真里さん、今晩放送予定) もちベースのデザートのためか空腹にならない。夜は簡単に。さつまいもと黒ごまのご飯に冷奴、ほうれんそうえのきのみそ汁。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は クリームシチューパスタ、かぼちゃのレーズンサラダ、厚揚げの梅しそチーズ照り焼き 夜は 豚こまと小松菜のたまねぎ麹炒め(榎本美沙さん)、かぶのたまねぎ麹マリネ(榎本美沙さん)、かぼちゃと卵ナッツサラダ、あげえのきちくわのみそ汁 たまねぎ麹は明日のNHKきょうの料理で放送予定番組の先取り。番組視聴直後に作ることが多いが、明日のメニューも予習を兼ねて。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は ホットクックで作った「えびとほうれん草のクリームシチュー」とサラダ 夜は レンジメートで「豚ロースのみそ漬け焼き」、ワンタンスープ ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 餃子と えのきワンタンスープ 夜は かぶとひき肉のマーボー風(大庭英子さん)、豚汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 厚揚げとかぶのそぼろあん(吉田愛さん)、卵ポテトサラダ、他には写真にないが昨日のおでんの残りも。 夜は れんこんの豆腐ハンバーグ(吉田愛さん)、豚汁 今日の朝は いつもと異なるメニューだったので その写真を。洋風ミルク雑炊である。本日の東京新聞朝刊の記事の中にあったものを作ってみた。通常は雑炊の代わりにトーストである。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
「ブログリーダー」を活用して、まあくんさんをフォローしませんか?