今日も今日とて黄金色の朝陽が射し込む、大沼湖畔の森でございます☀️。風は無し、気温はちょうどゼロ℃、あと少しは上がりそうだよ。 日に日に太陽の出現場所が東へ…
大沼湖畔の森は快晴だよ~っ!人もにゃんこも外に出たくなるよね!の巻。
今日も今日とて黄金色の朝陽が射し込む、大沼湖畔の森でございます☀️。風は無し、気温はちょうどゼロ℃、あと少しは上がりそうだよ。 日に日に太陽の出現場所が東へ…
テンちゃんっ、また来たっちゃねっ!エゾクロテンの乱入で無料食堂は大混乱!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は爽やかな幕開けです。キーン!と音が聞こえそうな青空!実際に耳をすませば、上空で吹きすさぶ駒ヶ岳おろしの風の唸りが聞こえてきますよ…
これは昨日の日没後、あたりもすっかり暗くなってからの事です。昨日は久しぶりに安否確認が出来たキタキツネのおコン。そんな思いがまだ新鮮な内にまたまた懐かしい訪…
おコン久しぶりだねっ!元気な姿を見せに来てくれたよ~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は朝から厚い雲に覆われてます。時おり雪のパラつく予報でもあるようで。これはさぞかし寒かろうと思いきや、朝の時点で3℃もあるよ😃。 カラマツ…
大沼湖畔の森は朝から雨降りです。気温も高く春の気配もかんじるよっ!の巻。
今朝の大沼湖畔は日差しもなく寒々とした始まりでした。それでも外気温は朝から3℃もありました。これはさらに暖かくなるかも? 雨はお昼にはあがりました。森には…
今日はふもとの町までお買い物~。ガソリン入れたらティッシュとニラが貰えたよっ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は爽やかな朝を迎えました☀️。予報によると最高気温は4℃を越えるらしい。ここは若干標高も高いので、多分そこまではいかないでしょう。…
今日もカラマツ森の向こうから、キラキラと朝日が差し込みます。気温はもちろん氷点下だけど、今日はゼロ℃を少し越えそうだよ~😃。 雲が黄金色に輝く時間。なんと呼…
雪降る森のにゃんこたち。今日の何気ないひとコマをどうぞ~!の巻。
大沼湖畔の森は朝から細かい雪が降り注いでいます。時おりまるで雨のようにも見えるこの雪は、まもなく4時に至る現在でもほんの数㌢の積雪に過ぎません。 当然ながら…
氷点下の寒い寒い森だけど、動物達には楽しい空間なのかな?の巻。
今朝の大沼湖畔の森は薄曇りです。雲の向こうの太陽が、黄色い光を透かしてるよ。時おり雪がちらつくけどすぐに止むでしょう😉。 カラマツ森に残る雪。あのドカドカ雪…
大沼湖畔の森は曇天、そして氷点下。でも雪降りは無しなのでいろいろやるっぺ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は氷点下~っ!空は曇天だけどやりたい事はいろいろあります。寒くても雪が降らないだけありがたしっ! 太陽は分厚い雲の向こうです~😅。…
今日も今日とて大沼湖畔の森に朝日が昇ります。お天気予報では終日曇りの予報だけど、それはどうやら大はずれ~っ! カラマツの森が朝日を浴びてます。いつもだったら…
大沼湖畔の雪はやんだよ~。今日は朝から除雪です。雪面に作った「雪灯籠」は冬のお楽しみっ!の巻。
今日も今日とて天気が回復した大沼湖畔は快晴です🌞。昨日までこの地方としては珍しいドカ雪2連発!2回目は一晩で35㌢積もった上に、そのまま昨日は断続的な雪降り…
まるで再放送?!大沼湖畔の森はまたまたドカ雪だよ~っ!の巻。
昨夜の真夜中近くです。何の気なしに外を覗くと「なんてこった~いっ!」。またまたドッカドカと雪降りじゃん! すかさず外の照明をON!ああ、正面のシラカバが雪ま…
大沼湖畔の雪はやんだぞっ。という訳で今日は除雪だよ~っ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森ですぞ。昨日までのドカドカ雪もとりあえず終了しました。明日以降のお天気予報には雪のマークがありますけども、今日は絶対にやらないとダ…
今日も今日とて大沼湖畔の森は雪降りです。かなり強めの西風と共に、雪は絶え間なく降り続きます。 これは昨夕の状況ですね。このあと暗くなる寸前には60㌢台に届き…
いつも快晴の冬晴れの風景をお送りしてた大沼湖畔の森です~😅。しかしながら本日のお天気は雪降り、それもかなりヘビーな降り方ですぞ! こちらのメジャーは昨日まで…
薄曇りの森におコンが姿を見せてくれたよ。無事な姿にホッとした~っ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森です~😃。昨日の晴天の朝とは大違い。当地はうすらどんよりと曇った空に覆われてます。午後からは明日いっぱいまで雪降りの予報だし。湖畔…
大沼湖畔の森は今日も素敵な快晴の朝。そしてカッパはんの企みが始動したよ!の巻。
今日も今日とて日差しのまぶしい湖畔の森です。本当は曇りの予報なんだけど、こんな外れ方なら大歓迎だよ~! ギラギラの日差し、白い雪面に黒く伸びる木々の影。実は…
快晴の森は雪と氷の世界。ザクザク踏んでお散歩しよう!モーネちゃんも出動だよ~。の巻。
今日も今日とてキラキラ朝日がまぶしい湖畔の森です。昨日は終日氷点下の薄暗い1日だったけど、それとは正反対な好天だよ。 南の空からはギラギラの日差し。気温はプ…
大沼湖畔の森は終日寒い曇り空。たまにはこんな日もいいよねっ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森ですよ。このところ毎日のように快晴の日々でしたが、やっぱりここは北海道なんだね~。今日はとうとう気温がゼロ℃を越えられなかったよ(…
キャンピングカーのタイタンさん、雨漏りしてるじゃんか!前オーナーの改造したドアも直したよ!の巻。
今日も今日とて朝日が素敵な大沼湖畔の森です。木々の影が雪の上に伸びる風景は、寒さを全く感じさせないね。陽光のキラキラがそうさせるのかな? 足長マンチカンのフ…
晴れて曇って雪降って、そして最後は晴れておしま~い!にゃんこ達はみんなまったり。の巻。
今日も今日とて快晴の青空から始まる大沼湖畔の森ですよ。昨夜はほんのりと雪が降りまして、だいたい1㌢くらいの積雪量アップ(笑)ですね。 スコーンッと抜けるよう…
今日も今日とて大沼湖畔の森は日差しが明るいよ。とはいえ空を見上げれば雲が多いね~🤔。午後からは雲が厚くなるのに加え、天候も明日にかけて雪に変わりそうです。 …
今日も今日とて大沼湖畔の森ですよ~っ!朝日が差し込む頃には気温はゼロ℃。このあと4℃くらいには上がるでしょう。本日も晴天に恵まれる事は間違いなさそうです☺️…
今日も今日とて大沼湖畔の森に朝が来た~っ!もはや日中は気温がプラスなのは当たり前な感じ。すでに嫁さんは雪融けした後の園芸プランを練ってますからね😁。しかし地…
今日も晴天下の大沼湖畔の森です。穏やかな空気をたたえた森は風もなく、気温は当然ながら氷点下を上回ります。顔なじみの郵便屋さんは「今年の雪は少なすぎる。」って…
今年の大沼湖畔は例外的な少雪だそうだ。それでもやらねばならない事はある。の巻。
昨夜は冬らしく雪を積もらせた大沼湖畔の森です。とはいえ気温は氷点下にはならず。だからそんな雪も夜明けの後には、木々の枝からボタボタと塊で落ちていくよ。 西の…
今日も今日とて大沼湖畔の森でございます。昨日見たニュースでは帯広方面の異常なほどに少ない降雪が、直近の話題として取り上げられてました。なるほど確かに広大な農…
湖畔の森は予報通りの雪降りです。てくてく森を歩けばエビフライも落ちてたよ~っ!の巻
今日も今日とて大沼湖畔の森でございます😉。本日は朝から雪降りです。天気予報がズバリと当たって、昨夜は日付の変わる頃から降り始めてたな。まあ積もるレベルではな…
六匹のにゃんこ達がいる森の暮らし。カッパはんの家は今日もにぎやかだよ。の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は快晴の朝。外の気温は意外に高くてプラスの1℃。昨日はぐしゃぐしゃのかき氷みたいだった外の雪も、真夜中の間にガリガリの氷へと変化し…
大沼湖畔の森はどか雪、そしてどしゃ降りからの夜明けです。の巻。
ここ大沼湖畔の森は昨日はどか雪!青森とか旭川あたりの大雪ニュースみたいな降り方でした。庭に立ててる積雪メーターも、あっという間に6の文字が見えなくなる勢いで…
氷点下の湖畔の森に暮らすにゃんこ達。みんなのどかに過ごしてるよ!の巻。
今日も今日とてここ大沼湖畔の森は、澄んだ空気がキンキンに冷えた氷点下。すでに湖面にはワカサギ釣りのテントが、思い思いの場所にたくさん見えますよ。 カッパはん…
さあ!ライダーの聖地、北海道ツーリングへ出発だ~っ(?)の巻。
昨夜の曜日が変わる前から、ちらほらと雪が降りだした大沼湖畔の森です。これは中途半端に積もる降り方だろう、そう思いながら就寝しました。さて一夜が明けたらどうな…
キンキンに冷えた森の散歩と、部屋で幸せそうなにゃんこ達。の巻。
今日も今日とてここ大沼湖畔の森は氷点下の冬晴れです。昨夜もほんの僅かな雪降りがありましたが、すでにそんな気配さえ感じない日差しだよ🌞。 朝ごはんの後で嫁さん…
昨日の雪降りは朝にはやんでました。大沼湖畔の森は、いつものように明るい青空が覆っています。このあとお昼前には再び雪の予報だけど、さほどの事もないでしょう。今…
味(み)せてもらおうか、あんことバターの相性とやらを!の巻。
「本当に冬なのか?」。そんな昨日のタイトルが悪かったのかな~😣。昨夜からの雪は勢いを緩めることなく降り注ぎました。大沼湖畔の森はあっという間に銀世界に変貌し…
湖畔の森はすでに早春の香りがしているよ。今は本当に冬なのか?の巻。
大沼湖畔の森は昨夜未明の頃に、ほんのうっすらと雪が降りました。もちろん積もるなんてレベルではなく、何の気にもせずにそのまま就寝します。 そんな明け方の窓辺に…
さてさて、今日は東京K馬場の後輩さんが函館までやって来ます。2年ぶりなので軽く昼飯でもしないか、と言う訳でひとっ走り空港までお迎えに行ってくるよ! 今日はど…
森の雪道をサクサクお散歩するよ~。空気がキンキンで気持ちいいね!の巻。
大沼湖畔の森がギラギラと日差しを浴びています。午前半ばの気温はなんと2℃もあるよ。 北海道の長い冬はまだ半分も終わってません。それなのにこんな日差しと青空で…
ノルウェージャンフォレストキャットのモーネちゃん、ついに雪上訓練開始す!の巻。
大沼湖畔の森は青空が良く見えます。夜明けから明るくなる時間も、毎日少しずつ早くなってるね! 同じ場所から見る夜明けも、だんだん位置が変わってきます。時間もま…
今日は除雪だよっ!全員集合~っ!でも一人しかいないけどね~。の巻。
今日も今日とて湖畔の森は氷点下。キンキンに冷えた森の向こうから、朝日が寒そうに顔を出しました。本日の予報では真冬日、つまり最高気温は氷点下のままだよ~😁。 …
薄曇りの森が青い夕闇に飲まれるころ、香ばしいパンが焼けたよ~っ!の巻。
昨夜の雨はすっかりあがった大沼湖畔の森です。それでも今日は日差しがありません。薄曇りの森は寒そうに見えますが、気温はなんと3℃もあるよ~😲。 風もなく静かな…
昨日の予報ではここら一帯は雨☔。それはあくまでも平野部だろう、どうせ湖畔の森は雪だろう、そんな読みは大ハズレです。午前中は所用で森町まで出かけましたが、路面…
今日も今日とて爽やかな夜明けを迎えた大沼湖畔の森。いつもながらの氷点下の朝ですが、気温はマイナス5℃にも達しません。今日も穏やかな1日になりそうです。 黄金…
森の暮らしの何気ない日常、そしてそんな日常の何気ないひとコマ。の巻。
ここ大沼湖畔の周遊道路は除雪されてますが、その路面は真っ白です。恐ろしいのはそんな白い雪の下がパキパキに凍りついてる事😫。運転には細心の注意が必要だよ。 そ…
本日も湖畔の森は快晴なり!ならば?そうだ、初詣に行こうっ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森です。氷点下の空気の中を、爽やかな朝日が差し込みます。 カラマツの森を越えて射し込む朝日。冬至を過ぎて毎日位置がわずかに高くなりま…
大沼湖畔の森に初日が差し込みます。そんな我が家のお正月はいかに?の巻。
今日も今日とてカラマツの森から朝日が差し込みます。キリキリに冷えた氷点下の森に、様々な色彩が甦るその日一度限りの、けれど毎日訪れる素敵な瞬間です! 今日から…
今日も今日とて大沼湖畔の森ですよ~☺️。なんだかんだで今年も終わります。 元旦の能登半島地震で幕を開けた2024年。その翌日には羽田空港での航空機衝突事故。…
バードストライク!それは「森の暮らし」というリアルの中のほんの一コマですよ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森です。冬晴れの空からは雪がぱらつく事もなく、風も感じない良いお天気です☀️。ま、氷点下ですけどね😉。 そんな雪と氷の世界に監視の目…
今日は雪に覆われた森の小道をお散歩したよ。動物の足跡がたくさんありました!の巻。
氷点下の大沼湖畔、時刻は朝の6時台です。森に囲まれた我が家の中に、朝の日差しが入り込むのはもうすぐでしょう。 薄明かるい窓辺には、早くも日射しを待ちわびるニ…
新入り子猫さんのランちゃん。みんなとの距離が縮まってきたよっ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は氷点下の朝だよ。空気はキリキリと良く冷えてます。ドアを開けて一歩外に出ると、瞬間的にゴム底が玄関ホールのコンクリートにくっつきま…
今日も今日とて森の朝はにゃんこ達が元気です。特に今朝はどうしたことか、ニャルソック隊員3名が勢揃い!視線の先は何だろうね😉。 手前からトラ1号、モーネ2号、…
NCC-2828・航宙艦ニャンタープライズは本日も異常なし!の巻。
ここ大沼湖畔の森にある宇宙連邦の秘密基地。今日もいつものように(?)平穏無事に終わればいいのですが・・。 今日のトラ艦長は第2艦橋です。いつもの定位置である…
今季二つ目のクリスマスケーキ当選!湖畔はすっかり凍結したかな?の巻。
今日の今日とて大沼湖畔の森はキラキラの朝日だよ😃。 窓辺のタワーにはニャルソック2号のモーネちゃん。野鳥観察が大好きです。 下ではニャルソック1号のトラちゃ…
我が家に家族が増えました。そしてトラ兄ちゃんの意外なイクメンぶりにビックリポンッ!の巻。
今日も今日とて冬晴れの湖畔の森です。昨夜からの雪は夜明けにはやみました。だいたい8㌢ほどの積雪量にはなったかな?累計積雪量はこれでようやく30㌢に届きそう。…
昨日からの雪は絶え間も無く降りました。朝から除雪です~。そしてクリスマスケーキをゲット~!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は冬晴れのいい天気(朝だけね😉)。昨日からの雪はどれ程積もったのか?少し外を偵察しましょう。15~20㌢の積雪ならば除雪機の出動で…
今日は朝から中途半端な雪降りでした。晴れ間には青空も見えたりするけど、基本的には曇り時々雪な1日です。 こんな日は外の作業はお休み。なのでカッパはんはカーペ…
今日も湖畔の森が平和なのは、宇宙連邦の戦艦がいてくれるからさ。の巻。
「😼航星日誌、本艦は未知の文明からと思われる信号を追跡調査中である。科学主任の分析によると、これはおそらく救難要請らしい。しかし罠の可能性もあるため、厳重な…
おうちはぽっかぽかだにゃ~~・・。このままじゃダメ猫になるにゃ~~・・。の巻。
先日購入した猫さんの遊具キャットタワー。皆さん今やすっかり馴染んでいます。 家の中が急にシーン・・となった時、それはいったいどんな状況でしょうか? あはは、…
今日も大沼湖畔は冬晴れだよ。冷たく澄んだ空気に朝の日差しがまぶしいね! 気温が氷点下でもとにかく風が無いのがありがたい。戸外に出ても衣服さえきっちりしてれば…
🌞う~む、本日も見事な冬晴れの朝じゃ!まあ当然ながらこんな日の空気は、それはキンキンに冷えておりますぞ。 素敵な青空です☺️。無風なので木々の枝はピクリとも…
一昨日に営業再開した小鳥の無料食堂。閑古鳥が鳴いてると思っていたら・・。の巻。
今朝も快晴の朝から始まる大沼湖畔の森です。朝の外気温は氷点下8℃❄️。それでも冷凍食品の保管にはちょっと高すぎますかね~、残念! 室内ではニャルソック2号と…
大沼湖畔の森は昨日の雪も収まり、爽やかな青空の朝となりました。となればやることは一つ。今日の作業は除雪です。 ランクルさんにはうっすらと雪が残ってるね。昨日…
昨夜はギラギラの月夜でした✨。そしてこの森の中の家を購入する理由の一つにもなった降るような星空!天気予報はこのあと大雪だって伝えてましたがね、どうせ降る降る…
今日は海辺の町までお買い物。朝は陽光がキラキラ。エゾリスも来たよ!の巻。
今日も大沼湖畔の森は青空が綺麗です。 地上は微風なんですが、空を見上げると上空では風が唸ってる。低い雲は足早に過ぎて行きます。 南の森はだんだん動物の足跡が…
外は氷点下の真冬日だけど、我が家のにゃんこは元気だよ~っ!の巻。
今日も大沼湖畔の森は真冬日です。外の気温は朝から晩まで氷点下だよ~❄️。 窓辺には嫁さんが吊るしたサンキャッチャーがたくさんあります。これは太陽光を鮮やかな…
今回選ばれた金。もう何回目ですかね~💦。日本各地でいろいろ予想していた人達が、一斉にずっこける音がここ大沼湖畔の森まで聞こえましたよ😁。ちなみにカッパはんは…
昨日届いたキャットタワー。それに付属する透明なアクリルボウルを、メーカーさんはなぜか宇宙船と呼んでます。どのメーカーさんも似たり寄ったりですが、ボウルの寸法…
今日も大沼湖畔の森は冬晴れです☀️。風もほとんどありません。氷点下の澄んだ空気が、目に見える物すべてを魅力的にしてくれます☺️。 これは絶対に外に出たくなら…
大沼湖畔の森は今日も快晴なり。森を歩き回って枝の撤去だよ~!の巻。
昨夜の事です。我が家の厳重な警戒線を突破して、カメムシが一匹リビングに飛び込んで来ました。寒い外からポカポカ暖かい室内に入れたせいか、やたらとハイテンション…
映画「ラブレター」と中山美穂さん。そしてあのログハウスの思い出。の巻。
カッパはんがここ大沼湖畔の森の家の購入を、て言うかそもそも北海道への移住計画を本格稼働し始めたのは6年前の事です。その年9月のある日、嫁さんと外食しながらの…
我が家の北側の森は、さまざまな果樹ゾーンがあります。その中でも収穫率が高いのがブルーベリー。採れ高もさることながら、管理の楽な事も魅力的な果樹でしょう。何し…
大沼湖畔の森はついに七回目の積雪だよ~!いよいよ本当に冬の到来かな?の巻。
カッパはんの暮らす森では、昨夜半過ぎから再びの雪降りだよ~。前回のような湿って重々しい牡丹雪ではなく、小さく軽い雪がゆっくりと、まるでスローモーションを見て…
大沼湖畔の森はまたまた雪降りだよ~。今年はこれで6回目なり~。の巻。
昨夜は北海道の冬らしい氷点下の夜でした。未明の頃から雪も降りましたよ。ここ道南では6回目になります。本日の予報では最高気温は3℃止まり。寒い1日となりますね…
大沼湖畔の森から雪はすっかり消えました~。今日はレジャー用品の棚卸しと整理です!の巻。
朝の森を窓辺から見ると、すでに雪なんか跡形もありませ~ん。市街地はともかくも、こんな森の中なら春まで消えないと思ったけどね。青空も見えてるしちょっと外を歩い…
今日も今日とて湖畔の森は良い天気!やれる事はやっちゃおう!の巻。
大沼湖畔の森はとても良いお天気です。日差しが良く当たる南向きの斜面は、すっかり雪が無くなりました。それでも木立の下や日陰の大部分は、しっかり残ってるね。今日…
今日も今日とて大沼湖畔の森の中。いよいよもって根雪と化したらしい地面には、久しぶりに見せてくれた森の仲間からのメッセージが残されてたよ😃。 今年は6月初め頃…
昨日はこの冬初めての本格的な雪降りでした。一夜明けても融ける兆しはありませぬ😅。おそらく大沼湖畔の森は、これで根雪が確定じゃないのかな~?今日はこれから町ま…
ここ大沼湖畔の森は、昨日の予報通り未明の3時過ぎには本降りの雪でした。雪の一粒は大きくて重いよ。落下速度がとても速いね。これは東京や神奈川に降るタイプとそっ…
今日はお家の中で作業だよ~。ご飯作ってお風呂洗って床のお掃除です。の巻。
今日は久しぶりに外の作業はありません。お出かけも予定は無し。たまにあるこんな日は嫁さん孝行しないとね~😉。 という訳でまずはお風呂の掃除に着手しようか! こ…
雨の止み間に木を切ろう!さらばシラカバ・ホオノキ・カラマツさん。の巻。
大沼湖畔の森は昨夜からの雨が未明にはちょっと止みました。予報だと午後3時前には再び振りだす模様らしい。どうする?やるか?やるっぺ! という訳で南側のお邪魔な…
さあ!ライダーの聖地、北海道ツーリングに出発だよ~っ!の巻。
😣何度も何度もすみません😣💦、今回もタイトル詐欺かも?です~😖。大沼湖畔のとある施設への往復30㎞弱なんだけど、それはそれでやっぱりバイクは楽しいやね~👍!…
今日も大沼湖畔の森は良いお天気です😃。最高気温は5℃ちょっと。それでも風が無いから外の作業は苦にならないよ。 今朝の風景。昨日と比べてあまり変化がありません…
大沼湖畔は4回目の積雪。そしてカッパはん的な押し売り退散方法。の巻。
この2~3年ほどで、強烈に激悪な押し込み強盗が急増したよね~😣。いわゆる「急ぎ働き」や「畜生働き」と呼ばれる、いかにも素人臭くて場当たり的な、それていながら…
今年の漢字はたぶん「揺」じゃない?ちなみに我が家の漢字は「漏」だなあ(泣)。の巻。
あと20日ぐらい後に今年の漢字が発表されます。カッパはんの予想はタイトル通り「揺」だなあ。今年の元旦から能登半島で地震。その直後に羽田空港で航空機事故。南海…
大沼湖畔の森では夕べも雨が降りました。明け方からは晴天です。気温も昨日よりも高め。と言うことで本日の作業は、屋上によじ登って屋根上のお掃除だよ~😆。 うーん…
今日はちょっとした「すき間」の作業です。そしてヘビ年を控えた思い出その2。の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、今日も朝からひんやりです。空は晴れて風は無し。未明に雨が降ったらしく、葉を失った木々の枝にはたくさんの水滴がキラキラ輝いて…
大沼湖畔の森に3回目の積雪。そして24年前のヘビ年にまつわる思い出。の巻。
昨日のブログ内で赤井川駅のヘビの掲示板をアップしました。それを見て思い出す事が一つ、カッパはんの脳内にボワンッと甦ったよ~😁。 はい、これこれ。このヘビの絵…
カメムシさん、強制退去~!お昼の後は駒ヶ岳周辺をプチドライブしたよ!の巻。
昨日からペチカストーブを稼働させたので、朝から屋内はポカポカしてます。昨日の朝までは、まずストーブON、からのお湯が沸くのを静かに待つ。そんなくだりが無くな…
今日は海辺の町までちょっと足を伸ばしてお買い物。店舗の駐車場で車から降りるとカモメが鳴きながら飛んでる。あたりを見ると街灯や看板など、そこかしこで翼を休めて…
エゾリスからの贈り物。そして森のお手入れ作業も終わったよ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は良く晴れてるよ~🌞。気温も動くと少し汗ばむね。森の作業もいよいよ今日で終わり!春までは使わなくなる道具や機械の始末も含めて頑張ろう😤。 …
今日は各所の冬支度です。それが全部終わったら3月の終わりまで冬眠、が出来れば最高だけどね。の巻。
今日はどこにもお出かけ無しで、本格的な寒さに備えていろいろとやれる事をしましたよ。雪の降る前に済ませないと後々面倒だからね。 まずはストーブに点火します。末…
今日は所用で函館までお出かけ。そして集合写真の掛け声は「ちゅーる」でね!の巻。
大沼湖畔の森の中で、冬への備えもあと少しのカッパはん。今日はそんな手を少し止めて、函館市内まで足を伸ばしました。 その前にちょっと点検したい箇所がありまして…
来週の火曜日、ここ道南にも雪の予報が!と言う訳で今日も枯れ葉の始末だよ~。の巻。
昨日は森の作業をお休みして町まで出掛けました。嫁さんとスーパーでお買い物もしたけれど、どうしても気になるのはお米の売価の高止まり😖。5㎏の袋で3000円代の…
カッパはんの暮らすここ大沼湖畔の森は、北海道としては温暖(?)と言われています。確かに最低気温がマイナス15℃を超える事なんか無いし、積雪も多くて70~80…
本日より枯れ葉掃討を開始します!初日は一番大変でした~。猫の手も借りたい!の巻。
昨日はブロワのカスタムに失敗😵💧。本格的な冬の到来はすぐそこまで迫ってるので、あれこれと試作を繰り返す時間はありませぬ。なので本日は正攻法、芝刈機と通常モー…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森には、とにかく落葉樹がたくさんあります。て言うか、約1000坪の森に無数に生えてる樹木の中で、唯一の常緑樹はイチイ(北海道では…
今日は函館市内までお出かけ。ニッセンのストーブも万全にメンテしたよ!の巻。
昨日、一昨日と続いた雪も今日はお休み。やっぱりあれは「冷やかし雪」だったんですね。大沼湖畔の森はスカッと爽やかな冬晴れ。良い天気だよ。 さて、本日のお出かけ…
冬への備えその3、ペチカストーブをメンテせよっ!そしてキッコーマンさん、ありがとう!の巻。
昨日に引き続き今日も朝から雪景色だよ。積雪量は昨日よりもむしろ多いんじゃないの?フォロワーのヤマオヤジさんのコメントによれば、カッパはんの暮らす大沼湖畔は初…
冬への備えその2。キャンピングカーもタイヤ交換を終了!そして大沼湖畔の森は本日が初雪です。の巻。
一昨日に引き続き昨日は、キャンピングカーのタイタンさんの冬タイヤ交換が終了しました☺️。財津自工さんの工場は、一昨日と同じように車の持ち込みで盛況です。て言…
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?
今日も今日とて黄金色の朝陽が射し込む、大沼湖畔の森でございます☀️。風は無し、気温はちょうどゼロ℃、あと少しは上がりそうだよ。 日に日に太陽の出現場所が東へ…
今日も今日とて大沼湖畔の森は爽やかな幕開けです。キーン!と音が聞こえそうな青空!実際に耳をすませば、上空で吹きすさぶ駒ヶ岳おろしの風の唸りが聞こえてきますよ…
これは昨日の日没後、あたりもすっかり暗くなってからの事です。昨日は久しぶりに安否確認が出来たキタキツネのおコン。そんな思いがまだ新鮮な内にまたまた懐かしい訪…
今日の大沼湖畔の森は朝から厚い雲に覆われてます。時おり雪のパラつく予報でもあるようで。これはさぞかし寒かろうと思いきや、朝の時点で3℃もあるよ😃。 カラマツ…
今朝の大沼湖畔は日差しもなく寒々とした始まりでした。それでも外気温は朝から3℃もありました。これはさらに暖かくなるかも? 雨はお昼にはあがりました。森には…
今日も今日とて大沼湖畔の森は爽やかな朝を迎えました☀️。予報によると最高気温は4℃を越えるらしい。ここは若干標高も高いので、多分そこまではいかないでしょう。…
今日もカラマツ森の向こうから、キラキラと朝日が差し込みます。気温はもちろん氷点下だけど、今日はゼロ℃を少し越えそうだよ~😃。 雲が黄金色に輝く時間。なんと呼…
大沼湖畔の森は朝から細かい雪が降り注いでいます。時おりまるで雨のようにも見えるこの雪は、まもなく4時に至る現在でもほんの数㌢の積雪に過ぎません。 当然ながら…
今朝の大沼湖畔の森は薄曇りです。雲の向こうの太陽が、黄色い光を透かしてるよ。時おり雪がちらつくけどすぐに止むでしょう😉。 カラマツ森に残る雪。あのドカドカ雪…
今日も今日とて大沼湖畔の森は氷点下~っ!空は曇天だけどやりたい事はいろいろあります。寒くても雪が降らないだけありがたしっ! 太陽は分厚い雲の向こうです~😅。…
今日も今日とて大沼湖畔の森に朝日が昇ります。お天気予報では終日曇りの予報だけど、それはどうやら大はずれ~っ! カラマツの森が朝日を浴びてます。いつもだったら…
今日も今日とて天気が回復した大沼湖畔は快晴です🌞。昨日までこの地方としては珍しいドカ雪2連発!2回目は一晩で35㌢積もった上に、そのまま昨日は断続的な雪降り…
昨夜の真夜中近くです。何の気なしに外を覗くと「なんてこった~いっ!」。またまたドッカドカと雪降りじゃん! すかさず外の照明をON!ああ、正面のシラカバが雪ま…
今日も今日とて大沼湖畔の森ですぞ。昨日までのドカドカ雪もとりあえず終了しました。明日以降のお天気予報には雪のマークがありますけども、今日は絶対にやらないとダ…
今日も今日とて大沼湖畔の森は雪降りです。かなり強めの西風と共に、雪は絶え間なく降り続きます。 これは昨夕の状況ですね。このあと暗くなる寸前には60㌢台に届き…
いつも快晴の冬晴れの風景をお送りしてた大沼湖畔の森です~😅。しかしながら本日のお天気は雪降り、それもかなりヘビーな降り方ですぞ! こちらのメジャーは昨日まで…
今日も今日とて大沼湖畔の森です~😃。昨日の晴天の朝とは大違い。当地はうすらどんよりと曇った空に覆われてます。午後からは明日いっぱいまで雪降りの予報だし。湖畔…
今日も今日とて日差しのまぶしい湖畔の森です。本当は曇りの予報なんだけど、こんな外れ方なら大歓迎だよ~! ギラギラの日差し、白い雪面に黒く伸びる木々の影。実は…
今日も今日とてキラキラ朝日がまぶしい湖畔の森です。昨日は終日氷点下の薄暗い1日だったけど、それとは正反対な好天だよ。 南の空からはギラギラの日差し。気温はプ…
今日も今日とて大沼湖畔の森ですよ。このところ毎日のように快晴の日々でしたが、やっぱりここは北海道なんだね~。今日はとうとう気温がゼロ℃を越えられなかったよ(…
ここ大沼湖畔の森では一昨日ぐらいから冬に逆戻りです~❄️☃️。最高気温でさえも氷点下の世界だよ。雪が降らないのはありがたいな。そんな今日の嬉しい発見としては、…
💰カッパはんは昨日確定申告をして来ました。今までは務め人でしたから会社任せです。それでも人生においてたった一回ですが自分で確定申告をやった事がありました。そ…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森には本当にたくさんの動植物が生息しています。移住してからのこの一年近くで多くの出会いがありました。それでも幸か不幸かはさておいて…
我が家の森に移住して以来、カッパはんの前にちょくちょく現れるおコン。このブログにご訪問いただく皆さんにもすっかりお馴染みの事と思います。そんなおコンですが、実…
昨日いきなりおコンから入籍の報告を受けたカッパはん。一夜明けてもまだ嬉しいやらドキドキするやら。 これがおコンの新妻のフワフワさん。耳の間隔が狭いのと、金色の…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、春の陽気と冬の寒さが交互に訪れています。今のところ皮膚に感じる雰囲気では、冬将軍の敗色が濃厚なようです。そんないつもと変わら…
先日の東京の大雪(😂)から一転、20度越えのニュースも目にしてますよ。花粉症も発動したみたいだし。ひょっとしたら今月中に一回ぐらいは夏日を記録するかもね✨。そ…
昨日はポカポカ陽気で地面の雪がグッシャグシャ。そして一夜明ければ曇り空から今にも雪が降りそう。案の定お昼よりもちょっと早目にハラリハラリと降り始め、ご飯をいた…
全国区の天気予報をご覧の方も、札幌だけは数字が出ますよね?その札幌の最高気温が10度。そこから270㌔南に下った大沼湖畔もポカポカ陽気です~☺️。とは言うもの…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は今日も良い天気です。日陰ですらお昼前にはプラス6度。このまま春に突入してもおかしくないね。東京や神奈川ではこのような四季の変わ…
昨夜は日没後からまとまった雪が降りました。ちなみに東京だったら首都機能マヒのレベルかもね。カッパはんは寝る前に積雪量を確認しておこうと思い、玄関から外を覗いた…
本日の東京・雲雀ステークスにてイルクオーレさん7等賞、良く頑張りました🏇。もう検量や目洗いも終わった頃かな?厩舎地区の馬房でちょっと休んだら、大きな馬運車で帰…
実はカッパはんの嫁さんは競走馬の馬主です🏇。まあ500人との共同ですけどね。中央競馬で3勝してからはや3年目。4勝へのトンネルが長い長い。競馬に詳しい知人達が…
関東エリアを襲った大雪(笑)から数日、いまだにネットニュースではネタとして取り上げられてますね。曰く「なぜ高速道路はあんなに早く閉鎖したのか」「なぜスタッドレ…
今日は我が家のホームタンクに灯油を満タンにしました。前回の給油から約1ヶ月です。入った量は237㍑なり。相模原市民だった去年の冬は、20㍑のタンク1つを使い回…
昨日の午後から関東エリアは大雪(?)で大変だったみたいですね。去年の今ごろは相模原市民だったカッパはんには、現地の混乱ぶりが良くわかります。雪で走れなくなる以…
今朝の6時過ぎ。カーテンの向こう、まだ薄暗い氷点下の外に妙な気配を感じます。何奴!?曲者か!?そ~っと覗いて見たら奴です、エゾリスさんでした。バリバリ、ムシャ…
今日はキャンピングカーの整理整頓と、各所からの電源ラインをきれいに配列するとか、普段ほったらかしで乱れた車内の見直しです。そんなのはどうってことはありません。…
昨日嫁さんと家に関わるいろんな書類や、領収書等を整理しました。もういらないレシートや領収書の中に、六年前に初めて我が家のホームタンク(490㍑)を満タンにした…
昨年末に函館の浜町海岸に、大量のイワシが漂着した件はまだ記憶に新しいかと思います。総重量は約2000㌧近くにもなりました。関係者各位のご苦労もあり、イワシの死…