今日は朝から本気の雨降りです。予定していたイベントも中止となり、なんとも宙ぶらりんなカッパはんは家のお掃除。全てのカーペットをきれいにしたよ~😅。長毛の猫さん…
今日も今日とて大沼湖畔の森ですよ~☺️。なんだかんだで今年も終わります。 元旦の能登半島地震で幕を開けた2024年。その翌日には羽田空港での航空機衝突事故。…
バードストライク!それは「森の暮らし」というリアルの中のほんの一コマですよ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森です。冬晴れの空からは雪がぱらつく事もなく、風も感じない良いお天気です☀️。ま、氷点下ですけどね😉。 そんな雪と氷の世界に監視の目…
今日は雪に覆われた森の小道をお散歩したよ。動物の足跡がたくさんありました!の巻。
氷点下の大沼湖畔、時刻は朝の6時台です。森に囲まれた我が家の中に、朝の日差しが入り込むのはもうすぐでしょう。 薄明かるい窓辺には、早くも日射しを待ちわびるニ…
新入り子猫さんのランちゃん。みんなとの距離が縮まってきたよっ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は氷点下の朝だよ。空気はキリキリと良く冷えてます。ドアを開けて一歩外に出ると、瞬間的にゴム底が玄関ホールのコンクリートにくっつきま…
今日も今日とて森の朝はにゃんこ達が元気です。特に今朝はどうしたことか、ニャルソック隊員3名が勢揃い!視線の先は何だろうね😉。 手前からトラ1号、モーネ2号、…
NCC-2828・航宙艦ニャンタープライズは本日も異常なし!の巻。
ここ大沼湖畔の森にある宇宙連邦の秘密基地。今日もいつものように(?)平穏無事に終わればいいのですが・・。 今日のトラ艦長は第2艦橋です。いつもの定位置である…
今季二つ目のクリスマスケーキ当選!湖畔はすっかり凍結したかな?の巻。
今日の今日とて大沼湖畔の森はキラキラの朝日だよ😃。 窓辺のタワーにはニャルソック2号のモーネちゃん。野鳥観察が大好きです。 下ではニャルソック1号のトラちゃ…
我が家に家族が増えました。そしてトラ兄ちゃんの意外なイクメンぶりにビックリポンッ!の巻。
今日も今日とて冬晴れの湖畔の森です。昨夜からの雪は夜明けにはやみました。だいたい8㌢ほどの積雪量にはなったかな?累計積雪量はこれでようやく30㌢に届きそう。…
昨日からの雪は絶え間も無く降りました。朝から除雪です~。そしてクリスマスケーキをゲット~!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は冬晴れのいい天気(朝だけね😉)。昨日からの雪はどれ程積もったのか?少し外を偵察しましょう。15~20㌢の積雪ならば除雪機の出動で…
今日は朝から中途半端な雪降りでした。晴れ間には青空も見えたりするけど、基本的には曇り時々雪な1日です。 こんな日は外の作業はお休み。なのでカッパはんはカーペ…
今日も湖畔の森が平和なのは、宇宙連邦の戦艦がいてくれるからさ。の巻。
「😼航星日誌、本艦は未知の文明からと思われる信号を追跡調査中である。科学主任の分析によると、これはおそらく救難要請らしい。しかし罠の可能性もあるため、厳重な…
おうちはぽっかぽかだにゃ~~・・。このままじゃダメ猫になるにゃ~~・・。の巻。
先日購入した猫さんの遊具キャットタワー。皆さん今やすっかり馴染んでいます。 家の中が急にシーン・・となった時、それはいったいどんな状況でしょうか? あはは、…
今日も大沼湖畔は冬晴れだよ。冷たく澄んだ空気に朝の日差しがまぶしいね! 気温が氷点下でもとにかく風が無いのがありがたい。戸外に出ても衣服さえきっちりしてれば…
🌞う~む、本日も見事な冬晴れの朝じゃ!まあ当然ながらこんな日の空気は、それはキンキンに冷えておりますぞ。 素敵な青空です☺️。無風なので木々の枝はピクリとも…
一昨日に営業再開した小鳥の無料食堂。閑古鳥が鳴いてると思っていたら・・。の巻。
今朝も快晴の朝から始まる大沼湖畔の森です。朝の外気温は氷点下8℃❄️。それでも冷凍食品の保管にはちょっと高すぎますかね~、残念! 室内ではニャルソック2号と…
大沼湖畔の森は昨日の雪も収まり、爽やかな青空の朝となりました。となればやることは一つ。今日の作業は除雪です。 ランクルさんにはうっすらと雪が残ってるね。昨日…
昨夜はギラギラの月夜でした✨。そしてこの森の中の家を購入する理由の一つにもなった降るような星空!天気予報はこのあと大雪だって伝えてましたがね、どうせ降る降る…
今日は海辺の町までお買い物。朝は陽光がキラキラ。エゾリスも来たよ!の巻。
今日も大沼湖畔の森は青空が綺麗です。 地上は微風なんですが、空を見上げると上空では風が唸ってる。低い雲は足早に過ぎて行きます。 南の森はだんだん動物の足跡が…
外は氷点下の真冬日だけど、我が家のにゃんこは元気だよ~っ!の巻。
今日も大沼湖畔の森は真冬日です。外の気温は朝から晩まで氷点下だよ~❄️。 窓辺には嫁さんが吊るしたサンキャッチャーがたくさんあります。これは太陽光を鮮やかな…
今回選ばれた金。もう何回目ですかね~💦。日本各地でいろいろ予想していた人達が、一斉にずっこける音がここ大沼湖畔の森まで聞こえましたよ😁。ちなみにカッパはんは…
昨日届いたキャットタワー。それに付属する透明なアクリルボウルを、メーカーさんはなぜか宇宙船と呼んでます。どのメーカーさんも似たり寄ったりですが、ボウルの寸法…
今日も大沼湖畔の森は冬晴れです☀️。風もほとんどありません。氷点下の澄んだ空気が、目に見える物すべてを魅力的にしてくれます☺️。 これは絶対に外に出たくなら…
大沼湖畔の森は今日も快晴なり。森を歩き回って枝の撤去だよ~!の巻。
昨夜の事です。我が家の厳重な警戒線を突破して、カメムシが一匹リビングに飛び込んで来ました。寒い外からポカポカ暖かい室内に入れたせいか、やたらとハイテンション…
映画「ラブレター」と中山美穂さん。そしてあのログハウスの思い出。の巻。
カッパはんがここ大沼湖畔の森の家の購入を、て言うかそもそも北海道への移住計画を本格稼働し始めたのは6年前の事です。その年9月のある日、嫁さんと外食しながらの…
我が家の北側の森は、さまざまな果樹ゾーンがあります。その中でも収穫率が高いのがブルーベリー。採れ高もさることながら、管理の楽な事も魅力的な果樹でしょう。何し…
大沼湖畔の森はついに七回目の積雪だよ~!いよいよ本当に冬の到来かな?の巻。
カッパはんの暮らす森では、昨夜半過ぎから再びの雪降りだよ~。前回のような湿って重々しい牡丹雪ではなく、小さく軽い雪がゆっくりと、まるでスローモーションを見て…
大沼湖畔の森はまたまた雪降りだよ~。今年はこれで6回目なり~。の巻。
昨夜は北海道の冬らしい氷点下の夜でした。未明の頃から雪も降りましたよ。ここ道南では6回目になります。本日の予報では最高気温は3℃止まり。寒い1日となりますね…
大沼湖畔の森から雪はすっかり消えました~。今日はレジャー用品の棚卸しと整理です!の巻。
朝の森を窓辺から見ると、すでに雪なんか跡形もありませ~ん。市街地はともかくも、こんな森の中なら春まで消えないと思ったけどね。青空も見えてるしちょっと外を歩い…
今日も今日とて湖畔の森は良い天気!やれる事はやっちゃおう!の巻。
大沼湖畔の森はとても良いお天気です。日差しが良く当たる南向きの斜面は、すっかり雪が無くなりました。それでも木立の下や日陰の大部分は、しっかり残ってるね。今日…
今日も今日とて大沼湖畔の森の中。いよいよもって根雪と化したらしい地面には、久しぶりに見せてくれた森の仲間からのメッセージが残されてたよ😃。 今年は6月初め頃…
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?
今日は朝から本気の雨降りです。予定していたイベントも中止となり、なんとも宙ぶらりんなカッパはんは家のお掃除。全てのカーペットをきれいにしたよ~😅。長毛の猫さん…
今朝の大沼湖畔の森は薄曇り、気温は12°ほどですが暖かいとは言えない感じだなぁ😅。それでも屋内は暖房無しでも20°くらいはあるね。おかげで夜明け前から猫さん…
ここ大沼湖畔の森の家では晩秋を迎える時期に網戸を外します。その頃には虫なんかとっくに消えてますからね。取り外した網戸はガレージに保管します。そうしておけば間…
今日のタイトルに20°、とありましたがそれはあくまでも最高気温の話です😅。未明にかけてはまだひんやりするので、夜明け前後の数時間ですがストーブを焚きます。特…
エトゥ~大臣がやっと辞めましたね!本人は「辞表を出して受理された」と称しています。報道では事実上の更迭だと報じてるね。カッパはん的にはここの部分のあいまいさ…
今朝の大沼湖畔の森はちょっと強めの雨降りでした。予報ではやんでる時間でも勢いは衰えません。これは例によってここ駒ヶ岳の山麓だけが、いつまでも雲に覆われてるか…
今日の大沼湖畔の森は、いつものようにとても爽やかな朝から始まりました。 でもね、いつものようにそそくさと外には飛び出せません。今の我が家は、ハナ様とお子さま…
今日も今日とて大沼湖畔の森は春めいてるよ~😆!空は薄曇りで日差しは弱いけど、風は少し冷たいね~。なので外出のファッションには軽めのアウターを一つ追加しました…
昨夜の日付が変わる頃、我が家のハナ様がお世継ぎをお産みになりました。 全部で4匹です☺️。 性別等もまだまだ不明です。 ヘタにいじくり回すのはダメ!絶対。 …
今日の大沼湖畔の森は終日曇り空。それでも不思議な事に、家の中より屋外の方が暖かく感じます。これは本当に不思議なんです🤔。気温は明らかに外の方が低いのにな~?…
今朝の大沼湖畔の森はちょっと曇りぎみです。気温もそれほど上がりません。昨日は23°もあったけど、そこまでは届かなそうだなぁ。風も冷たく感じます。それでも暑い…
本日も爽やかな春の森です😊。こんな日はパパ~っと何処かに行きたいところですが、残念ながら今日は函館まで車検を受けに行きます。無事に合格出来るかな~😆! 新緑…
今日も今日とて晴天が広がる大沼湖畔の森です。外に出てもすでに寒い、とか風が冷たい、といった感覚は消え失せました。それにしても今年の冬は寒さが長かったなぁ~😆…
本日も晴天に恵まれた大沼湖畔の森です。夜半から僅かに降ったらしく、地面はほんのり湿っています。一歩外へ出れば、そこは森林らしい香りに満ちてますよ😃。 開花を…
今朝の5時半ごろ目覚めて外を眺めたら、昨夜の小雨の影響なのか森は軽めの霧に覆われていました。 雨は降ってませんが地面も森の木々もしっとりと濡れています。 ん…
今日はキャンピングカーのタイタンでお出かけしました。理由は行き先のホームセンターで、ちょっと大判(3×6、いわゆるサブロクサイズ。910×1820㍉)の物を…
大沼湖畔の森はいよいよ本格的な春に突入しそうですぞ!今日のお昼過ぎには、日陰の玄関前でついに20.5℃を記録しました。このまま5月いっぱいは夏日なんか来ない…
今朝の大沼湖畔の森はしとしとと湿った雨降りでした🌧️。おかしいな~、予報には雨なんてこれっぽっちも触れてなかったのに。たぶん駒ヶ岳から少し離れた所は大丈夫な…
大沼湖畔の森は風もなく穏やかな晴天で始まりました。しばらくお天気は良さそうです☺️。なので今日は伐採はお休みしました。その代わりこの森と家を購入してから7年…
今日も今日とて穏やかな晴天から始まりました。それでも昨夜半からは気温も下がり、未明まではストーブを焚いたみたい(カッパはん爆睡で気づかず😅)。 先月の今ごろ…
今日は函館市内は漁り火通りにある六花亭さんにやって来ました。嫁さんもカッパはんもちょっと寝坊して朝ごはんを食べてません。餓死寸前のふらふらで到着しました。 …
旅行中でも掘り出し物の果樹苗を見つければ買ってしまう我が嫁さん。今回は何故か500円も値下げされていた「シャインマスカット」さんをピックアップです。我が家で…
今日は朝から雨降りです🌧️。こんな日は森の作業に必要な物を、海辺の町まで買いに行きます。今回はキャンピングカーで渡島半島を旅した時に、立ち寄り先のホームセン…
キャンピングカーで渡島半島を走る旅は終了しました。カッパはんはこれでやっと、北海道の海岸線を全て走った事になりました。小さな宿題を40年かけて提出した気分だ…
さて、二日目です。車の中で眠るのは家ほどでは無いにしても、とにかくお布団と枕があって脚を伸ばせるのがありがたいよ。このクラスのキャンピングカーって、今なら新…
昨年の10月にキャンピングカーを購入しました。今となっては知る人も少ない(いないかも?)、マツダが独自に製作した「タイタンモーターホーム」です。この車両を駆…
今朝から我が家の森には妙に甘い香りがたちこめてました。それは去年も同じように漂っていました。ミヤマザクラかウワミズザクラだろう、そう思って森のお手入れをして…
今日はお昼まではいろいろな作業です。カッパはんは芝刈機の入れないような場所を、刈り払い機で丁寧に処理します。そんな定形作業だけで済むように、雪融けからずっと…
今日は予報通り朝から雨降りです☺️。森がしっとりと潤っていきます。こんな日は屋内の雑用をちゃっちゃと終わらせて、遊びに出かけましょう! 大沼湖畔の森の中には…
今日は森の作業はお昼までと決めました。午後は海辺のドライブとついでにお買い物です。それから自動車税と固定資産税😣も支払いました😩。裏金なんて一円も無いカッパ…
今日は快晴☀️!絶好のユーザー車検日和じゃない?カッパはんは去年の車検は神奈川で済ませました。今回は函館陸運局デビューなんです。厳しくないかな?怖い人ばかり…
今日の午前中は、嫁さんが種から作ったタイムの苗を各所に植え付けました。苗の数は幾つかって?種が千粒ぐらいあったそうです😫。タイムはカッパはんのリクエストです…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森も、昨夜からの雨が上がりました。恵みの雨を受けて地面からはもちろん、木々の緑からも良い薫りを放っています。それらをふんだんに吸…
ちょっと前ですが、嫁さんが鼻歌で「赤鼻のトナカイ」のメロディーをフンフンしてました。それが耳に入った面倒くさいカッパはんの脳に、つまらない疑問が浮かんでしま…
今日はカッパはんをフォローして下さっている方の記事を読んで、大野農業高校へお出かけしました😃。販売開始は9時から。カッパはんは余裕の気持ちで10時に到着しま…
ここ数日の間にいろんな税金の納付書が届いたよ。固定資産税、バイク三台、ランクル(カッパはんは1ナンバー登録だからこれは安いよ☺️)、キャンピングカー(わかっ…
今日も今日とて森の作業に汗をかくカッパはんと嫁さんです。カッパはんは雑草や雑木の苗をひたすら抜く!嫁さんは種から育て上げた花の苗を植え付ける!結果的に嫁さん…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、夜明け前から強い西風です😫。気温も高くはないね、朝の10時でやっと8度だよ😩。今日は邪悪なエキナセア星人の手にかかり、脳を…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、昨日からの雨がやまずに降っています。こんな日は森の作業はお休み🎊!これはすでに昨日の時点で決定していました👍。カッパはんも…
今日の天気予報は午後から雨降り。カッパはんも嫁さんも森の作業ですが、今日はやることのポイントを絞ります。考えてみたら今年のゴールデンウィークも外出はしなかっ…