ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は町から町へと渡り歩いてお買い物。の巻。
昨日はこの冬初めての本格的な雪降りでした。一夜明けても融ける兆しはありませぬ😅。おそらく大沼湖畔の森は、これで根雪が確定じゃないのかな~?今日はこれから町ま…
2024/11/30 17:55
大沼湖畔の森は五度目の積雪だよ~。いよいよ根雪かな?の巻。
ここ大沼湖畔の森は、昨日の予報通り未明の3時過ぎには本降りの雪でした。雪の一粒は大きくて重いよ。落下速度がとても速いね。これは東京や神奈川に降るタイプとそっ…
2024/11/29 17:33
今日はお家の中で作業だよ~。ご飯作ってお風呂洗って床のお掃除です。の巻。
今日は久しぶりに外の作業はありません。お出かけも予定は無し。たまにあるこんな日は嫁さん孝行しないとね~😉。 という訳でまずはお風呂の掃除に着手しようか! こ…
2024/11/28 17:46
雨の止み間に木を切ろう!さらばシラカバ・ホオノキ・カラマツさん。の巻。
大沼湖畔の森は昨夜からの雨が未明にはちょっと止みました。予報だと午後3時前には再び振りだす模様らしい。どうする?やるか?やるっぺ! という訳で南側のお邪魔な…
2024/11/27 17:04
さあ!ライダーの聖地、北海道ツーリングに出発だよ~っ!の巻。
😣何度も何度もすみません😣💦、今回もタイトル詐欺かも?です~😖。大沼湖畔のとある施設への往復30㎞弱なんだけど、それはそれでやっぱりバイクは楽しいやね~👍!…
2024/11/26 16:32
天気の良い朝は、おはニャ~からの猫吸いで始めよう!の巻。
今日も大沼湖畔の森は良いお天気です😃。最高気温は5℃ちょっと。それでも風が無いから外の作業は苦にならないよ。 今朝の風景。昨日と比べてあまり変化がありません…
2024/11/25 17:17
大沼湖畔は4回目の積雪。そしてカッパはん的な押し売り退散方法。の巻。
この2~3年ほどで、強烈に激悪な押し込み強盗が急増したよね~😣。いわゆる「急ぎ働き」や「畜生働き」と呼ばれる、いかにも素人臭くて場当たり的な、それていながら…
2024/11/24 23:31
今年の漢字はたぶん「揺」じゃない?ちなみに我が家の漢字は「漏」だなあ(泣)。の巻。
あと20日ぐらい後に今年の漢字が発表されます。カッパはんの予想はタイトル通り「揺」だなあ。今年の元旦から能登半島で地震。その直後に羽田空港で航空機事故。南海…
2024/11/22 17:55
冬への備えその6、屋上の枯れ葉を始末せよっ!の巻。す
大沼湖畔の森では夕べも雨が降りました。明け方からは晴天です。気温も昨日よりも高め。と言うことで本日の作業は、屋上によじ登って屋根上のお掃除だよ~😆。 うーん…
2024/11/21 18:13
今日はちょっとした「すき間」の作業です。そしてヘビ年を控えた思い出その2。の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、今日も朝からひんやりです。空は晴れて風は無し。未明に雨が降ったらしく、葉を失った木々の枝にはたくさんの水滴がキラキラ輝いて…
2024/11/20 18:35
大沼湖畔の森に3回目の積雪。そして24年前のヘビ年にまつわる思い出。の巻。
昨日のブログ内で赤井川駅のヘビの掲示板をアップしました。それを見て思い出す事が一つ、カッパはんの脳内にボワンッと甦ったよ~😁。 はい、これこれ。このヘビの絵…
2024/11/19 16:25
カメムシさん、強制退去~!お昼の後は駒ヶ岳周辺をプチドライブしたよ!の巻。
昨日からペチカストーブを稼働させたので、朝から屋内はポカポカしてます。昨日の朝までは、まずストーブON、からのお湯が沸くのを静かに待つ。そんなくだりが無くな…
2024/11/18 18:17
冬への備えその5、ペチカストーブを稼働せよっ!の巻。
今日は海辺の町までちょっと足を伸ばしてお買い物。店舗の駐車場で車から降りるとカモメが鳴きながら飛んでる。あたりを見ると街灯や看板など、そこかしこで翼を休めて…
2024/11/17 18:35
エゾリスからの贈り物。そして森のお手入れ作業も終わったよ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は良く晴れてるよ~🌞。気温も動くと少し汗ばむね。森の作業もいよいよ今日で終わり!春までは使わなくなる道具や機械の始末も含めて頑張ろう😤。 …
2024/11/16 16:54
今日は各所の冬支度です。それが全部終わったら3月の終わりまで冬眠、が出来れば最高だけどね。の巻。
今日はどこにもお出かけ無しで、本格的な寒さに備えていろいろとやれる事をしましたよ。雪の降る前に済ませないと後々面倒だからね。 まずはストーブに点火します。末…
2024/11/15 17:21
今日は所用で函館までお出かけ。そして集合写真の掛け声は「ちゅーる」でね!の巻。
大沼湖畔の森の中で、冬への備えもあと少しのカッパはん。今日はそんな手を少し止めて、函館市内まで足を伸ばしました。 その前にちょっと点検したい箇所がありまして…
2024/11/14 19:14
来週の火曜日、ここ道南にも雪の予報が!と言う訳で今日も枯れ葉の始末だよ~。の巻。
昨日は森の作業をお休みして町まで出掛けました。嫁さんとスーパーでお買い物もしたけれど、どうしても気になるのはお米の売価の高止まり😖。5㎏の袋で3000円代の…
2024/11/13 18:08
冬への備えその4、春までの燃料を確保せよっ!の巻。
カッパはんの暮らすここ大沼湖畔の森は、北海道としては温暖(?)と言われています。確かに最低気温がマイナス15℃を超える事なんか無いし、積雪も多くて70~80…
2024/11/12 18:48
本日より枯れ葉掃討を開始します!初日は一番大変でした~。猫の手も借りたい!の巻。
昨日はブロワのカスタムに失敗😵💧。本格的な冬の到来はすぐそこまで迫ってるので、あれこれと試作を繰り返す時間はありませぬ。なので本日は正攻法、芝刈機と通常モー…
2024/11/11 18:10
カッパはん、枯れ葉掃討作戦に備えるっ!の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森には、とにかく落葉樹がたくさんあります。て言うか、約1000坪の森に無数に生えてる樹木の中で、唯一の常緑樹はイチイ(北海道では…
2024/11/10 19:10
今日は函館市内までお出かけ。ニッセンのストーブも万全にメンテしたよ!の巻。
昨日、一昨日と続いた雪も今日はお休み。やっぱりあれは「冷やかし雪」だったんですね。大沼湖畔の森はスカッと爽やかな冬晴れ。良い天気だよ。 さて、本日のお出かけ…
2024/11/09 19:22
冬への備えその3、ペチカストーブをメンテせよっ!そしてキッコーマンさん、ありがとう!の巻。
昨日に引き続き今日も朝から雪景色だよ。積雪量は昨日よりもむしろ多いんじゃないの?フォロワーのヤマオヤジさんのコメントによれば、カッパはんの暮らす大沼湖畔は初…
2024/11/08 18:20
冬への備えその2。キャンピングカーもタイヤ交換を終了!そして大沼湖畔の森は本日が初雪です。の巻。
一昨日に引き続き昨日は、キャンピングカーのタイタンさんの冬タイヤ交換が終了しました☺️。財津自工さんの工場は、一昨日と同じように車の持ち込みで盛況です。て言…
2024/11/07 17:14
冬への備えのその1、今日はランクルのタイヤを交換!の巻。
今週の中ごろの天気予報に、ここ道南にも雪のマークが現れました。で、カッパはんは本日予定通り、財津自工さんに冬タイヤを持ち込みました。昨日も通りかかったついで…
2024/11/05 17:30
今日は函館の郊外までお買い物。そして迫り来るクマザサの脅威!の巻。
今朝も屋内は冷んやりだよ~😆。朝の室温は15℃以下だわ。にゃんこさん、ストーブを焚きましょうね! 何度も言うけどコロナのこのストーブは凄いや。室温はすぐに2…
2024/11/04 18:40
今日は北の森を踏査してみたよ!の巻。
今日は朝から枯れ葉の始末。ブロアーで吹き寄せたのを芝刈機で粉砕しながら集める。それを集積場所に一輪車で運ぶ。そんな作業を嫁さんと分担しながらやりました😤。カ…
2024/11/02 18:26
今日から11月だ~!で、今日も朽木の始末だよ。の巻。
さてさて、今日も今日とて森の中。昨日からの朽ちた丸太の始末も順調ですよ。しんどいけど本日も頑張ってやるっぺ! これは昨日からの続き。もうチェーンソーで2分割…
2024/11/01 17:51
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?