ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日の森はカラマツ吹雪!首筋がチクチクするよ~!の巻。
今日も今日とて森の作業のカッパはん。雪が積もるまでの時間もわずかです。来春の為にも頑張るよ! 昨日は午前のお出かけから道草しまくりました。まあね、たまにはい…
2024/10/31 17:18
あと20日ほどで冬季の閉鎖だよ!城岱スカイラインに行って来ました。の巻。
今日も今日とて湖畔の森のカッパはん。本日は森の作業の前に郵便局までひとっ走り。今月から郵便代金が値上がりしまして。そのせいで手持ちの切手に金額を合わせる為、…
2024/10/30 18:30
今日はひたすら腐れ丸太の搬出だよ!積雪するまでには終わらせたいぞ!の巻。
今日も今日とて森で働くカッパはん。気になる雑草や雑木の根っこもあらかた処理が終わりました。 あとは家を囲む約1000坪の森に点在する、邪魔な腐れ丸太の山を何…
2024/10/29 18:01
今年も湖畔の森にはカラマツの葉が降り注ぐ。その様は茶色い雨の降るが如し!の巻。
今日も今日とて森の中。お天気予報には無かった小雨が降ってますよ。こんな時に遠くから駒ヶ岳を望むと、空は晴れ又は薄曇りなのに山だけが雲に覆われてるんだよな😅。…
2024/10/28 18:09
今日は鹿部町までお出かけです。美味しいご飯をいただきます!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は秋の盛りです。黄色く色づいた木々の葉が風に揺れています。そんな風景を真剣に見つめるのは、メインクーン坊やのトラちゃん。生まれて初…
2024/10/27 20:31
お帰りなさい、レインボー!カルビーさん、ありがとう!そしてさようなら、バイク達よ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森の朝は冷え込むね。屋内は16℃。ハナちゃんに言われる前にストーブを点火しました~。 このコロナストーブは、とにもかくにも強力な熱量…
2024/10/26 18:54
今日は函館郊外までお買い物。大沼湖畔の彩りはすっかり秋だよ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は肌寒いよ~😆。こんな朝は迷わずストーブをオン! 階段の踊り場でカッパはんが寝室から出てくるのを待っていた猫さん達。ストーブに点火…
2024/10/25 18:56
本日にて我が家の果物収穫は終了しました~っ!の巻。
今年の春の開花と受粉に始まった、我が家の果物シリーズ。スモモやブルーベリーの大豊作に追われたりもしましたが、いよいよもって終了しました~🎉。 最後を飾ったの…
2024/10/24 18:01
今日は未明から雨降りの森です。こんな日はどうする?
今日も今日とて大沼湖畔の森です。今日は朝から本格的な雨降り。外でやれる事はありませぬ。それでも少し雨足が弱まったタイミングで、ちょびっと外に出てみたよ。 地…
2024/10/23 16:31
期日前投票に行ってきたよ!そしてさようならっ!レインボーストーブさん。の巻。
本日よりカッパはんの暮らす大沼湖畔でも、衆議院選挙の期日前投票が可能です。わざわざ遠くの町役場まで行かなくても、地元の支所で用が済むのはありがたいね! さて…
2024/10/21 18:23
ドングリさん、さようならっ!焚き火奉行が待ってるよ。の巻。
今日も今日とて森の中のカッパはん。本日の作業は北側の森のドングリを始末する事です。 この北の森にはミズナラの大木がありまして。そのミズナラが今年は大量のドン…
2024/10/20 19:38
ホクレンショップから帰宅したら、ホクレンさんからのプレゼントが届いたよっ!の巻。
今日は海辺の町までお買い物です。で、まず向かったのが衆議院候補者の掲示板ね。カッパはんは北海道に移住して以来初めての国政選挙なんですよ。ここ大沼湖畔は「北海…
2024/10/19 18:26
東側の森は一年かけてスッキリポンッ!の巻。
今日も今日とて森の中です~😆。手を止めて記憶をたぐり寄せると、カッパはんは昨年の今ごろから東側の森のお手入れに着手してました。その時点でこの森と家屋が、前の…
2024/10/18 17:04
アトラス彗星が見たい~っ!ならば行かん、いざ湖畔へ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔です。時刻は日没の30分前。ちょっと早かったかな~?明るすぎるね。 これは大沼湖畔にポツンと立ってる「北緯42°」のモニュメント。40…
2024/10/17 18:53
今日は東側の森のお手入れ。とりあえず猫さん達の小屋は建ちましたよ~(笑)。の巻。
今日も今日とて森の中です。カッパはんは東側の森のお手入れに入りました。嫁さんも同じく雑草抜きで頑張ります。 カラマツの根元に生えていたキノコ。 雑草、雑木の…
2024/10/16 16:12
今日はキャンピングカーの車検だよ!函館の陸運局に行きました~。の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は良い天気です。薄暗い明け方の外気温は6℃。それでも屋内は18℃ほどをキープしてくれてます。ありがたし! 森の木々が落葉し始めてい…
2024/10/15 17:34
今日も今日とて森の中。腐れ丸太よ、さようなら~っ!の巻。
今日から取りかかるのは東側の森だよ。西側の森と同様に、腐れ果てた丸太の山が点々とあるんだな~😣。 さてさて、何はともあれ手をつけましょう。これは24~5年前…
2024/10/13 17:51
ちびっこバイクの出番だよ!こんなバイクならではの楽しみ方もあるね。の巻。
今日は湖畔の動物病院までにゃんこのお薬をもらいに行きます。 今日のお供はこれ。カワサキのKSR110だよ。 いつものビューポイントで📸。昨年のハロウィンの頃…
2024/10/12 18:52
今日は久しぶりにバイクの日!ふらっと「カンコマ」してみたよ~!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森の中。連日の作業に疲れたカッパはんを憐れんだ嫁さんが 「あんたはん、たまにはバイクに乗りなはれ~」 そんなありがたきお言葉をいただ…
2024/10/11 18:20
毎日少しずつ空気が冷えていくよ!ユキムシもふわふわ飛んでます。の巻。
今日も今日とて森の中。本日カッパはんの作業はこれ↓。 これは先週切り倒して玉切りしておいたミズナラね。落ち葉に埋もれる前にパカッと割りますよ~😆。使うのはも…
2024/10/10 19:13
ここ大沼湖畔の森は、だんだん寒くなってきたよ!の巻。
この頃めっきりと秋らしくなりました。というよりは冬の気配を肌に感じるようになりました、の方が正しいかもね。今朝の屋内気温は17℃でした。これは迷わずストーブ…
2024/10/09 18:29
ちょっと早いんでないかい?大沼湖畔の森ではユキムシが飛び始めたよ!
今日も今日とて大沼湖畔の森です。本日のカッパはんは一昨日に続けて、腐った丸太の山を始末しますよ。 午前中とお昼の後の軽い作業が終わり、いよいよ本日メインの目…
2024/10/08 18:38
秋の彩りと言えば?それはやはり「赤」だよね~!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森にて作業のカッパはん。本日は嫁さんと協力し合って除草剤の散布だよ。カッパはんがドリルドライバーを片手に先行します。ひこばえが生え散…
2024/10/06 18:18
雨の日の手なぐさみ。そして我が家の森も秋の気配が急接近だよ!の巻。
関東地方や東海、関西なとではいまだに30℃越えの真夏日が終わらない。そんなニュースを連日のようにテレビは伝えていますね。片やここ北海道では、最高気温が15℃…
2024/10/04 18:01
森の快適化に向けて。邪魔者丸太さん、さようなら!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森で作業のカッパはん。本日の目標は我が家の森に点在する丸太の山。おそらく24年前にこの家を建てるさいの伐採で発生した物です。 どでー…
2024/10/03 20:04
秋色に染まり始めた湖畔の森は素敵だね!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森で作業のカッパはん。天気予報は久しぶりの雨降りらしいけど、おそらく通り雨でしょう。適度な降水ならむしろ歓迎ですぞ。 さて、今日も嫁…
2024/10/02 15:37
今日も嫁さんと森のお手入れさ。果樹の植え替えや雑草抜きまくりだよ~っ!の巻。
今日の作業は果樹の植え替え。やるのは数年前に、東側の森の入り口を塞ぐように植えてしまったポポーの若木です。 手前とその向こうの二本を移動させるよ。どんな位置…
2024/10/01 18:52
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?