ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ヨルちゃんは動物病院へ、カッパはんは歯医者に。そしてタイタンさんは退院!の巻~。
今日も大沼湖畔の森は抜けるような快晴です🌞。まあ言ってしまえば夏日なんですけどね~😅。もう今までみたいな「爽やかな・・」なんて言い方は当てはまりません。それ…
2025/07/08 19:02
今日はお休みの日です。湖畔の森で一日のひとこまを集めたよ!の巻。
間もなくやってくる20日の参院選投票。日本全国の駅前や繁華街、そして住宅街では候補者達が声を枯らしてアピールしてるのでしょうか?ここ大沼湖畔の森では、「ので…
2025/07/07 19:52
森の花たちは見ごろを迎えたよ。一匹だけどアブラゼミ1号の声も聞こえました。の巻。
今朝は曇りの予報が大はずれです😅。いい具合の日差しが惜しみなく森に注ぐよ。そんな森の作業も花壇の雑草抜きぐらいかな?去年や一昨年に比べれば圧倒的に楽チンです…
2025/07/06 16:36
じんわり暑い湖畔の森では、時間の流れがゆっくりに感じるよ!の巻。
本日は7月5日です。今朝も変わらぬ湖畔の森は気持ちの良い朝を迎えたよ。小鳥と虫の鳴き声、そして風に乗ってかすかに届く音は貨物列車のヂーゼルエンジンか🤔?昨日…
2025/07/05 18:50
雨降る前に芝刈り完了~。そしてカッパはんは湖畔の暑さに敗北しましたよ。の巻。
今朝は今にも降りそうな空模様からのスタートでした。そんな森の平野部は、たくさんの雑草がほどよく伸びてます。雨が降る前にさっさと刈っちゃいましょう! しかしな…
2025/07/04 17:53
ブドウのフェンス仕立てが完了だよ~。今日も湖畔の森は夏日なり~っ!の巻。
大沼湖畔の森は昨夜から続く雨のスタートでした。花や果樹への水分補給はこれでばっちり😃✌️。雨足もどんどん弱くなり、今日も森での作業はやれそうだなぁ、なんて思…
2025/07/03 19:04
大沼湖畔の森は湿度高し。それでも花や果実は準備完了だよ~!の巻。
今の時刻は午後4時です。エアコンの無い我が家のリビングは、全開の窓辺で26.5℃あります。一応「夏日」のレベルではあるけれど、気温はそれほど苦にはならないね…
2025/07/02 17:10
悲報!キャンピングカー入院。そしてカッパはんに虫歯発見~っ!の巻。
今日は少し前から奥歯に違和感をうったえる嫁さんの歯科検診です。そしてどうせ行くならと、ついでの気分で歯の健診を予約したカッパはん。軽い気持ちで臨みましたが、…
2025/06/30 18:52
一年ぶりの嬉しい再会!遠く九州からのキャンピングカーだよ~。の巻。
今日はキャンピングカーのタイタンで出撃です。ホクレンさんで燃料入れてタマゴ2パックもらい、そのまま市内のホームセンターまでお買い物の予定です。 お家を出発し…
2025/06/29 18:40
オオゾウムシ現る!そして燃料入れたらタマゴをゲットだぜっ!の巻。
本日も湖畔の森は文句無しの快晴☀️。その代わり気温も最高で30℃に迫りそうですよ。どうなるのかな~? 今朝のニャルソック部隊は「1窓に1猫」の体制です。外の…
2025/06/28 18:45
今日はクワガタ達の誕生日なのかな~?森の仲間がまた増えました。の巻。
大沼湖畔の森はちょっと強めの雨音から始まりました。昨日の雨が強弱を繰り返しながら持続したようです。こうやって森がうるおうのは大変けっこうなのですが、それも度…
2025/06/27 18:01
雨降り森の子猫さん達の成長は早いなぁ。それを見られるのも今のうちだね!の巻。
大沼湖畔の森は曇り空からのスタートです。このあとお昼の前後からは雨が降るらしいね。と言う訳で森の作業はお休みし、ちょっと町まで用事を片付けに行くよ。 で、そ…
2025/06/26 18:21
今日は快晴の森でお外ご飯。久しぶりに薪ストーブの出番だよ!の巻。
大沼湖畔の森は本日も快晴なり!気温はジリジリと上昇し、お昼ご飯の準備をする頃には29℃に達しましたよ🌞。昨日のブログにも書きましたが、そんな気温なのに森で作…
2025/06/25 18:19
初めまして、エゾスズランさん。そしてミズナラ掃討作戦の戦果を確認しよう!の巻
今日も今日とて朝から快晴、そして爽やかな湖畔の森だよ🌞。お昼ご飯の後で温度を見ると、玄関前の日陰でも29℃近くありました。それでも北海道のいいところとして、…
2025/06/24 18:34
たまには観光地に行ってみよう(←笑)。立待岬に行ってきたよ~っ!の巻。
本日はとっても涼しい森の朝でした。天気は快晴なんだけど空気が冷たくて気持ち良か~😆! そんな今日は森の作業をお休みして町までお出かけしました。 目的地はここ…
2025/06/23 17:45
今日は日曜日。森の作業はお休みしてのんびりと過ごそう!の巻。
大沼湖畔の森は、昨日からの雨がそのまま朝まで持ち越しました。木々も地面の草花もたっぷりと潤ったせいか、森の空気はとても多岐にわたる良い香りに満ちてますよ。 …
2025/06/22 17:49
今日は終日曇りの涼しい1日。ならばどうする?薪割りでしょっ!の巻~。
今日は夜明け前から濃い雲に覆われた大沼湖畔の森です☁️。こんな日は空気はひんやりしてるので、最高気温は25℃に届かないのは間違いなし! 昨日の夕方はいきなり…
2025/06/21 16:32
大沼湖畔の森は実りの夏に向かってるよ~!の巻。
今日も今日とて湖畔の森は快晴☀️、そして清涼な緑の香りを含んだ風が木々を吹き抜けて来ます☺️。こんな日はのんびり過ごしたいけど、外の作業も気持ちよくやれそう…
2025/06/20 19:06
子猫はつらいよ。第一話「ぼくのトラ叔父さん」の巻。
今日も今日とて育児室を覗けば子猫さんは大騒ぎ!いつ見てもポール登り・壁の登攀・レスリング・ボール遊び等々で、体が停止してる時間は食べるか眠るかしか無いみたい…
2025/06/19 17:43
今日は湖畔のカフェでお昼ご飯。その後は駒ヶ岳周回コースでお買い物ドライブ~!の巻。
今日は森のお手入れ作業はお休みです~😃。気温はお昼前でやっと25℃になるかどうか。これを「夏日」と称するにはちょっと爽やか過ぎると思えるね~。 森の作業は一…
2025/06/18 19:23
ミズナラ掃討作戦発動せよっ!って少し考え甘かったかな~・・?の巻。
大沼湖畔の森は昨夜は雨でした。そのまま明けて今日は終日曇りの予報が大きくはずれ、朝から爽やかな1日の始まりですよ😃。という訳なので本日の作業は除草剤!森の至…
2025/06/17 18:22
ミズナラ倒して芝刈りやって、子猫の育児室は新しいフェーズに入りました。
今日も今日とて大沼湖畔の森はとても爽やかです~☺️!ひなたでも汗をかくことは無く、日陰に入ればカラッとしてますよ😃。首都圏は今日くらいからずっと猛暑日が続く…
2025/06/16 18:12
子猫さん達は元気にニャ~ニャ~!ジャンプもキックもどんどん上達してるよ。の巻。
今日はとっても過ごしやすい爽やかな湖畔の森です。外の作業予定はミズナラを一本伐採した上に、そいつが去年ばら蒔いたドングリの苗木を引き抜きまくる!うーん、シン…
2025/06/15 18:07
北海道は果樹苗の見切りが早すぎないかい?おかげでたくさん買っちゃったよ~っ!の巻。
今日はここ道南も夏日になるなんて予報でしたが、どうやら森の中は違うようですな。うっすら曇りの空の下で快適に作業が出来そうです。 トラちゃんは一人ぼっちの第一…
2025/06/14 18:35
子猫さん達は元気いっぱい過ぎだ~っ。育児室は大騒ぎ!の巻。
大沼湖畔の森では昆虫達もほとんど出揃いました。まだ見てないのはクワガタ達ですね。コクワガタ・アカアシクワガタ・ミヤマクワガタあたりがこの森の主役です。去年は…
2025/06/13 18:42
本州ライダーの聖地、北海道ツーリングに出かけようっ!子猫さんはお留守番ですよ。の巻。
昨日の夕方は雷鳴とどしゃ降りに見舞われた大沼湖畔の森です。今朝は昨日の天気がウソみたいに爽やかな朝から始まりました🌞。そして今日は久しぶりにバイクを引っ張り…
2025/06/12 18:47
今日も今日とてミズナラ退治だよ~。猫さん達は夕立にワクワクしてる?の巻。
湖畔の森は朝から曇天に覆われており、空気はひんやりとしています。お天気予報では9時から夕方まで雨☔。でもどうやら良い方にはずれてくれそうです。今日は雨が降る…
2025/06/11 18:25
モーネちゃん、お誕生日おめでとう!今日も森ではいろんな出会いと発見があるもんだな。の巻。
今日も快晴の森は鳥も虫も元気に飛び交います。エゾハルゼミの大合唱は今日も変わらずの勢いです。気温はおそらく26~7℃には達する感じだけど、日陰部分はカラッと…
2025/06/10 18:22
第一次ミズナラ掃討作戦が始まるよ~。子猫さん達の名前も決まりました!の巻。
今日も今日とて湖畔の森は爽やかな陽気です😃。風は緑の香りをたくさん運び、樹上からはエゾハルゼミの合唱が、夜明けから始まっています。窓が網戸1枚になると、それ…
2025/06/09 18:56
緑の森にしみ込む蟬時雨。子猫さん達には子守唄の代わりかな?の巻。
今日は海辺の町までお買い物でした。スカッと爽やかな青空は、所々に真っ白い雲を泳がせています。気持ちいいね~😆! これは帰り道。国道278号線をショートカット…
2025/06/08 18:35
我が家の子猫さんはますます猫らしくなってきたよ。の巻。
今日は朝から薄曇りな湖畔の森です。こんな日は森のお手入れ作業も気持ちよく出来ますよ。めちゃくちゃ大変な作業は去年と一昨年で終えてるので、今日もいままでにやり…
2025/06/07 18:51
第一次エゾシカ戦争勃発!勝機はいずれにありや?の巻。
ここ北海道に生息している野生の鹿。言わずと知れたエゾシカなんですが、カッパはんの暮らす大沼湖畔の森にもたくさんいます。時おりは森の中で出くわす事もあるし、夜…
2025/06/06 18:00
子猫さん達が引っ越ししました!これで4回目だけど本当に焦るよ~っ!の巻。
今朝の事です。我が家の「大奥」、ではなくて育児室から奥女中こと嫁さんの叫び声が響きました!「お子たちがいないよ~っ!」 ええい、ハナ様のご寝所で何を騒々しい…
2025/06/05 17:35
森にはたくさんの「ようこそ!」がありますが、中には招かれざる者もいる訳で。の巻。
今日の大沼湖畔の森は曇天の広がるひんやりした朝からの始まりです。こんな日の森は決まって静かなものです。エゾハルゼミの鳴き声も聞こえませんし、空の虐殺番長オオ…
2025/06/03 19:06
今日はキャンピングカーで恵山岬までチョイ乗り~。の巻。
大沼湖畔の森は今日も晴れ晴れとした朝を迎えました。朝の6時には早々とエゾハルゼミの鳴き声が響き始めてます。そんな早朝の森を眺めているのは・・、 育児室から手…
2025/06/02 19:42
今日も森では雑草抜きだよ~。そして子猫さんはとってもすこやかです~。の巻。
今日も今日とて湖畔の森は快晴です~🌞。日だまりで作業をしていても暑さは感じません。ひたすらに爽やかな陽気ですよ!タイトルに雑草抜きってあるけれど、実際は去年…
2025/06/01 18:06
今日は外の雑草抜きです!今日も森では小さな出会いが幾つもあったよ!の巻。
今日も朝からエゾハルゼミの鳴き声が響く湖畔の森です。澄んだ空気に差し込む日差しも爽やかな朝、窓辺では猫のトークもはずむようですね😽。 お腹いっぱいの子猫さん…
2025/05/31 17:11
ランクルのエアコンがガス漏れでアウト~!我が家の漢字は今年も「漏」かな?の巻。
我が家のランクルさんは今年で23歳です。機械としてはもうお婆ちゃんだと思うよ。去年は排気漏れとブレーキの液漏れ(これは本当にヤバかった💦)などを修理しました…
2025/05/30 18:05
子猫さん達は絶賛成長中!水道トラブルでお水を使い放題でした~っ!の巻。
来週までカッパはんの暮らす一帯は、水道管と貯水槽の清掃とメンテナンス期間に入りました。我が家に影響が及ぶのは来月の頭と聞いてたのですが、朝から水が激濁りじゃ…
2025/05/29 17:25
今日は城岱(しろたい)スカイラインまでドライブ。とっても良い眺めでしたよ~っ!の巻。
今日は湖畔のとある施設までちょい用を片付けにお出かけ。用事はほんの数分で終わったので近くのコンビニ(自宅からは14㎞ですけど😭)でお弁当を購入、そのまま眺め…
2025/05/28 17:31
今日は森のお手入れ作業です。森では今日も何かしらの発見がありますよ!の巻。
大沼湖畔の森は今日も快晴☀️。木々の間からはエゾハルゼミの合唱が、絶えること無く暖かい風に乗って響きます。う~む、森の住人としては今が最高の季節かもしれない…
2025/05/27 18:03
函館市内の六花亭に行ってきたよ!ハナ様ご一家は転居なさいました。の巻~。
今朝の大沼湖畔の森は快晴☀️!昨日の寒くて冷たい雨は何なんだよう~😆。落ち葉に覆われた森の地面からは、暖かい空気(と言っても13~4°ね)とともに多様な香り…
2025/05/26 17:04
子猫さんどんどん活発に。ハナ様ご一家は今日も健やかにお過ごしです!の巻。
今日は朝から本気の雨降りです。予定していたイベントも中止となり、なんとも宙ぶらりんなカッパはんは家のお掃除。全てのカーペットをきれいにしたよ~😅。長毛の猫さん…
2025/05/25 19:41
子猫さん、ちょっと目が開いてきたよ。燃料入れて春大根3本ゲットだぜっ!の巻。
今朝の大沼湖畔の森は薄曇り、気温は12°ほどですが暖かいとは言えない感じだなぁ😅。それでも屋内は暖房無しでも20°くらいはあるね。おかげで夜明け前から猫さん…
2025/05/24 19:03
我が家も網戸を解禁しました。外の空気に猫さんは大興奮!の巻~っ!
ここ大沼湖畔の森の家では晩秋を迎える時期に網戸を外します。その頃には虫なんかとっくに消えてますからね。取り外した網戸はガレージに保管します。そうしておけば間…
2025/05/23 17:26
久しぶりに薪割りです~っ!気温は20°まで上昇、ハナ様親子も問題なし!の巻。
今日のタイトルに20°、とありましたがそれはあくまでも最高気温の話です😅。未明にかけてはまだひんやりするので、夜明け前後の数時間ですがストーブを焚きます。特…
2025/05/22 17:58
ででんっ!子猫さんお披露目です~っ!エトゥ~大臣さようなら~っ!の巻。
エトゥ~大臣がやっと辞めましたね!本人は「辞表を出して受理された」と称しています。報道では事実上の更迭だと報じてるね。カッパはん的にはここの部分のあいまいさ…
2025/05/21 18:47
子猫さん達はすくすくと成長中です!森の新緑もほとんど揃いました!の巻。
今朝の大沼湖畔の森はちょっと強めの雨降りでした。予報ではやんでる時間でも勢いは衰えません。これは例によってここ駒ヶ岳の山麓だけが、いつまでも雲に覆われてるか…
2025/05/20 18:06
子猫さんは順調です。ハナ様もすこやかにお過ごしだよ~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は、いつものようにとても爽やかな朝から始まりました。 でもね、いつものようにそそくさと外には飛び出せません。今の我が家は、ハナ様とお子さま…
2025/05/19 18:22
今日もハナ様は絶賛子育て中ですぞ~っ!そして森の風物もどうぞ。の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は春めいてるよ~😆!空は薄曇りで日差しは弱いけど、風は少し冷たいね~。なので外出のファッションには軽めのアウターを一つ追加しました…
2025/05/18 18:10
とりあえずご報告します!大沼湖畔の森に命が4つ誕生したよっ!の巻~っ。
昨夜の日付が変わる頃、我が家のハナ様がお世継ぎをお産みになりました。 全部で4匹です☺️。 性別等もまだまだ不明です。 ヘタにいじくり回すのはダメ!絶対。 …
2025/05/17 18:03
第一次クマザサ戦争の戦果確認!そしてまた果樹の仲間が増えちゃったよ~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は終日曇り空。それでも不思議な事に、家の中より屋外の方が暖かく感じます。これは本当に不思議なんです🤔。気温は明らかに外の方が低いのにな~?…
2025/05/16 17:49
森では果樹の花がたくさん咲きました。これが結果に繋がるかな?フェンス仕立てのブドウも整えよう。
今朝の大沼湖畔の森はちょっと曇りぎみです。気温もそれほど上がりません。昨日は23°もあったけど、そこまでは届かなそうだなぁ。風も冷たく感じます。それでも暑い…
2025/05/15 18:36
カッパはん、ランクルの車検に函館陸運支局へ行く。の巻。
本日も爽やかな春の森です😊。こんな日はパパ~っと何処かに行きたいところですが、残念ながら今日は函館まで車検を受けに行きます。無事に合格出来るかな~😆! 新緑…
2025/05/13 19:14
さようなら、フキの皆さん!今日はもろもろな森の雑事も片付けよう!の巻。
今日も今日とて晴天が広がる大沼湖畔の森です。外に出てもすでに寒い、とか風が冷たい、といった感覚は消え失せました。それにしても今年の冬は寒さが長かったなぁ~😆…
2025/05/12 18:27
パッカンパッカン薪割って、届いたキウイ棚を組んだらまたまた薪割り~!の巻。
本日も晴天に恵まれた大沼湖畔の森です。夜半から僅かに降ったらしく、地面はほんのり湿っています。一歩外へ出れば、そこは森林らしい香りに満ちてますよ😃。 開花を…
2025/05/11 18:46
霧降りの朝から始まる湖畔の森は、今日も今日とて薪割り日より。の巻。
今朝の5時半ごろ目覚めて外を眺めたら、昨夜の小雨の影響なのか森は軽めの霧に覆われていました。 雨は降ってませんが地面も森の木々もしっとりと濡れています。 ん…
2025/05/10 18:16
今日は海辺の町までお買い物。駒ヶ岳をぐるりと一周回るコースでお店をハシゴしますよ~!の巻。
今日はキャンピングカーのタイタンでお出かけしました。理由は行き先のホームセンターで、ちょっと大判(3×6、いわゆるサブロクサイズ。910×1820㍉)の物を…
2025/05/09 18:55
さらば、ミズナラさん!ようこそ、スモモさん、サクランボさん!の巻。
大沼湖畔の森はいよいよ本格的な春に突入しそうですぞ!今日のお昼過ぎには、日陰の玄関前でついに20.5℃を記録しました。このまま5月いっぱいは夏日なんか来ない…
2025/05/08 18:34
雨降り森の手なぐさみ。すき間仕事を片付けよう!
今朝の大沼湖畔の森はしとしとと湿った雨降りでした🌧️。おかしいな~、予報には雨なんてこれっぽっちも触れてなかったのに。たぶん駒ヶ岳から少し離れた所は大丈夫な…
2025/05/07 18:40
今日は冬の守護神ホームタンクをきれいにしよう。薪割りと水洗いの1日でした!の巻
大沼湖畔の森は風もなく穏やかな晴天で始まりました。しばらくお天気は良さそうです☺️。なので今日は伐採はお休みしました。その代わりこの森と家を購入してから7年…
2025/05/06 18:39
ミズナラの身を横たえし山野辺に 桜の花のついぞ散るらん の巻。
今日も今日とて穏やかな晴天から始まりました。それでも昨夜半からは気温も下がり、未明まではストーブを焚いたみたい(カッパはん爆睡で気づかず😅)。 先月の今ごろ…
2025/05/05 18:43
サクサクと葉っぱ踏み踏み森行かば、今日も新たな出会いの数々。の巻。
今日はお昼近くまでは冷たい雨が降り注ぐ、そんな朝から始まりました。日曜日なので森の作業はお休みです。なのでこんな天気はこれ幸いと、町までお買い物と所用を片付…
2025/05/04 18:42
サクラサク 我が家の花見は 安近短!の巻。
今日の大沼湖畔の森はスカッと爽やかな青空で始まりました😃。冷たい風が吹いてないのも嬉しいね! う~む、ほんの30日足らず前にはまだ大量の残雪があったとは思え…
2025/05/03 18:29
第二次ミズナラ大戦開始!地上の発芽ドングリを殲滅せよっ!
今朝の五時半、明け番勤務中のニャルソック2号トラちゃんから連絡です! 「😽お父さ~ん、湖の方から霧が発生したよ~っ!」 なんとなく不安そうに外を見つめるトラ…
2025/05/02 17:38
果樹苗植えたら伐採!そして伐採!最後は玉切りや~っ!の巻。
今朝の大沼湖畔の森は素晴らしい快晴で始まりました😃。気温もそこそこ暖かくて、たぶん15℃くらいまでは上がりそう🎵。これは気分も上がります! 我が家の長男、そ…
2025/05/01 22:05
湖畔のミズバショウはそろそろ見納めかな?ソメイヨシノはもうすぐです!の巻。
大沼湖畔の水辺には全周囲ではありませんが、ミズバショウの群落地がたくさんあります。湖自体の群落地はすでに花よりも巨大な葉っぱの方が勝ってしまいました😅。それ…
2025/04/30 17:43
寒くてブルブルブル~ッ!大沼湖畔の森は昨夜から雨降りです。
我が家の森は朝から雨降り。昨日から気温が上がらず外は5℃しかありませぬ😓。こんな日は迷わずストーブのお世話になりますよ🔥。 このコロナストーブの力によって、…
2025/04/29 18:56
果樹苗植えて薪割りやって、3時のおやつはパンケーキと自家製メープルシロップ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は濃ゆ~い曇り空、そして寒~い朝から始まりました。結局この寒さは日没まで継続😫。気づけば真冬と変わらない服装で、森の作業を行いましたよ~😣…
2025/04/28 18:30
車に燃料を入れて卵をゲットだぜっ!空き地の野草を愛でたら薪を割るよ~。の巻。
今日は町までお買い物に行きます。カッパはんの暮らす森から湖畔まで下り、さらに町まで標高を下げて行くと周囲の風景がどんどん違ってくるよ! やっぱり花の開花が圧…
2025/04/27 19:13
ここ道南にもついに「マルキュー」が建ちましたよっ!そして森には花がたくさん咲き始めました!の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、道南の七飯町に属しています。そんな七飯町に新たなスポットが誕生しました。すでに大人気の集客力を誇る「道の駅なないろ・ななえ…
2025/04/26 19:08
チェーンソー黄泉がえり大作戦!ガイドバーを生体移植せよっ!の巻。
大沼湖畔の森は朝から雨降りです🌧️。昨日の爽やかな1日とは大違い。今日は森の作業はお休み、今まで後回しにしてきたような半端な作業を片付けるかな! 空は明るい…
2025/04/25 18:19
今日も伐採していたら、嬉しいご褒美が届いたよ~っ!の巻。
今朝も明け方の森の空気はひんやりしています。お家の中もまだストーブが引退出来ないよ😅。とはいっても右奥のコロナストーブは、ぼちぼち片付けても大丈夫そうですな…
2025/04/24 18:38
湖畔のスナック「女王蜂」、今年も新装開店しましたよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は朝から冷たい雨がしとしとと降り注いでいます☔。午後にはやむ予報ですが、駒ヶ岳の麓のせいかなかなか当たらないんだよな~🤔。そして外れるのはたいて…
2025/04/23 17:07
タイタンSOS!空気圧450キロパスカルを維持せよっ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は青空が爽やかですよ~☺️。それでも起き抜けの朝にはストーブがまだまだ欠かせません。春とは言ってもここは北海道。まだしばらくは肌寒…
2025/04/22 18:48
大沼湖畔の森は霧の朝から始まりました。そして外気温8℃の北海道でスイカを食べたよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は昨夜から継続的な雨降りでした。夜が明けても天候は変わらずなので、こんな日は森の作業はお休みになります。 そんな湿った空気のせいか、どこからとも…
2025/04/20 18:16
伐採やって玉切りやって~、作ったベンチでコーヒーブレイクだよ~!の巻。
今日の大沼湖畔の森は薄い雲に青空ですよ。風はあるけど昨日よりは冷たくないね😉。今日も大物を伐採するので、こんな穏やかな天気は本当にありがたいんです😃。 さ~…
2025/04/19 18:41
肌寒い大沼湖畔の森にはいよいよ春の役者達が出て来たよ!の巻。
大沼湖畔の森は濃いめな曇り空の朝です。お天気予報では最高気温は11℃。でもそれは麓の町の話です。さらに標高の高い湖畔の森だと今日は10℃には及ばない、つまり…
2025/04/18 17:55
唸れチェーンソー!雑木たちの悲鳴!そして森に果樹をたくさん植えたよ~っ!
今日も今日とて晴天に恵まれた大沼湖畔の森です☺️。気温も高く、日陰の外気温はお昼で16℃もあったよ~😃。何よりもありがたいのは吹いてくる風も冷たくないことだ…
2025/04/17 17:16
今日は伐採、そして伐採!倒したら解体して玉切りだよ~っ!の巻。
世間並みにここ大沼湖畔の森でも、最低気温が氷点下になることは無くなりました。それでもまだ明け方はまだ少し寒さを感じます😣。今日は10℃くらいには気温が上がり…
2025/04/16 19:13
霧降る森の朝から始まる1日。湖畔の主役はミズバショウに変わりましたよ!の巻。
大沼湖畔の森は昨夜から雨でした。夜空の月が樹間からおぼろに見えてたよ。薄い夜霧の効果も相まって、それはまさに幽玄と呼ぶような風景でした😉。 一夜が空ける間も…
2025/04/15 18:30
朝から雨降る森の中でやる事は?の巻。
今日は予報の通り朝から雨降りです。こんな天候ではやりたい事もやれない訳でして・・💦。 こんな風に日中まとまった雨も久しぶりかもね。嫁さんが昨日までに森の至る…
2025/04/14 18:38
ニャルソック大沼湖畔支部より入電!「今年も鳩さんのご夫婦がお越しです!」の巻。
2025/04/13 15:36
クロッカス咲いてカタクリが芽生えたよ。そしてミズナラを倒して玉切りしましたっ!の巻。
本日も穏やかな晴天に恵まれた大沼湖畔の森です。雲もほとんどありません。こんな日に麓からこちらを眺めれば、青空をバックにした駒ヶ岳の眺めが見事でしょうね~☺️…
2025/04/12 18:06
薪を割って割ってスッキリポンッ!春の草花も出てきたね~っ!の巻。
今日も良い天候に恵まれた大沼湖畔の森です🌞。この頃は朝の5時を回る時刻になれば、森はかなり明るくなります。そんないつも通りの朝、カッパはんをそっと起こすのは…
2025/04/11 18:36
第一次クマザサ戦争が始まるよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は薄曇りの朝から始まりました。気温は10℃にはまだ届きませんが、風が無いのがとてもありがたいですね😃。 昨日までに散乱する枝の処理は終えてるので…
2025/04/10 16:46
森のお手入れ作業は順調なり~。順調過ぎてもう終わったよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は本日も晴天なり~😁!森の中はこの冬最後のドカ雪が至るところに残っています。これがいつまでも作業の足を引っ張るかと思いきや、連日の好天のおかげさ…
2025/04/09 17:22
ミズナラさん、さようなら~っ!そしてブドウのフェンスは修理が完了~っ!の巻。
「ああ、ああ、本日も晴天なり~!」 ↑今でもマイクのテストでこの言葉を使う人なんかいるのかな~🤔?と、誰もが思いそうなほど爽やかな朝を迎えた大沼湖畔の森です…
2025/04/08 18:01
大沼湖畔から冬の気配は消えたね~。我が家では春の恵み「フキノトウ」でピザを作ったよ~っ!の巻。
今日も今日とて日々春の気配が増して来る、そんな大沼湖畔の森です。 風もなく青空に白い雲、こんな日はちょっとお出かけしたくなるでしょうっ! これはつい先日の事…
2025/04/07 18:09
さあて、北海道ツーリングへ出発しようっ!の巻。
今日は晴天の日曜日。なんとも爽やかな青空です😃。そして本日は作業はお休みです😃。そう、今年の春からは週に1日はお休みを設ける事にしたんですよ~🎊。 家の前を…
2025/04/06 15:39
葉っぱ踏み踏み森へ入ろうっ!雪の落ち枝には新兵器じゃ!の巻。
今朝の大沼湖畔の森は気持ちいい黄金色の朝陽です😃。すでに最低気温は氷点下からは脱しているので、木々の冬芽もほころび始めました。東京や神奈川あたりのソメイヨシ…
2025/04/05 17:35
森の作業は本格的に開始だよ。冬の間の落ち枝がたくさん!雑木もかかって来いや~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森はちょい曇り。最低気温はもう氷点下になることはなさそうです😃。それでも駒ヶ岳から吹き下ろしの風は冷たいなぁ😅。雪はどんどん融けていきます。…
2025/04/04 18:09
アッと驚くタメゴロ~ッ!大沼湖畔の森は再び雪景色なの?の巻。
😲ゲバゲバ~ッ!時刻は朝の6時です。大沼湖畔の森にまたまた雪降りだよ~😆。確かに予報には☃️のマークはあったので、こうして当たれば文句もありまへんな。 ガチ…
2025/04/03 16:51
大沼湖畔の森は朝から雨降り~。さてこんな日はどうするかね~?の巻。
今朝は夜明けの直後には小雨がパラつき始めた大沼湖畔の森です。予報ではお昼前からのはずですが、なにしろここは駒ヶ岳の山麓ですからね。こういうのは仕方ないですよ…
2025/04/02 17:42
オンニョコニョン!(←これがわかる人はいい年だよ。)大沼湖畔の森は本当に冬に戻っちゃったよ!の巻
昨夜の9時半、外を見た嫁さんが小さな叫び声をあげました!そのあとは高笑いが続きます。 カッパはんも思わずキリヤマ隊長ばりに声をあげます。 「なにっ!?」 「…
2025/03/31 18:08
おろろ~んっ!?ここ大沼湖畔の森は冬へと逆戻りなの~?の巻。
こちら大沼湖畔の森は朝の9時。予報がズバリと大当たり~っ!雪がじゃんじゃん降り始めたよ❄️! 気温はさすがに氷点下ではなく、むしろプラスの3℃なんだけどね。…
2025/03/30 16:56
ガソリンを入れたらホウレン草をゲットだぜっ!届いた果樹苗はある意味ガッカリ~!の巻。
今日も今日とてギラギラ太陽に照らされる、そんな大沼湖畔の森です。昨夜はほんのり雪降りがありまして、むき出しの地面はうっすら白くなってました。もちろんそんなか…
2025/03/29 19:25
今日は函館市内までお出かけです。朝の始まりは霧が覆う森だよ~。の巻。
今朝は森の周囲に薄い霧が発生していました。朝の5時半で気温は1.5℃でした。今日は太陽には出会えなそうですね。 静かな湖畔の森はまだ5時半です。奥の方は霧が…
2025/03/28 18:25
カエデさんありがとう!今日にて樹液採取は終わります。感謝の気持ちで後始末するよ~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は、朝から冷たい空気が立ち込める曇天です。予報ではお昼前から雨降りらしいよ。その前にやれる事はやっちゃいましょうっ! たぶん夜の内に一度は…
2025/03/27 16:19
春への準備を進めようっ。森は待ってはくれないぞ~!の巻。
昨夜まだ未明の頃ですが、ここ大沼湖畔の森に幾度も雷鳴が響きました⚡。これがいわゆる「春雷」ってヤツなのかな?カッパはんは最初は寝ぼけてたので、「誰かがフロー…
2025/03/26 18:17
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?