今日も今日とて黄金色の朝陽が射し込む、大沼湖畔の森でございます☀️。風は無し、気温はちょうどゼロ℃、あと少しは上がりそうだよ。 日に日に太陽の出現場所が東へ…
大沼湖畔の森は未明から雷雨です!それでもにゃんこ達はの~んびりだね。の巻。
北海道は台風10号の勢力範囲図におさまる事は無いようですが、その外縁部のあなどれない威力には触れたようです。未明からの雷雨は時に稲妻と雷鳴が同時な事もありま…
雨降る前に雑草抜いて雑木も抜いて、お腹いっぱいご飯を食べる!これで良しっ!の巻。
昨日は病院に行って風邪と診断されたフクちゃん。お薬を飲んで夜まで個室で一人時間を過ごしました。それが良かったのかどうなのか、なんだかすっかり回復傾向にあるよ…
朝の嬉しいお客様。そしてマンチカンのフク姐さん病院に行く!の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、今日も薄暗い未明の時刻に予報には無い小雨が降りました。そして夜が明け切ったころにはしっとりした空気が森を包み込みます。そん…
第二次水道管漏れ発生と、ランクルの退院。入れ違いにキャンピングカーが入院や~っ!の巻。
つい先週に我が家の水道管から水漏れが発生。水回りの師匠と大工さんが直してくれたその翌日、再び浴室の天井から水がポタポタ垂れて来ました。すぐさま師匠と連絡を取…
メインクーン坊やのトラちゃん、病院に行く。そしてランクルさんは入院!の巻。
昨日生まれて初めての弟が出来て大はしゃぎのトラちゃん↑。一日中ドタバタと跳ね回りながら遊び狂ってました。そんなトラちゃんの体に微妙なトラブル?の兆しが表れ…
今日も今日とて大沼湖畔の森は爽やかな空気に満ちてます。8月も下旬となり、もはや残暑すら感じない涼やかな風が屋内に吹き込みます。我が家のにゃんこ達もまったりと…
カッパはんの森はお花も果物も一段落かな?雑草・雑木の処理は継続中!の巻。
初夏のころから始まったスモモの収穫祭りが一段落してから約2週間経ちました。一番遅い品種の「太陽」がようやく色付いてきたね! ここ道南のスーパーの青果売り場に…
ツタウルシよ、さらば!この森からは駆逐します。ノブドウとウワミズザクラのお酒も作ったよ!の巻。
実は昨日の夕方に徒歩で森で採集しておいた、ノブドウとウワミズザクラの果実。それを利用してお酒と酢漬けを作ってみました。 一番左側はノブドウの酢漬けです。これ…
森の草刈り庭の芝刈りスッキリポンッ!チェーンソーの試し切りもやったで~っ!の巻。
昨日中に終わらせるつもりだった庭と森のお手入れ。雨で中断したので作業は今日に持ち越しました。 芝刈りは平地部が終わっているので、あとは木立の間や傾斜部を仕上…
今日は早起きして芝刈り。平地は完了するもお昼からは雨天中止なり!の巻。
お天気の予報ではお昼過ぎには雨降りの予報です。なのでカッパはんは早起きして草刈りを済ませ、さらに芝刈機でせっせと作業を進めます。 2.5㌢に刈り込むので芝生…
我が家の浴室の天井裏からチビリチビリと滴り落ちる水滴。それをなんとかするべく、約束通りの時刻に到着した配管の師匠と大工さん。まずは水漏れの現状をご案内致しま…
冬のお楽しみ、サルナシのお酒を作りました!ふわふわ飛んでる綿毛の正体を見たぞ!の巻。
昨日のうちにきれいに洗い清めておいたサルナシ。これをホワイトリカーに漬け込みましたよ~。 サルナシの果実が多かったけど、ホワイトリカーは全量は投入していませ…
今日は森の作業もありません☺️。まずは昨日収穫しておいたブルーベリーのお酒を作りました。 ホワイトリカーを1.8㍑、そこへ昨日のブルーベリーを思いっ切り投入…
ブルーベリーの収穫は一段落!ナスとトマトは程良きじゃ。にゃんこ達はすっかり仲良しだよ~!の巻。
今日も今日とて湖畔の森に建つ我が家は、元気なにゃんこ達で大騒ぎ!三匹の見えないバリアのような防壁も無くなり、ドタバタ遊びまくってますね。 ハナちゃんから末っ…
我が家の子猫さん達は、距離感も縮まりました。今日は西側の森で雑草と雑木の引き抜きだよ~!の巻。
台風7号は、北海道をスルーして海の彼方へ行っちゃったな~。今日は雨もさすがに降らなそうです。森の作業もちょっと溜まってきてるし。まずは猫さん達と遊んでから森…
メインクーンのトラちゃんはデレデレにゃんこでした!冬に備えた薪のラックも製作してみたよ~!の巻。
我が家にメインクーンの子猫さんをお迎えしてから二日目です。新しいお家の探検は楽しんでいるようですが、先住猫のフクちゃんとハナちゃんがまだ警戒を解きません。初…
「いつものように大沼湖畔の森へ作業に入ったカッパはんです。すると森の日だまりの切り株の上に見慣れない生物が!いや、姿はありふれた子猫ですがこんな場所にいるの…
トマトさんありがとう!今日はキャンピングカーの雨対策やガレージの整頓だよ~!の巻。
今日も朝からしとしと降ってるよ😅。台風一過のあとには蒸し暑い空気がやって来るのが普通ですが、ここ大沼湖畔の森は暑さよりも湿気が大変です😣。冷房よりも除湿器が…
台風5号はフェードアウトしたね!湖畔の森は雨がしとしと降ってるよ!の巻。
台風5号がいつの間にか消え失せた明け方の森は、それでもしつこく雨降りです。そんな雨の切れ間を狙ってブルーベリーの収穫をしました。二階の裏窓からラグドールのハ…
今日は明け方から雨と風です。そんな日は機械の整備をやるに限るね!の巻。
昨夜は子猫さん達を初めて寝室にお迎えしました。今までは夜になればカッパはんと嫁さんは、謎の空間に消え去ると思っていた子猫さん達。それが朝まで一緒にいられると…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は快晴☀️。夏日を越えて真夏日が保証されたような日射しです😅。果たして気温は?車の気温計は30℃ぴったりでした😆。ううむ、「短…
今日はお野菜の収穫です!森の南端の草抜きと子猫さんの乗車訓練もやったよ~っ!の巻。
本州の方ではすでにトマトの収穫が終わった、なんて声も聞こえて来ます。引っこ抜いたよ!なんて人もいました😉。片やここ大沼湖畔の森では収穫が軌道に乗ったばかりで…
子猫さんの納涼手水だよ~っ!お昼からは乗車訓練もやるからね!の巻。
朝イチの作業はブルーベリーの収穫です。中2日空けただけで大きなカゴにいっぱい採れました。たった5本しかないけど収穫って大変だね~😆。これを踏まえた上で思うに…
本日は果樹苗を植え付けですよ~!収穫は来年以降のお楽しみ!の巻。
連日のように飛び込んで来るオリンピックの話題。日本選手の皆さんの頑張った結果に、カッパはんとしてはナショナリズムが沸き立ちます。メダルの色が何であろうとも、…
さようならサクラさん、シラカバさん、その他の雑木さん!明日は果樹を植え付けするよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森に響くチェーンソー!きしむノコギリ!そして倒れ伏す雑木達!本日もカッパはんは武器を手に無双状態(そんなカッコいいものでは無いけどね😜)で伐採しま…
カッパはんの森では収穫が進行中!午後からキャンピングカーだよ、全員集合!の巻。
我が家の森では果物が真っ盛りです。さらに野菜の収穫も時期を迎えましたよ。 こちらは今朝に嫁さんが収穫したものです。光輝いてみずみずしいなあ。 カッパはんは外…
久しぶりの北海道ツーリングは雨で中断!にゃんこ達のキャンピングカー慣熟訓練だよ、全員集合!の巻。
今日は久しぶりにオフの日になりました✨。カッパはんは二十歳の時には感染が判明してた不治の病、「バイク乗りたい病」の治療のため出撃しました! 今日の相棒は嫁さ…
今日は所用で町までお出かけ。美味しいトウモロコシに出会ったよ!チェーンソーも回復~!の巻。
今日は町のホームセンターにお買い物です。にゃんこ達のトイレの砂や、キャンピングカーに乗せるときのグッズなどの購入と物色が目的だよ。 午後3時前には帰宅しまし…
切って倒して刻んでポンッ!森の作業もピークを越えたかな?の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は今日も薄曇り。時おり太陽が覗きますが、おおむね雲が多いね。おかげさまで気温はお昼でも25℃ぐらい。この機を逃さず森に入りまし…
北側の森はスッキリポンッ!購入以来手付かずな部分が、使えるスペースになってきたよ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は薄曇り。気温も25℃止まりかな?その森から絶え間なく聞こえて来るのは、エゾゼミとアブラゼミの共演です。東京周辺だとミンミンゼミなんだろう…
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?
今日も今日とて黄金色の朝陽が射し込む、大沼湖畔の森でございます☀️。風は無し、気温はちょうどゼロ℃、あと少しは上がりそうだよ。 日に日に太陽の出現場所が東へ…
今日も今日とて大沼湖畔の森は爽やかな幕開けです。キーン!と音が聞こえそうな青空!実際に耳をすませば、上空で吹きすさぶ駒ヶ岳おろしの風の唸りが聞こえてきますよ…
これは昨日の日没後、あたりもすっかり暗くなってからの事です。昨日は久しぶりに安否確認が出来たキタキツネのおコン。そんな思いがまだ新鮮な内にまたまた懐かしい訪…
今日の大沼湖畔の森は朝から厚い雲に覆われてます。時おり雪のパラつく予報でもあるようで。これはさぞかし寒かろうと思いきや、朝の時点で3℃もあるよ😃。 カラマツ…
今朝の大沼湖畔は日差しもなく寒々とした始まりでした。それでも外気温は朝から3℃もありました。これはさらに暖かくなるかも? 雨はお昼にはあがりました。森には…
今日も今日とて大沼湖畔の森は爽やかな朝を迎えました☀️。予報によると最高気温は4℃を越えるらしい。ここは若干標高も高いので、多分そこまではいかないでしょう。…
今日もカラマツ森の向こうから、キラキラと朝日が差し込みます。気温はもちろん氷点下だけど、今日はゼロ℃を少し越えそうだよ~😃。 雲が黄金色に輝く時間。なんと呼…
大沼湖畔の森は朝から細かい雪が降り注いでいます。時おりまるで雨のようにも見えるこの雪は、まもなく4時に至る現在でもほんの数㌢の積雪に過ぎません。 当然ながら…
今朝の大沼湖畔の森は薄曇りです。雲の向こうの太陽が、黄色い光を透かしてるよ。時おり雪がちらつくけどすぐに止むでしょう😉。 カラマツ森に残る雪。あのドカドカ雪…
今日も今日とて大沼湖畔の森は氷点下~っ!空は曇天だけどやりたい事はいろいろあります。寒くても雪が降らないだけありがたしっ! 太陽は分厚い雲の向こうです~😅。…
今日も今日とて大沼湖畔の森に朝日が昇ります。お天気予報では終日曇りの予報だけど、それはどうやら大はずれ~っ! カラマツの森が朝日を浴びてます。いつもだったら…
今日も今日とて天気が回復した大沼湖畔は快晴です🌞。昨日までこの地方としては珍しいドカ雪2連発!2回目は一晩で35㌢積もった上に、そのまま昨日は断続的な雪降り…
昨夜の真夜中近くです。何の気なしに外を覗くと「なんてこった~いっ!」。またまたドッカドカと雪降りじゃん! すかさず外の照明をON!ああ、正面のシラカバが雪ま…
今日も今日とて大沼湖畔の森ですぞ。昨日までのドカドカ雪もとりあえず終了しました。明日以降のお天気予報には雪のマークがありますけども、今日は絶対にやらないとダ…
今日も今日とて大沼湖畔の森は雪降りです。かなり強めの西風と共に、雪は絶え間なく降り続きます。 これは昨夕の状況ですね。このあと暗くなる寸前には60㌢台に届き…
いつも快晴の冬晴れの風景をお送りしてた大沼湖畔の森です~😅。しかしながら本日のお天気は雪降り、それもかなりヘビーな降り方ですぞ! こちらのメジャーは昨日まで…
今日も今日とて大沼湖畔の森です~😃。昨日の晴天の朝とは大違い。当地はうすらどんよりと曇った空に覆われてます。午後からは明日いっぱいまで雪降りの予報だし。湖畔…
今日も今日とて日差しのまぶしい湖畔の森です。本当は曇りの予報なんだけど、こんな外れ方なら大歓迎だよ~! ギラギラの日差し、白い雪面に黒く伸びる木々の影。実は…
今日も今日とてキラキラ朝日がまぶしい湖畔の森です。昨日は終日氷点下の薄暗い1日だったけど、それとは正反対な好天だよ。 南の空からはギラギラの日差し。気温はプ…
今日も今日とて大沼湖畔の森ですよ。このところ毎日のように快晴の日々でしたが、やっぱりここは北海道なんだね~。今日はとうとう気温がゼロ℃を越えられなかったよ(…
ここ大沼湖畔の森の中は相変わらず寒い毎日です。最高気温も氷点下だね😩。それでも季節は確実に春へと向かいます。森の動物達の活動も目立って来ました。昨夜も真夜中に…
ここ大沼湖畔の森では一昨日ぐらいから冬に逆戻りです~❄️☃️。最高気温でさえも氷点下の世界だよ。雪が降らないのはありがたいな。そんな今日の嬉しい発見としては、…
💰カッパはんは昨日確定申告をして来ました。今までは務め人でしたから会社任せです。それでも人生においてたった一回ですが自分で確定申告をやった事がありました。そ…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森には本当にたくさんの動植物が生息しています。移住してからのこの一年近くで多くの出会いがありました。それでも幸か不幸かはさておいて…
我が家の森に移住して以来、カッパはんの前にちょくちょく現れるおコン。このブログにご訪問いただく皆さんにもすっかりお馴染みの事と思います。そんなおコンですが、実…
昨日いきなりおコンから入籍の報告を受けたカッパはん。一夜明けてもまだ嬉しいやらドキドキするやら。 これがおコンの新妻のフワフワさん。耳の間隔が狭いのと、金色の…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、春の陽気と冬の寒さが交互に訪れています。今のところ皮膚に感じる雰囲気では、冬将軍の敗色が濃厚なようです。そんないつもと変わら…
先日の東京の大雪(😂)から一転、20度越えのニュースも目にしてますよ。花粉症も発動したみたいだし。ひょっとしたら今月中に一回ぐらいは夏日を記録するかもね✨。そ…
昨日はポカポカ陽気で地面の雪がグッシャグシャ。そして一夜明ければ曇り空から今にも雪が降りそう。案の定お昼よりもちょっと早目にハラリハラリと降り始め、ご飯をいた…
全国区の天気予報をご覧の方も、札幌だけは数字が出ますよね?その札幌の最高気温が10度。そこから270㌔南に下った大沼湖畔もポカポカ陽気です~☺️。とは言うもの…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は今日も良い天気です。日陰ですらお昼前にはプラス6度。このまま春に突入してもおかしくないね。東京や神奈川ではこのような四季の変わ…
昨夜は日没後からまとまった雪が降りました。ちなみに東京だったら首都機能マヒのレベルかもね。カッパはんは寝る前に積雪量を確認しておこうと思い、玄関から外を覗いた…
本日の東京・雲雀ステークスにてイルクオーレさん7等賞、良く頑張りました🏇。もう検量や目洗いも終わった頃かな?厩舎地区の馬房でちょっと休んだら、大きな馬運車で帰…
実はカッパはんの嫁さんは競走馬の馬主です🏇。まあ500人との共同ですけどね。中央競馬で3勝してからはや3年目。4勝へのトンネルが長い長い。競馬に詳しい知人達が…
関東エリアを襲った大雪(笑)から数日、いまだにネットニュースではネタとして取り上げられてますね。曰く「なぜ高速道路はあんなに早く閉鎖したのか」「なぜスタッドレ…
今日は我が家のホームタンクに灯油を満タンにしました。前回の給油から約1ヶ月です。入った量は237㍑なり。相模原市民だった去年の冬は、20㍑のタンク1つを使い回…
昨日の午後から関東エリアは大雪(?)で大変だったみたいですね。去年の今ごろは相模原市民だったカッパはんには、現地の混乱ぶりが良くわかります。雪で走れなくなる以…
今朝の6時過ぎ。カーテンの向こう、まだ薄暗い氷点下の外に妙な気配を感じます。何奴!?曲者か!?そ~っと覗いて見たら奴です、エゾリスさんでした。バリバリ、ムシャ…
今日はキャンピングカーの整理整頓と、各所からの電源ラインをきれいに配列するとか、普段ほったらかしで乱れた車内の見直しです。そんなのはどうってことはありません。…
昨日嫁さんと家に関わるいろんな書類や、領収書等を整理しました。もういらないレシートや領収書の中に、六年前に初めて我が家のホームタンク(490㍑)を満タンにした…