今日はお昼近くまでは冷たい雨が降り注ぐ、そんな朝から始まりました。日曜日なので森の作業はお休みです。なのでこんな天気はこれ幸いと、町までお買い物と所用を片付…
大沼湖畔の森は昆虫の多様性に富んでるね!玉切り作業も順調なりよ!の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、明け方までは雨が降ったり止んだりでした。降らない予報がこれ以上悪い方へ外れたらがっかり😖。幸い空は曇りですが雨は上がりまし…
今日は切り倒した樹木の解体と草抜きです!暑さも夏らしいよっ!の巻。
東北地方から北海道にかけての厳しい雨降りも終わったみたいです。昨日は1日中引きこもりのカッパはん。今日は森の作業に入りましょう! 嫁さんのエキナセアにミヤマ…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、昨夕からの雨降りが全くやみません😣。こんな日は外で出来る事はありませんな。今日はカッパはん的には本当に珍しい、引きこもりの…
今日は網戸の張り替えです。スモモの収穫は第一期が終わりました!の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、明け方から雨が降り続きます。こんな日は森の作業はお休みしますよ😃。かといってやることが無い訳でもありません。昨日はお出かけ…
カッパはんついに!ヒグマと初めての出会いを果たす!ありゃヤベーよ、勝てないわ。の巻。
今日も今日とてカッパはんは函館まで行って来ました。え?2日連続で?往復80㎞以上あるのに?そうなんです、昨日のホームセンターにまた行って、かわいそうな保護苗…
今日は函館までお買い物です。果樹の保護苗もお迎えしたよ!の巻。
今日は函館市内のホームセンターに、網戸の替え網を買いに行きました。今月お迎えした二匹の子猫さんが、既存の網戸にバリバリと爪をたてるからでして。まあそんなのは…
スモモの収穫が止まらぬ~!黄色いトマトも採れたよ!昆虫さん達も大忙しだ~!のは巻。
今日も今日とて、カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は大忙し!何が大変ってスモモが熟す熟す、そしてまた熟す~😆! 今日イチの形。きれいなハートのスモモさん♥️。こ…
今日は朝早くから草刈りと芝刈りに取り掛かるつもりだったけど、明け方から雨降りです😅。朝ごはんのあとも、晴れ間が出たり再び降りだしたりの繰り返しです😣。すっか…
大沼湖畔の森は元気なセミの大合唱!今日はすれすれで真夏日を回避したよ!の巻。
夕方のテレビニュースで、今日の山梨県では39℃超えって伝えてる!そんな暑さだと真夜中でも30℃を下回るのかな?片やここ大沼湖畔の森は、現在6時過ぎで26℃だ…
森のスモモやラズベリーは秒読みに入った!雑草抜きはサマータイムを導入したよ!の巻。
今日も今日とて朝から良い天気な大沼湖畔の森です。真夏日を保証するような日差しが降り注ぐよ~😆。 カッパはんは今日からサマータイムで作業をします。昨日までは9…
今日は町でエキノコックス健診に行ったよ!森のブルーベリーは大豊作!の巻。
カッパはんがちょうど40年前に、初めて北海道ツーリングに上陸した時の事です。毎日があてもなくフラフラした行程だったけど、事あるごとに「川の水は飲むなよ」「キ…
今日は海辺の町までお買い物。午後はにゃんことまったりタイムだよ~!の巻。
今日の天気予報は雨でした。連日のように森で作業をしてきたカッパはんと嫁さんは、これ幸いとばかりにお休みにしました🎌。大沼湖畔から海辺の町への僅かなショートカ…
今日は雑草を抜きまくり!クロスズメバチの巣を壊滅したよ!の巻。
今日の予報は終日曇りのはずだったけど、けっこうな陽気になりました。カッパはんがリアルな小学生なら、虫網持って飛び出して行くところだけどね~😣。「帽子かぶんな…
ミズナラさん、刻ませてね!作業の合間に食べるヤマグワやブルーベリー、なまら旨しっ!の巻。
昨日切り倒したミズナラさん、今日は細かく切り刻むよ。調理用の薪ストーブにぴったりなサイズはだいたい35~40㌢です。2024年度版の薪がストーブに使えるのは…
今日は北側の森のお手入れ!雑草も雑木も覚悟しいや~っ!収穫も順調なりよ。の巻。
カッパはんの暮らす森にはこの数年で伐採した雑木がたくさんあります。中には他の雑木や雑草が邪魔をして、ベストなポジションで切り倒せなかった物も多々あります。そ…
シラカバさん、さようなら~、ミズナラさんもバイバイ~、イチイはスッキリポンッ!の巻。
昨日は東側の森に大きく手を入れました。明けて本日は西側ですぞ!かねてから色々とやりたかった場所ですが、やればやったで作業はしんどい。昨年はなんとなく後回しに…
セミの脱皮は命がけ!コクワガタのオスをめぐって争うメス達の抗争!森は生きてるね、の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森とは無関係な話ですが、ネットニュースで小さな話題に目が止まりました。秋田県が作成したツキノワグマへの注意喚起ポスターが、「全然…
子猫の成長って早いね~!日中を森の中で過ごすと、朝と夕方では別猫みたい?の巻。
今週の火曜日に新しく家族が増えました。それを含めてもまだ5日目です。でも確実に成長をしているね。抱っこすれば重くなったと思うし、ジャンプ力も増してるよ。こん…
枝を払って根っこを抜いて、太いヤツはチェーンソーで伐採~!の巻。
今日は所用で函館市まで行って来ました。五稜郭タワーに見下ろされるような場所ですよ。カッパはんも嫁さんもですが、そういう場所はなるべく避けます。用事が終われば…
この数日は森でオオスズメバチを見かけません。トラップにかかった下っぱの戦闘員を数匹見たぐらいかな。さすがにもう女王蜂は巣で忙しいんだろう、そう思ってましたが…
我が家のにゃんこ達はすっかり馴染んできたよ。遊びたいけど森の作業もやらなくては!の巻。
昨日は初めてのおうちに来たせいか、日が暮れてもドタバタと賑やかに遊びっぱなしでした。それが一夜明ければすっかりお馴染みさん状態だね😁。 2匹ともまるでこの家…
本日をもちまして、カッパはんの家族は四人となりました。ご紹介いたします。 ラグドールの「はな」ちゃんと、 こっちはマンチカンの「ふく」ちゃんです。 どちらも…
大沼湖畔の森はこれから花盛りかな?昆虫さんも新顔が登場!の巻。
この数日は、雨降りやキャンピングカーのメンテナンスばかりに時間を取られました。我が家を囲む森の手入れは、ちょっとさぼっちゃいましたね。今日はきちんと作業しま…
昨日お伝えした通り、キャンピングカーのカランから水漏れです😅。これは絶対になんとかしなくては!という訳でホームセンターまで部品調達に行きました。 タイタンさ…
キャンピングカーから水漏れ~!なんとかしなくてはならぬ~!の巻。
キャンピングカーのタイタンさんが先日退院しました🎊。エアコンもばっちり😃✌️、ベルトがむせび泣くようなキュルキュル音もありません😃。走行充電もぐいぐいいくね…
ミヤマザクラさん、さようなら!お帰りなさい、キャンピングカー!の巻。
今日の大沼湖畔の森は濃い雲に覆われており、風はちょっとひんやりです😃。空気はうっすらと雨の香りを含んでますね。さっそく作業を開始しましょう! 北側の森に立つ…
大沼湖畔の森は今日も爽やかですよ!森の手入れも楽ちん!の巻。
大沼湖畔の森は今日も25℃止まりです。日差しは雲が多くそれほどありません。風は涼しい微風ですよ~😆。森の中でバサバサと枝払いや伐採をしていると、いつもの郵便…
大沼湖畔の森は今日も快晴!オオスズメバチの女王もブンブン飛ぶよっ!の巻。
本日の大沼湖畔の森は快晴です😃。しかし気温は25℃止まり、風は涼しくカラリとしています。今日は南の森にはびこるハギを筆頭に、邪魔な雑草や雑木の引き抜きです。…
ほとんど踏み入れなかった森を手入れすると、変わった山野草に出会うね。の巻。
今日は昨秋以来、ほとんど足を踏み入れていない西側の森をお手入れです。カラマツやミズナラの枯れ枝が、何年もほったらかし😅。いかんいかん、今日はザックザックと切…
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?
今日はお昼近くまでは冷たい雨が降り注ぐ、そんな朝から始まりました。日曜日なので森の作業はお休みです。なのでこんな天気はこれ幸いと、町までお買い物と所用を片付…
今日の大沼湖畔の森はスカッと爽やかな青空で始まりました😃。冷たい風が吹いてないのも嬉しいね! う~む、ほんの30日足らず前にはまだ大量の残雪があったとは思え…
今朝の五時半、明け番勤務中のニャルソック2号トラちゃんから連絡です! 「😽お父さ~ん、湖の方から霧が発生したよ~っ!」 なんとなく不安そうに外を見つめるトラ…
今朝の大沼湖畔の森は素晴らしい快晴で始まりました😃。気温もそこそこ暖かくて、たぶん15℃くらいまでは上がりそう🎵。これは気分も上がります! 我が家の長男、そ…
大沼湖畔の水辺には全周囲ではありませんが、ミズバショウの群落地がたくさんあります。湖自体の群落地はすでに花よりも巨大な葉っぱの方が勝ってしまいました😅。それ…
我が家の森は朝から雨降り。昨日から気温が上がらず外は5℃しかありませぬ😓。こんな日は迷わずストーブのお世話になりますよ🔥。 このコロナストーブの力によって、…
今日の大沼湖畔の森は濃ゆ~い曇り空、そして寒~い朝から始まりました。結局この寒さは日没まで継続😫。気づけば真冬と変わらない服装で、森の作業を行いましたよ~😣…
今日は町までお買い物に行きます。カッパはんの暮らす森から湖畔まで下り、さらに町まで標高を下げて行くと周囲の風景がどんどん違ってくるよ! やっぱり花の開花が圧…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、道南の七飯町に属しています。そんな七飯町に新たなスポットが誕生しました。すでに大人気の集客力を誇る「道の駅なないろ・ななえ…
大沼湖畔の森は朝から雨降りです🌧️。昨日の爽やかな1日とは大違い。今日は森の作業はお休み、今まで後回しにしてきたような半端な作業を片付けるかな! 空は明るい…
今朝も明け方の森の空気はひんやりしています。お家の中もまだストーブが引退出来ないよ😅。とはいっても右奥のコロナストーブは、ぼちぼち片付けても大丈夫そうですな…
大沼湖畔の森は朝から冷たい雨がしとしとと降り注いでいます☔。午後にはやむ予報ですが、駒ヶ岳の麓のせいかなかなか当たらないんだよな~🤔。そして外れるのはたいて…
今日も今日とて大沼湖畔の森は青空が爽やかですよ~☺️。それでも起き抜けの朝にはストーブがまだまだ欠かせません。春とは言ってもここは北海道。まだしばらくは肌寒…
大沼湖畔の森は昨夜から継続的な雨降りでした。夜が明けても天候は変わらずなので、こんな日は森の作業はお休みになります。 そんな湿った空気のせいか、どこからとも…
今日の大沼湖畔の森は薄い雲に青空ですよ。風はあるけど昨日よりは冷たくないね😉。今日も大物を伐採するので、こんな穏やかな天気は本当にありがたいんです😃。 さ~…
大沼湖畔の森は濃いめな曇り空の朝です。お天気予報では最高気温は11℃。でもそれは麓の町の話です。さらに標高の高い湖畔の森だと今日は10℃には及ばない、つまり…
今日も今日とて晴天に恵まれた大沼湖畔の森です☺️。気温も高く、日陰の外気温はお昼で16℃もあったよ~😃。何よりもありがたいのは吹いてくる風も冷たくないことだ…
世間並みにここ大沼湖畔の森でも、最低気温が氷点下になることは無くなりました。それでもまだ明け方はまだ少し寒さを感じます😣。今日は10℃くらいには気温が上がり…
大沼湖畔の森は昨夜から雨でした。夜空の月が樹間からおぼろに見えてたよ。薄い夜霧の効果も相まって、それはまさに幽玄と呼ぶような風景でした😉。 一夜が空ける間も…
今日は予報の通り朝から雨降りです。こんな天候ではやりたい事もやれない訳でして・・💦。 こんな風に日中まとまった雨も久しぶりかもね。嫁さんが昨日までに森の至る…
今日の大沼湖畔の森はだいたい18℃。風もほとんど無くて森の作業には快適でした😃。一方東京では今日は夏日なのね😣。明日の予報も同じくらい暑そうな感じ。カッパは…
カッパはんの暮らす森に生えているたくさんの樹木たち。まるで枯れ木のような冬の姿から一変、今ではほとんどすべてが緑化してるよ。そんな木々たちが、目の届かないよ…
カッパはんの暮らす森には、前のオーナーさんがたくさん遺してくれた果樹があります。これは本当にありがたい!自分たちも5年前にいろいろと植え付けてますが、冬の寒…
思えば昨年の11月半ばに初雪が降りました❄️。それを境にカッパはんはバイクの冬ごもり体制を完了させたんです😪💤💤。時は流れて5ヶ月半。その間は任意保険をギリ…
夜の8時の気温は9℃です。風が弱くてさほど寒さは感じません。こんな夜は外にストーブとランタンを出して夜桜見物! 奥に赤く見えてるのは、40年前の三洋電機の灯…
今日は朝からミズナラの伐採。嫁さんはお花の苗をせっせと定植。お昼前の気温は19℃、とても爽やかな陽気です。と、嫁さんが気をきかせてバイクで気分転換してこいっ!…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、まるで階段を二段飛ばしで駆け上がるような速さで春が進みます。桜の花を例にすれば、一昨日やっと開花したと思う間もなくすでに満…
日頃モヤモヤとしている事って誰しもありますよね?これはカッパはんだけかもしれませんが、犬のプルートの事なんです。そう、ミッキーマウスの飼い犬のアレです。ネズ…
東京で桜の開花宣言が発表されてから、いったい何日経ったかな?そして函館での開花からも。そんなこんなでカッパはんの暮らす大沼湖畔の森でも、やっとソメイヨシノが…
今日は夕べからの雨がそのまま降ってるよ。こんな日は森の作業はお休みします。そしてこんな日にこそ町までお買い物に行きます。前回と今日、いやそれ以前からずーっと…
今日の大沼湖畔の森は風が強し!お昼の気温が7度しかありません。強い風に体温が削ぎとられます。気付けば今日のファッション(作業着よ)は、真冬の厳冬期を少しだけ…
カッパはんの森で冬季限定で大繁盛していた無料食堂も、春を迎えた今はすでに閉店しています。そんな跡地に食べこぼしを求めて、キジバトのポッポちゃんが毎朝来ます。…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、この頃明け方が冷えるんです😣。今朝も嫁さんが一度起きてストーブをつけてくれてます。ありがたしっ!厳冬期の守護神ペチカはすで…
毎日森の中で作業に追われるカッパはんと嫁さんです😅。さすがに連日でしんどいので、今日は軽めの作業にしました。 長い冬眠からは覚めたものの、いまだに走りに連れ…
我が家のNo.1レギュラーおコンの「いい人」、フワフワさんが遊びに来ました。今日は単独ですね😉。 キリキリ!っとした表情で真っ直ぐ正面を向いて歩きます。でも…
今日も今日とて森の作業に精を出すカッパはんと嫁さんです👍。毎日なにかと忙しくて、自分の森の中をすべて回れません😅。今日は久しぶりに東側の森に目をやると、 い…
ここ数日の事ですが、カッパはんの暮らす大沼湖畔の森に黄色い粉が降ります🙄。初めは黄砂かとも思いましたが、それと比べると軽いしふわふわしてます。そして降るのが…
今日は夕べからの雨が、そのまま継続しています。こんな日は森の作業はひとまずお休みです。代わりに屋内のいろいろと些末な事を片付けなくてはね。でも家の中の仕事っ…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森には、わずかですがカタクリがあります。毎年今ごろの開花は、春のアイコンの一つとしてとても嬉しいものです😃。開花出来る成長株の周…
昨日の続きです。晴天の下で北海道ツーリングに出かけたカッパはん。ちっこいバイクならではの特性を活かして、大型バイクでは突入をためらうような場所も迷わず行きま…