ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
湖畔のミズバショウはそろそろ見納めかな?ソメイヨシノはもうすぐです!の巻。
大沼湖畔の水辺には全周囲ではありませんが、ミズバショウの群落地がたくさんあります。湖自体の群落地はすでに花よりも巨大な葉っぱの方が勝ってしまいました😅。それ…
2025/04/30 17:43
寒くてブルブルブル~ッ!大沼湖畔の森は昨夜から雨降りです。
我が家の森は朝から雨降り。昨日から気温が上がらず外は5℃しかありませぬ😓。こんな日は迷わずストーブのお世話になりますよ🔥。 このコロナストーブの力によって、…
2025/04/29 18:56
果樹苗植えて薪割りやって、3時のおやつはパンケーキと自家製メープルシロップ!の巻。
今日の大沼湖畔の森は濃ゆ~い曇り空、そして寒~い朝から始まりました。結局この寒さは日没まで継続😫。気づけば真冬と変わらない服装で、森の作業を行いましたよ~😣…
2025/04/28 18:30
車に燃料を入れて卵をゲットだぜっ!空き地の野草を愛でたら薪を割るよ~。の巻。
今日は町までお買い物に行きます。カッパはんの暮らす森から湖畔まで下り、さらに町まで標高を下げて行くと周囲の風景がどんどん違ってくるよ! やっぱり花の開花が圧…
2025/04/27 19:13
ここ道南にもついに「マルキュー」が建ちましたよっ!そして森には花がたくさん咲き始めました!の巻。
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森は、道南の七飯町に属しています。そんな七飯町に新たなスポットが誕生しました。すでに大人気の集客力を誇る「道の駅なないろ・ななえ…
2025/04/26 19:08
チェーンソー黄泉がえり大作戦!ガイドバーを生体移植せよっ!の巻。
大沼湖畔の森は朝から雨降りです🌧️。昨日の爽やかな1日とは大違い。今日は森の作業はお休み、今まで後回しにしてきたような半端な作業を片付けるかな! 空は明るい…
2025/04/25 18:19
今日も伐採していたら、嬉しいご褒美が届いたよ~っ!の巻。
今朝も明け方の森の空気はひんやりしています。お家の中もまだストーブが引退出来ないよ😅。とはいっても右奥のコロナストーブは、ぼちぼち片付けても大丈夫そうですな…
2025/04/24 18:38
湖畔のスナック「女王蜂」、今年も新装開店しましたよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は朝から冷たい雨がしとしとと降り注いでいます☔。午後にはやむ予報ですが、駒ヶ岳の麓のせいかなかなか当たらないんだよな~🤔。そして外れるのはたいて…
2025/04/23 17:07
タイタンSOS!空気圧450キロパスカルを維持せよっ!の巻。
今日も今日とて大沼湖畔の森は青空が爽やかですよ~☺️。それでも起き抜けの朝にはストーブがまだまだ欠かせません。春とは言ってもここは北海道。まだしばらくは肌寒…
2025/04/22 18:48
大沼湖畔の森は霧の朝から始まりました。そして外気温8℃の北海道でスイカを食べたよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は昨夜から継続的な雨降りでした。夜が明けても天候は変わらずなので、こんな日は森の作業はお休みになります。 そんな湿った空気のせいか、どこからとも…
2025/04/20 18:16
伐採やって玉切りやって~、作ったベンチでコーヒーブレイクだよ~!の巻。
今日の大沼湖畔の森は薄い雲に青空ですよ。風はあるけど昨日よりは冷たくないね😉。今日も大物を伐採するので、こんな穏やかな天気は本当にありがたいんです😃。 さ~…
2025/04/19 18:41
肌寒い大沼湖畔の森にはいよいよ春の役者達が出て来たよ!の巻。
大沼湖畔の森は濃いめな曇り空の朝です。お天気予報では最高気温は11℃。でもそれは麓の町の話です。さらに標高の高い湖畔の森だと今日は10℃には及ばない、つまり…
2025/04/18 17:55
唸れチェーンソー!雑木たちの悲鳴!そして森に果樹をたくさん植えたよ~っ!
今日も今日とて晴天に恵まれた大沼湖畔の森です☺️。気温も高く、日陰の外気温はお昼で16℃もあったよ~😃。何よりもありがたいのは吹いてくる風も冷たくないことだ…
2025/04/17 17:16
今日は伐採、そして伐採!倒したら解体して玉切りだよ~っ!の巻。
世間並みにここ大沼湖畔の森でも、最低気温が氷点下になることは無くなりました。それでもまだ明け方はまだ少し寒さを感じます😣。今日は10℃くらいには気温が上がり…
2025/04/16 19:13
霧降る森の朝から始まる1日。湖畔の主役はミズバショウに変わりましたよ!の巻。
大沼湖畔の森は昨夜から雨でした。夜空の月が樹間からおぼろに見えてたよ。薄い夜霧の効果も相まって、それはまさに幽玄と呼ぶような風景でした😉。 一夜が空ける間も…
2025/04/15 18:30
朝から雨降る森の中でやる事は?の巻。
今日は予報の通り朝から雨降りです。こんな天候ではやりたい事もやれない訳でして・・💦。 こんな風に日中まとまった雨も久しぶりかもね。嫁さんが昨日までに森の至る…
2025/04/14 18:38
ニャルソック大沼湖畔支部より入電!「今年も鳩さんのご夫婦がお越しです!」の巻。
2025/04/13 15:36
クロッカス咲いてカタクリが芽生えたよ。そしてミズナラを倒して玉切りしましたっ!の巻。
本日も穏やかな晴天に恵まれた大沼湖畔の森です。雲もほとんどありません。こんな日に麓からこちらを眺めれば、青空をバックにした駒ヶ岳の眺めが見事でしょうね~☺️…
2025/04/12 18:06
薪を割って割ってスッキリポンッ!春の草花も出てきたね~っ!の巻。
今日も良い天候に恵まれた大沼湖畔の森です🌞。この頃は朝の5時を回る時刻になれば、森はかなり明るくなります。そんないつも通りの朝、カッパはんをそっと起こすのは…
2025/04/11 18:36
第一次クマザサ戦争が始まるよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は薄曇りの朝から始まりました。気温は10℃にはまだ届きませんが、風が無いのがとてもありがたいですね😃。 昨日までに散乱する枝の処理は終えてるので…
2025/04/10 16:46
森のお手入れ作業は順調なり~。順調過ぎてもう終わったよ~っ!の巻。
大沼湖畔の森は本日も晴天なり~😁!森の中はこの冬最後のドカ雪が至るところに残っています。これがいつまでも作業の足を引っ張るかと思いきや、連日の好天のおかげさ…
2025/04/09 17:22
ミズナラさん、さようなら~っ!そしてブドウのフェンスは修理が完了~っ!の巻。
「ああ、ああ、本日も晴天なり~!」 ↑今でもマイクのテストでこの言葉を使う人なんかいるのかな~🤔?と、誰もが思いそうなほど爽やかな朝を迎えた大沼湖畔の森です…
2025/04/08 18:01
大沼湖畔から冬の気配は消えたね~。我が家では春の恵み「フキノトウ」でピザを作ったよ~っ!の巻。
今日も今日とて日々春の気配が増して来る、そんな大沼湖畔の森です。 風もなく青空に白い雲、こんな日はちょっとお出かけしたくなるでしょうっ! これはつい先日の事…
2025/04/07 18:09
さあて、北海道ツーリングへ出発しようっ!の巻。
今日は晴天の日曜日。なんとも爽やかな青空です😃。そして本日は作業はお休みです😃。そう、今年の春からは週に1日はお休みを設ける事にしたんですよ~🎊。 家の前を…
2025/04/06 15:39
葉っぱ踏み踏み森へ入ろうっ!雪の落ち枝には新兵器じゃ!の巻。
今朝の大沼湖畔の森は気持ちいい黄金色の朝陽です😃。すでに最低気温は氷点下からは脱しているので、木々の冬芽もほころび始めました。東京や神奈川あたりのソメイヨシ…
2025/04/05 17:35
森の作業は本格的に開始だよ。冬の間の落ち枝がたくさん!雑木もかかって来いや~っ!の巻。
今日の大沼湖畔の森はちょい曇り。最低気温はもう氷点下になることはなさそうです😃。それでも駒ヶ岳から吹き下ろしの風は冷たいなぁ😅。雪はどんどん融けていきます。…
2025/04/04 18:09
アッと驚くタメゴロ~ッ!大沼湖畔の森は再び雪景色なの?の巻。
😲ゲバゲバ~ッ!時刻は朝の6時です。大沼湖畔の森にまたまた雪降りだよ~😆。確かに予報には☃️のマークはあったので、こうして当たれば文句もありまへんな。 ガチ…
2025/04/03 16:51
大沼湖畔の森は朝から雨降り~。さてこんな日はどうするかね~?の巻。
今朝は夜明けの直後には小雨がパラつき始めた大沼湖畔の森です。予報ではお昼前からのはずですが、なにしろここは駒ヶ岳の山麓ですからね。こういうのは仕方ないですよ…
2025/04/02 17:42
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?