chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AIのことを語りたい。 https://talk-about-ai.hatenablog.com/

ChatGPTやBingチャットモードやBardを通して、20年先もAIを快適に使うことを考察するblogです。Windows98で学んで今も使えることがあるのと似て。

言語生成AIの進歩は速いと予想出来ます。また、パラダイムシフト・30分対話出来る道具・人と異なる盲点を持つ知性・AIとの全体験を持つAIネイティブはまだ7歳前後と、複雑な要素が多いので、長期的視点を意識しています。

カラストラガラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/28

arrow_drop_down
  • 私的ChatGPT等言語生成AIの利用ガイドライン

    藪から棒に、Windows98・初代iPhone・Windows11のシステム要件とスペックにリンクします。(挨拶) 情報機器の進歩 iPhone(初代) : Wikipedia 1998年当時30万円前後したデスクトップパソコンは、多くてもメモリは64MBでした。初代iPhoneの半分です。Windows11が快適に動き、ゲーミングPCなどの用途で無ければ、性能に問題ないノートPCが8万円代で売られています。より安さを求めるなら6万円代もあります。 メモリに関して。1GBは1024MBだから、16GBは16*1024=16,384MB。 1998年はシステム要件(必要条件16MB / 推奨条…

  • FireTVスティックが、iPadより最適解になる時

    読み専用アカウントの予定なのですが、投稿が何もないのは不自然なので、親に自己紹介を書くよう促しました。操作などは確認していますが、内容は間違いなく本人が書いています(挨拶) 至らぬ者ですが、親子ともども、今後ともよろしくお願いいたします。 言語生成AIの話に、いずれ繋げますので、もう少しお付き合い下さい。 親こと、Aさん改め、鈴木薫さん(ペンネーム)が、こんなことを言いました。 「iPadを使うと目が疲れる」 「Androidはそうでもないから、画面を明るくしすぎてない?」 「明るさを抑えると、景色が味気なくなる」 iPadの機能の問題では無いから、タブレットやChromebookなどを買い替…

  • OpenAIさんが、理由の説明なく、2段階認証を一時中止なさってる件

    ろくろを回す動きでお伝えしています(挨拶) 【要注意】ChatGPTのアカウントが盗まれる事件が多発。その数なんと10万件以上。窃盗犯からすればChatGPTの情報は宝の山。サブスクのクレカ情報や、会話ログ内に会社の機密情報等を入れてるケースも多いから。パスワードの複雑化や2段階認証の徹底を推奨します。https://t.co/34N7M3onrf— usutaku@AI情報解説 (@usutaku_com) 2023年6月20日 ☝️この注意喚起を見て、そもそも2段階認証出来たのかと気がつきました。パスワードは機械的に生成した長くて複雑なものだし、カード情報はAppleID経由だから、心配あ…

  • 賢い消費者になろう : 70代Aさんの快適を模索して

    はじめに ☝️親(Aさん)が自分で撮影した紫陽花。2018年にガラケーからAndroidへ機種変更した際に、使いやすく設定したら、写真という趣味が出来ました。ガラケーよりよく写るから、楽しいようです(挨拶) ここ数日、更新頻度が落ちました。ネタ切れではありません。AさんのAndroidの機種変と設定、ついでにiPadの設定をしました。マニュアル作りや、操作方法の説明もしました。 70代がChatGPT・BingAI・bardにアクセスしやすいように、Androidの環境をどうしたかを書きます。 我々が70代になる日にも確実なこと 上記はAさんが20代だった頃には存在しなかったものです。単なるデ…

  • 情報機器と私の履歴 : 誰かの最適解に繋がることを願って。

    言語生成AIをどの端末で動かすかの、叩き台を提供するために、この記事を書きます。 Boost Your Time(挨拶) 大雑把な履歴 一個人の経験で発言します。 iOSは2009年のiPod touchから、スマホはiPhone4sから始めています。この時点では、PCがメインだったので、表には反映させませんでした。 ①性能と携帯性はトレードオフ デスクトップPC>ノートPC>タブレットPC>スマホ ②OSの自由度と学習難易度の私見 ざっくり、Windows11の自由度と学習難易度を「中」と考えると、iPhone・iPad・Androidとも直感的に使えるから学習難易度は「低」にしたいけど、A…

  • いますぐChatGPTとはじめる、危機回避 : 悪意と詐欺篇

    ChatGPT Plusと3万字話すことがあるので、Twitterと noteのユーザー名に表示させました(挨拶) 私のChatGPTの使い方は、少し変わってるかもしれません。例えば、今回共有するチャットログの使い方は、中学から高校あたりで、情報リテラシーを能動的に学ぶことを意図するなら、選択肢として検討できるように思います。 具体的には、こうなります。 ChatGPT3行要約:NFT詐欺とキャットフィッシングに対する防衛は、詐欺師の手口を知るだけでなく、違和感を感じ取る能力の育成が重要。自尊心や承認欲求といった感情が詐欺師に利用されないよう理解することも必要。これらは客観視する力と論理的思考…

  • 和の心を訳したいのに、己がボトルネックなので、工夫した話

    英語で考えるのは無理です(挨拶) 和の心と言うと大袈裟かもしれないけど、私達の文化伝統を、私なりの言葉で伝えたいと思いました。 規模は小さいけど、ドイツとフランスから、更新する度にアクセスが有ります。「誰か」は読んでくれています。 私達にとって、神社やお稲荷さんや、菅原道真や平将門の首塚は、説明しなくても共有出来ますよね。でも、英語で話すなら、前提を共有出来ない。英語力も足らない。 考えました。 Wikipediaの英語版へリンクを貼れば、説明を最小限に出来ると。現場からは以上です。 ランキング参加中GPTランキング参加中人工知能

  • 考えるのは人 : 私的、ChatGPTとの人文系の学び方

    31,426文字話してました(挨拶) 唐突ですが、言語生成AIに作業をさせますが、考えるのは人だと、私は考えています。人の創造性とか、役割以前に、使わないと衰えると思うから。宇宙飛行士が、筋肉などを維持するために、運動しますよね。あのイメージです。 具体的にどうするか? 使い方は極めてシンプルです。 この領域のこの課題を学んだ こう理解した、あってる? 過不足あれば補って プロンプトの雛形はこれだけ。 また、言語生成AIの回答で不明な点があれば、質問することも出来ます。理解が誤っていて、言語生成AIにつっこまれたなら、言い直すことも出来ます。 ☝️例えば、1万字くらいかけて、BingAIと、形…

  • たぶん2024年も変わらず使える、プロンプトエンジニアリングのコツ

    @fladdict https://t.co/LiySJtSSoU深津さんのこの記事は凄く正しい。Windows98で覚えた概念は現在も使えるけど、操作方法も性能も変化しました。ChatGPTは一般的中立的で粘り強い。Bardは人に近い振る舞いをする代わりに不安定。Bingは逆でAIらしく振る舞うから安定します。異なる「個性」。— カラストラガラ (@KarasuToragara) 2023年6月10日 ☝️これが私のスタンスです。 また、他の方が探求してくださる方面は、取り上げないことにしています。皆んなで手分け作業した方が、合理的だから。 それと、このブログに来て下さった方の、時間を増やす…

  • 【DALL.E2】BingAIで画像生成をしてnoteの挿絵を作るまでの振り返り

    BingAIでDALL.E2を利用できます。太っ腹。 言語モデルのGPT-4をMicrosoftがカスタマイズしてますよね。 OpenAIのChatGPTでGPT-4を使う場合は、月20米ドルか、iPhoneアプリで(AppleIDに登録したカードで)月3000円必要です。 Googleの検索シェアを、Microsoftは取りに行きたいのでしょうね。競争の恩恵を受けています。 現在は、以下のnoteのように、挿絵を生成するようになりました。例えば、上記は、若葉が少し育った状態が欲しくて、試行錯誤しました。人の青年くらいの成長度と伝えると、人間を描いてしまうなど、色々ありました。「1年時間を進め…

  • 33年くらい先の、世代交代も視野に入れたいと考える理由

    言語生成AIについて、分からないことが分からないはずだ、という話を書きます。 ①未知の概念 a)言語生成AIは人と異なる知性。膨大な知識を持つけれど、人格や感情などを持たない。記憶も持たないため、会話を終えると初期状態に戻る。b)人と異なる知性と、研究者ではない市民が、1億人以上の規模で、2022年11月30日から半年ほど、会話を続けた。人類史初の出来事。c)会話が成立する道具も、人類史初。Siri・アレクサ・Googleアシスタントなどは存在したけれど、例えば「30分雑談をする」のは、タスクとして複雑すぎる。フィクションの世界まで範囲を広げても、例えばドラえもんは人格あるし、『美女と野獣』の…

  • 【情報源共有】hantaniさんのnoteをお勧めします。

    細かな説明は省きます。hantaniさんのnoteを直接読んで判断して欲しいから。 ☝️他の記事も読んでいるけど、この記事はありがたい。 ①まだ日本語で質問すると答えられない段階 ②情報の鮮度と、それは何かが解説される ③iPhoneアプリで、ChatGPT PlusとBingAIに英語で質問しても、機能がないので回答出来ない(※現時点でのBardの優位性) ④Pythonが必要な高度な計算も、スマホとBardがあれば、「機械翻訳した英語」で、きちんと動いてくれる ⑤GoogleがBardをどう成長させるのか、考える材料になる ⑥他の言語生成AIはどうするのか? a)対応しないと、Bardのみ…

  • 文字起こしAI Whisperの可能性: データの量、表現への「音」の反映で有用

    この文章は、フリック入力で書いています。シンプルな表現ですが、言葉の選び方など、私の価値観が反映された文章です。これはこれで、私の言葉。 対してこの文章は OpenAIの、文字起こしAI Whisperを使って音声入力しています。微調整は、実際のテキストデータを見て、私が確認しています。例えば誤変換などがあります。 でも、トータルでは音声で入力した状態になっています。私がフリック入力で書いた文章と文章のテイストが違うことは、ご確認いただけるかと思います。 音声入力は口述筆記の魅力があります。考えてみると私たちは、言葉を学習する際に音読を行いますし、大人になってからも自分の書いた文章が自然である…

  • 60秒下さい! PlantUMLとChatGPTで、カラマーゾフの兄弟の7階層マインドマップ化が出来たので。

    60秒のお約束なので簡潔に(挨拶) ①学習元 ②7階層マインドマップ ③結果 @Abiru noteをお書き下さったおかげで、カラマーゾフの兄弟で7階層の視覚化が出来ました。感謝!FYIhttps://t.co/z8I3luhrIU pic.twitter.com/1FUoGk43fH— カラストラガラ (@KarasuToragara) 2023年6月5日 ④書誌 https://t.co/HX3WdTlPIf— カラストラガラ (@KarasuToragara) 2023年6月5日 ※書誌情報を取得出来ないので、tweetに埋め込みました。 ⑤詳細 https://www.tumblr.c…

  • BingAI+スマホ+DeepL+Google翻訳 ≒「ほんやくコンニャク」な件

    Wikipediaは言語選択で、該当ページが存在するなら、他の言語に切り替えられる点が、便利です。日本語は要出典だけど、外国語だと充実してることもあります。日本語の名詞が他の言語ではどう扱われているかも確認出来ます。 あるいは、宇宙の大規模構造のように、英語版は「Observable universeのLarge-scale structureへリンクされている」ことが確認出来ます。 また、こんなことに遭遇します。 Daisetsu Teitaro Suzuki (鈴木 大拙 貞太郎, Suzuki Daisetsu Teitarō, 18 October 1870 – 12 July 196…

  • 4分41秒話しただけなのに : 917文字が2814文字に増えたり、文豪の文体模写を試みて限界を感じる話

    比較用に私の文章を貼ります(挨拶) 突然ですがBingAIで「ゴッホ 林檎」を、少し工夫すると、こうなります。油絵について細かく指示しなくても、ゴッホの画風を参考にすることは、現在可能です。 BingAIは一度に4枚の画像を生成します。私は確率で生成された4枚の中では、この林檎は好きです。しかし、画像生成AIの使い方の観点では、プロンプトがシンプルです。だから、私は抽象画の方が、プロンプトを工夫するかいがあります。 「芥川龍之介文体で随筆書いて」 https://www.tumblr.com/karasutoragara/719217209846710272/logopestry ☝️青空文庫…

  • 人とAIの違いを具体的に : 考え方のフレームワークと盲点が異なる話

    デリカシーや配慮の課題は無く、魅力的な方なのに、「その価値観の方に対して、その状況で、これまでの経緯を踏まえたら、言わない方がいいこと」の見極めが苦手な方がいる。国語力や読解力の課題。より正確には「文脈の理解を踏まえた、相手の立場に立つ共感」を適切に行う推論の課題。 pic.twitter.com/vGbvTIOgxm— カラストラガラ (@KarasuToragara) 2023年6月3日 ☝️私はこう考えます。国語力、鍛えて損はないですよね。今回は国語力といっても範囲が広すぎるから、要約力と、要約の中身を扱います。 言語生成AIは要約が上手い 言語生成AIに「最小限の文字数」もしくは「体言…

  • 敬語が不安定 vs 目上の方向けで無いなら、雑に音声入力して、文章を整える力は優秀

    ChatGPTは読解・分析・要約など、国語が得意です。しかし、敬語はまだ勉強中です。ビジネスメールにしろ、学生や社会人など多くの方は、敬語こそうまいことやって欲しいニーズは想像出来ますが、言語生成AIが敬語を学ぶの難しいのでしょうね。 雑な音声入力で「情報」を羅列し、言語生成AIが用途に合わせて整えてくれたら便利ですよね。どうなるでしょうか? ①欠勤連絡の下書き(音声入力を関係性把握して整形)https://www.tumblr.com/karasutoragara/719117570813378560/%E4%BD%93%E8%AA%BF%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%82%92…

  • 仕様とガイドライン変更と機能向上で変わらないものを探す試み。

    はじめに(あるいは編集方針) 読者さんが、せっかく時間を割いてこのブログに訪れて下さるのだから、価値を提供したいと考えています。人の希少財は時間です。健康も資産も時間が前提です。(その人が存在しなければ、健康を保ったり富を増やしたり出来ない) 人間の寿命は、個人の努力・運・科学技術の進歩が関係します。僕らは、健康寿命を伸ばすために出来ることはあります。対して、運をコントロールするのは難しい(地下鉄サリン事件や3.11等の被害に遭う遭わないの選択肢は、私には無いです)。まして科学技術の進歩! 「ヘイフリックの限界やテロメアの短縮」は個人にはちょっと…… だから、私は私の時間を使い、考える材料を提…

  • AIを制御し続けること : AIの可能性は極めて高いけど、AIと育った原体験を持つ人達でないと分からないかも?

    「AIを制御し続けること」を考えることで、そもそも現代の私達には「分からない」時代の制約がある可能性と、SFみたいな可能性を考えたら何を想像出来るのか試みました。 約4400文字あります。原稿用紙11枚って、夏休みの宿題何回分でしょう? よろしければ、お付き合い下さい。 Model: GPT-4 (Mobile, V2) Userテーマ人間がAIを制御し続けることは可能だと思いますか?###議論ではなく対話がしたい。正解はいらない。「あなたの結論・意見・感想、賛成・反対・盲点・人文科学・社会科学・自然科学・私のメタ認知を支援する観点」から、必要な観点を選び、多角的なフィードバックをお願い。##…

  • 言語生成AIに期待すること : 孤独を慰めることを通じたテロ予防

    私も、ここを読んで下さる方も、価値観は異なるけれど、わざわざ他人を苦しめることはしませんよね。確率的に低いし、そもそも私の書く文章は反社会的な方には面白くないはずだから。 僕らは非常識な方がいれば、引っ越すことは可能です。でも国単位で考えると、地政学的な課題があるから、他の場所へ引っ越すことは不可能です。 「地球から出て行って。あるいは、家に帰って」と嘆きたいほど困る人は存在するけど、その方をロケットに縛り付けて月へ送り届けるわけにもいきません。月のウサギも戸惑うだろうし。🐇 だから、困った人、とくに攻撃性や反社会性を持つ人とも、同じ社会で暮らす必要が有ります。現在は、まだ「悪意」の問題に効果…

  • メタにメタ : 言語生成AIは未知の概念を含むし、メタな道具にメタ的に使えるから複雑な話

    情報リテラシーが低いとか、新しいものに不慣れという意味ではなく、言語生成AIは以下の3つの性質を持つため、極めて複雑で理解しにくいはずです。 人類史初:異なる知性と数億人が対話 パラダイムシフト:前提が劇的に変わる メタにメタ:メタ的に使える道具に対して使える AIは人の知性を模倣します。言語生成AIは、語学とプログラミング言語に絞っても、1人の人が習得出来る量を越えてます。(質はまだ、人が上。例えば、敬語の丁寧語は使えても、尊敬語と謙譲語が不自然です。でも、じきに解決するはず) 語学一つをビジネスの水準で10個覚えろと言われたら、学習時間が厳しいと思います。 数字にばらつきがありますが、10…

  • 言語生成AI(NLP AI)で時間を増やそう : 情報量が増え続ける社会の自衛策

    アビシニアンも好きです(挨拶) 私達を取り巻く情報量が増えています。 時間は有限な希少財です。分かっていても、他人の行動でも時間は使われるから、管理が難しいですよね。 電話をかけるより、メールにするより、LINEを選ぶことはありませんか? 電話もビデオ通話もとても良いものです。ただ、情報量はテキストでのコミュニュケーションの方が節約出来ます。まず、書くには考えます。次に、文字は残るから、言った言わないが起きにくい。 言語生成AIが社会へ浸透し始めました。よほどのことが起きなければ、ネット・Google・iPhone(スマホ)のように、社会に受け入れられら統合されると思います。 言語生成AIは言…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カラストラガラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カラストラガラさん
ブログタイトル
AIのことを語りたい。
フォロー
AIのことを語りたい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用