自然のパワーで心身共に元気!ストレス解消、 運動不足・運動嫌い・体力に自信がない、初心者でも気軽に楽しめる、ゆるやかなトレッキングやハイキング、ウォーキング日記です。ときどき旅行情報も書いて書いています。
初めてトレッキング・ハイキングをされる方にお勧めの、登山靴・ザック・レインウェア・ストックなど簡単にレンタルが出来るお店のご紹介をしています。まだトレッキング・ハイキングを継続できるかどうかわからないのに道具を買い揃えることに迷っていらっしゃる方にも簡単にレンタルできる方法もあることをご紹介しています。
ハワイでダイヤモンドヘッドハイキングを体験してきました。ワイキキ中心部から近くて、所要時間は約1時間半から2時間程度の比較的楽なハイキングコースです。ワイキキ中心部からの行き方や入場料や事前予約方法や服装などご紹介しています。
あまり時間がない時でも、距離的には短いながらも鎌倉の神社仏閣の歴史と由来を見ながら2時間余りゆっくり歩くウォーキングの楽しみ方を書いています。
トレッキング・ハイキング初心者お勧めコース、日光中禅寺湖周辺の紅葉
秋の日光、華厳の滝から龍頭の滝、戦場ヶ原、湯元までの日帰りドライブ&ミニハイキングの日記です。トレッキング・ハイキング初心者にお勧めのコース、日光中善寺湖周辺の紅葉のご紹介です。
お勧め!スキーだけじゃない、初夏から秋の志賀高原トレッキング・ハイキング
真夏の志賀高原をハイキングした時の日記です。冬のスキー以外にも志賀高原は初夏から夏の緑や高山植物、秋の紅葉へと素晴らしい景色を堪能することができます。2021年秋、もう既に紅葉の見頃を迎えている志賀高原でのトレッキング・ハイキングをお勧めしたいです!
トレッキング・ハイキング初心者さん、運動不足さんにお勧めの運動、ダイエットにもなりますよ!
トレッキングやハイキングを楽しむ為に、もっと体力、筋力が必要であることを知り簡単にできる日々の運動を調べてみました。運動を習慣化してトレッキングやハイキング・登山を楽しめる他にダイエットや健康にも繋がります。
絶景!初心者も歩きやすい上高地、夏の大正池から河童橋までのハイキング
夏に上高地を大正池から河童橋まで約2時間近く歩いたハイキング日記です。大正池と焼岳、田代湿原・田代池など、自然が生み出した神秘的な景観にパワーを頂いたハイキングです。 歩きやすい道なので、ハイキング初心者の方も安心して歩けるのでお勧めです。
過去のトレッキングで大汗をかいた時の体験をもとに、運動時や汗をかくと分かっている時には、吸水性が良く速乾性があるポリエステル素材のスポーツ用Tシャツを着用するようにしました。
こんにちは!ともです。今日は、トレッキング・ハイキング・登山の靴に関して調べてみました。まず、私はトレッキングシューズは1足しか持っていませんが、買った時はブランドも全く知らなくて、特別高価な物でもありません、そもそも、当初、トレッキングや
トレッキング初心者、低い山でも最低限の必要な持ち物を知る大山登山体験
初めて大山山頂まで登山した時の体験で学んだことです。夏から秋の季節の変わり目は気候も変化しやすく、服装など、気をつけなければならない事や食べ物の持参を忘れてしまって後悔したこと、その他、失敗から学んだ大山登山体験です。
信州のビーナスラインや蓼科ラインで自然を満喫。蓼科ラインから蓼科御泉水自然園のトレッキングで自然のパワーを満喫してきました。
秋の紅葉を見に、トレッキング・ハイキングが初心者の方も、シニアの方も気軽に楽しめる関東日帰りのおすすめコースです。安心して歩ける標高も低めの場所をご紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、ともさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。